「arcadiaを語るスレ66」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
+&aname(162,option=nolink){162} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:00:44.83 ID:RbrPYMMp +#region(closed,「けいだん」と「迷宮立身出世」に関するネタバレあり) +理想郷でいただきますして人食べちゃってるのは、&link_anchor(pageid=219){けいだん}と&link_anchor(pageid=219){迷宮立身出世}だろうか +他にもあるんかな +>&aname(163,option=nolink){163} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:06:51.92 ID:TYNtGIPz +>>>162 +>&link_anchor(pageid=219){FATE/IN THE DARK FOREST}もそんな感じの描写あったぞ +>俺は苦手だったからそこら辺すっとばしてバトルパートしか読んでないけど +> +>そういやこの作者、やたらとキャラ失禁させてたけどアレは趣味なんだろうか? +> +>&aname(164,option=nolink){164} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:09:46.97 ID:LOsXfMJT +>&link_anchor(pageid=219){けいだん}の主人公のイカレ方は好きだったなぁ +>敵を殺したあとに、一般人であるその恋人までわざわざむしゃむしゃしにいってたりとか +> +>&aname(165,option=nolink){165} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:20:27.55 ID:kFfQpqMY +>>>163 +>あの作者の作品は基本的にTS主人公(士郎)が酷い目に会うのがデフォだから人を選ぶよな。 +>失禁どころか下手なエログロゲーより悲惨な目にあってるぞ。 +>蟲プレイ、王様による調教プレイetcetc +> +>&aname(167,option=nolink){167} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:25:29.15 ID:ixsS3BN8 +>&link_anchor(pageid=219){けいだん}主人公いいよな +>考えてるように見えてことごとく見抜かれてたりあの小物っぽさがいい +>改定したいとか言ってたけどキリのいいところで終わったし満足だわ +> +>&aname(168,option=nolink){168} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 21:43:53.51 ID:ZD0xtfJn +>&link_anchor(pageid=219){ユーノをパックンチョ}してるのがあったでしょ。 +> +> +> +>性的な意味じゃないよ。 +> +>&aname(170,option=nolink){170} : この名無しがすごい! : 2011/03/30(水) 22:15:36.42 ID:2ifuQ7PG +>>>165 +>さらりとネタバレすんなw +>普通に読んでれば中盤まで士郎だなんて気づかないだろ +>むしろあそこまで元から乖離してれば酷い目とか関係なくね +>もっと士郎らしい士郎がいるし +#endregion + +&aname(364,option=nolink){364} : この名無しがすごい! : 2011/04/01(金) 23:25:15.68 ID:Z4Q/eu/8 +失明したルイズが学院通わずコルベールと一緒に何かしてるのもなかったっけ +>&aname(365,option=nolink){365} : この名無しがすごい! : 2011/04/01(金) 23:28:31.95 ID:7S2fokaj +>題名思い出せないけどそれ外部じゃないっけ +> +>&aname(366,option=nolink){366} : この名無しがすごい! : 2011/04/01(金) 23:29:49.03 ID:ovO7agXK +>IFスレのヤツだろ +> +>&aname(367,option=nolink){367} : この名無しがすごい! : 2011/04/01(金) 23:31:28.12 ID:4RmkrUYJ +>「&link_anchor(pageid=219){ゼロとせんせいと}」か? +>それだったらarcadiaにあるけど + + +&aname(462,option=nolink){462} : この名無しがすごい! : 2011/04/02(土) 20:40:11.31 ID:c7vbuBE0 +>>460 +シロー「ボールK型なら足りない分を勇気で補える」 + +ガンダムSSって&link_anchor(pageid=219){ツィマッド社}と&link_anchor(pageid=219){ヤザンナ}ぐらいしか思い浮かばねぇ…… +その他に何かある? +露骨に蹂躙目的のオーバースペック機体さえ出てこなければ転生だろうが原作改変だろうが気にせず読めるんだが +>&aname(476,option=nolink){476} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 00:21:54.27 ID:fVYu6B/q +>>>462 +>これはガンダムSSじゃなくて種SSになるのかな? +> +>&link_anchor(pageid=219){【完結】機動戦士 ガンダム SEED SONORAMA【小説版ガンダム風・SEED再構成】} +> +>&aname(477,option=nolink){477} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 00:25:48.76 ID:PVqRI4iS +>ガンダム系のSSなら「&link_anchor(pageid=219){機動戦士ガンダムUC0138 F91 VS F97}」が結構よくできてると思うけど +>UCガンダムの上にクロスも転生も憑依も無しなのでさっぱり人気がないな +> +>&aname(492,option=nolink){492} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 05:40:31.33 ID:a8qBQeUl +>>>477 +>あれを読んで地力の差を思い知らされた空気作家がつぶやいてみる +>ああいうのが敬遠される理想郷っていろんな意味でコワいよな +> +>&aname(494,option=nolink){494} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 06:16:30.22 ID:fVYu6B/q +>>>492 +>ケーキ屋のメニューに神戸牛のステーキがあっても人気メニューにはならんよ + + +&aname(500,option=nolink){500} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 10:29:47.98 ID:kLpM4mUw +洋ゲーのSSってなんかない? +&link_anchor(pageid=219){メガトンの修理屋}ぐらいしか知らない +>&aname(501,option=nolink){501} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 10:40:29.42 ID:wMGGzpiE +>止まってるけどチラ裏に&link_anchor(pageid=219){オブリの主人公のキテレツぶりに振り回されるメイドさんの話}があったな +>ご主人様は世界を回すとかそんな感じのタイトル +> +>&aname(503,option=nolink){503} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 11:28:18.94 ID:j2pZ1vko +>&link_anchor(pageid=219){ゼンドリック}も洋ゲーSSって言えるんじゃね? +> +>&aname(504,option=nolink){504} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 12:06:41.19 ID:KQRZ7zNv +>更新停止して長いけど +>&link_anchor(pageid=219){エルフの森からこんにちわ}ってのがあるよ +>停止はしているけど区切りは付いている + + +&aname(502,option=nolink){502} : この名無しがすごい! : 2011/04/03(日) 11:25:39.20 ID:8Kt2kX/1 +理想郷でガンダムだったら、&link_anchor(pageid=219){機動戦士ボール}薦めてもいいよね? +ジオンでボールが普及しまくる話なんだけど、続々出てくる専用機には笑った + + +&aname(944,option=nolink){944} : この名無しがすごい! : 2011/04/05(火) 20:49:33.56 ID:+mArEQM2 +オリジナルで完結してるやつだとユビサシ(?)みたいなタイトルのやつが面白かったよ +オリジナルでもうひとつ面白かったやつがあるんだがタイトル思い出せない +>&aname(945,option=nolink){945} : この名無しがすごい! : 2011/04/05(火) 20:54:01.28 ID:zyi13G4N +>>>944 +>&link_anchor(pageid=219){悪魔語り}かな? +>あのシリーズもなかなか悪くないが、あの作者はやっぱり短編向きだなと思う +>ポケット幼女とかよく話題になるし、多分これの作者っていうイメージが皆強いんでね? +>今も戦国時代の逆行物書いてるけど、やっぱりイマイチパンチが足りないというか…… +>いや、そこそこ面白いんだけどな +> +>&aname(948,option=nolink){948} : この名無しがすごい! : 2011/04/05(火) 21:07:48.38 ID:+mArEQM2 +>>>945 +>悪魔がたりになってた、あの作者は短中編をちゃんと完結できる稀有なひとよね +> +>冒頭に主人公が幼稚園のころの夢が挿入される作品のタイトルがわからぬ +>内容はヒロインが霊能者で自分の恋を成就させるため、無意識に襲撃者を生み出してくるのがネタバレになるやつ +>夢は霊能者だった主人公の幼稚園時代の友達が見せてたもの +>タイトルわかんねーよおお +(編集注:[[詳細募集中]])