atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
4DGamesWiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
4DGamesWiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
  • トップ
  • 人気ページ
  • ページ一覧
  • 編集
  • 検索
記事メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • atwiki
  • 4DGamesWiki

4DGamesWiki

最終更新:2015年08月23日 07:54

4dgames

- view
だれでも歓迎! 編集

4DGamesWiki


四次元ゲームのリンク集です。
誰でも編集OKです。アカウント作らなくてもふつーに編集できます。 (*1)
適当にじゃんじゃん追加してください。

  • 2ch元スレ → 2ch>ゲーム製作技術板>四次元ゲーム作らないか??2次元目
  • 2ch元スレアーカイブ
  • 編集の仕方はこっち → 4DGamesWiki のつかいかた
  • 掲示板代わりの会話場所 → コミュニケーション



リンク集

  • パズル(対戦用)
    • tic tac toe(マルバツ)
      • 4-D Tic-tac-toe Game (William Smit, 1996) 4x4x4x4。2次元×2次元の視点。[4次元拡張][Java applet]
      • 4D Tic Tac Toe game (Milinta, 2008) 5x5x5x5。2次元×2次元の視点。[4次元拡張][Java applet]
    • オセロ
      • 4次元オセロ オセロを4次元に拡張したもの。4x4x4x4。2次元×2次元の視点。[4次元拡張][JavaScript]
    • チェス
      • hyperchess4次元拡張されたチェス。4x4x4x4。[4次元拡張]
      • 4D Chess4次元拡張されたチェス。4x4x2x2。[4次元拡張]
      • 7dimensional binary chess7次元拡張されたチェス。2x2x2x2x2x2x2。[7次元拡張]
    • 五目並べ
      • Infinite Dimensional Gomoku 無限次元に拡張された五目並べ。[無限次元拡張]
    • その他対戦
      • 4DTRON4次元拡張されたTRON。[4次元拡張]

  • パズル(1人用)
    • メカニカルパズル(ルービックキューブ等)
      • 4dRubikCubeルービックキューブの拡張。2x2x2x2。[4次元拡張][Java applet]
      • Magic Cube 4Dルービックキューブの拡張。3x3x3x3。[4次元拡張][Java Application(jar)]
      • 4次元ルー○ックキューブ4次元ルービックキューブ。3x3x3x3。[4次元拡張][PC-9801]
      • MagicCube5d(gigagine) ルービックキューブの拡張。3x3x3x3x3。[5次元拡張][Windows Native][OpenGL]
      • 4dRubikTetra 三角形のルービックキューブ?(pyraminx?)の拡張。[4次元拡張][Java applet]
      • tesseract 超立方体の色合わせパズル。
    • テトリス系
      • 4dtris(youtube)4次元テトリス。2x2x2x2?斜め視点3次元+非可視1次元[4次元拡張]
      • Frac4D(youtube) 4次元テトリス。斜め視点3次元テトリスを複数並べて表現。4x4x4x13。
      • hipercubo 色合わせ系落ちものゲーム。指定された色を急いで前面に持ってくるゲーム。[iOS App]
    • その他パズル
      • 4Dsoko4次元倉庫番ライクなゲーム。2次元×2次元の視点。[4次元拡張]
      • Lights Out 4Dライツアウトの4次元拡張。2x2x2x2。(らしいが、こう書いたら2次元じゃん…)[4次元拡張][iOS App]
  • 迷路
    • 4次元迷路(1998 Yusuke YAMADA 版)2次元×2次元俯瞰視点。[4次元拡張][サイト閉鎖?][Java applet]
    • 4次元迷路(2002, 野中氏版)FPS視点。3次元FPS+非可視1次元。[4次元拡張][FPS][Windows Native]
    • Maze Tesseract Lite2次元×2の表現。[4次元拡張][iOS App]
    • 4-Danmension 2次元x2の表現。[4次元拡張]
    • DAEDALUS 2.3 FPS視点。3次元FPS+非可視1次元。[4次元拡張][FPS][Windows Native]
    • 4D Maze Game(youtube)
  • アクション
    • Miegakure(未完成)(youtube)アクションゲーム。3次元斜め視点、任意の軸を4つ目の非可視な軸と入れ替える。[4次元拡張]
    • Portal(Wikipedia)ワープ系。[3次元ワープ系][Windows Native][有料]
    • クロノン ver.0 タイムワープ系アクションゲーム。ゲーム自体は重力のある2次元。[タイムワープ系]
    • Magical Windowsタイムワープ系アクションゲーム。ゲーム自体は俯瞰の2次元。[タイムワープ]
    • Non-Euclidean Level Design v2(動画のみ)非ユークリッドマップの FPS。
    • Hypercube:a 4d game3次元+射影1次元視点。ルールよくわからず。
    • fez(youtube)。3次元なのに主人公だけ2次元。
  • シューティング
    • Adanaxis(youtube) 4次元シューティング?[4次元][シューティング]
    • Relativistic Asteroids(現在 dead link です) 2次元トーラス上のシューティングゲーム 「Asteroids」 の特殊相対性理論版。[特殊相対性理論モデル]
    • Asteroids - on the 3D "Surface" of a 4D Hypersphere 「Asteroids」の4次元球面版(非ユークリッド3次元)。[非ユークリッド]
  • スポーツ
    • 4D Billiards4次元拡張されたビリヤードゲーム。2次元×2次元の視点。[4次元拡張][物理エンジン]
  • その他ゲーム
    • 4DBlockブロックを動かして遊ぶ。[4次元拡張][Java applet]
    • 4d Snake (youtube) snake の4次元拡張版。ソースコードあり。[Python][OpenGL]

  • その他、リンク集へのリンクなど
    • en.wikipedia.org>List of four-dimensional games
    • en.wikipedia.org>N-dimensional sequential move puzzle
    • Libre game wiki>4D games

検索式

なんかぐぐるのにいい検索ワードあったら教えてちょ。
  • 英単語で英語のページを探すといいみたい
  • 4 dimension
  • 4 dimensional
  • 5 dimension
  • hyper dimension
  • tesseract (4次元立方体の英語)
  • Relativistic, non-euclidian


注釈

(*1) …のはずだったんですが、最近 atwiki 共通の規制が強くなってて、
アクセス元のホストによっては「wiki共通スパム対策リスト(強化版3)に該当します。」
等のエラーメッセージが出て書き込めないこともあります。
そのときはユーザー登録をしたりアクセス元を変更したりして回避して下さい。

このサイトのユーザー登録をすれば規制はかからないので、
それが一番早いかも知れません。手順は、下記の通りです:
  1. 右上の「このウィキに参加する」をクリック
  2. パスワードやアカウントを決める
  3. メールアドレスに「メンバー登録申請のご確認」というタイトルの自動認証ページの URL が届くのでそのURLを開く
  4. (ウィキ管理者にメールが届いて手動で認証される)
  5. (「メンバー登録承認のお知らせ」というタイトルのメールが来る)
  6. 右上の「ログイン」からログインする
人気ページランキング
  1. リンク集
LINE
シェア
Tweet
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 3D-2.PNG
  • 3D.PNG
  • edit1.PNG
  
記事メニュー

メインコンテンツ

  • リンク集
  • 4次元ゲームの分類
  • 4次元ゲームのインターフェイス
  • 4次元ゲームのインターフェイス(イラスト)
  • 4次元ゲームのインターフェイス(イラスト)2
  • 透視法
  • 既存ゲームの4次元化に伴う問題点
  • 4次元ゲームの魅力


使い方など

  • コミュニケーション
  • 4DGamesWiki のつかいかた
  • 方針
  • ウィキ編集練習用ページ
  • サイトマップ

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • コミュニケーション (1075日前)
  • リンク集 (1979日前)
  • 4次元ゲームのインターフェイス(イラスト) (2142日前)
  • 4DGamesLink(English) (2311日前)
  • 2ch元スレアーカイブ (2633日前)
人気ページ
  • リンク集
最近更新されたWiki
  • EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  • アニヲタWiki(仮)
  • SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  • 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  • Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.