追加された行は青色になります
削除された行は赤色になります。
+1.開始前になっても参加意思が確認できない +→時間になっても参加意思が確認できない場合は-40ptsの減点で運営側から代走 +2.&color(#DC143C){GP開始前}に落ちた or 参加意思は確認できたが&color(#DC143C){強制開始に間に合わなかった} +→一回目は部屋の立て直し、二回目以降は救済措置で続行 +(1レース目の途中で落ちた場合でも、進行の1レース目リザルト画面に名前表示があった時点で走ったとみなし、救済措置で続行になります) + +3.1つのGP内で終了しているレース数に関わらず&color(#DC143C){2名以下}の回線落ち +→救済措置で続行 + +4.1つのGP内で&color(#DC143C){2レース目終了前に3名以上}の回線落ちが出た +→一回目は部屋の立て直し、二回目以降は救済措置で続行 +(進行の2レース目のリザルト画面に名前表示があった時点でそのGPは走ったものとみなし、有効となります) + +5.1つのGP内で&color(#DC143C){2レース目リザルト画面表示後に大量の回線落ち}が出た +→基本は救済措置続行、進行の判断のもとで部屋の立て直し、又は回線落ち前の続きから再開(正確なptsが把握できる場合のみ) + +6.&color(#DC143C){進行役が落ちた} +→正確なptsを把握できる手段がない場合は部屋の立て直し、ある場合は救済措置続行 + + +※1 +部屋の立て直しの場合、進行が公平性を保持できると判断した場合(ptsを正確に把握できてる場合)は続きからでも構いません。 +(続きを行う場合は他GP終了後に残りレースを消化→切断の形にして下さい) +逆に正確なptsを把握できてない場合はそれまでのレースは全て無効として最初からやり直すこととします。参加者は進行の判断に従って下さい。 +※2 +&color(#DC143C){総レース数が必ず16レース}になる様にお願いします