「戦術指南」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

戦術指南」(2016/08/15 (月) 13:55:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*戦術指南 **装備・ユニットの設定 -スキルがペアユニットとソロで被ると無駄になるのでうまく振り分けよう。 -ZOC無効スキル・アクセサリは複数技持ちのキャラとの相性が良いが、移動や射程が伸びるスキルと組み合わせてもよい。 -パーティ分割時は、手間だがベンチのユニットから良い装備を回そう。 -状態異常にする技が多いユニットの場合、TECを上げると効果が発生しやすくなる。 **基本的な立ち回り -毎回移動距離いっぱいに動く必要はない --ターン制限付きのステージもあるが足りなくなることはまず無いし、クリアターンを短縮するメリットも無い。 -単騎で敵の多い方に突っ込まない --サポートアタックの恩恵を受けられないばかりか、敵に囲まれてあっという間にダメージが蓄積してしまうので団体行動を心がけよう。 --攻撃がギリギリ届かないところに待機して敵をおびき寄せるのもあり。 -移動+やZOC無効を活用する -余っているアイテムはどんどん使おう。 --特に状態異常回復アイテムはどんどん活用していこう。 -端の方の宝箱を取りに行く際、次のターンで宝箱に届くギリギリの距離で待機すると戦線に戻りやすい。 -アイテムと時間の両方の効率を考えた場合、雑魚全滅→腰を据えてボス戦よりも(1)雑魚を減らしつつXP回収→(2)ボスにフルコン+必殺技を交互に繰り返したほうが原則としてお得である。 -スキル効果は次の味方のターン終了時に切れる(敵のターンに発動した場合も同様)。 --特にDEFUPスキルやサイド・バックアタック無効スキルは、切れた時の敵の攻撃を考慮しながら使い時を考える。 --基本的にDEFUPスキルは1ターンに100%までを目安に、サイド・バックアタック無効スキルは毎ターンかけられるため危険だなと思ったらかけることを意識すれば戦力を維持しやすい。 **味方のフェイズ -まずはXPを確認してMAXで余っているようならぜひ使おう -ゲームに慣れないうちはオートスキルを非常に見落としがち。 --強力なものばかりなのでうまく活用しよう。 --ランダム技や確率発生のオートスキルはメニューのステータス>スキルの項目で何が発動中か確認できる。 --ターン開始時にオートスキルが発動した場合、ユニットからオーラのようなエフェクトが吹き上がるのでそこでも確認が可能である。ただし、この時点で何のスキルかは分からないので各自ステータス画面を確認すること。 -開始ターンに発動するオートスキルの条件はXPが50以上・100以上・100未満がほとんどなので奇数ターンはXP50以上100未満、偶数ターンはXP100以上を交互にすることを目安にしていけば効率よくオートスキルを発動させていくことができる。 -基本的には常にサポートアタックを狙う --複数のユニットが周りにいる場合、Yボタンでユニットを選べる。 追加効果のあるユニットが便利。 -敵の数を減らす --複数技をうまく活用する。 ZOC無効があると場所を選びやすい。 --反撃で倒せる程度のHPなら放置するのもあり。 -射程外から攻撃した場合は反撃を受けない。 --特にボスの必殺技は受けるダメージが大きいので、反撃キャンセルのスキルを持たない場合はうまく利用するとよい。 -ジェネシスなどの経験値補正スキルは、余裕があるとき以外は使わなくてよい。 --経験値補正が前作同様強く、レベル差が大きい→元からの補正が強い→スキルを使わなくてもすぐレベルが上がるため(アドバンスモードでも同様)。 --逆を言えば、敵よりレベルが上の場合は経験値がかなり減少してしまい結果的に使わないときと大して変わらなくなる。 --使うとしたら味方の平均レベルよりかなり低い場合だが、2・3レベルくらい低い程度なら数体倒すだけで追いつくので問題ない。 --むしろチャレンジステージに出現する敵の方が経験値がうまいので、そちらでの使用がおすすめ。 -勘違いしやすいスキルがあるためクロスペディアを一回見た方がいい --特に反撃参加やサポートクロスヒットは「持っているペアのサポート攻撃のみ」に影響するスキルなので注意。 --EPスクラッチダメージはヒット数に応じてEPを減らす内容だがEP自体が敵へのダメージや撃破、敵の攻撃によって増える仕様なので味方が成長するほど実感がなくなるので注意。敵が必殺技を発動できるように行動してくる点も痛い。 -吸収や回収系のスキルは行動終了判定前に効果が発動する。 -そのため、行動後に~未満になら発動するスキルとは相性が悪いので組み合わせを考える際には注意。 --例・XP吸収スキルが発動してXPが150になった場合は、行動後にXP100未満が条件のスキルは発動しないなど -味方ターン開始でのSP30回復はターン開始時に発動するスキルの後に処理が行われるので、これを考慮してSPを調整する必要はない。 --例・味方ターン開始時にSPがMAX300のうち140あった→SP30回復しても味方開始ターンにSP50%未満が条件のスキルは発動する(リーンべルのSP消費軽減スキルなど)。 **ブロック削りのために -ブロック破壊が苦手なペアユニット 大神&エリカ カイト&ハセヲ KOS-MOS&フィオルン 仁&カズヤ ダンテ&バージル(ブロック無効を覚える) ユーリ&フレン -ブロック削りが優秀なソロユニット イングリッド せがた ジューン 成歩堂&真宵 ワルキューレ 涼(スキル鎧通でブロック無効化も可能) 平八(オートスキル「鉄拳」装備でブロック無効化できる) アティ(オートスキルだがブロック無効できる) ※成歩堂&真宵のスキル「異議あり!」でブロック無効を付加する手もある -ブロック削りが優秀なサポート攻撃を持つペアユニット クリス&ジル 桐生&真島 **MOVE4ユニットの移動力を補う -移動力が低いペアユニット アキラ&影丸 大神&エリカ(スキル「隊長コマンド・風」で移動力+1可能) クリス&ジル リュウ&ケン KOS-MOS&フィオルン(スキル「ブースト」で移動力+1可能) 仁&カズヤ(スキル「風神ステップ」で移動力+1可能) -移動力を補えるソロユニット パイのスキル「軽身功」(消費SP60、移動力+1) せがたのスキル「冬こそ燃えろ!」(消費SP120、移動力+2) -その他 飛竜&秀真のスキル「オプションB」(消費SP70、味方単体の移動力+1) 大神&エリカのスキル「隊長コマンド・風」(消費SP80、味方単体の移動力+1) DLCのアクセサリーで移動力+1が可能。 購入した場合は優先的に上記のユニットに回すとよい。 **カウンター狙い 気絶カウンターは敵を行動させない仕様(状態異常)のため、行動後に発動する毒カウンターによる毒ダメージと相性が悪く、併用には注意。 カウンター系のオートスキル -ペアユニット ゼファー&ヴァシュロン トキシックグレネード‥‥毒カウンター(ラウンド10以下) 春麗&シャオユウ セービングアタック‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP20%以上) デミトリ&モリガン 夢魔の誘惑‥‥気絶カウンター(行動後:確率20%) リュウ&ケン セービングアタック‥‥気絶カウンター(行動後:HP50%未満) -ソロユニット リーンベル ビンタ‥‥HPカウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP10%以上) 平八 三島流・金剛壁の構え‥‥HPカウンター(ターン開始時、HP25%未満) キャプテンコマンドー 特殊薬のナイフ‥‥毒カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP20%以上) アティ 召喚獣・インジェクス‥‥毒カウンター(行動後、発動スキル3つ以上) イングリッド 説教‥‥毒カウンター(行動後、XP120以上) 成歩堂&真宵 つきつける‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP10%以上) エステル ピコハンリベンジ‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP30%以上) -オススメの組み合わせ ゼファー&ヴァシュロン+リーンベル ラウンド10以下の時、被ダメージ最大HP10%以上で毒+HPカウンター可能
*戦術指南 **装備・ユニットの設定 -スキルがペアユニットとソロで被ると無駄になるのでうまく振り分けよう。 -ZOC無効スキル・アクセサリは複数技持ちのキャラとの相性が良いが、移動や射程が伸びるスキルと組み合わせてもよい。 -パーティ分割時は、手間だがベンチのユニットから良い装備を回そう。 -状態異常にする技が多いユニットの場合、TECを上げると効果が発生しやすくなる。 **基本的な立ち回り -毎回移動距離いっぱいに動く必要はない --ターン制限付きのステージもあるが足りなくなることはまず無いし、クリアターンを短縮するメリットも無い。 -単騎で敵の多い方に突っ込まない --サポートアタックの恩恵を受けられないばかりか、敵に囲まれてあっという間にダメージが蓄積してしまうので団体行動を心がけよう。 --攻撃がギリギリ届かないところに待機して敵をおびき寄せるのもあり。 -移動+やZOC無効を活用する -余っているアイテムはどんどん使おう。 --特に状態異常回復アイテムはどんどん活用していこう。 -端の方の宝箱を取りに行く際、次のターンで宝箱に届くギリギリの距離で待機すると戦線に戻りやすい。 -アイテムと時間の両方の効率を考えた場合、雑魚全滅→腰を据えてボス戦よりも(1)雑魚を減らしつつXP回収→(2)ボスにフルコン+必殺技を交互に繰り返したほうが原則としてお得である。 -スキル効果は次の味方のターン終了時に切れる(敵のターンに発動した場合も同様)。 --特にDEFUPスキルやサイド・バックアタック無効スキルは、切れた時の敵の攻撃を考慮しながら使い時を考える。 --基本的にDEFUPスキルは1ターンに100%までを目安に、サイド・バックアタック無効スキルは毎ターンかけられるため危険だなと思ったらかけることを意識すれば戦力を維持しやすい。 **味方のフェイズ -まずはXPを確認してMAXで余っているようならぜひ使おう -ゲームに慣れないうちはオートスキルを非常に見落としがち。 --強力なものばかりなのでうまく活用しよう。 --ランダム技や確率発生のオートスキルはメニューのステータス>スキルの項目で何が発動中か確認できる。 --ターン開始時にオートスキルが発動した場合、ユニットからオーラのようなエフェクトが吹き上がるのでそこでも確認が可能である。ただし、この時点で何のスキルかは分からないので各自ステータス画面を確認すること。 -開始ターンに発動するオートスキルの条件はXPが50以上・100以上・100未満がほとんどなので奇数ターンはXP50以上100未満、偶数ターンはXP100以上を交互にすることを目安にしていけば効率よくオートスキルを発動させていくことができる。 -基本的には常にサポートアタックを狙う --複数のユニットが周りにいる場合、Yボタンでユニットを選べる。 追加効果のあるユニットが便利。 -敵の数を減らす --複数技をうまく活用する。 --ZOC無効があると場所を選びやすい。 --反撃で倒せる程度のHPなら放置するのもあり。 -射程外から攻撃した場合は反撃を受けない。 --特にボスの必殺技は受けるダメージが大きいので、反撃キャンセルのスキルを持たない場合はうまく利用するとよい。 -ジェネシスなどの経験値補正スキルは、余裕があるとき以外は使わなくてよい。 --経験値補正が前作同様強く、レベル差が大きい→元からの補正が強い→スキルを使わなくてもすぐレベルが上がるため(アドバンスモードでも同様)。 --逆を言えば、敵よりレベルが上の場合は経験値がかなり減少してしまい結果的に使わないときと大して変わらなくなる。 --使うとしたら味方の平均レベルよりかなり低い場合だが、2・3レベルくらい低い程度なら数体倒すだけで追いつくので問題ない。 --むしろチャレンジステージに出現する敵の方が経験値がうまいので、そちらでの使用がおすすめ。 -勘違いしやすいスキルがあるためクロスペディアを一回見た方がいい --特に反撃参加やサポートクロスヒットは「持っているペアのサポート攻撃のみ」に影響するスキルなので注意。 --EPスクラッチダメージはヒット数に応じてEPを減らす内容だがEP自体が敵へのダメージや撃破、敵の攻撃によって増える仕様なので味方が成長するほど実感がなくなるので注意。敵が必殺技を発動できるように行動してくる点も痛い。 -吸収や回収系のスキルは行動終了判定前に効果が発動する。 -そのため、行動後に~未満になら発動するスキルとは相性が悪いので組み合わせを考える際には注意。 --例・XP吸収スキルが発動してXPが150になった場合は、行動後にXP100未満が条件のスキルは発動しないなど -味方ターン開始でのSP30回復はターン開始時に発動するスキルの後に処理が行われるので、これを考慮してSPを調整する必要はない。 --ワルキューレやコスモス&フィオルンのSP回復スキルも同じ扱い。 --例・味方ターン開始時にSPがMAX300のうち140あった→SP30回復しても味方開始ターンにSP50%未満が条件のスキルは発動する(リーンべルのSP消費軽減スキルなど)。 **ブロック削りのために -ブロック破壊が苦手なペアユニット 大神&エリカ カイト&ハセヲ KOS-MOS&フィオルン 仁&カズヤ ダンテ&バージル(ブロック無効を覚える) ユーリ&フレン -ブロック削りが優秀なソロユニット イングリッド せがた ジューン 成歩堂&真宵 ワルキューレ 涼(スキル鎧通でブロック無効化も可能) 平八(オートスキル「鉄拳」装備でブロック無効化できる) アティ(オートスキルだがブロック無効できる) ※成歩堂&真宵のスキル「異議あり!」でブロック無効を付加する手もある -ブロック削りが優秀なサポート攻撃を持つペアユニット クリス&ジル 桐生&真島 **MOVE4ユニットの移動力を補う -移動力が低いペアユニット アキラ&影丸 大神&エリカ(スキル「隊長コマンド・風」で移動力+1可能) クリス&ジル リュウ&ケン KOS-MOS&フィオルン(スキル「ブースト」で移動力+1可能) 仁&カズヤ(スキル「風神ステップ」で移動力+1可能) -移動力を補えるソロユニット パイのスキル「軽身功」(消費SP60、移動力+1) せがたのスキル「冬こそ燃えろ!」(消費SP120、移動力+2) -その他 飛竜&秀真のスキル「オプションB」(消費SP70、味方単体の移動力+1) 大神&エリカのスキル「隊長コマンド・風」(消費SP80、味方単体の移動力+1) DLCのアクセサリーで移動力+1が可能。 購入した場合は優先的に上記のユニットに回すとよい。 **カウンター狙い 気絶カウンターは敵を行動させない仕様(状態異常)のため、行動後に発動する毒カウンターによる毒ダメージと相性が悪く、併用には注意。 カウンター系のオートスキル -ペアユニット ゼファー&ヴァシュロン トキシックグレネード‥‥毒カウンター(ラウンド10以下) 春麗&シャオユウ セービングアタック‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP20%以上) デミトリ&モリガン 夢魔の誘惑‥‥気絶カウンター(行動後:確率20%) リュウ&ケン セービングアタック‥‥気絶カウンター(行動後:HP50%未満) -ソロユニット リーンベル ビンタ‥‥HPカウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP10%以上) 平八 三島流・金剛壁の構え‥‥HPカウンター(ターン開始時、HP25%未満) キャプテンコマンドー 特殊薬のナイフ‥‥毒カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP20%以上) アティ 召喚獣・インジェクス‥‥毒カウンター(行動後、発動スキル3つ以上) イングリッド 説教‥‥毒カウンター(行動後、XP120以上) 成歩堂&真宵 つきつける‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP10%以上) エステル ピコハンリベンジ‥‥気絶カウンター(敵攻撃時:被ダメージ最大HP30%以上) -オススメの組み合わせ ゼファー&ヴァシュロン+リーンベル ラウンド10以下の時、被ダメージ最大HP10%以上で毒+HPカウンター可能

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: