@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
ジョジョの奇妙な冒険 7人目のスタンド使い攻略wiki
基本情報
トップページ
ゲーム紹介
編集方針
(↓ネタバレなし)
攻略のヒント
小ネタ
FAQ
(↓ネタバレあり)
ブラウザ・スマホ版について
攻略
攻略チャート
データ
主人公スタンド
仲間データ
敵データ
/
敵データ2
アイテム
/
装備品
主人公特性
合体技
システム
難易度について
戦略について
属性について
状態異常について
エンディング分岐について
性格(スタンド)診断
フローチャート
指示ツール
クリア後特典
周回プレイについて
クラブ活動
謎の生徒
+
...
開発室
コード対戦
試作版キング・クリムゾン
ジョジョのDISC
カオスモード
DQIII
隠し要素
潜水艦ルート
勝者の証
カスタマイズ
+
...
幽霊屋敷
ローリングストーンズの間
デバッグルーム
隠しキャラ
その他
雑談所
スレッド形式掲示板
元ネタ・音楽集
対戦パス交換所
頂き物
質問ページ
管理者連絡用ページ
編集用一時ページ
アンケート
(終了)
このwiki内を検索
検索 :
追加要素まとめ(編集用)
ver2.0の追加要素暫定まとめ
ver2.3の追加要素暫定まとめ
ver2.4の追加要素暫定まとめ
イベント
(重複のため未更新)
リンク
公式
作者サイト
二次創作についてのガイドライン(公式ページ内)
ブラウザ(スマホ対応)版(PLiCy)
(外部サイト)
英語版攻略wiki
二次創作・動画など
ネタバレ注意
4コママンガ・イラスト
つぐみの奇妙な冒険
幸福論
e7
電気羊の夢
Miagolare
I'c
ユメノカケラ
Pixiv(要アカウント)-作品名タグ検索
7人目イラスト
ニコニコ動画(要アカウント)-作品名タグ検索
実況・手描きMAD・MMD他
SS用掲示板
【非公式】7人目のスタンド使い3次創作掲示板
Twitter-ハッシュタグ検索
#7thjojo
カウンター
合計
-
今日
-
昨日
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
「
元ネタ・音楽集
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
元になったアーティスト ジョジョといえば洋楽! ということで、オリジナルスタンド等の音楽をまとめたページなど。 *主人公用スタンド |''スタンド名''|''元ネタ''|''動画''|''曲名(アルバム名)''| |レッド・ガーランド|William "Red" Garland…元プロボクサーのジャズピアニスト|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=ZSyawuRB32Y]]|On Green Dolphin Street| |ハウリン・ウルフ|Howlin' Wolf…強烈なダミ声の黒人ブルースシンガー|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=4Ou-6A3MKow]]|How Many More Years| |オーシャン・ブルー|The Ocean Blue…ペンシルバニア州のインディギターポップバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=2FJF4Swq_PU]]|Ballerina Out Of Control| |ザ・ジョイキラー|THE JOYKILLER…カリフォルニアのハードコアパンクバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=jFP0cfJy20M>]]|Nowhere Ever| |ソニック・ユース|Sonic Youth…ニューヨークのノイズパンクバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=pKlbBgQHPqo]]|Sacred Trickster| |ワイルド・ハーツ|The Wildhearts…イギリスのハードロックバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=jE71Iu8CvnA]]|Anthem (Endless,Nameless)| |ディープ・パープル|Deep Purple…イギリスのハードロックの代名詞的バンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=2WX_4FNoto4]]|Smoke on the water| |ピクシーズ|Pixies…轟音ギターと絶叫ボーカルが特徴的なロックバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=Hvi4iA3PnKE]]|Here Comes Your Man| |ミラクルズ|The Miracles…スモーキー・ロビンソン率いるディスコグループ|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=WHcQ5wRZ9iU]]|Love Machine| |ナパーム・デス|Napalm Death…イギリスのグラインド・コアの始祖的バンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=pQidsbSjL-w]]|Silence is Deafening| |カーペンターズ|Carpenters…アメリカの伝説的兄妹ポップス・デュオ|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=Q8AM356TXZ4]]|Top of the world| |クイック・シルバー|Quiksilver…サイケデリックフォークバンドの先駆者|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=b-Ui86wn3DQ]]|"Shady Grove"| |カーディガンズ|The Cardigans…60年代風のアコースティックロックバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=MFIM4HMKNY4]]|Carnival| |キャラバン|Caravan…60年代イギリスのプログレッシブ・ロックバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=mM8qS2rE0MA]]|The World Is Yours| |Mr.BIG|Mr. BIG…アメリカのハードロックバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=5QD5n98R_nk]]|To Be With You| |スペシャルズ|The Specials…イングランドの2トーンスカの草分け的バンド|[[☆>http://www.dailymotion.com/video/xcu1rs_the-specials-lonely-crowd_music]]|Lonely Crowd| |ファラオ・サンダース|Pharoah Sanders…アメリカのジャズ・サクソフォーン奏者|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=LFHsOGa8220]]|Welcome to Love| |アダム・アント|Adam ant…奇抜なコスチュ-ムと言動が特徴的なパンクロッカー|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=xPHfvW7lbTE]]|vampires| *オリジナルキャラ/スタンド #region |''本体・スタンド名''|''元ネタ''|''動画''|''曲名(アルバム名)''| |スティール(ダン・ペン)|Dan penn…70年代以降活躍した作曲家兼ソウルシンガー&br()彼自身はヒットに恵まれなかったが、彼の書いた曲のカバーは多くのヒットチャートを記録した。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=ElUc_17qjs0]]|Nobody's Fool| |レインボウ&br()(ベント・アウト・オブ・シェイプ)|Rainbow…リッチー・ブラックモアが結成したハードロックバンド&br()Bent Out of Shape…Rainbowのラストアルバム。&br()邦題はストリート・オブ・ドリームス。PVでは&bold(){催眠術}をモチーフとした演出をしている。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=Fh8Ic6MbtoU]]|Street Of Dreams(Bent Out of Shape)| |フレウ(ライノセラス)|Rinôçérôse…フランスのエレクトロニック・ミュージック・バンド&br()結成メンバーの2人は元社会心理学者という異色の経歴を持つ。&br()バンド名の由来は精神病院に入院していた患者が描いた絵のタイトル。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=Uj9ghqIgof4]]|Cubicle| |ユタ(セインツ)|Utah Saints…90年代のエレクトロニカ・バンド&br()Saintsの意味は「天国に昇った人」(単数のSaintなら聖人・立派な人)&br()ちなみにアメリカの&bold(){ユタ州}に&bold(){セントジョージ}という町がある。&br()風上にあるネバダ核実験場からの「死の灰」を浴び多くの市民が犠牲者となった。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=IbqLNptLGzI]]|Something Good| |エミリオ(チキン・シャック)|Chicken Shack…60年代のイギリスのブルース・バンド&br()紅一点のクリスが結婚し脱退した頃から活動が停滞化し解散した、本国でも影が薄いバンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=CJ7_NbDbLOI]]|Unlucky Boy| |ケイト(アルハート)|Al Hirt…ニューオリンズ出身のトランペット奏者&br()アメリカのテレビ番組『グリーン・ホーネット』のテーマ曲を手がけた&br()ケイトはブルース・リー扮する加藤(ケイトーと発音される)|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=3zXx0ReqOOI]]|Green Hornet Theme| |ジョーイ&br()(マーダードール)|Murderdolls…スリップノットのジョーイが主宰するホラー・ロックバンド&br()スリップノットの中で唯一タトゥーを入れていない。理由は「&bold(){痛いのが怖い}」。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=DoH0AokrsKI]]|Chapel of Blood| |マリスカ(ショッキング・ブルー)|The Shocking Blue…60年代後半に活躍したオランダ出身のロックバンド&br()ヴォーカルのマリスカとリーダーのロビーは強烈なレイシストで日本人が大嫌いだった|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=U2DBcbZc3ck]]|Venus| |ヘイママ&br()(ブラック・アイド・ピーズ)|The Black Eyed Peas…アメリカのヒップホップグループ|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=rtczBseiAac]]|Hey Mama| |ヘニング(メタリウム)|METALIUM…ドイツのヘヴィメタルバンド&br()Henning Basse…メタリウムのヴォーカル|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=LyjDUVfZMcM]]|Sky Is Falling| |ドン・チェリー&br()(ダーティ・ワーク)|Dirty Work…ローリング・ストーンズのアルバム/曲名&br()Don Cherry…オクラホマ出身のジャズトランペット奏者|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=ZA6QmcTcuzY]]&br()[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=GAwRxXcxSgs]]|Dirty Work&br()Hear & Now| |虹村 垓&br()(ザ・タイド)|The TYDE…ロサンゼルスの60年代風オルタナティヴパンクバンド&br()&bold(){ファーザー}のレイドメイカー&bold(){兄弟}によって結成された。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=0kakU9LNM3M]]|Go Ask Yer Dad| |デジャ・ブードゥー&br()(ヘヴィ・ステレオ)|HEAVY STEREO…&br()1stアルバム『デジャ・ヴードゥー』が売れたのに契約破棄され&br()メンバーを引き抜かれて解散してしまった&bold(){リストラやもめ}バンド|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=WcAGUcMefqA]]|Deja Voodoo| |アリス(セヴン・ダスト)|Sevendust…アトランタのオルタナティヴメタルバンド&br()半狂乱とも言われるほど攻撃的なメタルサウンドをかき鳴らす。&br()彼らのアリス・クーパーのカヴァーは、&bold(){オリジナルがかすむくらい激しい}。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=nrwJv3sXG0c]]|Broken Down| |ラウル(シンセシス)|Raul Midón…生まれつき全盲のギタリスト/ヴォーカリスト&br()「synthesis」の英和直訳は『合成』だが&br()コンピューター用語では音声,文字,音楽や画像などを生成する事。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=-YhtJlni50Y]]|About you(Synthesis)| |DJインク(リップス)|Lipps,Inc…80年代に活躍したアメリカの音楽ユニット&br()ユニット名はLip Sync(=口パク)にちなんでいる実態のないグループで&br()PVやTV番組に登場していた女性も本人達ではなかった。&br()ちなみにボーカルのシンシアは大統領の前で歌った事もある。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=5CImrIKNmBo]]|Funky Town| |シルバー・フォックス&br()(アンチェインド・メロディ)|Unchained Melody…1955年の楽曲&br()500種類以上ものバージョンで録音されており&br()20世紀で最も録音された曲であるとされている。&br()また、彼はジョージ・ジョーンズに対して「&bold(){皇帝}」とも呼ばれていた。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=t-idDbIfGvw]]|Unchained Melody| |フェイス&br()(ファイア・フライズ)|Faith Hill…アメリカのカントリー/ポップシンガー|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=TnRPzpA4VCA]]|Fireflies| |スゥィート・アンバー&br()(フランティック)|Frantic…メタリカのアルバムST.ANGER収録曲&br()SWEET AMBER…同じくST.ANGERの収録曲|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=_I6y5-GuLPM]]&br()[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=Ty70vPBXtno]]|Frantic&br() Sweet Amber| |アリシア&br()(エレメント・オブ・フリーダム)|Alicia Keys…アメリカのシンガーソングライター|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=wPy1cHeY0uk]]|Doesn't mean Anything &br()(The Element of Freedom)| |バーリン&br()(リヴィング・シングス)|Living Things…ミズーリ出身のバーリン3兄弟によるオルタナティヴロックバンド&br()アルバム名"Habeas Corpus"の意味は「人身保護令状」。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=GpYorwU8hOg]]|Oxygen(Habeas Corpus)| |ヴィンズ&br()(ハノイ・ロックス)|HANOI ROCKS…フィンランド出身のロックバンド&br()「ヴィンズ」という名前のメンバーはいないが&br()似た名前の&bold(){ヴィンス・ニール}(モトリー・クルー)の交通事故に巻き込まれて&br()ドラマーのラズルが死亡している。これが引き金となりバンドが崩壊、解散した。&br()その後ヴィンスは保釈後、ラズルに捧る為に&br()アルバム「&bold(){シアター・オブ・ペイン(苦痛の舞台)}」を作った。&br()ジャケットのデザインは&bold(){笑う仮面}と&bold(){嘆きの仮面}。&br()尚、彼は幼い愛する我が子を病気で亡くしている。|[[☆>http://www.youtube.com/watch?v=vsvbJoX_-o8&feature=related]]|Don't You Ever Leave Me| |ディヴィエイト&br()(インナー・デイズ)|Deviate…LENGTH OF TIMEのギターが在籍するベルギー出身5ピースバンド&br()innerdaysは彼等の楽曲で、直訳すると「主観的な日々」という意味。&br()更にDeviateは「ずらす、そらす」、LENGTH OF TIMEは「長時間」という意味がある。||cold prejudice&br()Inner-Days| #endregion ジョジョ以外に元ネタがあるもの |''名前''|''元ネタ''|''説明''| |かみ|魔界塔士 Sa・Ga|サガのラスボス。チェーンソー一発で死ぬ事で有名。&br() 彼がいる幽霊屋敷の奥の部屋も、魔界搭士で彼と戦う「神の間」が元になっている。&br() 戦闘前後の「かみ」との会話も同作からのパロディ。| |アシュラ|Sa・Ga2 秘宝伝説|キャラバンの会話で話題に上がる人物。秘宝で力を得て砂漠の世界を支配している神。&br() その他キャラバン内の話や机器猫以外の敵は、全てこのサガ2が元ネタ。| |机器猫|朝目新聞|ゲーム作者クレイマンさんが常連の大手ネタ絵サイト「朝目新聞」の管理人さん。&br() 戦闘中の会話はサガ2のアポロン戦が元ネタ。| |ガラハド|ロマンシング サ・ガ|ローザリア出身の聖戦士。カーズと戦う際の3つの選択肢も彼が元ネタ。| |ミリアム|ロマンシング サ・ガ|火の術法を得意とする術法使い。ロマサガではもっと自分勝手で子供っぽい。| |PC-9801|NEC PC-9800シリーズ|主人公の部屋のパソコン。1980年代に普及したPC。&br() 余談だが、本来のPC-9801にパソコン通信機能はない。| |ラジオ局パーソナリティ|マクロス7|「戦争なんてくだらねえ!俺の放送を聞けー!」という台詞は&br()マクロス7の熱気バサラの台詞のパロ。| |ちょっと待った!|ねるとん紅鯨団|男主人公で女教皇を煽てる時の「ちょっと待った!~」の台詞は&br()1989年当時大人気だったねるとんの告白タイムの定番台詞。| |逆転賭博|逆転裁判|カプコンの推理ゲーム「逆転裁判」のパロディ。| |スティール|真・女神転生|ジョジョ第7部SBRに出てくる「スティール・ボール・ラン」レースの主催者。&br()このスティールのフルネームは「スティーブン・スティール」という。&br()実は真・女神転生において「スティーブン」というキャラが登場するが&br()「悪魔を呼び出した張本人」「主人公に悪魔を従える術を与える」など&br()本作と非常に立場や役割が似ている。| |スタンド召喚プログラム|真・女神転生|悪魔召喚プログラムのパロディ。&br()上記スティーブンが主人公に渡す、悪魔を従える為のプログラム。| |エメラルドソード|Rhapsody of Fire|イタリアのシンフォニックメタルバンド「Rhapsody」の2ndアルバムに収録された楽曲。&br()「悪の魔導師が君臨する緑の谷に、王と大地と山とドラゴンが飛ぶ栄光を求め&br()手にした者が最強に強まり無敵状態になっちまう伝説の剣を探す戦士!」という歌。| |「謎の生徒」の一部セリフ|女神異聞録ペルソナ|主人公と前周主人公のスタンドが同じ場合の台詞。&br()『ペルソナ』には、前作的位置付けの『真・女神転生if』主人公(に似たキャラ)「たまきちゃん」が登場する。&br()ゲーム序盤の学校で、「たまきちゃん」が主人公にレイピアをくれるイベントが元ネタ。| ---- - とりあえず作ってみました。 -- 名無しさん (2011-08-02 00:49:50) - 乙 そしてgj -- 名無しさん (2011-08-02 02:00:26) - ワイルドハーツの「エンドレスネームレス」は本家バンドのアルバム、スペシャルズの「ロンリー・クラウド」は本家バンドの歌が元ネタだと思われます。 -- 名無しさん (2011-08-02 20:54:29) - アダム・アントの「ヴァンパイアーズ」もね。 -- 名無しさん (2011-08-02 22:33:15) - ラウル・ミドンの曲(About you)がyoutubeから削除されてる…名曲なんでオススメです。 -- 名無しさん (2012-03-22 23:40:22) - ここでいいのかわからないけど戦闘中の曲ってなにかわかる人いますか? -- 名無しさん (2012-03-28 17:02:11) - ↑ファイルの中にマップやグラフィックと一緒にゲーム中の音楽ファイルが入ってるよ。曲にタイトルもつけられていて面白い。見てみたらどうか。 -- 名無しさん (2012-05-26 12:12:25) - ハーリドの娘の「アイシャ」の名前の元ネタは、スティービー・ワンダーの子供かな?良い名前だ。 -- 名無しさん (2012-06-05 18:54:13) - ロマサガじゃね? -- 名無しさん (2012-06-05 19:22:47) - 主人公のスタンドって全部アーティストが由来だったのか ミラクルズとかクイックシルバーとか曲名で見かけたことあったけど -- 名無しさん (2013-07-12 02:23:05) - ジョイキラーは廃盤してるね -- 名無しさん (2013-09-30 17:01:54) - ラジオの人の「ダン・ペン」ってミュージシャンだったんだ。廃屋で始めて見た時「断片」だと思ったのに。 -- 名無しさん (2013-11-13 21:33:20) - ↑「断片」もかけてんじゃね? -- 名無しさん (2013-11-14 12:26:43) - インナー・デイズは元ネタあるの?ググってもそれらしきものは見つからなかったけど -- 名無しさん (2013-11-14 18:29:24) - 何年も前のコメントにレスするのもアレだけど、アイシャはイスラム教の開祖ムハンマド(モハメド)の親友の娘で、最愛の妻らしいからそこからとったんじゃない?ロマサガかもしれんが -- 名無しさん (2014-11-13 17:41:05) - Deviate というアーティストがinnerdaysって曲を出してますね。それが元ネタでしょう。あと、Deviateの訳語は「そらす、ずらす」って意味だそうです。 -- 名無しさん (2014-12-04 00:14:27) - ジョイキラーはCDが中古であったから買ったけど時代でパンクだったりしっとりピアノだったり面白い -- 名無しさん (2018-05-14 10:14:09) - エメラルドソードイベントってラプソディオブファイアのエメラルドソードでは…? -- 名無しさん (2018-08-26 17:36:38) - フォーザーキーンか… -- 名無しさん (2018-11-27 01:33:18) - シンガポールで自分は元ボクサーって言ってる人の台詞「蝶のように舞い、蜂のように刺す」の元ネタはカーズですかね -- りんこ (2019-12-14 19:52:28) #comment ----
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px