追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
*アレクの立ち回り **基本編 非常に特殊なコンボ能力を持つ、変わったキャラクターです。 メスメライズ・マグネットxN回→キルアウト・トラッシュでメソッドゲージを大量回復したのち、 スクリーミング・ピクノーシス・アイドルスを発動します。 その後、召喚したビットが消えない間にエヴァー・リザレクションを発動し、ブレイジング・エクスポージャでビットを破壊します。 ビットを破壊することで5ゲージ分のメソッドゲージを獲得し、かつビットが即時再生します。 これをエヴァー・リザレクションの効果時間中に数回繰り返すことで、メソッドゲージを完全に回復し、かつコンボを稼ぐことができます。 その後、エヴァー・リザレクションの効果が切れると同時に再度エヴァー・リザレクションを発動し、ブレイジング・エクスポージャでコンボとメソッドゲージを稼ぐという流れを繰り返します。 コンボ数が十分に高くなったら、コンボ依存力が非常に高いクワイエット・デスペレイションでとどめを刺します。 **発展編 複雑なコンボローテーションを持つアレクですが、実はメスメライズ・マグネットxN回→キルアウト・トラッシュだけでも意外に序盤の天命アドバンテージを稼ぐことができます。 ただし、相手の戦略が回り始めると、流石に上記だけでは対処不可能になるため注意しましょう。 またブレイジング・エクスポージャは相手の設置物を破壊するのにも有用です。 **ランブル活用編 -メスメライズ・マグネットx2→クワイエット・デスペレイションというランブルを持ちます。 -実際にはメスメライズ・マグネットを使うのがメインとなるでしょう。 -お手軽に発動できるゆえに自分の陣地を上まで埋めてしまうという誤爆が多発しがちなので、注意しましょう。 +v103よりランブルの性能が大幅に変わり、 +エヴァー・リザレクション→ブレイジング・エクスポージャx2→エヴァー・リザレクション→ブレイジング・エクスポージャx2→クワイエット・デスペレイション というランブルを持つようになりました。 +これにより、ランブルに頼るだけでお手軽に80~90コンボのクワイエット・デスペレイションが放てるようになります。 +ランブルから通常コンボローテーションに繋げるのも可です。 **ワールドエンチャント編 コンボ数を倍化させます。 キャラ特性も相まって、恐らく全キャラ中で最も発動回数の多いワールドエンチャントだと思われます。 高いコンボ数からのクワイエット・デスペレイションで勝負を決めるという流れがさらに加速することになります。 **エリミネーター編 単純な譜面ですがなかなか難しいです。 連打力が試されるのと、たまに降ってくる上矢印でコンボを切らさないように注意しましょう。 -最後までつなげれば200コンボぐらい狙えるため、不利な状況のリセットとしては優秀です。 +最後までつなげれば170コンボぐらい狙えるため、不利な状況のリセットとしては優秀です。