【狼】<<騙り>>お手軽な信用勝負テンプレ

【初心者用】18猫ルールにおける基本・戦術の説明サイト内検索 / 「【狼】<<騙り>>お手軽な信用勝負テンプレ」で検索した結果

検索 :
  • 【狼】<<騙り>>お手軽な信用勝負テンプレ
    最初は形を覚えよう 騙り慣れしてない、騙りはやるけど信用勝負の仕方が分からない… と言う人の為に、物凄く単純な信用勝負の仕方について1つの例を書いておきます。 慣れないうちはこれをベースにしつつアレンジしてみると良いかもしれません。 初日夜~2日目朝: 味方に初心者が居るかどうか聞き、居れば初手囲い。居なければグレーに○(朝一挨拶した人に○を打つようにすれば対抗占いに○を打たずに済む) ここでは2-1か3-1を前提とします。 2日目夜~3日目朝: 霊能を噛みます。銃殺が出たら真噛みに切り替えれば良いくらいの気持ちで、対応はしなくて良いです。 噛めた場合グレー非狼のうち、「発言レベルが高そうだけど多弁ではなく白くは無い場所」に●を打ち葬ります。 霊能が噛めない場合囲いに切り替えても良いしそのまま●打って翌日連噛みしても良いです。 トラップ...
  • 【狼】<<騙り>>狼特攻について
    特攻をサポートする人の動きが大事 狼陣営が意図的に初手●進行にする(初手)狼特攻について検討してみましょう。 狼特攻のメリットとデメリットは以下の通り。 【メリット】 占霊狩に●が当たれば良い意味で荒れる 3日目朝の噛み次第で役職を潜伏死させることが出来る 真占いがうっかり飛び出せば噛める 【デメリット】 共有や猫トラップにかかると特攻が無駄になる 18猫村において●先がCO無しを言った時点で特攻目で見られる(信用ダウン) サポート役が熟練者でないと作戦が上手く行かない事が多い …と、こんなところですが、4wいる18猫村だからこそ別に特攻が失敗しても何とかなります。 さて、狼特攻で最も大切なのは特攻する人。…ではなくそれをサポートする2番手騙りの動きになります。 狼特攻とは基本的に2騙り必須な作戦です。狂人が常に最善の行動をとってくれるとは限りま...
  • 【狼】<<騙り>>身内切りについて
    身内切りは諸刃の剣 最近多用するプレイヤーは減ってますが、信用勝負をする上で大きな武器となるのが身内切りです。 身内切りをする目的は状況次第ですが大体以下の2つに大別されます。 1、信用を上げる為 2、飽和回避率を上昇させる為 1は分かりやすいですね。「確定人外に●を出した事」「(その時点で)囲っていない事」この2点を示せると信用は上がります。 身内切りする場合については猫COや占いCO●特攻(海老沢)するのがメインでしょうか。 その後の展開を安定して進めたいなら猫炙りが安定だとは思いますが、場を荒らすなら海老沢も面白いところです。 身内切りCO無しという戦術もありますがあまりお勧めしません。 これはメタ的な要素も少し絡みますが、身内切り猫COをするなら3日目以降ではなく2日目にした方が良いです。 3日目以降については「真に●を引かれて狼が猫を炙る事が...
  • 【狼】<<騙り>>潜伏占いを潰せる方法はある
    目には目を、潜伏占いには潜伏占いを 狼でゲームを進めている時、誰しも一度は潜伏占いに苦渋を飲まされたことがあるはず。 占い初日だと思ったのに、突如潜伏占いが出てきてそのまま信用を掻っ攫われてしまった 出てきた瞬間に既にほぼ詰んでてチャレできなかったorチャレしたらGJ食らって詰んだ ここではこう言う苦しい状況にならない為の対策をいくつか提案してみます。 まず、序盤狼視点で占い初日か潜伏占いがいるか分からない状況になるとします。 潜伏占い探しで安易にグレーを噛みまくると、噛めなかった場合狼の首が締まります。 潜伏占いがCOした時点で詰みやすくなる上に、グレー噛みを連発しようなら潜伏占いCOの信用が噛み筋的に見て上がるからです。 いや、別にグレーを噛むなと言っているわけではありません。潜伏占い探しのグレー噛みは最低1回に留めておくべきだという事です。 個人的に...
  • 【狼】<<騙り>>騙りにおける信用の取り方
    ぶっちゃけ相性次第です 題名にも書いてある通り、騙りにおいて信用が取れるかどうかは村や共有との相性次第です。 が、それでも…少なからず信用を取りやすい立ち回りはあります。基本的な話になりますが下記に列挙します。 結果貼りが早い事(特に2死体や死体なしの日でも) →早いと真狼目、遅いと狂目に見られることが多いですかね…。まあ早くて基本的に損はないです。  但し銃殺対応に自信が無い場合はあえて普段から結果貼りを遅らせておいて逃げ道を作るのも可 個人を特定でき、短すぎない理由である事 →たまに長文理由を嫌う人はいますが、基本的にそこそこ以上の文量で個人を特定できる理由の方が信用は上がります。 理由の作り方を考える事 →引用文で文章を稼いだり、ありきたりな文章(発言を抑えてる人外だと思った 等)は騙りに見られます。あくまでも真占いであるような視点で占い理由を書い...
  • 【狼】<<騙り>>銃殺対応について
    銃殺対応に拘りすぎない 騙りをする上で必ずネックとなるのが銃殺対応ですが、ここでは銃殺対応のコツ…ではなく、使いどころについて述べることとします。 そもそもコツは人それぞれですので、「慣れてください」というしかありません。 共有の時に初手銃殺が出たら対応しておく癖をつけると案外役に立ちます。 1つだけ大事な事をお伝えします。 銃殺対応を意識すぎて、グレコンや立ち回り、作戦伝達が疎かになるのは好ましくありません。 銃殺対応は「ミスると終わるからちゃんとやっとかないといけない」というイメージがつきがちですが、案外そうでもないものです。 信用勝負を行う上で絶対に銃殺対応をしなければならない場面なんて1試合に1~2回あるかどうかです。 まず、序盤(3~4日目朝)については銃殺対応は時間に余裕が無い限り準備しなくてOKです。 対抗噛みなら銃殺対応なんて別にいらない...
  • 【狼】<<その他>>戦術メモ
    戦術メモ(内容は適当) 2騙り○進行で3-1になったら翌日真占い即噛みして、騙り1人吊った霊能結果を見せつつもう1人の騙りを狂人としてキープさせる 真狂狼‐真から真占いが即判別ついた場合、真占い即噛みした後あえて身内切り猫炙りして翌日霊能噛んで、先に狂人吊らせた後しばらく騙り狼が残る 初手全潜伏から真狂-真にし、あえて翌日霊能か完グレを噛んで狼が占い追加して非狼に見せる 初手真が●を引いたら即座に自分も被せてその仲間に●を打って身内切りして信用勝負 初手真が●引いたら、即座にその真占いに●をぶつけ発言をやや初心者騙りしつつ護衛奪って即噛み 身内切りもしくは真の●から狼が猫炙り→真猫がCO→更にもう1人の潜伏狼が猫COして意表をつく 初手身内切り狩人CO 初手真の●引きに対してあえて狐COをすることで真の信用を落とす 無囲い信用勝負 初手身内切り→3日目特攻で(特攻が...
  • 【狼】<<全般>>初手●からのCCOについて
    CCOは種類が盛り沢山 必ずしも初手○進行になるわけではありません。 苦しい初手●進行を少しでも有利に進める為にCCOの種類と効果については把握しておく必要があります。 とりあえず以下に列記します。 ①猫CO 1番オーソドックスな手です。 ●を打たれた時に猫COと声高らかに叫ぶだけです。 メリット:猫を炙る事で猫噛みを防げる、猫を炙る事で狩人候補を狭められる、身内切りに見せる事が可能、手軽、共有や霊能等も出て来ることが多い デメリット:猫又初日はあり得ないので確実に吊られる、意外性に欠ける 解説:手軽で一定の効果が期待できます。但し確実に吊られるので「狼で自分だけ慣れていて他の3人が慣れていない状況」での使用はやめましょう。 ②霊能CO 霊能COを行います。真霊能をロラに巻き込めるかどうかは発言次第です。 メリット:霊能を炙り狩人候補...
  • 【狼】<<潜伏>>潜伏役のCOについて
    COの必要な場面を覚える 最初のうちは誰しも、潜伏狼の時にどんな場面でCOすべきなのか、もしくはすべきでないのかに悩むことがあると思います。 これにとっては明確な正解が無いものもありますが、とりあえず基本的なセオリーを以下に列挙します。 グレーから指定された場合 →猫が潜っている場合、必ず猫を炙りましょう。炙らないメリットはほぼありません。 唯一、「自分が偽猫とばれた時にグレランの投票から非狼認定位置が増えすぎて狼勝ちが厳しい場合」は炙らないという選択肢もありますが稀です。 猫が出ている場合、奇数なら必ず狩人COしましょう。吊り逃れて後々猫を噛めば良いのです。 偶数ならば残りのお仲間の位置(指定が流れて刺さりそうかどうか)で狩人COするかどうかの判断をすれば良いですが、私は基本的に飽和を気にしない&狩人生きてそうな展開なら吊り逃れ安定だと思ってます。 真と思わ...
  • 【狼】<<全般>>初手○進行と囲いと3日目朝の噛み
    2日目夜には方針を決めよう ここでは、初手○進行における3日目朝の噛みまでの解説を行います。 狼から騙りを1人出す事を前提として話します。 ☆初手囲いのメリットとデメリット さて、まず騙りが最初に初手囲いを行うか行わないかを決める必要があります。 結果を先に言うと別にどちらでも構わないのですが、信用勝負想定なら初手囲いの方が立ち回りやすいです。 【メリット】 発言の弱い狼を囲うことでグレランでの損失が少なくなる 対抗占いに○を出さなくてすむ(対抗○は基本的に印象ダウン) 狐を囲わなくてすむ 【デメリット】 即噛みの場合初手囲い位置が狼認定されることが多い 信用勝負の場合で真占いが初手共有や猫に○だと後々主張が苦しい 一般的には、即噛みなら囲わない・信用勝負なら囲っても良い、という風潮もあるようですが、それに固執する必要はありません。 そもそも...
  • 【狂】<<騙り>>占い騙り時の動きについて
    CO数や状況で動きを変える 基本となる狂人の占い騙りですが、CO数や状況で自分の目的を考えつつ動く必要があります。 まず初めに行う事は、2日目の朝になる前に銃殺対応を作っておく事と、吠え数と前日会話の整合性から狼位置をある程度予想しそこを囲えるように動くことです。 前日会話の時から和気藹々と喋り続けるような性格の人は狼でもよく吠える事が多いですし、逆に狼の吠えが合計10もないような時は初心者か寡黙なメンツが集まっていると考えられます。 初日から吠えを稼ぐことは出来ても、初日から吠えを抑えてくる人は殆どいないので、少ない場合の方は素直に読めば当たる事が多いです。 【○進行3-1の場合】 初手狼を囲えるように動く 3日目朝に真占いが死体の場合は「判別済み」or「ベグり」の双方を見つつ非狼目&猫狩狐目に●を打つ 3日目朝に霊能が死体の場合は同じく非狼目に●を打って...
  • 【占】<<全般>>信用勝負を挑まれた時の対処法
    騙りの気持ちになって考えてみる 占いは基本的に結果を朝貼るだけの機械になりがちですが、信用勝負を挑まれた場合は騙りを撃退する必要があります。 信用の取り方については騙りの場合と共通する部分が多いので以下を参照してください。 信用の取り方 さて、それ以外にも真占いだからこそできる騙りの撃退法があります。 最も大切なポイントは「自分が騙り側になっている気持で考えて、やられたら困る事をやる」です。 例えば通常の3-1○進行3日目朝にグレーが噛まれたとしましょう(あまりないですが) すると4日目朝はまずグレーが噛まれることは有りません。占いか霊能が噛まれると思われます。 と、するならば、騙りサイドで銃殺対応が最も苦しいのはこの日であるはずです。狐候補を占うならこのタイミングになります。 但し遺言呪殺が発生した場合かなり不利になるパターン(自分が2日目共有○...
  • 【狩】<<全般>>霊能護衛の是非について
    占い護衛が至高との風潮があるが…? 霊能護衛についての是非はよく議論になります。 「占いが生きてれば勝てるゲームだから占い護衛」「霊能は噛ませるべき」 「実際初手霊能が噛まれることが多いから霊能護衛の方が吊りが増える」 と、様々な意見を聞きます。 と言うことで私の意見を落としつつ考察してみたいと思います。 まず私の基本的な考えについては以下の通り。 ・占いが生存している状況での狩人の仕事は占いを守る事 ・占いが死亡した後の狩人の仕事は吊りを増やす事 つまり、占いが生存している状況でGJ狙いで霊能を護衛するのはやや気が早いのではないか、と思う訳です。 具体的に言うならば、2-1で占い両偽っぽいオーラがある時orどっちの占いも対抗即噛みしなさそうな性格をしてそうな時は、霊能護衛はありだとは思います。因みにこの場合霊能連続護衛はあまり良いとは言えません...
  • 【狐】<<全般>>狐騙りにおける立ち振る舞い
    勝ち目は薄い、それでもロマンがそこに… 狐は潜伏しつつ指定を掻い潜って勝利…が基本の形でしょう。背徳者のいるような村ならともかく、18猫村なら潜伏が1番安定するはずです。 万が一指定されても狩人CO等での吊り逃れによって勝てることもあるかもしれません。 …と言うのは周知の事実なので、ここではあえて狐騙りについて書いてみる事とします。 【狐の占い騙りで勝てる条件】 狐の占い騙りについては、狼に狐騙りとばれた時点でほぼ勝ち目はありません。 それでも勝てるのは狐が完全に真の動きをしつつ村が真・狐の両視点を詰めてうっかり狼が全滅するパターン…くらいでしょうか。 基本的に勝ち目がある状況は、真占いか狂人が欠けている状況でどちらかのポジションに収まった時のみと考えられます。 【どのような条件で占いを騙るべきか】 上記を鑑みてCO数的に何かが欠けているか潜伏して...
  • 【狼】<<全般>>組織票について
    組織票をぶちかませ グレランを確実に切り抜ける戦術の1つとして用いられるのが組織票です。 初日夜にお仲間と相談しておき特定のグレーに集中票をかまします。 大きく分けて2種類の方法があります。 ①予めグレーを指定して組織票 「左上から順番にCOしてない人に組織票」 「Aに組織票。そこがCOしてたらBに組織票」 等の作戦を立てて組織票を行います。 メリットとしては単純明快で分かりやすい事、前日メタを活用できる事(グレランに弱い固定CNや、逆に強い固定CNを意図的に葬れる) デメリットとしては、2日目の発言を見た後に組織票を行う対象を変更することが無理なので、明らかに投票されないような多弁どころに組織票をしても吊れないどころか違和感が出て見抜かれる恐れが有る事です。 ②昼間の発言次第で組織票対象を可変とする 「グレーで1番発言数の少ない場所に組織票」 等...
  • 【狼】<<潜伏>>偶数進行と奇数進行について
    終盤を偶数で迎えるゲームメイクを 18猫村プレイヤーなら必ず聞くのが偶数・奇数の概念です。 この偶数・奇数とは、昼間の人数を基調としています。例えば昼が10人なら偶数、7人なら奇数です。 「奇数で猫を噛んで偶数に戻す」と言うのは「昼奇数=夜偶数の時に猫を噛むことで昼偶数にする」という意味です。 狼のゲームメイクにおいて非常に重要な要素です。 そもそもなぜ終盤は偶数が有利なのか、と言うと1番の理由は狐対策(飽和対策)です。 奇数進行:5人昼→4人夜時点で 共有・狼・グレー・グレーの時、グレーが狐かもしれない状況だったとしても狼はどうしようもありません。(この場合の噛みは今までに狐が吊れてそうか否かで変わりますが) 偶数進行:6人昼→5人夜時点で 共有・猫・狼・グレー・グレーの時は、共有を噛んでおけばグレーが狐でも最大限のケアが出来ます(最終日の吊り含め狐候補1...
  • 【狼】<<全般>>初日夜に行う事
    初日夜の作戦会議 騙り役と潜伏役を決めるのはまあ普通の話ですが、まず初めにやっておいた方が良いことがあります。 それは仲間の戦力分析です。 初心者やグレランに弱い人が居る場合募りましょう。居たらみんなで協力して守ってあげれば良いのです。 後々説明しますが、身内票無しで狼がグレラン死すると損失があまりにも大きすぎて目も当てられません。 初手囲いや特攻、組織票等でカバーしましょう。 次に行うことは、●を引かれた際の初手COについてです。 慣れてる人は自己判断で良いですが、そうでない人がいる場合は「●を引かれたら猫COで頼む」等としっかり伝えておくことが大事です。 更に、発言から慣れてそうな人・強そうな人が居る場合はその人の指揮に従いつつサポートに回るのが良いかもしれません。 敵陣営の戦力を分析する前にまず最初に味方のレベルを知っておくことは今後の...
  • ★狼の戦術について
    ここでは狼を引いた際の戦術(ゲームメイク等)について簡単な説明を行います 初日夜に話しておくべきこと 組織票をぶちかまそう 初日銃殺が出ても戦い方はある 同時告発テロでごり押し 偶数奇数の調整はゲームメイクの基本 初手●からのCCOには種類が沢山 序盤の囲いと立ち回りについて 狼特攻からのゲームメイク 身内切りからのゲームメイク 信用を取れる立ち回りをしよう 信用勝負の基本行動テンプレの纏め 華麗に銃殺対応を決めよう 潜伏狼で何をCOするか迷ったら 狐候補を適度に狭める噛みとは 潜伏占い相手に互角に戦う方法 適当な戦術メモ
  • 【狼】<<全般>>狐告発について
    村のレベルを見つつ告発判断を 真占い不在時(即噛みや占い初日等)、3~4wいる状態で狼が狐を把握した場合 飽和ライン間近で同時告発テロが非常に有効な戦術となります。 4wなら10人昼、3wなら8人昼に同時告発を実行します。 予め前日の夜に「残り5~10秒くらいで 狼CO いるかさんが狐 と全員で叫ぶこと」のような感じで作戦を練っておきます。 もしくはその日の噛みで狐を把握する必要がある場合「いるかを噛むので死体なしが出たら告発する事」とも打ち合わせをしておくと良いでしょう。 村に狂人がいる場合は尚更有効です。 これに対する村の対策は「同時多発テロがあった場合(狼COがあった場合)最後の狼COに投票する事 それまでに絶対投票は行わないように」と促しておくことですが、この対策をキッチリ行ってくる人と行わない人がいます。 また、共有や猫がキッチリ促しておいても、結局違...
  • 当管理人の説明について
    当ページを執筆・管理しているプレイヤーは以下の者です。 いるか ◆6Om9AE3A4Y (2012/6~) 【説明】 18猫村に生息している多弁長文プレイヤー。騙りでの信用勝負とゲームメイクが好き。 腐ったセンサーと強発言により、今日も村を仕切ろうとし混沌に陥れ迷惑をかけます。 400-500戦程度の初級者?であり言ってる事は割と滅茶苦茶だったり…。 Uncoon いるか( BlueDolphin ) Twitter  いるか( @X_BlueDolphin_X )
  • 【狼】<<潜伏>>狐候補を考慮した噛み
    噛みで狐を探し過ぎなくて良い 真占い即噛み後、狼の最大の敵は村陣営よりも狐となります。 勿論狐候補を0まで絞りつつの完全勝利が望ましいところですが、なかなかそうもいきません。 狐候補を狭める為にグレーを噛みすぎると狼は自分で自分の首を絞めることになります。 グレランやそれまでに吊られた人のCO有無状況にもよりますが、ここでは分かりやすくシステム的に処理を行うものとします。 途中で狐に指定が刺さらずそのまま最終日になる事を想定するならば、狼が目指すべき形の1つは以下のようなものです。 4人最終日で○・グレー(狼)・グレー(村or狐)・グレー(村or狐) (○狼ググ) 狼視点最終日に他のグレーを吊る事は勝利への最低条件ですから、最終的に狐候補を1しか残さずに済みます。 これで飽和した場合は「狐が上手かった」で良い話だと思います。 では、この形を目指すために中...
  • 【共】<<進行>>進行の基本(最大人外数と吊り)
    まずは占い決め打ち日を計算できればOK 共有者になったからには進行を行わなければいけません。 ここでは、進行のごく初歩的な事について説明します。 【ここでは、占いに真がいることを前提に話します】 大前提として以下の2つを覚えておきましょう。 ①出来るだけ、出ている占い師全視点で詰めるように努力する ②1番信用している占い視点で、最大人外数が吊りを上回らないようにする(最大人外数≦吊り数にしておく) 例えば3-1だったとしましょう。2日目は17人で始まるので吊り数は8です。18猫村の人外は4w1f1k存在します。つまり合計6です。 グレランで誰かが吊れます。翌日霊能が噛まれます。吊れたのは狼かそうでないか分かりません。3日目15人で吊りは7です。ここで適当に指定して誰かを吊ります。 翌日グレーが噛まれるとします。4日目13人で吊りは6です。それまで...
  • 【狩】<<全般>>狩人がCOすべき場面について
    非常に悩ましいパターンが多い 猫又と異なり、狩人が出るべきか否かのタイミングについては非常に判断に悩むことが多いです。 正直言うと私もあまり自信はないです。 ので、ややこしいパターンを除いて基本的なものを掲載していきます。 ①●を打たれて指揮役にCOを聞かれた場合 進行的に自分にCOを聞くのが筋である場合は仕方なく狩人COせざるを得ません。 進行的におかしい場面でCOを聞かれた場合は黙っておきましょう。 2日目や3日目なら黙って死んだ方が良いと言う人もいますが、3日目は問答無用でCO安定だと思います。 2日目は難しいところですが私なら出ます。出た上で真占いには潜伏しつつ銃殺を狙わないような指示を出します。 ②信用勝負において11人奇数の日に完全グレーにいる場合 狩人COすることで奇数のまま自分を噛ませる方が良いです。 占い即噛まれ展開ではまだ出なくて...
  • 【共】<<進行>>猫ルーのタイミング
    奇数と偶数でセオリーが変わる 18猫村独特の進行と言えば、猫が複数出た時に吊るタイミングについて。 ここでも、偶数・奇数の概念が大きく絡んできます。 ★●から猫が出る場合 破綻していない占いの●から猫COがあり、その後対抗猫COがあった場合 最もポピュラーなパターンでしょうか。真の●引き、誤爆、身内切り、(もしくは真猫HIT)、何でもあり得ますが… この場合●猫を即座に吊るのが正しい進行と言えます。 特に奇数の場合、吊らないと翌日猫噛みの2死体が発生して猫の真偽が不明になる事があります。 まあ大体●猫が偽である事が多いので特に序盤は即吊りで問題ないです。 信用勝負において、中盤以降は狼が真猫に●を打ってしまい仲間の狼が対抗猫COしてくる戦術は十分あり得るのでこの点には注意しなければなりませんが(特に奇数 9人で3w~4wの時とか7人で2w~3wの時は狼は...
  • 【狼】<<潜伏>>初日銃殺発生時の立ち回り
    COの仕方次第で勝率を上げよう 初日銃殺で人外サイドが誰も対応せず、真占い確定(厳密に言えば確定してなくても確定とみなされている時)を想定します。 狩人を抜いて真を噛まないと勝てないわけですが、小技がいくつかあります。 ①狼が猫に出ることで詰みを遅らせる これについては読んで字の如くです。真猫を確定させない事で1手詰みが遅れます。 更に早めに猫を炙っておくことで、猫噛みの危険性が減り狩人候補を絞ることも出来ます。 ②共有初日等でグレーが広く、猫が真狂 真占いが○ばかり引いていている場合(や柱進行) 普通に進行しているはずなのに狼が上手く生き残って12人4w1kまで漕ぎ付ける場合があります。 この場合あえて真占いを噛まずにグレーでも噛んで半PPラインに持ち込み、引き分けに持ち込むという手もあります。 もしくは全員で同時狼COをかまして村の票をぶらしつつ村人...
  • ★占い師の戦術について
    ここでは占い師を引いた際の戦術について簡単な説明を行います 信用勝負を挑まれた時は 潜伏占いをする時は 猫占いを行った方が良い場面
  • 【共】<<進行>>指定進行について(グレランとの対比等)
    迅速な指定が成功の鍵 グレラン派と指定進行派の意見は割れる事が多く、なかなか相容れる事はありません。 どちらが優れているとも言い切れないのでその話はおいておきますが… 18猫村では2日目はグレラン、3日目以降は指定する場合が多いです。 4w居て狼が組織票を行うことが容易(狼が吊れにくい)、猫又を吊ったら大体村は終わる、と言う理由がある為、普通村とかよりはグレランのリスクが大きいです。 それなら全部指定では良いのではないか、と言われそうですが、私は少なくとも2日目だけはグレランを行った方が良いと考えます。 その理由として ・もしもグレランで狼を吊れば大抵初手霊能噛みに誘導できる(占いが噛まれない) ・18猫村では「狼が猫を騙る」という選択肢があり、村視点確定人外が発生しやすい。よってグレランの票を1度は見ておく方が今後の推理に使える。 の2つが挙げられます。 しかし...
  • 【共】<<全般>>共有の霊能騙りの意味
    目的は占い護衛率を上げる事 最近(でもないか…)流行ってる、共有の霊能COについて、目的及び共有の動き方を説明します。 目的は、狩人の霊能護衛を撤廃させ確実に占い護衛させる事です。 よく「霊能アーマー」と言われていますが、実際の目的は「占いアーマー」ですのでそこを念頭に入れてください。 個人的には、3-1の時に最も効果があると思います。 1-1や2-1の時はどうせ占い即噛みになる事が少ないので、さほど効果を発揮しないと思います。 尚、霊能者の存在意義が「占い師とのラインを見る為」である事を考えれば、占いが噛まれた後も霊能アーマーを続けるメリットは薄いと言えるでしょう。占いが噛まれたらそのまま撤回して良いと思います。 因みにこの共有の霊能騙り、メリットは一応ある一方でデメリットはほぼ無いという優れものに見えますが、1つ問題点があります。 霊能を騙っている共有...
  • 【狂】<<全般>>状況に応じた立ち振る舞い方
    臨機応変さが求められます 占い騙り、霊能騙り、潜伏、猫騙り… 様々な選択肢のある狂人ですが、どのような状況でどれを選ぶべきか、を簡単に記述しておきます。 いやまぁ基本的に動きは自由なんですがね。何を選んだら自陣営の得になりやすいか…です。 【占い騙り】 基本はこれで良いです。むしろ狂人が占いを騙らない方が良いパターンなんて少ないです。 初手●進行の場合(●がCO無しの場合)は潜っておきましょう。 狼騙りの状況次第では狂人が信用を取る事が必要になってくる場合もあります。 尚、自分が潜伏中に4-1や3-2になっている場合は占いを騙らなくても良いと思います。 【霊能騙り】 申し訳ないがハマる事は少ないです。乗っ取れてもアピる前に噛まれたら無駄です。 真狼-真狂よりも真狂狼-真の方が狼は戦いやすいことが多いです。即噛みなら特にそうですね。 スライド噛みや漂...
  • 【占】<<全般>>潜伏占いを行う場合の注意点
    強みを理解しつつ村を逆なでしないように ハイリスクハイリターンな潜伏占い。当管理人はそもそも潜伏占いを行わない為、この項目を書くのはあまりよろしくないとは思いますが、基本的な事だけ書いておきます。 潜伏占いを行う際には「やってはいけない事」があり、それを行った場合すぐに真を切られる可能性もあるので覚えておきましょう。 【やってはいけない事】 グレランで吊られる →これは論外です 共有相方初日で潜伏する →死んだ時に取り返しがつかないから、ではありません。参加者が全員NPCなら別に良いのですが、感情的に嫌悪する人がかなり多く信用が低くなることが多いからです。説明しても受け入れてくれない人は多いはず…。 自分の○がグレランで吊れそうなのに出ない(自分の○に指定が刺さってるのに出ない) →自分の○に興味が無い騙りだと思われます。これをやってしまうとまず護...
  • 【共】<<進行>>確定狂人の扱いについて
    猫がいるなら狂人は放置 破綻等で浮き彫りとなった確定狂人(または、真もあり得るけど最低でも狂人だろうという占い師)をどう処置するかについて話します。 普通村とかだと「偶数なら放置」「奇数なら吊り」と言われることが多いと思いますが、18猫村だと少しセオリーが変わります。 ①偶数で猫が死亡している場合:放置でOK ②偶数で猫が生存している場合:放置でOK ③奇数で猫が死亡している場合:狂人吊り ④奇数で猫が生存している場合:放置でOK 分かりやすくまとめるとこうなります。 特に④について「奇数なのに狂人吊らないの?」と思う方もおられると思います。 この理由は至って簡単!最終日に 猫・狂・狼 のPPになっても猫の道連れ次第で村は50%勝てるからです。 PPの脅威がありません。 狂人吊るくらいならグレーから狼の可能性がある場所を吊るべきなの...
  • 【霊】<<全般>>霊能のCOタイミング等について
    村を疑わせず村に忠誠を尽くす 霊能は村役職の中で唯一自発的な真証明手段を持たない役職です。 要するに、対抗が出ても自分の真を証明することが出来ません。 出方と発言でなるべく村を疑わせないように、余計な負担をかけないようにすることが大切です。 2日目の朝、占いから●が出ていない事を見たら即座に霊能COすることは基本中の基本…ですが、その他のパターンの場合の出方を考えてみましょう。 【●進行(●がCCO)の時】 これについても霊能は2日目COが安定します。 ●が占いCOしようが猫COしようが、勿論霊能COしようがです。 占いCOがある時はグレランになる可能性が高いから、猫COがある時は真猫が吊れて道連れになる可能性があるから、と言うのも理由の1つですが、 潜伏して吊られたり噛まれたりして、人外が乗っ取りに来た場合それだけで村の勝ちが一気に薄くなるからと言うのが最も...
  • 【共】<<進行>>進行の基本(占い両偽の懸念がある場合)
    ポイントさえ押さえれば基本的にはいつも通りでOK 占い両偽の懸念があるCO数の場合、必ずしも全ての占い視点詰めていけば良いわけではありません。 状況次第では、占い初日の可能性も追えるような進行をした方が良い場合があります。 例:2-1で真狼‐真か狂狼‐真か分からない場合(実際はそれ以外の内訳もありますが、メインはこの2つ) 例えば2日目グレランで3日目占いAの●を吊るとしましょう。翌日占いBの●を吊るとしましょう。 そうすると5日目11人で占いA視点もB視点も最大人外数は5ですが、占い初日の場合は最大人外数が6の恐れが有ります。 なので、13人の日は占いBの●ではなく、占いのどっちかを吊る進行もありますよ、という話です。 但しこれは私個人の考えですが、●が狩人COや狐COをしない限り(COなしなら)は基本的に生存している占いに真がいると仮定し両視点詰めて良いと思い...
  • 【共】<<進行>>護衛指示のやり方とは
    間違っていても指示を早めに出す事が最も大事 ※この項目は私も正直分かってない部分が多いので間違ってた事書いてたら申し訳ないです。 護衛指示とはその名の通り、(主に中盤以降)狩人が1人若しくは複数出た場合に護衛先を昼間に指示する事です。 各種パターンごとの指示を網羅するのは無理があるので、ポイントだけ纏めます。 あ、占い1人も噛まれていない状態で狩人が出てきた場合は、その狩人視点真のある占い師に護衛指示を出します。 (例:例えば3-1→初手霊能噛み→3日目に占いAの●が狩人CO→狩人には占いBか占いCを護衛) ここでは占いが噛まれた後のことを考えます。 中盤で奇数の時(11人~9人) 奇数の場合は吊りを増やす事よりも確定○を減らさない事を優先します。 狩人が2人いる場合はそれぞれに確定○(共有や霊能や○)護衛指示。 11人で狩人が既に2人出ている場合、9...
  • 【占】<<全般>>猫占いをした方が良い場合
    猫が複数いる場合、占うべき特定条件がある 猫が複数出てきたときの処理は非常に厄介ですが、占い師側も対抗できる手段を持ち合わせています。 以下の場合は絶対に猫占いを行うようにしましょう。 条件 ①狐が確定で死亡済み ②猫が真狂か真狼かわからない、もしくは真狼で確定 ③奇数進行である ④占いのグレーが 猫の決め打ちに成功すれば詰む 数である事 例:9人昼 占 猫 猫 共 ○ ○ グ グ グ  → 猫を決め打てればグレ4吊4で詰み。決め打てない場合詰まない。この場合翌夜猫占い。 ①②③④をすべて満たす場合猫を占った方が良い 理由: 例えば上記の9人のパターンからグレー吊り、○が噛まれ、グレーを占い○を引いたとしましょう。 すると7人昼で 占 猫 猫 共 ○ ○ グ となります。翌日占いは噛まれるものとします。 グレー&猫で最大人外数が2の場...
  • 【猫】<<全般>>猫又がCOすべき場面について
    出る場面についてはパターンを覚えればOK 18猫村の醍醐味ともいえる役職:猫又。 出るべき場面と潜るべき場面についてはちゃんとセオリーはあります。 以下にそれを記していきます。 ①自分以外の誰かが猫又COした場合 下記の状況を除いて必ずCOして下さい。 ※対抗が出たけど猫又COしなくて良い場面とは・・・破綻人外が猫を炙ってCOしてきた場合、初日銃殺で占い真が確定しておりその占いからの●が猫又COした場合 ②狐死亡が確定しておらず、村が真として進めている占い視点2w吊れており、3w目の可能性のある人物を吊る時 簡単にいうとその占い視点2w目濃厚な場所を吊った後は猫COして下さい。 この理由としては、「3w目を吊った状況で猫が出ていない場合、狼が猫を踏んでうどんになる可能性があるから」です。 狐死亡が確定していて偶数の時は潜伏で良いです。 ③中盤く...
  • 【村】<<全般>>素村における振る舞いと柱の是非
    動き方は千差万別 素村の時の動き方ほどプレイヤー各々の性格によって傾向が分かれるものは無いと思います。 それぞれの価値観も違いますし、どの動きも否定出来るものではありません。 ですので、一先ず様々な動き方(分類)と、柱の是非について述べてみようと思います。 ・消極的柱をする 初手グレラン等で意図的に発言を行わずに吊られに来る素村がいます。 彼らの目的は、グレランで狩狐猫等の役職を保護する事です。 大勢がこれをしてしまうとつまらない村になりますが、上級者と初心者が混在する村なら事故らない為にも消極的柱を行うメリットはあります。 ・ひたすら発言を垂れ流す 周りの発言を見る事よりもひたすら自分の考察を落とすタイプです。例えば私とかです。 このタイプの目的や強みは、自分自身が白くなるので吊られることがほぼなくなり、中盤以降狼の噛み対象になりやすいという事です。...
  • 【猫】<<全般>>状況における発言傾向の使い分け
    グレーとしての猫と、指揮役としての猫の役割は異なる グレーで潜伏して噛まれを狙ったり、一転COして村をガンガン指揮したり…と状況次第で役割がまるで異なる猫又ですが、状況次第で発言を変えておく必要があります。 ・グレーで潜伏している時 ガッツリ推理発言を連発して狼を追いつめて噛ませる。 ・対抗猫又がおり、自分が真と確定していない場合 真猫アピをする為にもガンガン推理、当事者意識を持って進行関与を行い強気で話す。偽猫ほど進行に関与するのを躊躇して村を客観的に見てしまい、強気でモノを言えない傾向にあります。 ・自分が真猫確定している場合 共有がメインで進行している場合、進行のサポートだけ行いつつグレスケは一切出さない。 自分がメインで進行している場合、指示以外の考察は一切落とさない。 性格を読まれて狼に利用されないようにしましょう。 まあ…急に切...
  • ★妖狐の戦術について
    ここでは妖狐を引いた際の戦術について簡単な説明を行います 勝てば爽快!狐騙り
  • トップページ
    初心者(10~200戦くらい)を対象にした18猫村の戦術考察サイトです。 ↓ ここをクリック ↓ 各役職における戦術一覧 ↑ ここをクリック ↑ ※注意点 ・あくまでの初心者の皆様を対象とした内容ですが、中には少しそぐわないものもあります。 ・管理人も初級者の部類なので間違いが多々あると思います…。Twitterかどこかでお伝えして頂ければ修正します。 ・管理人のプレイスタイルや思考が凝り固まっておりそれが戦術考察にも反映されている為、合わない人はスルー推奨です。 ・分からない箇所があれば直接聞いていただければ答えます。 ・「こういうやり方もあるんだなぁ」と言うくらいの軽い気持ちで読み進めて頂ければ。
  • @wiki全体から「【狼】<<騙り>>お手軽な信用勝負テンプレ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索