大沼郡大谷組五畳敷村

陸奥国 大沼郡 大谷組 五畳敷(こてふしき)
大日本地誌大系第33巻 60コマ目

府城の西に当り行程6里13町。
家数17軒、東西2町30間・南北1町12間。
東南は山に傍ひ西北に菜圃(さいほ)あり。

東8町滝谷組田代村の界に至る。その村まで8町10間余。
西5町砂子原村の界に至る。その村は申(西南西)に足り17町10間余。
南11町滝谷組牧沢村の界に至る。その村まで12町余。
北8町滝谷組湯八木沢村の界に至る。その村まで14町。

小名

下湯(しものゆ)

本村より亥(北北西)の方7町にあり。
家数2軒、東西7間余・南北19間。
山間に住し西北は中川に臨む。

荒湯(あらゆ)

本村の北8町にあり。
家数2軒、東西21間・南北6間。
山間に住し北は東川に臨む。

山川

中川

砂子原村の境内より来り、小名下湯の西北を過ぎ北に流るること9町滝谷組湯八木沢村の界に入る。

東川(ひがしかわ)

牧沢村の境内より来り、小名荒湯の北を過ぎ北に流るること10町八木沢村の界に入る。広3間。

温泉2

一は下湯にあり。眼病・湿痺痒を治す。湯小屋2軒あり。
一は荒湯にあり。湯小屋東西2ヶ所に設く。筋骨の痛・腹中の冷疾・婦人の病に験ありという。

神社

稲荷神社

祭神 稲荷神?
相殿 伊勢宮
鎮座 不明
村東1町余にあり。
鳥居拝殿あり。村民の持なり。

温泉神社

祭神 温泉神?
勧請 不明
小名下湯にあり。
村民の持なり。


最終更新:2022年03月15日 18:31