よくある質問と回答

「よくある質問と回答」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問と回答」(2013/06/22 (土) 21:30:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

よくある質問と回答 Q: 弐千円札なんてもうどんなのか忘れたぞゴルァ! A: [[ほれ>>http://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/security/cur0004a.htm/]]。 Q: 弐千円札なんて結局税金の無駄だったじゃねーかボケ! A: 寝言は寝てから言えバカチンが。千円札二枚の代わりに弐千円札一枚が流通すれば、印刷コストは半分だろが。税金の無駄が嫌ならとっとと普及させろ! Q: 本気で普及させんの?迷惑なんだけど。 A: まずは日本銀行金融研究所のレポートを嫁。 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/zenbun99/kk18-5-6.pdf 弐千円札こそが、日本の貨幣流通量のゆがみを正すために必要なんだよ。というのはタテマエで、本心はネタなんだけどな。 Q: どうやって参加すればいいの? A: 弐千円札の入手 → 弐千円札の使用。これを繰り返す。 Q: そもそも入手困難なんだけど。 //A: ローソンのコンビニATMから嫌になるほど出てきます。 A: 銀行のATMや両替機で弐千円札の出金に対応しているものもあります。銀行や郵便局の窓口で替えてもらうこともできます。 Q: ただ使うだけかよ。つまんねーな。 A: 店員の反応が楽しいじゃないかよ。 //あと、お札の行方を追跡するサイトがあるので、記番号を登録するのも面白いぞ。 Q: 他に楽しめることはないの? //A: こんなことしてから使うのもいいね。こんな企画に使うには、金額が普通すぎておもしろくない。 A: ま、二千円札の束でパソコン買うとか、車を買うとかいうのはいいかもな。おそらくそのまま銀行行きで普及しないけど。 Q: そういえば、貨幣は21枚以上は使えないっていう法律あったよね? A: 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条に「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」とあります。でも、同法5条に「貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。」とありますので、法律的には貨幣=硬貨です。日本銀行法第四十六条2項には、「前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。」ともあります。二千円札は紙幣なので、21枚以上でも使えます。 とマジレス。 Q: 激レアな弐千円札があるらしいじゃねーかよ。教えろゴルァ!! A: 「激レア」とかいう言葉遣いをやめなさい。話はそれからだ。 弐千円札には記番号の印刷がおかしいエラー札があります。 エラー札は、左上の記番号が J7 で始まっていて、右下の記番号が L7 で始まっている。数字は一緒だけど、頭のアルファベットだけ違う。関西方面に5000枚、全部で9000枚ほど出回ったらしい。数万円で取引されてます。 でもね、現在の印刷総枚数が 7 億 7 千 万 枚 。滅多にみつかるもんじゃありません。 ま、お前らドシロウトは、松屋の券売機で弐千円札使ってろってこった。
よくある質問と回答 Q: 弐千円札なんてもうどんなのか忘れたぞゴルァ! A: [[ほれ>>http://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/security/cur0004a.htm/]]。 Q: 弐千円札なんて結局税金の無駄だったじゃねーかボケ! A: 寝言は寝てから言えバカチンが。千円札二枚の代わりに弐千円札一枚が流通すれば、印刷コストは半分だろが。税金の無駄が嫌ならとっとと普及させろ! Q: 本気で普及させんの?迷惑なんだけど。 A: まずは日本銀行金融研究所のレポートを嫁。 http://www.imes.boj.or.jp/japanese/zenbun99/kk18-5-6.pdf 弐千円札こそが、日本の貨幣流通量のゆがみを正すために必要なんだよ。というのはタテマエで、本心はネタなんだけどな。 Q: どうやって参加すればいいの? A: 弐千円札の入手 → 弐千円札の使用。これを繰り返す。 Q: そもそも入手困難なんだけど。 //A: ローソンのコンビニATMから嫌になるほど出てきます。 A: 銀行のATMや両替機で弐千円札の出金に対応しているものもあります。銀行や郵便局の窓口で替えてもらうこともできます。 Q: ただ使うだけかよ。つまんねーな。 A: 店員の反応が楽しいじゃないかよ。使ったら本スレあたりで報告するのもいいぞ。 //あと、お札の行方を追跡するサイトがあるので、記番号を登録するのも面白いぞ。 Q: 他に楽しめることはないの? //A: こんなことしてから使うのもいいね。こんな企画に使うには、金額が普通すぎておもしろくない。 A: ま、弐千円札の束でパソコン買うとか、車を買うとかいうのはいいかもな。おそらくそのまま銀行行きで普及しないけど。   逆に他のお札に紛れさせて店員を驚かせたり、[[弐千円札が出金される券売機>>自動販売機の入出金対応]]で使ってお釣りとして使わせるのも面白いぞ。 Q: そういえば、貨幣は21枚以上は使えないっていう法律あったよね? A: 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第7条に「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」とあります。でも、同法5条に「貨幣の種類は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。」とありますので、法律的には貨幣=硬貨です。日本銀行法第四十六条2項には、「前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。」ともあります。弐千円札は紙幣なので、21枚以上でも使えます。 とマジレス。 Q: 激レアな弐千円札があるらしいじゃねーかよ。教えろゴルァ!! A: 「激レア」とかいう言葉遣いをやめなさい。話はそれからだ。 弐千円札には記番号の印刷がおかしいエラー札があります。 エラー札は、左上の記番号が J7 で始まっていて、右下の記番号が L7 で始まっている。数字は一緒だけど、頭のアルファベットだけ違う。関西方面に5000枚、全部で9000枚ほど出回ったらしい。数万円で取引されてます。 でもね、現在の印刷総枚数が 7 億 7 千 万 枚 。滅多にみつかるもんじゃありません。 ま、お前らドシロウトは、松屋の券売機で弐千円札使ってろってこった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。