「金持ちだけが儲かり、庶民にお金が回らず、格差が拡がるだけではないですか」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

金持ちだけが儲かり、庶民にお金が回らず、格差が拡がるだけではないですか - (2013/05/02 (木) 20:10:19) のソース

松尾匡さんのブログ([[「市民社会フォーラム」でインフレ目標政策を説いた件>>http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130306.html]])より

金融緩和で損をするのはおカネ持ちだけで、庶民は得します。
 このことも、以前このエッセーコーナーで書きましたので、詳しくは次のリンク先をご覧下さい。
10年1月22日 前回のエッセーの続き
簡単にまとめると、今日本では大変な資産格差になっていて、金融緩和の結果の低金利で損するのは、ごく一部の大金持ち。インフレで目減りする資産と負債を比べると、資産保有額下四割の階層では、負債の方が多い──つまり、インフレになると借金の方が目減りして得になるということです。しかもこれは家計だけのデータです。中小零細企業や個人業者は、法人の名前で借金しているのでこのデータには含まれていないのですが、実は個人保証をつけて借りるので個人の借金同然です。やはり、インフレになった方が借金が目減りして得です。
 しかも、70年代のインフレ時代には、物価も上がりましたが、賃金はそれ以上に上がって、労働者階級の暮らしは年々改善されていました。それに対して、90年代以降のデフレ時代には、物価が下がる以上に賃金の方が下がって、労働者階級の暮らしは年々貧しくなっています。もちろん、デフレだと雇用が減って失業が増えます。それを防ぐという点でも金融緩和は労働者側にメリットがあります。


そのために左派政権による手当てが必要となる。

(生活の党の提案)
生活の党は、財源を地方公共団体に移譲することによって、地域の人たちが地方自治の中で、税金の無駄遣いを監視できるような体制をしっかり作っていく