会津郡中荒井組本多村

「会津郡中荒井組本多村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

会津郡中荒井組本多村」(2020/03/07 (土) 10:52:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[会津郡]] [[中荒井組>会津郡中荒井組]] &ruby(ほんだ){本多}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 43コマ目 府城の西に当り行程2里。 家数18軒、東西1町27間・南北1町20間。未申(南西)の方[[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]に続く。 また丑寅(北東)の方50間余に1区あり。家数10軒、東西1町50間・南北41間。 共に四方&ruby(たんぼ){田圃}なり。 東1町46間[[下荒井村>会津郡中荒井組下荒井村]]の界に至る。その村まで10町30間。 西1町26間[[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]に界ふ。 南21間[[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の界に至る。その村は辰(東南東)に当り10町余。 北5町30間[[宮下村>会津郡中荒井組宮下村]]の界に至る。その村まで7町30間余。 **端村 ***&ruby(しんでん){新田} 本村の北2町10間にあり。 家数10軒、東西28間・南北1町16間、四方田圃なり。 もとは本村の戌亥(北西)の方3町30間余宮川の辺にあり。寛政2年(1790年)水災を避てここに移れり。 *山川 **宮川 端村新田より6町10間余西にあり。 [[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]の境内より来り、北に流れ東に転じ6町40間流れ[[宮下村>会津郡中荒井組宮下村]]の境内に入る。 **蓼川 村東2町50間余にあり。 [[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の界より来り、9町余北に流れ、[[荒田村>会津郡中荒井組荒田村]]の界に入る。 **清水 村東3町余にあり。 広4間。 6町50間余北に流れ、[[荒田村>会津郡中荒井組荒田村]]の界に入り田地の養水となる。 *神社 **天満宮 |祭神|天満宮?| |相殿|十二所権現| |鎮座|不明| 村の丑(北北東)の方2町30間余にあり。 昔一盃館ありし跡なりという([[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の条下と併見るべし)。 鳥居幣殿拝殿あり。下荒井村坂内備前これを司る。 *寺院 **本泉村 村中にあり。 出井山と號す。下荒井村蓮華寺の末山真言宗なり。 慶長16年(1611年)行運という僧草創せしという。 本尊不動客殿に安ず。 ---- -北会津村誌 --&blanklink(本多村および本多新田村){http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/10049.005/html/00232.html} -北会津の昔ばなしと伝説 --&blanklink(鎮守様は犬がきらい){http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/10049.004/html/00067.html} -Google Map --[[村社菅原神社>https://goo.gl/maps/6SDV71JqtdjYNRXD8]] --[[出井山本泉寺(マリア観音)>https://goo.gl/maps/CkkHWfN3npoQUrDWA]]
陸奥国 [[会津郡]] [[中荒井組>会津郡中荒井組]] &ruby(ほんだ){本多}村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 43コマ目 府城の西に当り行程2里。 家数18軒、東西1町27間・南北1町20間。未申(南西)の方[[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]に続く。 また丑寅(北東)の方50間余に1区あり。家数10軒、東西1町50間・南北41間。 共に四方&ruby(たんぼ){田圃}なり。 東1町46間[[下荒井村>会津郡中荒井組下荒井村]]の界に至る。その村まで10町30間。 西1町26間[[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]に界ふ。 南21間[[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の界に至る。その村は辰(東南東)に当り10町余。 北5町30間[[宮下村>会津郡中荒井組宮下村]]の界に至る。その村まで7町30間余。 **端村 ***&ruby(しんでん){新田} 本村の北2町10間にあり。 家数10軒、東西28間・南北1町16間、四方田圃なり。 もとは本村の戌亥(北西)の方3町30間余宮川の辺にあり。寛政2年(1790年)水災を避てここに移れり。 *山川 **宮川 端村新田より6町10間余西にあり。 [[十二所新田村>会津郡中荒井組十二所新田村]]の境内より来り、北に流れ東に転じ6町40間流れ[[宮下村>会津郡中荒井組宮下村]]の境内に入る。 **蓼川 村東2町50間余にあり。 [[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の界より来り、9町余北に流れ、[[荒田村>会津郡中荒井組荒田村]]の界に入る。 **清水 村東3町余にあり。 広4間。 6町50間余北に流れ、[[荒田村>会津郡中荒井組荒田村]]の界に入り田地の養水となる。 *神社 **天満宮 |祭神|天満宮?| |相殿|十二所権現| |鎮座|不明| 村の丑(北北東)の方2町30間余にあり。 昔一盃館ありし跡なりという([[鷺林村>会津郡中荒井組鷺林村]]の条下と併見るべし)。 鳥居幣殿拝殿あり。下荒井村坂内備前これを司る。 *寺院 **本泉寺 村中にあり。 出井山と號す。下荒井村蓮華寺の末山真言宗なり。 慶長16年(1611年)行運という僧草創せしという。 本尊不動客殿に安ず。 ---- -北会津村誌 --&blanklink(本多村および本多新田村){http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/10049.005/html/00232.html} -北会津の昔ばなしと伝説 --&blanklink(鎮守様は犬がきらい){http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/txt/10049.004/html/00067.html} -Google Map --[[村社菅原神社>https://goo.gl/maps/6SDV71JqtdjYNRXD8]] --[[出井山本泉寺(マリア観音)>https://goo.gl/maps/CkkHWfN3npoQUrDWA]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: