ボイパ

「ボイパ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ボイパ - (2007/04/15 (日) 16:48:50) のソース

*ボイパ

-口でドラムやパーカッションのような音を出し、リズム楽器的な役割をする。

**◆ボイパパート要素

-【リズム感】[[ベース]]と同じく、ボイパはリズムの中心である。ボイパのリズム感が悪ければ、いくら他が上手くても、台無しとなる場合もある。普段からリズム・トレーニングを習慣づけて、リズム感を常に磨こう。
-【肺活量】ボイパはヴォーカル以上に息を使う。肺活量が無くてはしんどいパートである。それもただ肺の要領が多いだけでなく、呼気圧(息を吐く圧力)が高いことが必要。それによって、アタック感があるボイパが可能となる。 
-【自由な発想】「どうしたらこんな音になるんだろう?」出したい音への想像力がボイパを形作ってゆく。「こんな音は無理」「この音はこうしか出ない」なんて頭を固くしないで、自由な発想でものを考えられるようになると、バリエーションは無限に広がる。

引用「ハモネプ START BOOK」
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。