H8 > 温度計

「H8/温度計」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

H8/温度計 - (2008/12/05 (金) 22:13:35) の編集履歴(バックアップ)


12月5日
3069とマザーボードを買った。
部品を取り付けて動作テストしたら今まで出来なかったLCDとLANを使ったネットワーク
の動作を確認出来た。

12月4日
OSのMESで必要なソフトを追加した。
LANケーブルの問題は解決しない。PCとLANケーブルには問題は無いようだ
マイコンのLED3が点灯しないため物理的に繋がってないようだ
サーミスタの回路をブレッドボードで作成。

12月2日
H8とPC間でLANケーブルを使って通信できるかしてみたが出来なかった。
PCはケーブルを認識しているが応答しない。
恐らくPCのセキュリティ関係かクロスケーブルがおかしいかH8マイコンのLANケーブル
突っ込むトコがイかれてるかもしれない。
別の方法を探すかとにかくやるか考える

11月27日
サーミスタをどう繋げるかは分かった。
後はLCDとソフトウェア関連で何とかなる?

11月20日

 ranケーブルで通信できていないことが分かった。
 rs232cは通信出来ていた。
 ranはプログラムデータの送信に使う。rs232cはpcとの命令のやり取りに使う。



11月19日

 A/Dコンバータを使った温度計のプログラムを見つけた。
しかしコンパイルできなかった。
 原因はエラー文にmes2.hがないと出ていた。対策としてヘッダを
自分で作るかネットで探すかをしょうかと思う。
 
 次にH8OSのMESをマイコンにフラッシュライターでインストールした。
完了後ハイパーターミナルを起動しマイコンの電源を入れるとPCがフリーズした。
マイコンの電源を切るとフリーズが直った。
 ネットワーク接続で確認すると繋がっているのを確認した。
 明日することはMESのプログラムが3069用か確認することとケーブルの確認をする。


11月13日
 例題プログラム httpとlcd.motが出来なかったが dipsw.motはできた。
httpができない理由としてセキュリティ関係ではないかと思った。 

Blink.motはできたled1,2はこの間マイコンから煙が出て心配したが使えるようでよかった。

/*blink.c*/
#include <h8/reg3067.h>
#include <h8/syscall.h>

int main(void) {
int i;

P4DDR=0xff;
for (i = 0 ; i < 10 ; i++) {
P4DR=0x40;
sleep(5);
P4DR=0x80;
sleep(5);
}
P4DR=0x00;

return 0;
}



Blinkのループの数字を変えて実行しても出来なかった。
しかしexec ffde40 ではなく exec ですると実行できることを見つけた。


11月12日

PUTを使うことができた。 通常でモードで使うことが分かった。
接続はPC側では送信はされているが受信はされていないようだ。


11月11日

コンパイル成功文



C:\borland\h8>h8300-hms-gcc -O -mh -mint32 -Tram3067.x -o lcd.coff -nostartfiles
ramcrt0.s lcd.c -lc

/usr/h8300-hms/bin/ld: cannot open linker script file ram3067.x: No such file or
directory
collect2: ld returned 1 exit status

C:\borland\h8>h8300-hms-gcc -O -mh -mint32 -Tram3067.x -o lcd.coff -nostartfiles
ramcrt0.s lcd.c -lc

C:\borland\h8>h8300-hms-objcopy -O srec lcd.coff lcd.mot

C:\borland\h8>

中間ファイル作成とmotファイルの作成に成功。 
それから3069に入力出来た。
 後問題としてPCと3069間で限定的通信もしくはまったく通信が出来ていないようだ。
 H8writeは使えたputは使えなかった。どうしてか考える。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。