「福浦 和也」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

福浦 和也 - (2007/03/20 (火) 00:24:42) の編集履歴(バックアップ)


福浦 和也 9番 左投左打 内野手 習志野高-千葉ロッテ


あまりクローズアップされないが、現在の球界で唯一6年連続3割という記録を残している屈指のアベレージヒッター。


彼は入団時までは投手で、プロでも投手を続けるつもりであった(球団としては芽が出なければ打者でも行けそうだ、と踏んでいたようであるが)。しかし、当時二軍監督であった山本功児に打者転向を強く勧められ、1年目のシーズン中に打者転向を決意する。このとき、福浦は1年だけ投手でやらせて欲しいと頼んでおり、必ずしも望んだ転向ではなかったようだ。だが彼は、監督の目が正しかったことを身をもって証明していくことになる。


2軍で順調に実力を伸ばした福浦は、97年には一軍に定着し、98年には121試合出場で.284の打率を残す。99年00年は相変わらず一軍の戦力として活躍し続けたものの、何か殻を破れない印象であった。この頃は1塁手としては打撃が弱かったために、左翼で出場したりもしていた。そして01年、イチロー(マリナーズ)がいなくなったこの年に、彼は打撃を開花させる。シーズン序盤から終了まで打ちまくり、最後は小笠原(巨人)とのデッドヒートを制し、首位打者のタイトルを獲得するのである。以後、彼の3番ファーストは不動のものとなり、毎年コンスタントに3割を打ち続けている。この安定感と技術はチーム内でも別格で、毎試合オーダーを変えるバレンタイン監督すら彼の打順はほとんど動かさない。ただし、慢性の腰痛を抱えており、時折戦線離脱がある。


バットを肩につくくらい寝かせて構える独特の打法。どう見てもロスが多くなるはずの構えから、最短距離でボールを叩く技術は球界でも屈指。カットしてファールに逃げる技術が非常に優れている。打撃の特徴として、外野の間をライナーで抜く二塁打が非常に多く、また、流し打ちやセンター返しよりも引っ張りが多い。守備面は、一塁手としてはグラブ捌きや反応なども優れ、上手い一塁手であると言える。足はあまり速くない。ただし、逆に言うと内野安打がほとんどなく、その上パワーがないため外野を下げてヒットゾーンを広げられない彼がこれだけの打率を残していることは、卓越した技術の証明であるとも言える。


(プロ入り後の実績をスカウティング通信簿で点数化)


94年 95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年 06年 通算P 平均P

0P   0P   0P   7P   9P    6P  10P  13P  10P  11P   11P  9P   9P   95P  7.3P