『廿二史箚記』wiki内検索 / 「兩次入相」で検索した結果

検索 :
  • 兩次入相
    351.兩次入相   張齊賢:(淳化三年由吏部侍郎同中書門下平章事,後出知河南府。真宗初又拜兵部尚書同中書門下平章事。)   李昉:(太平興國中拜平章事加中書侍郎,尋罷。淳化二年復拜中書侍郎平章事。)   向敏中:(咸平四年以兵部侍郎同平章事,尋出知永興軍。大中祥符五年又拜同平章事加中書侍郎進右僕射兼門下侍郎。)   陳堯叟:(大中祥符初以戸部尚書檢校太尉同平章事,尋罷,領群牧使。明年又檢校太尉同平章事。)   陳執中:(先拜同中書門下平章事,降給事中。皇祐中又以吏部尚書拜同平章事。)   馮拯:(先拜右僕射兼中書侍郎同平章事,出爲武勝軍節度使。又以吏部尚書檢校太傅同中書門下平章事進右僕射。)   賈昌朝:(慶暦中以工部侍郎拜同中書門下平章事,出判大名府。嘉祐元年又兼侍中,以同中書門下平章事爲樞密使。)   李迪:(真宗時拜吏部侍郎同中書門下平章事,罷知鄆州。仁宗時又拜同中...
  • 巻二十六 宋史
    ...次入相☆ 351.兩次入相 352.王安石之得君? 353.青苗錢不始於王安石? 354.車蓋亭詩? 355.同文館之獄? 356.秦檜文字之禍? 357.秦檜史彌遠之攬權? 358.宋南渡諸將皆北人☆ 359.端平入洛之師? 360.宋史缺傳? 361.張世傑李庭芝姜才? 362.夏貴? 363.宋四六多用本朝事?    前頁 『廿二史箚記』    次頁 巻二十五 宋史 廿二史箚記巻二十六 巻二十七 遼史金史
  • 四次入相
    350.四たび入相すること   蔡京:(崇寧二年(1103)、右僕射として入相し、まもなく免職されて開府儀同三司となった。大観元年(1107)、また左僕射を拝命した。三年(1109)に罷免され、出向して杭州に住んだ。政和二年(1112)、召還され、再び相となり、三日に一度都堂に出仕した。宣和二年(1120)、致仕させた。六年(1124)に再起して、三省を領した。合計して四たび国政に当たった。) 350.四次入相   蔡京:(崇寧二年,以右僕射入相,尋免爲開府儀同三司。大觀元年,又拜左僕射,三年罷,出居杭州。政和二年,召還,再相,三日一至都堂,宣和二年,令致仕。六年再起,領三省。凡四當國。)
  • 三入相
    349.三たび入相すること   『宋史』呂蒙正伝の賛に「国朝(宋朝)で三たび入相した(宰相となった)のは、ただ趙普と呂蒙正だけである」という。しかし呂蒙正の後に、また王欽若・張士遜・呂夷簡・文彦博・陳康伯がいて、みな三たび入相しており、蔡京は四たび入相するにいたっている。『宋史』のいうところは、深く考察されたものではないのだ。いま次に記録しておく。   趙普:(乾徳三年に門下侍郎平章事となり、のちに河陽三城節度使として出された。太平興国初年に再び入相し、司徒兼侍郎に任ぜられた。八年、武勝軍節度使として出された。雍熙三年に再び入相し、太保兼侍中に任ぜられた。)   呂蒙正:(太平興国年間に中書侍郎兼戸部尚書平章事に任ぜられ、淳化初年に罷免されて吏部尚書となった。四年にまた本官のまま入相し、至道年間に判河南府として出された。真宗の咸平四年にまた本官のまま同平章事となった。)   ...
  • 唐實録國史凡兩次散失
    221.唐實錄國史凡兩次散失 唐時修實錄、國史者皆當代名手。今可考而知者: 高祖實錄二十卷、太宗實錄二十卷(皆敬播撰,房元齡監修), 又貞觀實錄四十卷(令狐德棻撰貞觀十三年以後事,長孫無忌監修,其時同修者,又有敬播、顧允、鄧世隆、慕容善行、孫處約、劉顗、庾安禮,俱為修史學士,見德棻及允、處約等傳),其後許敬宗又奏改正,高宗以其事多失實,又命宰臣刊正。(見郝處俊傳)(初高祖、太宗兩朝實錄,敬播等所修頗詳直,敬宗輒以己意改之。敬宗貪財,嫁女於錢九隴,本皇家隸人也,乃列之於劉文靜等功臣傳,又其子娶尉遲敬德女,則為敬德作佳傳,以太宗賜長孫無忌之威鳳賦,移為賜敬德者。事見敬宗傳。而播傳又謂播與敬宗同撰,蓋當元齡、無忌監修時,播已在事,至是又徇敬宗意而與之同改修耳) 高宗實錄三十卷(許敬宗、令狐德棻等撰), 後修實錄三十卷(德棻等所撰,止乾封,劉知幾、吳兢續成之),...
  • 巻十六 新舊唐書
    廿二史箚記巻十六 219.舊唐書源委? 220.新唐書☆ 221.唐實録國史凡兩次散失 222.舊唐書前半全用實録國史舊本? 223.新唐書本紀書法? 224.新書本紀書安史之亂? 225.新書改編各傳?    前頁 『廿二史箚記』    次頁 巻十五 魏齊周隋書并北史 廿二史箚記巻十六 巻十七 新舊唐書
  • 巻二十二 五代史
    廿二史箚記巻二十二 295.五代樞密使之權最重? 296.五代姑息藩鎮? 297.五代藩郡皆用武人? 298.五代藩帥劫財之習? 299.五代幕僚之禍? 300.五代鹽麴之禁? 301.五代濫刑? 302.五代諸侯貢奉多用鞍馬器械? 303.魏博牙兵凡兩次誅戮? 304.一軍中有五帝 305.五代諸帝皆無後☆ 306.周祖四娶皆再醮婦 307.寵待功臣改賜郷里名號? 308.張全義馮道? 309.五代人多以彦爲名☆    前頁 『廿二史箚記』    次頁 巻二十一 五代史 廿二史箚記巻二十二 巻二十三 宋遼金史
  • 巻三十四 明史
    廿二史箚記巻三十四 505.明中葉南北用兵強弱不同? 506.明邊省攻剿兵數最多? 507.用兵有御史核奏? 508.將帥家丁? 509.景泰帝欲仍立沂王 510.成化嘉靖中方技授官之濫? 511.成化嘉靖中百官伏闕爭禮凡兩次? 512.正德中諫南巡受杖百官 513.明代文人不必皆翰林? 514.明中葉才士傲誕之習? 515.明仕宦僭越之甚 516.擅撻品官 517.明郷官虐民之害? 518.吏役至大官 519.海外諸番多内地人爲通事? 520.嘉靖中倭寇之亂? 521.外番借地互市? 522.天主教?    前頁 『廿二史箚記』    次頁 巻三十三 明史 廿二史箚記巻三十四 巻三十五 明史
  • 正德中諫南巡受杖百官
    512.正德中諫南巡受杖百官   成化、嘉靖兩次伏闕,固屬大案,而正德中百官諫南巡被杖之多,亦不減此二案也。武宗南巡詔下,員外郎夏良勝、主事萬潮、博士陳九川連疏諫,而舒芬、黄鞏、陸震疏已先入,吏部郎中張衍瑞等十四人、刑部郎中陸俸等五十三人疏繼之,禮部郎中姜龍等十六人、兵部郎中孫鳳等十六人疏又繼之。帝與諸倖臣大怒,遂令良勝等百有七人罰跪午門外五日。而大理寺正周叙等十人、行人司余廷瓚等二十人、工部主事林大輅等疏又上。帝益怒,並下詔獄。跪午門者,晩亦繋獄,晨出暮入,纍纍若重囚。僉事張英且肉袒戟刃於胸,囊土數升,當蹕道跪哭,即自刺血流出。衛士奪其刃,送獄,問囊土何爲,曰恐汚帝廷耳。詔杖八十,死。舒芬等百七人跪既畢,各杖三十。良勝等六人及叙、廷瓚、大輅,各杖五十。餘三十人,各杖四十。有死者。(良勝傳)然是時南巡之行究因羣臣之諫而止,其後南巡,則又自宸濠之變借爲詞耳。
  • 司馬遷作史年歳
    1.司馬遷作史年歳   司馬遷報任安書,謂:「身遭腐刑而隱忍苟活者,恐沒世而文采不表於後世也。」論者遂謂:「遷遭李陵之禍,始發憤作史記。」而不知非也。其自序謂父談臨卒,屬遷論著列代之史。父卒三歳,遷爲太史令,即紬石室金匱之書。爲太史令五年,當太初元年,改正朔,正値孔子春秋後五百年之期,於是論次其文。會草創未就而遭李陵之禍,惜其不成,是以就刑而無怨。是遷爲太史令,即編纂史事,五年爲太初元年,則初爲太史令時,乃元封二年也。元封二年至天漢二年遭李陵之禍已十年。又報任安書内謂:「安抱不測之罪,將迫季冬,恐卒然不諱,則僕之意終不得達,故略陳之。」安所抱不測之罪,縁戻太子以巫蠱事斬江充,使安發兵助戰,安受其節而不發兵。武帝聞之,以爲懷二心,故詔棄市。此書正安坐罪將死之時,則征和二年間事也。自天漢二年至征和二年,又閲八年。統計遷作史記,前後共十八年。況安死後,遷尚未亡,必更有刪訂改削之功。蓋書之成,凡...
  • 黨禁之起
    80.黨禁之起   漢末黨禁雖起於甘陵南北部及牢脩、朱並之告訐,(桓帝初受學於甘陵周福,及即位,擢福爲尚書,時同郡房植有盛名,郷人爲之謠曰:「天下規矩房伯武,因師獲印周仲進。」二家賓客,互相譏議,遂各樹門徒。由是有甘陵南北部黨,黨論自此起。脩、並事見後。)然其所由來已久,非一朝一夕之故也。范書謂桓靈之間,主荒政繆,國命委於奄寺,士子羞與爲伍。故匹夫抗憤,處士橫議,激揚聲名,互相題拂,品覈公卿,裁量國政。(黨錮傳序)自公卿以下,皆折節下之。(申屠蟠傳)蓋東漢風氣,本以名行相尚,迨朝政日非,則清議益峻。號爲正人者,指斥權奸,力持正論。由是其名益高,海内希風附響,惟恐不及。而爲所貶訾者,怨恨刺骨,日思所以傾之。此黨禍之所以愈烈也。今案漢末黨禁凡兩次。桓帝延熹九年,有善風角者張成推占當有赦令,教其子殺人。河南尹李膺捕之,果遇赦免。膺怒,竟考殺之。成弟子牢修遂誣告膺善太學游士,交結生徒,誹訕朝廷,...
  • @wiki全体から「兩次入相」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索