トップページ

「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ - (2016/07/30 (土) 18:09:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(http://www.agri-info-design.com/_/rsrc/1468875326604/agribus-navi/AIDSqLogo512rs.png?height=200&width=200) **このwikiは(株)農業情報設計社のAndroidアプリ AgriBus-NAVIのユーザーからの外部接続機器の動作報告をまとめたものです。 -[[(株)農業情報設計社>>http://www.agri-info-design.com/home]] -[[GooglePlay AgriBus-NAVI>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agri_info_design.AgriBusNavi&hl=ja]] -[[facebookグループ AgriBus-NAVI友の会>>https://www.facebook.com/groups/agribusnavi/]] **AgriBus-NAVIとは? AgriBus-NAVIはトラクターやコンバイン、自走式スプレーヤーなどの農業機械・農用車両に搭載して、圃場内の直進作業をお手伝いするGPSガイダンス(GNSSガイダンス)アプリです。画面表示を確認しながら運転することで広い圃場内でまっすぐ、等間隔に農作業を行うことができます。 (注:自動操舵機能は有しておりません。) 本アプリは独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の研究開発成果であるソフトウエア「農用車両作業ナビゲーションソフトウエア」及び特許(特許第4572417号)を基盤として開発されています’。 **対応するスマートフォン・タブレット Android4.0.3以上のスマートフォン・タブレットに対応します。 **GNSSって何? GPSはアメリカが運用している全地球測位システムです。その他に日本のみちびき(QZSS)、EUのGalileo、ロシアのGLONASS、中国のBeidou(北斗)があり、それらの総称です。 **使い方は? 3つの使い方があります。 -Android端末を単独で使う方法 --端末に内蔵されたGPSを使いAgriBus-NAVIを使う方法です。他に用意するものは必要ありません。但し位置精度が低く実作業に利用するのは困難です。 -Bluetoothで外部GNSSを接続する方法 --GNSS機器の中には標準でBluetoothを内蔵しているものがあり、それらは簡単にAgriBus-NAVIで利用する事が出来ます。 --位置情報をRS232Cで出力するGNSS機器は、他の機器でRS-232CをBluetoothに変換しAgriBus-NAVIで利用することが出来ます。 --[[Bluetoothで接続出来る機器の事例>>Bluetooth接続]] --AgriBus-NAVI用GNSSを販売する[[TIMBERTECH社>>http://www.timber.co.jp/product/campain/agribus.html]] -Android端末のUSB端子を使い、有線でGNSS機器を使う方法 --Andoroid端末がOTG機能に対応し、かつCommunications and CDC Controlクラスを実装している場合に限り、端末のUSB端子を使い有線でGNSS機器を使うことができます。 --OTG機能とは --Communications and CDC Controlクラスとは --[[OTG対応端末リスト>>USB-OTG接続]](動作しなかった報告も含みます) ---- **@wikiへようこそ -ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 -このページは自由に編集することができます。 -メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます **まずはこちらをご覧ください。 -[[@wikiの基本操作>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/11.html]] -[[編集モード・構文一覧表>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html]] -[[@wikiの設定・管理>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/36.html]] **分からないことは? -[[@wiki ご利用ガイド>>http://atwiki.jp/guide/]] -[[よくある質問>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/21.html]] -[[@wiki更新情報>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/143.html]] -[[@wikiへのお問合せフォーム>>http://atwiki.jp/helpdesk]] 等をご活用ください **[[アットウィキモードでの編集方法>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/226.html#id_6861418f]] -[[文字入力>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/228.html]] -[[画像入力>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/230.html]] -[[表組み>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/914.html]] **[[ワープロモードでの編集方法>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/226.html#id_a14c0938]] -[[文字入力>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2644.html]] -[[画像入力>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2645.html]] -[[表組み>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2646.html]] **その他にもいろいろな機能満載!! -[[@wikiプラグイン一覧>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]] -[[@wikiかんたんプラグイン入力サポート>>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/648.html]] **バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は? お手数ですが、[[お問合せフォーム>>http://atwiki.jp/helpdesk]]からご連絡ください。
#ref(http://www.agri-info-design.com/_/rsrc/1468875326604/agribus-navi/AIDSqLogo512rs.png?height=200&width=200) **このwikiは(株)農業情報設計社のAndroidアプリ AgriBus-NAVIのユーザーからの外部接続機器の動作報告をまとめたものです。 -[[(株)農業情報設計社>>http://www.agri-info-design.com/home]] -[[GooglePlay AgriBus-NAVI>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agri_info_design.AgriBusNavi&hl=ja]] -[[facebookグループ AgriBus-NAVI友の会>>https://www.facebook.com/groups/agribusnavi/]] **AgriBus-NAVIとは? AgriBus-NAVIはトラクターやコンバイン、自走式スプレーヤーなどの農業機械・農用車両に搭載して、圃場内の直進作業をお手伝いするGPSガイダンス(GNSSガイダンス)アプリです。画面表示を確認しながら運転することで広い圃場内でまっすぐ、等間隔に農作業を行うことができます。 (注:自動操舵機能は有しておりません。) 本アプリは独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の研究開発成果であるソフトウエア「農用車両作業ナビゲーションソフトウエア」及び特許(特許第4572417号)を基盤として開発されています’。 **対応するスマートフォン・タブレット Android4.0.3以上のスマートフォン・タブレットに対応します。 **GNSSって何? GPSはアメリカが運用している全地球測位システムです。その他に日本のみちびき(QZSS)、EUのGalileo、ロシアのGLONASS、中国のBeidou(北斗)があり、それらの総称です。 **使い方は? 3つの使い方があります。 -Android端末を単独で使う方法 --端末に内蔵されたGPSを使いAgriBus-NAVIを使う方法です。他に用意するものは必要ありません。但し位置精度が低く実作業に利用するのは困難です。 -Bluetoothで外部GNSSを接続する方法 --GNSS機器の中には標準でBluetoothを内蔵しているものがあり、それらは簡単にAgriBus-NAVIで利用する事が出来ます。 --位置情報をRS232Cで出力するGNSS機器は、他の機器でRS-232CをBluetoothに変換しAgriBus-NAVIで利用することが出来ます。 --[[Bluetoothで接続出来る機器の事例>>Bluetooth接続]] --AgriBus-NAVI用GNSSを販売する[[TIMBERTECH社>>http://www.timber.co.jp/product/campain/agribus.html]] -Android端末のUSB端子を使い、有線でGNSS機器を使う方法 --Andoroid端末がOTG機能に対応し、かつCommunications and CDC Controlクラスを実装している場合に限り、端末のUSB端子を使い有線でGNSS機器を使うことができます。 --OTG機能とは --Communications and CDC Controlクラスとは --[[OTG対応端末リスト>>USB-OTG接続]](動作しなかった報告も含みます) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: