※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
FAQ - (2008/08/30 (土) 02:03:31) の編集履歴(バックアップ)
FAQ
Q1.このoffの目的って何ですか?
A1.24時間テレビのマラソン企画において、ワープや影武者などの不正手段が行われていないかどうかを検証することです。
単純な「マラソンの監視」だけが目的で、番組の是非、ランナーの妨害、単なる自己主張等は目的としておりません。
Q2.過去にワープや不正があったのですか?
A2.過去はともかく、我々が追跡した2003~2007年の5回はワープはありませんでした。
Q3.本当に過去の人は発表通りの距離(100~110km)走ったんですか?
A3.過去の追跡結果により走破したルートを計算すると主催者発表のものと概ね一致します。
Q4.今年の出発地はどこですか?何km走るんですか?ルートは公開していますか?
A4.毎年神奈川県からスタートしていますが、今年の100kmマラソンはまだわかりません。
Q6.offってどこで行われるのですか?
A6.主に休憩場です。うまい棒等、目印持参を推奨します。
Q7.通過情報って何を報告すればいいのですか?
A7.最低限必要なものは下記3点
1、目撃時刻
2、路線名(国道246号線等)と現在位置・交差点名など(水引交差点等)※
3、エドはるみが向かっている方向(東京方面、上り方面等)
(出来れば)
4、エドはるみの状態(眠そう、元気、休憩中等)
※休憩しているときは施設や店舗名
※路線名などが解らない場合、帰宅してから地図up等していただくと助かります。
Q8.現地へ行くときあった方が良い物は?
A8.2chへカキコできるパソコンや携帯、記録用のデジカメ、地図は必須。食料、飲料、おやつは個々の判断でお願いします。
Q9.追跡は車、バイク、自転車のうち何が良い?
A9.道路に余裕のある郊外圏は車での追跡が可能ですが、都市部に入るにつれ、道路に余裕が無くなりますからバイクや自転車の方が追跡しやすくなります。
Q10.現地で注意することは何ですか?
A10.公道上ですから事故・交通違反・迷惑行為が無いように心がけてください。基本的に監視さえ出来ればランナーから少々離れても構いませんし、無理に先回りする必要もありません。くれぐれも良識ある行動をお願いします。
Q11.現地には行けませんが、何かお手伝いできることは?
A11.通過情報を時系列にまとめて頂いたり、通過情報を元に経路を作っていただくなど。