片手間言語学内検索 / 「編集の方針」で検索した結果

検索 :
  • 編集の方針
    編集の方針 ウィキ形式ですので、気楽に誰でも参加いただけるようなサイト作りをと思っていたのですが、ひとまず大枠を自力で作りたいと思っております。もしご意見がありましたら、このページにコメントいただけると幸いです。 「気楽に・手軽に」をモットーとし、できるだけ個々のページで専門的な用語を使わず例を提示し、できれば図示し、言語学用語の解説をし、言語学の概要がつかめるようにしたい、という方針です。 【その他】 とくに引用元を示したりしません。手軽に入手可能な書籍や、ウェブ上の方法のみあげるにとどめます。引用元のよくわからない個人的に集めた授業プリントなんかを参考にしているためです。もしこのサイトの閲覧者が増えるようでしたら、できるだけ引用元をはっきりさせていきたいと思っています。しかし基本的には「調べ物の参考にはなるかもしれませんが、参考文献にはなりません」。レポート等...
  • メニュー
    ...世界の言語大紹介 編集の方針 リンク 有言の華 更新履歴 取得中です。 有言の華 有言の華の(ゆるい)終了のお知らせ 言語学の人文学っぽさ 読み方についての、ちょっとしたこだわり インダス印章文字 表音文字と表語文字 【人工言語コンペ】まとめて所感 【人工言語コンペ】第三回所感 【人工言語コンペ】tanijiwi語で百人一首 文字学を考える(1)文字研究とは何か タニジウィ語 数字は世界共通か 学習歴 突然自言語の文法を説明しだすオタク 「文字モジュール」は作らないの? 「『外来語は難しい』は甘え」は無慈悲 ここを編集
  • トップページ
    ...世界の言語大紹介 編集の方針
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ツムツム攻略Wiki|ゲームエイト - Game8[ゲームエイト] 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) アイプラ攻略Wiki|アイドリー...
  • どこから捉える?言語学
    言語学をはじめるからには、「言語」を捕まえなければなりません。あなたなら、どうやって「言語」を捕まえますか。 言語を捕まえる 現れてはすぐさま消え去ってしまう「話し言葉」を前に、こいつをどうにか捕まえられないか、と考えたときに「書き言葉」≒文字が生みだされました。 なるほど、文字なら(あんまり)逃げも隠れもしない。そこで、一つの方法に ①文字言語を研究する(文字言語は逃げないから) というのが思いつきます。実際、言語学のはじまりは大量の文献を分析することから始まりました。ただ、文字言語は「音声言語が先にあって、二次的に生まれたもの」です。「音声言語こそが、言語学の対象だ!」という風潮が生まれてきました。どうしますか? ②音声言語を録音してみる 現代なら、そういう方法がすごくもっともらしいです。録音する機械も、簡単に手に入りますもんね...
  • 言語って何?
    「言語って何?」ということで、ここでは言語学の研究対象になる言語とは何なのか考えておきたいと思います。 言語を研究するのが言語学なので、先に言語って何なのか考えておかないと、研究が進められません。 ところが言語学の目的が究極「言語とは何か見出す」ことにあるので、言語学より先に言語が何なのか、決めつけることは出来ないのです。 そこで私たちに出来ることは、「なんとな~く『言語って何か』方向性だけ決めて、その方向性にそって言語学を進めていく」ことになろうかと思います。 言語学って何?とも併せてごらんください。 言葉の世界 言語と、言語に似てるもの 言語の特徴
  • プラグイン/編集履歴
    更新履歴 @wikiのwikiモードでは #recent(数字) と入力することで、wikiのページ更新履歴を表示することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_117_ja.html たとえば、#recent(20)と入力すると以下のように表示されます。 取得中です。
  • 語学に役立つ言語学
    「言語学」があれば、言語の知識をすっきり整理できて、もちろん語学(○○語の勉強)にも役立ちます。 が、そもそも語学と言語学は別物です! 「○○語(例えば英語、フランス語、中国語、なんでもいいのですが)ができるようになりたいな」 →「それじゃあ、言語学をやろう!」 ということには、必ずしもなりません! 言語学は、言語を研究すること。 その言語が「できるようになること」ではありません。 しかし、言語学の知識があれば、わかりやすくなる部分もあるでしょう。 マニアックな言語の教科書は、言語学者が書いていることも多い。言語学を知っていた方が、教科書も読みやすくなるかも。 言語学的に「言葉の姿」がイメージできるようになると、一見複雑そうな文法規則も、理解しやすくなるかも。 いろいろな言語に手を出したいとき、言語学的な知識が橋渡しをしてくれるかも。 言語...
  • 人工言語作成チェックリスト
    人工言語作成の参考に。 チェックリスト 初級 中級 上級 項目 まずはこれだけ できればここまで 上級者向け(別ページへ) 音と文字 ①母音の数は?②子音の数は?③(オリジナル文字を使うとして、パソコン作業用の)アルファベット表記、転写の方法は? ・二重母音や長母音、母音連続は?・子音連続は?・音節構造は?・音節末に現れうる子音は?・アクセントは? ・母音について・子音について・超分節音素について・異音、音声と音素と表記・文字について 語の形 ④品詞分類は?⑤名詞の変化は?⑥動詞の変化は? ・形容詞は?・孤立、膠着、屈折・派生のシステム・名詞の数・名詞の性や類別・名詞の格・名詞の定不定その他の範疇・動詞のTAM・動詞の法・動詞のきれつづき・重複法 ・品詞論・名詞形態論・動詞形態論・形態の類型と派生 文の形 ⑦主語、目的語、述語の語順は?⑧形容詞、名詞の語順は? ・基本語順と...
  • 調音音声学
    調音音声学は音声学の一分野。言語音を、ヒトがどのように発しているのかというのに注目した分野。 ヒトは、どのように言語音を口から出しているのだろうか。 ※自然と「口から」と言ってしまったが、ヒトは基本的には口、せいぜい鼻から音を出し、それ以外のところから出る音を言語に使うということは、まあ、まず無いだろう。「口から」出した音が何より聞こえやすいのが理由だと思う。 試しに、「ぱ」「た」「ちゃ」「か」を読んでみよう。口の中がどうなっているのか、意識しながら読んでみると、それぞれ「触れるところ」が異なっている。 分かりやすいのは、「ぱ」だ。唇が触れあう。他の「た」「ちゃ」「か」は、唇が触れあわない。その代わり、舌が上あご(口の中の、上の部分)に触れているのがわかる。よくよく意識しながら再び読んでみると、「た」は割と口の中でも前の方(歯に近い方)であり、「か」は奥...
  • 右メニュー
    更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ インスタグラム コメント ニュース 人気商品一覧 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • 音声学
    音声学とは、言語を発するのに使われる音声を研究する学問。 音声を研究するという点で、物理学的な領域におよぶ。そういう意味では、言語学の中でもちょっと変わり者のような存在。でも、音声というのをあくまで「言語に使われるもの」に限っているので、やっぱり言語学に近い存在だ。 お金の落ちる音、車のクラクションなんかの音は扱わないし、 犬の鳴き声、小鳥のさえずり、蝉の合唱なんかは扱わないし、 人の出すくしゃみやげっぷ、いびきも扱わない。 言語を織りなす基本になるのが音声言語(文字でも手話でもない)だと考えると、この音声学という分野はむしろ言語学の基礎になる、とても大切な分野である。 もちろん、言語を学ぶ人、語学の好きな人にとってもこうした音声学の知識は必要となる。私たちは日頃、どのようにして言語の音声を発しているのだろうか。 こうした点に注目し...
  • @wiki全体から「編集の方針」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索