メニュー
ページ一覧
INSERT COIN
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
INSERT COIN
メニュー
コンテンツ
トップページ
メニュー
同人サイト更新情報
(同人)2006/2
(同人)2006/1下旬
(同人)2006/1上旬?
フリーサイト更新情報
(FREE)2006/2
(FREE)2006/1
(FREE)2005/12
同人ゲーム
フリーゲーム
テンプレート庫
更新情報テンプレート作成フォーム
ゲーム内容プチ紹介テンプレート_作成フォーム
Wiki運営雑談所
サイト内検索
検索 :
全てのページ
一覧
更新履歴
取得中です。
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
「
(同人)2006/1下旬
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
*簡易更新情報 #contents *2006/1/28 **[[スグリ&サウンドトラック2/16日発売予定>http://daidai.moo.jp/top.html]](&html(<a href="http://daidai.moo.jp/">橙汁</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=TRANCENATIO%5B1%5Dt.jpg)|スグリ難民の方に嬉しいお知らせです.&br()「スグリ」及びそのサウンドトラックが2/16日に発売予定との告知がありました.&br()現在メロンブックスにて予約受け付け中です.&br()&br()また明日のサンシャインクリエーションは神奈川電子技術研究所のスペースにてスグリの委託販売を行なうみたいです.&br()オマケで壁紙集がついてくるみたいなので壁紙が欲しい方,もしくは2月16まで待てないという人は行ってみてはいかがでしょうか.| **[[「Blood-over-体験版Ver0.61a」公開>http://arthearts.net/9th-night/]](&html(<a href="http://arthearts.net/9th-night/">9thNight</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=SS4%5B1%5Dt.jpg)|冬コミで頒布された敵を倒す爽快感に重点を置いた横スクロール型アクションゲーム「Blood-Over」の体験版Ver0.61aが公開されました.&br()このゲームは倒す為に必要なダメージ以上の過剰なダメージを与えて倒す(オーバーキル)の爽快感を追求しているみたいなので,敵を虐殺するのが好きな人は遊んでみるといいでしょう.&br()&br()また,明日のサンシャインクリエーションに参加するそうです.&br()頒布物はBloodOver体験版となるみたいなのですが,内容はWEB体験版と同様な内容になると予想されますのでWEBで落とすのがかったるくてやってられない人以外は買うのを遠慮しておいたほうが良いでしょう.&br()| **[[「Anti」試作版version0.01へ更新>http://www.globetown.net/~psyclotron/products.html]](&html(<a href="http://www.globetown.net/~psyclotron/">Team Psyclotron</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=screenshot6t.jpg)|縦スクロールSTG「Anti」試作版がversion0.01に更新されました.&br()差分パッチも公開されているので前のバージョンを持っている方はそちらを使用するといいでしょう.&br()&br()また,明日のサンシャインクリエーションに参加するとの告知がありました.&br()頒布物は「Anti」体験版となるみたいです.| **[[「周遊舎」サンシャインクリエイション30に参加>http://www.geocities.jp/syuuyuusya/]](&html(<a href="http://www.geocities.jp/syuuyuusya/">周遊舎</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=yumi_ss_02%5B1%5Dt.jpg)|周遊舎さんが明日のサンシャインクリエーションに参加されるみたいです.&br()頒布物は現在のところ不明です.| **[[COMIC NETWORK in福岡ドームにて「パリティショットインテグラル」を委託>http://www.cranehouse.jp/]](&html(<a href="http://www.cranehouse.jp/">クレインハウス</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=snap02%5B1%5Dt.jpg)|明日開催のCOMIC NETWORKin福岡ドームにて「ぷりてぃ・めいず」さんに「パリティショットインテグラル」を委託販売してもらうそうです.&br()福岡在住の方は行ってみたらいかがでしょうか.| **[[「eXceed」アップグレードパッチ公開>http://flat.web.infoseek.co.jp/FLAT/down.html]](&html(<a href="http://flat.web.infoseek.co.jp/FLAT/">FLAT</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=ss011%5B1%5Dt.jpg)|バグ、及びゲームの微調整を目的としたアップグレードパッチの第一弾が公開されました.&br()&br()修正点は&br()・ストーリーモードで起動中、BGM、及び音声が一部、正常に再生されないバグを修正&br()・キーコンフィグを行った際にゲームが制御不能に陥るバグの修正&br()・背景、及び一部のエフェクトの明度・透過度の調整&br()・テキストの誤字脱字を修正&br()&br()今後の修正予定は&br()・プレーヤーキャクター『ソウェル・デヴォシアナ』を使用、かつステージ2のVSルナティカ戦を行った場合にプログラムが強制終了するバグの修正&br()・一部のゲームパッドを認識しないバグの修正| **[[「ドラゴンフライ」Version1.03アップデートパッチ公開>http://www.geocities.jp/bwohp/soft/df.html]](&html(<a href="http://www.geocities.jp/bwohp/">BLUE&WHITE</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=dfss08%5B1%5Dt.jpg)|全方向スクロールシューティングゲーム「ドラゴンフライ」のVer1.03へのアップデートパッチが公開されました.&br()&br()修正内容は以下&br()・リプレイを再生しようとすると強制終了する不具合を修正| **[[「とびつきひめ」ステージ3HELL9999hitリプレイ>http://www.01step.net/tobitsuki/bbs/tobi_bbs/upload.cgi]](&html(<a href="http://www.01step.net/">01step</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=image0085%5B1%5Dt.jpg)|とびつきBBSのリプレイデータアップローダーにて、ステージ3HELLの9999hitリプレイがアップされています.&br()普通にHELLをクリアするだけでもすごいのに9999Hitって・・・.持っている人は是非見ておきましょう.&br()&br()また「とびつきひめ」の次のVer.01パッチで,フリーショット最大溜め状態、2段溜め途中の魔法陣に残像がつき、2段溜め最大の魔法陣は赤色魔法陣で残像が付くようになるみたいです.&br()リプレイが正常に動かないバグなども修正した模様.| **[[「+CEBO」登場人物紹介ページを更新>http://www.aliceproject.com/+cebo/cha.html]](&html(<a href="http://www.aliceproject.com/fj.html">ALICE FROM JAPAN </a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=cha_tony%5B1%5Dt.jpg)|登場人物紹介ページに新たに「トニー・ロッソ」と「小出優子」が追加されています.&br()&br()また,二月中に「+CEBO」のWEB体験版を公開予定とのこと.| **[[「とびまりさ」3面のスナップショット追加>http://www.nokuno.jp/tbm.html]](&html(<a href="http://www.nokuno.jp/">物置小屋</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=tbm_snap15%5B1%5Dt.jpg)|「とびまりさ」の新たなSSが公開されています.&br()| **[[「東方文花帖」委託販売について>http://kourindou.exblog.jp/2572261/]](&html(<a href="http://www16.big.or.jp/~zun/">上海アリス幻樂団</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=e0088742_2337241%5B1%5Dt.jpg)|「東方文花帖 ~ Shoot the Bullet」の委託販売の方が動いているとの告知がありました.&br()予想としては二月中旬くらいになるそうです.&br()ちなみに値段は1000円とのこと.| **[[「GUNNERSHEART」店頭委託のご案内 >EasyGameStation]](&html(<a href="http://egs.cug.net/">EasyGameStation</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=gh_ss03%5B1%5Dt.jpg)|スカイガンナーを題材とした3DSTG「GUNNERSHEART」は2月10日から委託開始予定とのこと.&br()同人ショップなどにて販売予定.&br()| **[[「Virus Crasher」「バッドラリーⅡ」 委託販売開始>http://www.yoshibaworks.com/]](&html(<a href="http://www.yoshibaworks.com/">葦葉製作所</a>)) |&ref(http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=package%5B1%5Dt.jpg)|「Virus Crasher」および「バッドラリーⅡ」の委託販売が開始したとのこと.&br()メロンブックス,とらのあな,ホワイトキャンバス,あきばお~等で販売されます.&br()| *2006/1/24 **[[同人ゲームサークル「Team Psyclotron」>http://www.globetown.net/~psyclotron/]](&html(<a href="http://www.globetown.net/~psyclotron/">Team Psyclotron</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=Antiscreenshot6.png)|同人ゲームサークル「TeamPsyclotron」がサンシャインクリエイション30に参加されるそうです.頒布物は体験版になる予定.&br()&br()こちらのサークルは現在縦スクロールSTG「Anti」を製作中です.&br()基本は縦弾幕STGですが,このゲームの特徴は,&br()・ゲージを消費して使い魔みたいなものを呼び出すことの出来るリーンフォーサーシステム&br()・ゲージがなくなると発動する,敵の攻撃が激しくなる代わりに敵を倒すとその敵の出した敵弾を消すことが出来るラジカル状態&br()・ラジカル状態の間に稼いだ得点*弾数倍率がラジカル状態解除と共に入るアキュムレーティングスコアシステム&br()等です.&br()&br()まだシステムで未実装な部分があるみたいですがHP上で試作版が公開されているので興味のある方はやってみるといいでしょう.| *2006/1/22 **[[「RaidersSphereエディタ」修正パッチ>http://rectangle.sucre.ne.jp/download/patch.html]](&html(<a href="http://rectangle.sucre.ne.jp/">Rectangle</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=rs2_1227.jpg)|既存ミッションに発生する一部の不具合を修正した模様です.&br()&br()またオブジェクト管理に関わる,RS2で行っていないようなリソースを直接いじる命令は危険なのであまり使わないほうがいいとのこと.| **[[「よつパラ!」の委託販売開始,及び冬コミ版用アップデートパッチ>http://www.tocoroten.net/main.html]](&html(<a href="http://www.tocoroten.net/">心太(ところてん)</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=yotuparaImage93.jpg)|C69にて頒布された「よつパラ!」がとらのあなにて委託販売開始されたみたいです.&br()気になっていたかたがたは購入してみてはいかがでしょうか.&br()&br()またそれに伴って,ver1.0(C69版)からver1.1(店頭版)へのアップデータ公開されています.修正箇所は以下.&br()・スキットシーンにおいて、グラフィックボードによっては起きた不具合を解消した他、負荷を軽くしました&br()・ステージやりなおしボタンの扱い方をわかりやすく(??)表示するようにしました&br()・フルスクリーン切り替えを明記しました(F1キーでフルスクリーンに切り替わります)&br()・その他細かな修正&br()&br()フルスクリーン切り替えは追加されていて良かったです.| *2006/1/21 **[[飛燕伝説-空の章-再公開>http://www014.upp.so-net.ne.jp/ikoinomori/hien_n.html]](&html(<a href="http://www014.upp.so-net.ne.jp/ikoinomori/">憩いの森</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=Hienhide.jpg)|諸事情により公開を凍結していた「飛燕伝説ー空の章ー」の完成版が再公開されました.ダウンロードはVectorから行なうことが出来ます.&br()&br()公開凍結の理由は[[作者ブログに>http://ikoinomori.blog46.fc2.com/]]書いてあります.&br()ちなみに「飛燕伝説-虚空の章-」は空の章の続編ではないみたいです.何故ー虚空の章ーなのかという理由はまだ秘密とのこと.| **[[「ALiBAT」Ver0.5Aパッチを公開>http://www.project-ynp.com/support/supportAlibat050.html]](&html(<a href="http://www.project-ynp.com/">PROJECT YNP</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=alibat050_capture015.jpg)|冬コミにて頒布された「ALiBAT」Ver0.5に対するパッチが公開されています.変更点は以下.&br()・DirectXの初期化に失敗した場合、解像度を強制的に800x600にしてセーブする機能を追加&br()・長時間動作させるとフリーズしてしまうことがある問題の修正&br()・勝利ポーズをとる時、前を向くように修正| **[[「ポリンだまオンライン」Ver1.01パッチ>http://tyanpon.hp.infoseek.co.jp/index2.htm]](&html(<a href="http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=robom01.jpg">コスプレ喫茶娘々</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=robom01.jpg)|「ポリンだまオンライン」のパッチが公開されています.修正箇所は以下.&br()・シングルモードキャラクタセレクト後強制終了不具合修正&br()・デバッグログがファイル出力されつづける不具合修正&br()&br()また「ポリンだまオンライン体験版」が追加形式ではなく一括データになりました.選択可能キャラはプリ、スパノビ、カプラW、GM、アサシンの5人になっています.&br()&br()次回作のラグナロクでボン○ーマンのSSも公開されています.&br()SSを見る限りですと高さの概念のあるボン○ーマンになるみたいですね.| **[[「夜光蛾3」スクリーンショット>http://artesneit.halfmoon.jp/fortuna/index2.htm]](&html(<a href="http://artesneit.halfmoon.jp/fortuna/">Artesneit</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=Yakousc_haka.jpg)|1月19日の日記にて「夜光蛾3」6面のスクリーンショットが公開されています.&br()魔界村みたいなマップなのでこのマップでは攻撃を受けると衣服が一枚ずつ脱げていけばいいとかアホなことを考えてしまいました.&br()&br()また[[ComicCamerun>http://www.characomi.net/special/]]という名古屋で行なわれる男性向けオ-ルジャンルイベントに参加されるそうです.&br()頒布物は夜光蛾1・2とCG集を適当に持って行くとのこと.&br()もしかすると夜光蛾3の新たな体験版も持って行くかもしれません.| *2006/1/19 **[[「とびつきひめ」EASYステージ3:6577ヒットリプレイ>http://www.01step.net/]](&html(<a href="http://www.01step.net/">01step</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=Tobituki2006_01_19.jpg)|とびつきEASYのステージ3で6577ヒットコンボを出したリプレイが公開されています.コンボの参考に見てみるといいでしょう.&br()&br()また通信販売が銀行振り込みにも対応したそうです.&br()口座は新生銀行なので、新生銀行同士なら振り込み手数料無料のはずとのこと.| **[[シスプリガントレット LITE3.3 修正ファイルその3公開>http://d5-dot.net/]](&html(<a href="http://d5-dot.net/">D5.</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=Sissnap33.png)|「シスプリガントレットLITE3.3」の新たな修正ファイルが公開されました.修正内容は以下.&br()・stage14のEXTEND SISTERの間違いを修正&br()・千影ボスが壁にめり込み動けなくなるバグを修正| **[[次回作横STGのSS公開>http://www.mugenunagi.com/]](&html(<a href="http://www.mugenunagi.com/">Team無限うなぎ</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=EE-SS01.png)|Team無限うなぎさんが次回夏コミに向けて"横向いて撃つやつ"を開発しているそうです.HPにてSSが公開されています.&br()ただモデルデータやテクスチャの画像が全部「仮」なので,本番ではもっと見栄えがよくなるみたいです.| **[[Zen-Ichi音楽集委託決定>http://www.mna.net/equinox/main.htm]](&html(<a href="http://www.mna.net/equinox/">Equinox Development</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=SoundTrack.jpg)|冬コミにて頒布されたZenIchi音楽集がとらのあなにて1/20より委託販売されるそうです.&br()冬コミにて入手し損ねた方はどうぞ| *2006/1/17 **[[「アイアンデュエル」体験版Ver0.4w/0.4cを公開>http://www.geocities.jp/bwohp/soft/id.html]](&html(<a href="http://www.geocities.jp/bwohp/">BLUE&WHITE</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=IRONDUELidss03.jpg)|BLUE&WHITEさんが「アイアンデュエル」の体験版を公開しました.&br()Ver0.4wは3面までプレイ可能な体験版ですが,冬コミにて体験版を購入した人向けには上書きすることで5面までプレイすることが出来るVer0.4Cが出ています.各自自分に合ったほうを選択すると良いでしょう.| **[[「バッドラリーII」バグ修正パッチを公開>http://www.yoshibaworks.com/badrally2/]](&html(<a href="http://www.yoshibaworks.com/"> 葦葉製作所</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=BADRRALLYgame1.jpg)|冬コミにて頒布されたバージョンに不具合があったため,それを修正したパッチが公開されています.修正内容は以下.&br()・4面のとあるシーンで谷でも水でもない普通の地面なのに転落してしまうのを修正&br()&br()またパッケージのジオラマに関する項も追加されています.| **[[「飛燕伝説-虚空の章-」発足準備号UP>http://www014.upp.so-net.ne.jp/ikoinomori/hien_kokuu.html]](&html(<a href="http://www014.upp.so-net.ne.jp/ikoinomori/">憩いの森</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=Hienhide.jpg)|Vector等にて体験版が公開されていた「飛燕伝説-空の章-」のリメイク版(?)の発足に関する資料が公開されています.詳細はまだ公開されていませんが,システムやストーリーなどの情報があります.&br()&br()システムの特徴を抜粋すると,&br()・自機は体力ゲージと5つの属性も持つ消費型のゲージをもつ&br()・ゲージを消費して生成する(使用するわけではない)全15種類のボムがある(EX:赤と青のゲージを25ずつ消費することによりビッグバンというボムを生成)&br()・生成したボムはストックされ使用するときは一番最後にストックされたボムから使われていく.&br()・そのためいつにどんなボムを作成するか考える戦略が必要になってくる&br()&br()現在製作スタッフを募集しているようなので興味のある方は参加してみるといいかもしれません.&br()&br()ちなみにSSは空の章のものなので実際のものとは異なっているはずです.| *2006/1/16 **[[RSエディタを公開>http://rectangle.sucre.ne.jp/diary.html]](&html(<a href="http://rectangle.sucre.ne.jp/">Rectangle</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=rs2_1227.jpg)|RaidersSphereSecondのミッションエディタが正式にWEB上で公開されました.&br()単純なミッションを作る場合はそれほど難しくないため、サンプルを見ながら頑張ってくださいとのこと.&br()&br()またサンクリ30は不参加だそうです.&br()理由はRSEを使った新作の開発に専念したいからだそうで,サンクリ31にプレス版のリリースを目標としているみたいです.&br()RS2とは別のシステムとして独立に開発し,互換性を捨てることにはなりますが出来ることを広げるとのこと.&br()ちなみに新作は完全な新規シナリオでSFアニメがテーマだそうです.| **[[「とびまりさ体験版」デモに使ったリプレイを公開>http://www.nokuno.jp/]](&html(<a href="http://www.nokuno.jp/">物置小屋</a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=tbm_snap13.jpg)|C69にてノートPCによるデモに使ったリプレイが公開されています.プレイの参考にどうぞ| **[[「+CEBO」ブログにてサウンドトラック03を期間限定で公開中>http://matsune.blog5.fc2.com/blog-entry-319.html]](&html(<a href="http://www.aliceproject.com/fj.html">ALICEFROMJAPAN </a>)) |&html(<img style="WIDTH: 150px; HEIGHT: 112px"src=http://www8.atwiki.jp/42ma9ri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%90%8C%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&file=CEBOscreen_shot01.jpg)|期間限定で不定期アップされている「+cebo」のサウンドトラックの第3弾.&br()3曲目はADVパートの中から人間の裏側にある顔や感情をイメージした楽曲だそうです.&br()期間限定ですのでお早めに| ACSESS TODAY:&counter(today) YESTERDAY:&counter(yesterday)
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px
かんたんプラグイン入力
キーワードを入力して探す
カテゴリを選択して探す
整理
編集
リンク
フォーム
情報収集
時間表示
画像
ツール
携帯設定
その他