システムの優先順位

3rd_strike @ ウィキ内検索 / 「システムの優先順位」で検索した結果

検索 :
  • システムの優先順位
    このページでは3rdにおけるシステム内の優先順位を明らかにする。 まず、通常技、必殺技などのボタンが押された際にどの行動が優先されるのか。 ゲームレストラン様より引用すると、 (http //gr.qee.jp/01_3rd/01/system/07.html) 『SA(大>中>小)>必殺技(大P>大K>中P>中K>小P>小K)>ハイジャンプ>PA>投げ>リープ>通常技(レバー入れ技含む)大>中>小』 ではブロッキング時の優先順位は? 通常技>ジャンプ=投げ となる。 つまりブロッキングが成立した瞬間はレバーの上要素をジャンプと認識しない。 これにより強力な防御法のブロッキングジャンプが考案された。 と、同時に攻めにおいても強力な崩しとなるが、それはまた後述する。
  • 基礎攻略
    ...ダッシュ ジャンプ システムの優先順位技の優先順位 ボタンの優先順位 総合的な優先順位 ケン 基礎理解編 通常技 特殊技 必殺技 スーパーアーツ ケン 初級講座 初歩スキルめくり中Kからの二択 投げと小足×2の二択
  • 攻防の3すくみ
    地上戦には当て、置き、刺しの3すくみが存在する。 当て←置き←刺し←当て という優先順位がある。 以下の動画を見て理解してほしい。 出来ればぐるぐるループするように見ていけば何が起きているか理解出来るだろう。 置き 相手の接近に対して、技を置き接近を阻止する。これが「置き」 代表的な接近方法に、歩き、ダッシュがある。 歩きに置き ダッシュに置き 刺し 技を置くことで相手の接近を阻止するが、あらかじめ技を置くため、 相手が何もしていないときには、見てから刺しが成立する。 難しいと感じるかも知れないが、練習すれば誰でも出来るようになる。 当て 刺しを狙う相手は技を振らない。 また、技を当てられてしまうと、刺しは成立しない。 このため、当たる距離まで歩いて技を当てる「当て」が成立する。 ☆実戦 ここの序盤と0 50~1...
  • SGGK
    SGGKとは、相手の暴れはブロッキングし、相手のガードは投げるシステムを利用した攻撃方法である。 ブロッキング入力後にレバーをニュートラルに戻し、近距離攻撃をキャンセルして移動投げを出すだけである。 これにより、ブロッキングが成立時は移動投げに利用した打撃が出る。 相手が何もしなければ移動投げが出る。 非常に強力な攻撃手段だが、移動投げの無いキャラにとっては利用価値が低い(※) ※ 密着での利用となるため、相手の最速投げ暴れにブロッキングを仕込む関係上、負ける。
  • 起き攻め
    ここでは起き攻めを説明する。 起き攻めにおいても立ち回りの「当て」「置き」「刺し」に似た、じゃんけん要素が存在する。 暴れ←打撃←ブロッキング←投げ←暴れ 暴れる相手には打撃を重ねる。 打撃を重ねられた相手はガードかブロッキングを入力する。 ブロッキング、ガードをする相手には投げを行う。 投げ 上下段のブロッキングに勝つ技。 起き上がりのキャラは起き上がり直後に6Fの投げに対する無敵がある。 よって、7F目以降に投げを重ねる必要がある。 暴れ 投げの項目で説明したように投げは7F目以降に行われる。 このため、6F以下の発生を持つ打撃に対して無力である。 ケンでは屈中Pを最速で行うと、重ねられた投げに対して一方的に勝つことが出来る。 打撃 暴れに勝つのが打撃の重ねである。 重ねられた打撃には当然暴れでは勝てない。 ...
  • リープによる状況判断
    リープアタックは、ヒットorガード状況、さらにそれが下りか上り時か、により 状況が大きく異なる。 近距離不利状況ならば相手は投げを打つのが自明であるが、こちらが投げを同様に打った場合、 相手側が打撃(5-6F発生)を選択すると、それは不利フレーム+投げ発生フレームの間に発生するため、 当然打撃側が勝つ。 それならばと、更なるリターンが見込まれるため、期待値的には打撃を選択することも多いだろう。 近距離有利状況ならば、相手は(投げ無敵を意識して打撃が来ることを読み)仕込みブロを置くのが自明であるが、 その仕込みブロについては、遅らせ投げが勝つ。 ミドルリターンを取りたい相手なら、ブロジャンプを併用することも考えられるだろう。 ハイリターンを取りたい相手なら、ブロ仕込み打撃を打ち切るだろう。
  • スタイル
    スタイル ここでは最初に考えるべき戦いのスタイルについて決めることをお勧めする。 強くなるための道標は、概ね以下の流れになると思われる。 ただ、格闘ゲームに一般論は無いので、下の過程もひとつの指標に過ぎない。 コンボ→対空=ダッシュ止め=起き攻め→確定反撃→ミス待ち=対応→対応攻め 簡単に説明すると、格闘ゲームである以上は最初はコンボを覚えることがスタートラインだ。 次に、対空を覚えることが第二課題。 ダッシュ止めが第三課題。 そして、そこから得られる起き攻めのチャンスを活かすこと。 ケンならではの確定反撃を覚え実践すること。 ここまで来ると、相手のミスの量と自分のミスの量の戦いになる。 ミス待ちをスタイルとして出来てきたら、勝てない相手が必ず出てくる。 そう、このレベルになると、相手はミスらない。あっても10回に1回程度だろう。 そこから、対応、攻め...
  • ケン
    初心者における差をつける部分  コンボ精度、昇竜拳のヒット率、打撃と投げと昇竜拳ガード率がモロに影響が出る。  いわゆるぶっぱなしのヒット率、崩しのうまさ(いくかいかないかの2択)が特に顕著な影響を与えている。 中級者における差をつける部分  起き攻めの勝率、屈中Pの確認精度、対空の勝率。 上級者における差をつける部分  初心者、中級者に上げた部分を含めた、  攻防における相手の癖を見る力、ゲージ管理力、間合い管理力が影響を与える。   DEDゲージの管理や間合い管理(仕込みブロをいかに置けるか)、や  相手の手癖を見破れるかがかなり比率を占めている。 立ち回り  中足先端間合いを出入りし、入りには必ず入り+下BLを仕込む。理想はBL後、遅らせ中足で反撃したい。  一文字が逆択になるが、発生が遅いため、相手が多用するならば、入り+下BL→前...
  • ダッドリー
    整理 ダッドリーの特徴 強み ブロッキングしづらいジャンプ 歩きの速さ 見えない中下段 ループする起き攻め 投げ読みに対するリターンの高さ 体力・スタン値の高さ 大Kのゲージ貯め能力の高さ 前中Kの固め 弱み しゃがみのやられの大きさ 立ちの判定の高さ 対空の難しさ 投げ間合いの短さ(ユンヤンに次ぐ20dot。ケンは24dot。 移動投げは長い。 守りの投げ抜けは短い。 このため、抜けるより、対投げの暴れ選択の方がリスク・リターンが合っている。 しゃがみ技でリーチ、発生、リターンがケンの中足に総合的に勝つものがない。 この距離ではダッドリー側は中足とじゃんけんするより飛んだ方が利がある。 触りにいかないとダメージが取れない。 二択に持ち込んでもブロが待っている。 端的な組み合わせの特徴 お互い守りが強すぎるため、ローリスク・ミドルリターンを押し付ける ケンのジャンプ大K頂...
  • 屈グラップ起き攻め
    屈グラップ起き攻め 相手の起き上がり最速投げを想定したタイミングでグラップ(小P小K)および打撃ボタンを同時押しすることで、 相手の起き上がり最速投げを抜けつつ、打撃を仕掛けることが出来る。 また最速打撃に対してはガードとなるため、非常に低リスクの攻めが展開できる。 小P小Kグラップ起き攻め  遅らせ小P小K→小K×1~2確認→疾風迅雷脚。  最速投げはグラップ、  最速暴れはガード、  ガードジャンプは小Kがヒット(2ヒットするキャラは確認迅雷)、  ブロッキングには遅らせヒット(ただし、ニュートラルによる受付待ちの場合はブロッキングされる)。 屈中足グラップ起き攻め  起き上がりにバックステップをする人やガードジャンプをする人に非常に有効。  遅らせ(1~2F)→中足(7F)のため、  ガード(6F)→ジャンプ(4F移行)にヒットする。  暴れ...
  • 起き攻め2
    起き攻め 迅雷表裏  疾風迅雷脚を当てた後にハイジャンプからの表着地、裏着地の2択を掛けてガードを揺さぶることができる。 相手キャラ 表落ち 裏落ち 春麗 投げ空振りハイジャンプ 立中K空キャンセル投げハイジャンプ ユン 歩きハイジャンプ 左記の調整 ケン 遅めハイジャンプ 早めハイジャンプ まこと 下がり歩き後ハイジャンプ 左記の調整 ダッドリー ハイジャンプ 波動歩き(ドット)ハイジャンプ ユリアン ユリアンの着地に合わせて立ち中P空振りハイジャンプ 左記の調整 豪鬼 ケンと同じ 左記 ヤン - ハイジャンプ リュウ ケンと同じ 左記 エレナ - - ネクロ - - いぶき 前歩きハイジャンプ 左記の調整 オロ - - アレックス 後ろ歩き後ハイジャンプ 左記の調整 レミー 前歩きハイジャンプ 左記の調整 ヒューゴー ケンと同じ 左記 Q - - トウェルブ - - ショーン ...
  • 対空
    ここでは必須の対空について説明する。 通常技 屈大P 最も簡単な対空だが、最もリスクの高い対空でもある。 相手がジャンプ攻撃を出したのを確認してから出すと良い。もしくは真上の相手ならばブロッキングされてもリスクは低い。 正面の相手に対して行うと対空ブロッキングからジャンプ攻撃からのフルコンボを食らうリスクがある。 近大P 早出しジャンプ攻撃に負けてしまう。が、端でのバックジャンプに対する対空など使える局面はある。 ただ、発生が遅く近距離でしか使えないため、メインの対空にはならない。 主に端攻めのアクセント。 発展形 近大Pブロられ弱昇竜拳 弱昇竜から当たるとW昇竜拳が入るのでリターンは高い。 両方ブロッキングされてしまうと、弱昇竜対空と同じリスク。 近大Pブロられ弱竜巻中昇竜拳 弱竜巻から当たるとリターン大。ゲージ増加量も申し分な...
  • 春麗
    1ラウンド目  序盤   春麗の目的    ゲージを貯める。ラウンド先取。   ケンの目的    ラウンド先取。 2ラウンド目  春麗側が先取している場合   春麗    2ラウンド目も取り勝つ。    ゲージを貯めて、ケン側がゲージ消費して勝利。    ゲージを貯めて、ケン側がゲージ消費なしで勝利    ゲージを貯めれずに、ケン側がゲージ消費して勝利。    ゲージを貯めれずに、ケン側がゲージ消費なしで勝利。   ケン    春麗にゲージを貯めさせないで、ケンがノーゲージで勝利    春麗にゲージを貯めさせないで、ケンがゲージ消費して勝利    春麗にゲージを貯めさせて、ケンがノーゲージで勝利    春麗にゲージを貯めさせて、ケンがゲージ消費して勝利  ケン側が先取している場合、   上記の逆。 技相性およい対処方法 春:遠...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【クリスマス2021】高本彩花|ひなこい - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【テイルズオブルミナリア】リセマラ当たりランキング - TOル...
  • @wiki全体から「システムの優先順位」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索