地球家族の大嘘

「地球家族の大嘘」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

地球家族の大嘘 - (2013/06/19 (水) 17:50:29) のソース

<h2>嘘の足寄プロジェクト</h2>
<p>
松原照子氏は東日本大震災の復興のためのNPOプロジェクト立ち上げた。このプロジェクトは北海道の足寄町役場とJA足寄の協力を得た農業改革であり、役場からは温泉施設、農協からは大型ハウスの提供が決まっていた。松原氏はプロジェクトの活動資金を調達するため、自身のサイトである「幸福への近道」の有料化(会員制)を実施し、読者に出資を求めた。翌年はじめ国の認可が下り、地球家族は正式な認定NPO法人となった。プロジェクトは順調に進められているように見えたが、ほどなくして今まで全ての活動報告が架空であった事が発覚。<br />
足寄町役場およびJA足寄は両者ともにプロジェクトの存在を完全否定。松原氏が足寄町役場で実験をしたなどという事実も無く、彼女の名前も知らないと証言した。</p>
<hr /><p>嘘の報告と出資のお願い(2011.7.7)</p>
<h2>消えた活動資金</h2>
<p>
NPO地球家族に集まった支援金(会員料)は初めの段階で一千万円程である事が松原氏の報告でわかっている。NPOの認可がおりるまでは松原氏がが代表の(株)SYOが預かり、税理士で理事である神農大作氏が管理する事になっていた。しかし2012年1月に正式なNPO法人となったにも関わらず、NPOの<span class="st">活動資金として集められた会費が</span>NPO「地球家族」に移されることはなかった。NPOは1年に一度の<span class="st">会計収支計算書等の提出が義務づけられているが、</span>2011年
2012年の地球家族の提出は確認されていない。これはNPO法違反に当たるため、管轄の大阪市は松原氏他3名の理事に督促書を送付した。</p>
<blockquote style="background-color:rgb(204,255,255);padding:.5em;">
<strong><span style="color:rgb(128,128,128);"><span style="font-size:x-small;">会員しか読めない8/22「NPO地球家族についてのご報告」ページ</span></span></strong><span style="color:rgb(128,128,128);"><span style="font-size:x-small;"><br /><br />
私が日本の未来の食文化を危惧し始めたのが、今から25年前の事でございます。<br />
あれから随分と時が流れました。<br />
昨年の6月迄お世話になっておりました食品機械メーカーの社長のお心内も同じで、<br />
農薬が騒がれる以前から未来の子供達に健康な食材を提供する為の取り組みを<br />
社長の指揮のもとにやってまいりました。<br />
この志は今も変わらず、2012年1月20日NPO地球家族を立ち上げましたが、<br />
現実は取り組むべきことが多く、一進一退しているのが現状です。<br /><span style="background-color:rgb(255,255,255);">現在まで、足寄町役場の施設において仮称:F・I・S農法(浮島)の実験は致しました。</span><br />
足寄町の土壌の多くは火山灰で形成された丘陵地です。<br />
冬の雪は比較的少なく、日中外での作業も可能ながら-25℃にもなる極寒の地です。<br />
このような条件のもと、冬に作物を作ることは出来ませんし、土壌が凍土になる為に、<br />
凍土が本来の姿に戻るのを待つのにも時間が掛かります。実験は冬の音質で行いました。<br />
(1)は、温室だけの温度で育てた作物<br />
(2)は、土をヒーターで加熱した作物<br />
(3)は、温泉水で土を温めた作物<br />
葱と小松菜を実験に選んだ理由は、私がこの二つを植えてみたいと思ったからです。<br />
実験結果は、写真の通りです。この農法では地球は水の星であることから、室内を温度コントロールするのではなく、<br />
土壌の温度を水脈によってコントロールする浮島をイメージした生産方法です。<br />
又、高齢者でもイスに座りながら作業が出来る特典もあり、未来農業の在り方を感じてもおります。<br />
ただ、現在状況はこのことに専任して頂く方もおらず、雇用に関わる人件費を捻出できず、足踏み状態になってしまっています。<br />
私は今後もこの夢に向けて努力してまいりますが、皆々様のご理解を賜りたく<br />
心から、今後もお見守り頂きたくお願い申し上げます。         <br />
松原照子</span></span></blockquote>