@mobのBAN対象

「@mobのBAN対象」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

@mobのBAN対象 - (2009/10/25 (日) 18:31:52) のソース

***@mobのBAN対象について


最近、@mobでボスを大量召喚してレベルを上げたりする行為が目立っています。
なので、以下にペナルティーの対象となり得る行為の一覧を表示しておきます。


&bold(){1.人口の集まるチャンネルや場所でのmobの召喚

2.サーバーに負担のかかるボス}や&u(){大量にドロップアイテムを落とすmobの召喚

3.一般mobの大量召喚(原則として10体以上の同時召喚を禁止とする)}

4.【書いてないからやってもいい】という判断

その他、召喚の行為を黙認(グループを組み一緒に狩るなど)の行為


これらの行為が確認された時に、1ペナルティー(以下1ぺナ)を課すものとします。
1ぺナの段階では注意、指摘などをさせていただきますが、
2ぺナ目になるとBANの対象となります。


最後に、何故我々GMが@mobというコマンドを実装したか。
そしてどの様に使えばペナルティーを課せられないのか?
今一度、考えてみてください。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。