利用可能コマンド

「利用可能コマンド」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

利用可能コマンド - (2013/02/02 (土) 03:25:30) の編集履歴(バックアップ)


各権限と利用可能コマンド

  • 各ユーザーのクラス分けをし、それぞれに利用可能コマンドを設定してあります。
  • クラス分けについての詳細はお答えできませんのであしからず。



各クラスとクラス毎の利用可能機能

コマンド\クラス 一般 常連 功労者 技術部 戦闘四天王 建築四天王 管理者
チェスト保護
ドアロックその他 -
他者用ロック - - -
エレベーター作成
/money
/money pay -
/money top - -
/scs sell.*
/scs buy.*
/scs remove
/scs add.*
/scs price.*
/scs unit.*
/scs get.*
/scs amount.*
/toggledownfall - -
/spawnpoint - - -
/time.* - - - - -
/weather.* - - - - -
/tp.* - - - -
/whitelist add - - - - - -
/whitelist reload - - - - - -

※功労者以上のクラスの方は「任意でチャット発言時のプレイヤー名表示を変更することが可能です」。ご希望の方は鯖主までご連絡ください。



各コマンドの詳細

  • サーバーコンソールコマンドについてはMinecraft Japan Wikiにて。
  • 現在の所持金を確認するには、チャットボックスに「/money」と入力してください。
  • [常連]以上のクラスの方でプレイヤー間で直接所持金の受け渡しをする場合は、チャットボックスに「/money pay <プレイヤーID> <金額>」と入力してください。
  • [功労者]以上のクラスの方は、チャットボックスに「/money top」と入力することで上位5位までの所持額順位を見ることができます。
  • チェストロックはチェストに向かって看板を貼り付けるか、チェストを設置したブロックの1マス手前に、1行目を [private] と記述した看板を貼り付けると機能します。
  • ドアロックはドアを設置した上のブロックに、1行目を [private] と記述した看板を貼り付けると機能します。
  • [技術部]以上のクラスの方は、チェストやドアをロックする時、看板に「1行目を[private]、2行目に<プレイヤー名>」と記述すると、他者用のロックをかけてあげることができます。
  • チェスト、ドアのロックをかけた看板を右クリックしてから /lockette <3or4> <プレイヤー名> のコマンドで他者にも開閉許可(/lockette 3 [everyone]で全員許可)破壊は看板を貼り付けた人のみ。
  • ドアロックに限り、ロックをかけた看板をクリックしてから /lockette <3or4> [timer: #] (#=秒数)のコマンドでドアを開けた後、指定秒数経過後に自動的にドアが閉まりロックがかかります。
  • チャットメッセージの色替えは、色を変えたい文字の前に<&0~&9,&a~&f>までのどれかを付ければ変更できます。それぞれの色は下記参照

チャットメッセージの色について

&0 ■Black
&1 ■Dark blue
&2 ■Dark green
&3 ■Teal
&4 ■Red
&5 ■Purple
&6 ■Gold
&7 ■Light gray
&8 ■Dark gray
&9 ■Blue
&a ■Light green
&b ■Light blue
&c ■Light red
&d ■Pink
&e ■Yellow
&f ■White


ショップの利用方法

売り方

  • コマンドで「/scs sell <item:this> <個数> <売却額>」と打ち込んで、ブロックを右クリックするとショップを開店できます。(対応していないブロックもある為、ハーフブロックがオススメ)
  <item:this>の項目にはアイテム名(英名)もしくは<this>(手に持っているアイテム)、個数と売却額の項目にはそれぞれ数値を入れます。
  ショップを閉じる際は「/scs remove」と打ち込んで閉じたいショップブロックを右クリックすることでショップを閉店できます。
  • 開店中のショップの在庫補充は「/scs add <個数>」と打ち込んでから、補充したいショップブロックを右クリックすることで指定した個数を補充できます。
  • 開店中のショップの価格修正は「/scs price <価格>」と打ち込んでから、価格を変更したいショップブロックを右クリックすることで指定した価格へ変更できます。
※いずれも、プレイヤーインベントリに指定アイテムが入っていることが絶対条件です。

売買方

  • アイテムショップのブロックを左クリックすることで商店内容が表示されます。
  所持金が足りていればショップブロックを右クリックすることでそのアイテムを購入することができます。
  プレイヤーインベントリに該当アイテムがあればショップブロックを右クリックすることでそのアイテムを売却することができます。
  • スタックできるアイテムはスニークしながら右クリックすることで、1度に64個まとめ売買することができます。(在庫が64未満の場合は全て売買)
  • まとめ売買で購入数又は売却数を指定する場合は「/scs unit <希望売買数>」と打ってスニーク状態でショップブロックを右クリックすることで任意の数量を売買することができます。

買取専用ショップ

  • コマンドで「/scs buy <item:this> <買取限度個数> <買取額>」と打ち込んで、ブロックを右クリックすることで買取専門ショップが開店できます。
  ショップを閉じる際は売り方の閉店方法と同じです。
  • 買取ショップに貯まったアイテムを引き出すには「/scs get <個数>」で引き出すことができます。
  • 買取ショップの買取限度個数の変更は「/scs amount <個数>」で変更できます。

※コマンドで<>で囲ってある項目は、実際に入力する場合に「<>」を含める必要はありません。

簡易エレベーター設置及び使用法

  • エレベーター設置は最下層となる階層の床を鉄ブロックで作成し、その他各階層の床をガラスブロックで設置します。
  • 各階層の床上から2ブロックの位置(視点の高さ)にボタンを設置し、その上に看板を未記入で設置します。

  • エレベーター使用時は看板を右クリックすることで1,2行目に現在の階層、3行目に行き先の階層が表示され、右クリックを繰り返せば行き先フロアを昇順で変えていけます。
  • 看板で行き先の階層を指定した後、ボタンをクリックすることでその階層まで移動することができます。

サーバー間移動ゲート利用法

  • 移動先のサーバーでホワイトリストに登録されていることが前提です。
  • サーバー間移動ゲートを利用する場合は、まずコチラからTransporter.jarをダウンロードし、ダブルクリックでパッチを起動&反映させます。
  • パッチが反映されたら開放されているゲートを通過するだけでサーバー間移動ができます。
  • ※移動先の別サーバーでは当然ながらルールが違います。各サーバーのルールを守って遊びましょう