地下構造のアクティブメソッド内検索 / 「記事リンク」で検索した結果

検索 :
  • 記事リンク
    記事リンク(静大) 読売新聞静岡版 東海地震説30年 第2部アクロス研究(2006/?/?) 静岡大学理学部ニュース 東海地震震源域監視研究のためのアクロス装置を移設(2006/2/3) 記事リンク(ACROSS) なゐふる 地震予知の最終兵器:アクロス(第55号 2006/5) さいくる(PDF) 物理探査―地下を見る光と目と脳(4)アクロスで地下を見る(No.26 2005/5)
  • メニュー
    メニュー トップページ 概要 記事リンク ■ イベント └ 2008年連合大会 ■ 過去のイベント ├ シンポジウム ├ ...
  • 送信部会0803
    JCEAM送信技術専門部会 日 時: 2008年3月5日(水)~6日(木) 場 所: 静岡大学浜松キャンパス #alpslab_slide プログラム 5日 見学会 10:00-11:00 森町送信所見学 希望者(5日だけの参加者など) 講演会(会場:静岡大学総合研究棟2階 総21教室) 13:00 趣旨説明 國友 <電磁波セッション> 13:05(25)電磁アクロスの現状と課題/中島(静大理) 13:30(25)MIセンサ等を用いた環境電磁場監視装置(仮題)/山中(阪大理) 13:55(25)電磁アクロス用磁力計の提案 Torsion磁力計の問題点その解決策-(仮題)/桂(阪大理) 14:20(25)地殻電磁気学の戦略検討:MIセンサへの期待と提案/熊澤・中島・藤井(静大理) 14:45(30)討論・飛び入り講演(図がない話だけでも良い) MIセンサの実用に...
  • 連合大会07
    日本地球惑星科学連合2007年大会 事前参加登録4月13日(金)正午まで! 日程:2007年5月19日(土)~24日(木) 場所:幕張メッセ(千葉市) 大会ウェブサイト アクティブメソッド関連セッション S231 アスペリティのマッピングとモニタリング ≫詳細 口頭 5月24日(木)9 00~12 15 国際会議場302 ポスター 5月23日(水) コンベンションホール 関連ミーティング JCEAM会合:能動監視研究集会 日時:5月22日(火)17 30~19 30 場所:幕張メッセ国際会議場301A 静大アクティブメソッドメンバーの発表一覧 S231-001 アスペリテイと反射面の能動監視:沈み込みプレート境界の地震発生とマグマ活動のタイムラプス的監視 笠原 順三, 鶴我 佳代子, 山脇 輝夫ほか S231-007 ACROSSによる地震発生場の...
  • シンポジウム0803
    シンポジウム「地下構造のアクティブメソッド」 日時 2008年3月18日(火)~19日(水) 場所 静岡大学静岡キャンパス(理学部A棟204) 会場案内 アクセス 詳細 趣旨 能動監視観測研究は、これまで日本を中心に中国・ロシア・米国等の研究者の有志が連携をとって国際共同研究への道を模索して来た。それと同時に、国内では日本地球内部能動監視コンソーシアム(JCEAM)を通じて、日本独自のアクロス(注)による研究が進められて来た。今回、『東海・伊豆地域の能動監視観測計画』などこれまでの成果と現状の報告、そして今後の計画案などについて関連研究者を交えて意見交換する研究会を企画した。静岡大学ではこの計画の一環としてプロジェクト『地下構造のアクティブメソッド』を平成17年度から立ち上げて、気象研究所・名古屋大学・東海大学などと恊働で研究を推進して来た。このシンポジウムでは、最近の研...
  • @wiki全体から「記事リンク」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索