鳥根県交通局江ノ村線

「鳥根県交通局江ノ村線」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鳥根県交通局江ノ村線 - (2013/04/04 (木) 11:11:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

路線基本データ表 |路線名|江ノ村線| |よみ|えのむらせん| |軌間|1067mm| |電化方式|直流1500V| |電化区間|全線| |閉塞方式|自動閉塞| |保安装置|ATS-P| |最高速度|95km| |営業係数2012下半期|95.2| |備考等|| 歴史 #region |1927年|鳥根中央自動車が鳥根~瀬田(後に瀬田信号所→1955年廃止。湯伏~小島間)を軌道として開通| |1930年|鳥根県交通局中央鉄道線となる。同年畑田まで開通| |1933年|江ノ村まで開通。江ノ村線に改称| |1936年|全線開通| |1944年|鳥根~瀬田間鉄道に転換| |1951年|北江ノ村~小宮津間に熊温泉駅を設置| |1953年|試験的に小島町まで複線化| |1963年|石田支線廃止| |1967年|末端部(江ノ村~浅田)廃止| |1970年|電化方式を1500Vに昇圧。同時に車両限界を拡大。これは国鉄乗入を図って行われたものだが結局実現はせず。| |1982年|近代化計画会発足| #endregion 駅一覧 #region |駅名|よみ|駅員配置状況|備考等| |鳥根|とりね|有人駅|国鉄西日海本線、鳥根交通浜島線と接続| |平俣|ひらまた|無人駅|| |湯伏|ゆぶし|無人駅|| |小島|おじま|簡易委託|| |小島町|おじまちょう|有人駅|| |畑田|はやだ|無人駅((駅前の石田酒商店で切符購入可能))|| |栗田|くりた|簡易委託|| |北栗田|きたくりた|無人駅|| |大江工業前|おおえこうぎょうまえ|簡易委託|10~14時は全列車通過| |八尺石|はさし|無人駅|| |大浜|おおばま有人駅|| |江ノ村市役所|えのむらしやくしょ|無人駅|| |江ノ村|えのむら|有人駅|| #endregion廃止区間 末端区間 #region |北江ノ村|きたえのむら| |熊温泉|くまおんせん| |小宮津|こまつ| |布川|ふかわ| |飛場|とんば| |浅田|あさだ| #endregion 石田支線 #region |八尺石|うじょう| |右条|はさし| |石田|いしだ| #endregion
路線基本データ表 |路線名|江ノ村線| |よみ|えのむらせん| |軌間|1067mm| |電化方式|直流1500V| |電化区間|全線| |閉塞方式|自動閉塞| |保安装置|ATS-P| |最高速度|95km| |営業係数2012下半期|95.2| |備考等|| 歴史 #region |1927年|鳥根中央自動車が鳥根~瀬田(後に瀬田信号所→1955年廃止。湯伏~小島間)を軌道として開通| |1930年|鳥根県交通局中央鉄道線となる。同年畑田まで開通| |1933年|江ノ村まで開通。江ノ村線に改称| |1936年|全線開通| |1944年|鳥根~瀬田間鉄道に転換| |1951年|北江ノ村~小宮津間に熊温泉駅を設置| |1953年|試験的に小島町まで複線化| |1963年|石田支線廃止| |1967年|末端部(江ノ村~浅田)廃止| |1970年|電化方式を1500Vに昇圧。同時に車両限界を拡大。これは国鉄乗入を図って行われたものだが結局実現はせず。| |1982年|近代化計画会発足| #endregion 駅一覧 #region |駅名|よみ|駅員配置状況|備考等| |鳥根|とりね|有人駅|国鉄西日海本線、鳥根交通浜島線と接続| |平俣|ひらまた|無人駅|| |湯伏|ゆぶし|無人駅|| |小島|おじま|簡易委託|| |小島町|おじまちょう|有人駅|| |畑田|はやだ|無人駅((駅前の石田酒商店で切符購入可能))|| |栗田|くりた|簡易委託|| |北栗田|きたくりた|無人駅|| |大江工業前|おおえこうぎょうまえ|簡易委託|10~14時は全列車通過| |八尺石|はさし|無人駅|| |大浜|おおばま|有人駅|| |江ノ村市役所|えのむらしやくしょ|無人駅|| |江ノ村|えのむら|有人駅|| #endregion廃止区間 末端区間 #region |北江ノ村|きたえのむら| |熊温泉|くまおんせん| |小宮津|こまつ| |布川|ふかわ| |飛場|とんば| |浅田|あさだ| #endregion 石田支線 #region |八尺石|うじょう| |右条|はさし| |石田|いしだ| #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。