このページでは音速突撃隊の軍団員を紹介してみます。
独断と偏見に満ちているので、真に受けないように。
悠々
誰もが知っている、音速突撃隊の創設者であり、軍団長である。
花に例えれば百合。
道端から見守るようにひっそりと、しかし美しく咲く花である。
花に例えれば薔薇。
その美しさを疑う者には呪いがかかる、と言い伝えられている。
敵を容赦なく屠るその姿はまさに蛙を飲み込む蛇のごとし。
「真琴さんがいないと生きていけない!」と異性に言われ、「じゃあ死になさいよ」と即答した伝説はあるやもしれず、ないやもしれず。
そして、彼女は伝説となった…
1000年後、彼女を神と崇める宗教が世界を石鹸していることを、まだ誰も知らない。
舞華
花に例えれば朝顔。
昔から愛されてきた、控えめに咲き誇るその姿は多くの歌人に詠まれてきましたが、そこらへんは舞華さんと関係ありません。
戦略を助言し、米相場や強化成功率をアナウンスするその気遣い、優しさに触れてきたプレイヤーは数知れず。
このwikiにある
戦役マップも彼女の作であり、その画才は現代のピカソと評されているとの噂もなきにしもあらず。
女神と崇められながらも、惜しくも星となった。
カピバラさん
虫に例えるとカブトムシ。
力強さとリーダーシップを兼ね備え、チャットがヒートすると真っ先に仲裁に入る大人でもある。
音速突撃隊の良心と言われるその器の大きさから、彼を「お父さん」と呼ぶ人も多いかもしれない。
ぁ~くん
虫に例えると蜂。
その攻撃性の高さは鋭く敵を戦闘不能に陥らせ、殲滅する。
生産、育成、装備、そのバランスの高さはカピバラさんと並ぶ音速突撃隊の双璧の一翼である。
スタンドに例えると「パープル・ヘイズ」である。
急上昇
花に例えるとハエトリソウ。
何物をも自らの栄養とし、たくましく生き延びるその姿には美しささえ感じられる。
あらゆる逆境に耐え、あらゆる下ネタに耐え、大量のビールに耐えるそのたくましさにウットリする女性が続出したらいいな。
馬化猫
花に例えるとウツボカズラ。
チャットには神出鬼没、掻き回すだけ掻き回したと思ったら、いつの間にかいなくなる、平成のニューヒーローである。
強化成功率98%で失敗、戦役開始の瞬間に他国から攻められて兵がなくなり役立たずと化す、西域の馬商人をまだ見たことがない、など数々の鬼ヒキを見せるツワモノ。
太鼓のみで他国を攻めてしまったり、転生直後に装備交換を試みるなどの大技も繰り出す。
入場時のテーマソングは
ゴールデンボンバーの「また君に番号を聞けなかった」
(オチあり必見)
人生のスローガンは「ナウでヤングなナイスガイ」
頭と顔と性格以外は健康。
最終更新:2011年06月28日 00:24