MTG.2 香港大会

MTG.2 香港大会

開催日:2009年10月3日

オープニングファイト1(3分×3R・延長1R) 
マルセロ・ラフレシャー vs ゼーランディア・アクアノフ× 3R1:29、KO ※右ローキック。2R、アクアノフは右ローキックでダウン1
オープニングファイト2(3分×3R・延長1R) 
×ジミー・プリステス vs フォレスト・フォルスター○ 3R判定0-3
オープニングファイト3(3分×3R・延長1R) 
デニス・サンネルシア vs アミール・デルタム× 2R2:13、KO ※右フック

リザーブファイト1(3分×3R・延長1R) 
ルーマン・シュプレイカー vs ワン・チーレイ× 3R判定3-0 ※1R、チーレイは右フックでダウン1
リザーブファイト2(3分×3R・延長1R) 
○ピーター・トゥラーガス vs イム・ホンジャン× 2R0:59、KO ※2ノックダウン、右ヒザ蹴り。2R、ホンジャンは右フックでダウン1

MTG.2 香港大会トーナメント準々決勝(3分×3R・延長1R) 
ピーター・サークヘンガー vs キム・オジン× 1R終了時、TKO ※タオル投下
MTG.2 香港大会トーナメント準々決勝(3分×3R・延長1R) 
ポーラ・プレネロフ vs 陽獅斗× 延長R判定3-0
MTG.2 香港大会トーナメント準々決勝(3分×3R・延長1R) 
アジス"キラービー"バルホスキー vs 石田健次郎× 3R判定3-0 ※2R、バルホスキーは右フックでダウン1。3R、石田は右ローキックでダウン1
MTG.2 香港大会トーナメント準々決勝(3分×3R・延長1R) 
×井上"豪拳"剛三 vs ベンジェイ・ソーレイマン○ 3R判定0-3

MTG.2 香港大会トーナメント準決勝(3分×3R・延長1R) 
×ピーター・トゥラーガス vs ポーラ・プレネロフ○ 2R0:10、KO ※右フック。1R、トゥラーガスは左ボディフックでダウン1
MTG.2 香港大会トーナメント準決勝(3分×3R・延長1R) 
×アジス"キラービー"バルホスキー vs ベンジェイ・ソーレイマン○ 3R判定0-2

MTG.2 香港大会トーナメント決勝(3分×3R・延長2R) 
×ポーラ・プレネロフ vs ベンジェイ・ソーレイマン○ 2R2:48、TKO ※レフェリーストップ、右ローキック。2R、プレネロフは右ローキックでダウン1

MTG.2 香港大会 スーパーファイト(3分×3R・延長2R) 
メイオール・アンドレアス vs ラウル・ラクチェス× 3R判定3-0
MTG.2 香港大会 スーパーファイト(3分×3R・延長2R) 
ジェレラル・プクロケン vs エドワード・ヤシュノフ× 3R0:25、KO ※右ヒザ蹴り。2R、ヤシュノフは右フックでダウン1
MTG.2 香港大会 スーパーファイト(3分×3R・延長2R) 
ドリトン・レネッサ vs ヴィタリ・ガロス× 3R1:08、KO ※右飛びヒザ蹴り

トーナメント優勝は、現ベスト8のソーレイマンの弟ベンジェイが優勝した。まだまだ不安定な実力ながら、この優勝は大きい!開幕戦では兄に続いて決勝へと駒を進められるか、期待が集まる。
優勝候補本命とされた陽獅斗は、20kg近い体格差に苦しみプレネロフのパンチをまともに貰うことは無かったが印象点でプレネロフがジャッジ3者全て30-29で勝利。
スーパーファイトではアンドレアスが順調に判定勝ち。ローキック中心にKOを狙ったが、相手のラクチェスは思いのほか頑丈で、ダウンは奪えなかったが確実に脚を効かせて3Rには完全にアンドレアスペースになっていたとか。ラクチェスのオーバーハンドフックも上手くガードし、新たな環境の練習成果が確実に出ているという印象だった。
現MTG王者プクロケンは、順当にKO勝ち。決して油断をせず、1Rから冷静に相手の動きを見極めて一つ一つ確実に攻撃を当てて相手を追い詰めた。流石は王者といったところか、全く危な気なく勝利し試合後のインタビューで「MTG.2の王座も俺のものだ、完璧な状態で開幕戦に挑めるだろう」と早くも2連覇を宣言。
メインのレネッサvsガロスでは、ウェイトを108kgまで増量してきたレネッサの動きに注目が浴びる。1Rからガロスが前へ出て重い重いローキックを当てていく。しかしレネッサも負けじと、コンビネーションと首相撲からのヒザで確実にガロスの体力を奪っていく。増量によるスピード・キレの低下が心配されたが、その心配はなかった。2R、ガロスの右フックがレネッサのガードの僅かな隙をついてヒット!これでレネッサがバランスを崩しガロスは一気にパンチで攻め立てる!クリンチで何とか凌いだが、危ないパンチだった。だがここは安定感のあるレネッサ、3Rは完全にガロスの動きを見切りバックスピンキックを繰り出すほど余裕の戦いぶりを見せる。最後はガロスのパンチにカウンターの飛びヒザを合わせ、一発KO!打たれ強さに定評のあるガロスを見事マットにねじ伏せ、実力の差をまざまざと見せ付けてくれた。(大会一覧)

最終更新:2009年10月03日 10:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。