galaxystar アニゲー Wiki内検索 / 「スマブラ参戦キャラクター(X)」で検索した結果

検索 :
  • スマブラ参戦キャラクター(X)
    ・マリオ ・クッパ ・ピーチ ・ヨッシー ・ワリオ ・ドンキーコング ・リンク ・カービィ ・デデデ ・メタナイト ・サムス ・フォックス ・ピカチュウ ・アイク  隠しキャラ        ・ルイージ ・キャプテン・ファルコン ・ネス ・プリン ・マルス ・ガノンドロフ ・トゥーンリンク ・ファルコ ・ウルフ ・Mr.ゲーム&ウォッチ ・ロボット
  • スマブラ参戦キャラクター(DX)
    ・マリオ ・クッパ ・ピーチ ・ヨッシー ・ドンキーコング ・リンク ・カービィ ・サムス ・フォックス ・ピカチュウ ・キャプテン・ファルコン ・ネス   隠しキャラ    ・ルイージ ・プリン ・マルス ・ミュウツー ・Mr.ゲーム&ウォッチ 隠しキャラ2(モデルチェンジ) ・ドクターマリオ ・ファルコ ・ガノンドロフ ・こどもリンク ・ピチュー ・ロイ
  • スマブラ参戦キャラクター(N64)
    ・マリオ ・ヨッシー ・ドンキーコング ・リンク ・カービィ ・サムス ・フォックス ・ピカチュウ 隠しキャラ ・ルイージ ・プリン ・キャプテン・ファルコン ・ネス
  • スマブラDX
    大乱闘スマッシュブラザーズDX(英題はSuper Smash Bros. Melee)は、HAL研究所開発、任天堂発売のニンテンドーゲームキューブ専用ゲームソフト。 2001年11月21日に発売。 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第2作目。 略称は「スマブラDX」 ・参戦キャラクター ・スマッシュアピール(隠しアピール)
  • スマブラ(N64)
    大乱闘スマッシュブラザーズ(Super Smash Bros.)は、1999年1月21日に任天堂より発売された「NINTENDO 64」用対戦アクションゲーム。 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第1作目。 略称は「スマブラ」 参戦キャラクター
  • スマブラX
    ・参戦キャラクター ・スマッシュアピール(隠しアピール)
  • ロボット(スマブラ)
    ロボットは1985年に登場したファミリーコンピュータロボット。 声は電子音が使われている。 プロフィール 正式名称ファミリーコンピュータロボット。 型番HVC-012。 ゲームのキャラではなくファミリーコンピュータの周辺機器。 開発者は『ゲーム&ウオッチ』の生みの親である横井 軍平。 日本ではあまり知名度は高くないが、海外では日本以上の売り上げを出している。 日本での発売年/機種 ブロックセット(1985/FC) ジャイロセット(1985/FC) マリオカートDS(2005/DS) 最近になって様々なゲームにこっそりと顔を出し始め、遂に『マリオカートDS』では、プレイヤーキャラとして登場した。 大乱闘スマッシュブラザーズ の公式ホームページ『スマブラ拳!!』で行われた「アンケート集計拳」での返答で、ディレクターの桜井 政博は「ロボット関連...
  • マリオ(スマブラ)
    『マリオ作品』の主人公。 声優は「チャールズ・マーティネー」 プロフィール 任天堂の看板キャラで彼の名前を知らないものはいないほど有名で『ミスターニンテンドー』と呼ばれるほど。 2011年、ギネス世界記録により『ゲーム史上最も有名なゲームキャラクター』に正式に認定された。 世界的な知名度でも『あるネズミ以上』の知名度を誇るとする統計も出ている。 容姿は頭にはM字の入った赤の帽子をかぶり、大きい鼻とヒゲをはやした、オーバーオールで姿。 年齢は「20-26程度」とされているが、明確に定まってはいない (世界観を含め、設定が詳細に決められていないのは、一度決めてしまった設定が新しいシリーズを作る際の足かせにならないようにするためとのこと) 作品ごとに様々な特殊能力が使え、代表的な能力はスーパーマリオ、ファイアマリオ。 双子の弟にルイージがいる。 永遠のラ...
  • デデデ(スマブラ)
    『星のカービィ』の主人公カービィのライバル。 デデデの声の選考は最初に声をあてた「桜井政博」 ニンドリの桜井政博のインタビューにおいて、アニメの「〜ぞい」という語尾がどうしても、スマブラの世界観に合わなかった為に、デデデを最初に演じた桜井氏が担当する事になった(だだし音声加工してある) プロフィール 自称プププランドの大王。 名前は「デデデ大王」として有名であるが「大王」は自称なので本名のデデデとして設定されている。 ペンギンのような容姿に白いボアが付いた赤い帽子とガウンのような服を身に着けている(ペンギン疑惑はアニメからのネタだと思われる) 体の大きさはカービィの倍ぐらい。 カービィの宿敵だが、最近はメタナイトの方が目立っているため影が薄くなりがちなのはナイショ。 木槌のようなハンマーを常に持っている(じつは外観は機械仕掛けでベアリングや...
  • プレイアブルキャラクター
    「プレイアブルキャラクター」とはゲームにおいてプレイヤーが操作できるキャラクターの事である。 プレイヤー自身がコントローラーを用いて操作することができるキャラクターを「プレイ可能なキャラクター」を意味する英語「Playable Character」と呼ぶことからこれをカタカナ読みしたもの。 これの反対になるプレイヤーが操作できないキャラクターは「ノンプレイアブルキャラクター(Non-Player Character)」通称、NPCと呼ばれる。 この言葉はアクションゲームや格闘ゲームにおいて用いられることが多い言葉である。
  • ヨッシー(スマブラ)
    『マリオ作品』の登場キャラクター。 声優は「戸高 一生」 プロフィール マリオシリーズに登場する恐竜(スーパードラゴン) 「スーパーマリオワールド」にマリオの乗り物、もとい相棒として初登場。 能力は敵を食べ、火を吹き、空を飛び、地響きを起こし、マリオの盾となり、時にはヨッシージャンプでマリオの冒険を大きく助けた。 以後もマリオシリーズに度々登場しマリオファミリーに欠かせない存在となっている。 「ヨッシーのクッキー」「ヨッシーのたまご」「ヨッシーのパネポン」といったパズルゲームのゲームタイトルで主役を務め、スーパーマリオ ヨッシーアイランド(1995年発売)では初のアクションゲーム主人公として活躍した。 この作品でマリオとは赤ん坊の頃からの仲だったことが明かされた。 基本的にヨッシーとは種族の名前で、特に名前は決められていない。 長い舌であらゆるものを...
  • カービィ(スマブラ)
    『星のカービィ』の主人公。 声優は「大本 眞基子」 プロフィール ポップスターにあるプププランドの住人。 まん丸の胴体に短い手足、胴体と手はピンクで足は赤い。 身長は20cm。 年齢は『わかもの』 性別不明。 なんでも吸い込み相手の能力をコピーすることができる。 飛行(ホバリング)能力があり、空気を吸い込んで短い腕を羽ばたかせる事で一定時間、飛翔することができる。 詳細はカービィに。 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ 「キャラクター特性」 スマブラ最強キャラ候補の一人。 非常に軽く操作性に優れ、攻撃が早くコンボがつながりやすい。 ダメージ蓄積や単発でのふっとばし力は平均的だが、強力な攻撃があり知人戦、空中戦ともに強く総合攻撃力はナンバーワン。 攻防一体の下スマッシュ、使いやすいつかみ技、メテオなど、高性能な技で...
  • トゥーンリンク(スマブラ)
    『ゼルダの伝説シリーズ』の主人公。 DXのこどもリンクの後任キャラクター。 声優は「松本 さち」 前作ではコキリの剣とデクの盾だったが今作はマスターソードと勇者の盾を装備している。 プロフィール 「ゼルダの伝説 風のタクト」「夢幻の砂時計」から登場した、ネコ目で3頭身のコミック調のキャラクターデザインとなっており、その特徴的な猫目から「ネコ目リンク」の俗称で呼ばれていた。 「ゼルダ」シリーズではむしろこのような少年の姿のほうが一般的なリンクである。 ニンテンドードリーム2008年8月号にて、トゥーンリンクの『トゥーン』は「トゥーンレンダリング」ではなく『カートゥーン』の意味で、この名称は『スマブラ シリーズ』のディレクター桜井政博が、ゼルダシリーズの担当である青沼英二との相談を交えて決めたものである。 ちなみにトゥーンリンクという名前は...
  • ピチュー(スマブラ)
    『ポケットモンスター』に登場するポケモンの一体。 ピカチュウの進化前。 声優は「こおろぎさとみ」 プロフィール 分類はこねずみポケモン。 二世代から登場したピカチュウの進化前。 ピカチュウ同士、もしくはピカチュウと同じタマゴグループを育て屋に預けるとタマゴが見つかりそれを孵化させると仲間にできる。 ピカチュウよりも小さくピカチュウにも負けず劣らずの可愛さから人気の高いポケモン。 当然だが種族値(能力値)はピカチュウよりも低い。 図鑑の説明文によると、電気をためるのがまだ下手で、でんきタイプの技を使うと自分もしびれてしまう。 このことからスマブラDXでは電気技を使うと自身のダメージが増えていくかなり扱いにくいキャラ。 大乱闘スマッシュブラザーズDX 隠しキャラとして登場。 「使用可能条件」 ・[1]イベント戦37『伝説のポケモンた...
  • ドクターマリオ(スマブラ)
    『ドクターマリオ』の主人公。 声優は「チャールズ・マーティネー」 プロフィール パズルゲーム「ドクターマリオ」の主人公。 看護婦のピーチが叫ぶ。 「新種のウィルスが発見されどんどん増殖しています!」 かくして、できあがったばかりの特効薬を手に、ウィルス消毒におもむくドクターマリオであった(フィギュア名鑑より) ゲーム内容は赤青黄の三色のカプセルを使ってウィルスと同色のカプセルを並べ、消し去っていく。 ドクターマリオをの作品はマリオ作品に記載してます。 大乱闘スマッシュブラザーズDX 隠しキャラとして登場。 「使用可能条件」 ・[1]マリオでレギュラー戦をノーコンティニュークリアするとドクターマリオとの乱入戦となり倒すと使用可能になる] ・[2]大乱闘を100回以上プレイして、ドクターマリオとの乱入戦に勝つと使用可能になる] 「...
  • ルイージ(スマブラ)
    『マリオ作品』の登場キャラクター。 声優は「チャールズ・マーティネー」 プロフィール マリオの双子の弟。 年齢はマリオと同じく「20-26程度」 髭はマリオより微妙に形が違っていて、身長がマリオより高い。 兄と同じ青いオーバーオール、緑の帽子とシャツに加えて帽子に付いている「L」がトレードマーク。 「緑のヒゲ」とも呼ばれていて、マリオの事を「兄さん」と呼ぶ。(作品によっては「マリオ」と呼び捨てだったり、「兄貴」と呼んだりすることも) マリオ以上のジャンプ力がある。 だが滑る。 性格は温厚で怖がり、オバケや幽霊が大の苦手。 多少ドジっぽくて卑屈なところも。 1983年に発売された「マリオブラザーズ」以来から長年、脇役のポジションだったルイージが初の主役(厳密には海外のみで発売されたNES「Mario is Missing!」という他社製任天堂公認...
  • ガノンドロフ(スマブラ)
    『ゼルダの伝説シリーズ』の登場キャラクター。 声優はDXでは「長嶝 高士」 Xでは「宮田 浩徳」 プロフィール 『ゼルダの伝説シリーズ』では世界を手中に収めようと企む大魔王でシリーズお馴染みのラスボス。 砂漠の民、ゲルドの魔盗賊で、トライフォースの一つである「力のトライフォース」を宿している。 リンクとゼルダは作品ごとに別人(例外あり)だが、彼は任天堂公式ガイドブック「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」により、トワイライトプリンセスで死亡したガノンが輪廻した存在である4つの剣+のガノンを除き、すべて同一人物であることが明かされた。 詳細はゼルダの伝説史 育ての親は、双子の魔道士ツインローバ。 力のトライフォースの暴走により、イノシシの姿をした「魔獣ガノン」に変身する。 初期は猪や豚の形状で名称も「ガノン」であった。 『時のオカリナ』以降...
  • ワリオ(スマブラ)
    『マリオ作品』のメインキャラの一人。 声優は「チャールズ・マーティネー」 プロフィール 彼の初登場は1992年10月21日発売のゲームボーイ用アクションゲーム『スーパーマリオランド2 6つの金貨』 マリオに敵対するライバルキャラクターとして誕生した。 一人称は「俺様」 年齢は『ヨッシーアイランドDS』ではマリオと冒険をしているので、マリオやピーチたちと同年代であるのは本当だと推測される。 身長、体重は一切不明だが、身長はマリオと同じか高く、体重に関しては『ワリオワールド』の取扱説明書によると(本人は着ぶくれと否定しているものの)140キログラム以上という説が有力である。 当初はマリオランド城を乗っ取るというボスキャラクターとして登場。 後に主役級キャラクターとしてパズルゲームや自身の名がタイトルになったアドベンチャーゲームに登場するようになる。 また...
  • クッパ(スマブラ)
    『マリオ作品』の主人公マリオの永遠のライバルで、マリオが面の主役ならクッパは影の主役である。 声はサウンドエフェクトが使われている。 Xでの声もサウンドエフェクトだが、新規のものが使われている。 プロフィール マリオの宿敵の巨大なカメで世界的な人気と知名度を誇る亀の大魔王。 ちなみに赤ん坊の頃からマリオやヨッシーと因縁がある。 海外版では『Bowser(バウザー)アメリカ英語の口語表現で「番犬」という意味』 Koopa(クッパ)はノコノコなどカメ一族の総称である。 ただし本名はKoopaであり、King Koopa(クッパ王)とも呼ばれている。 クッパが編成し統率する「クッパ軍団」は大規模な組織でカメ族は勿論、キノコ王国侵略の際に寝返ったクリボーなどや水中部隊や魔法で命を吹き込まれたウェポン族、お化け族(主にテレサ)といった様々な種族で編成し、更...
  • ウルフ(スマブラ)
    『スターフォックス』の登場キャラ。 主人公フォックスのライバル。 声優は「大場 真人」 プロフィール フルネームは『ウルフ・オドネル(Wolf O Donnell)』 シリーズの主人公「フォックス・マクラウド」のライバルキャラクター。 ウルフという名前の通りオオカミの姿をしており、左目には眼帯を装着している。 シリーズを通して「スターウルフ」チームのリーダーとして登場し、アーウィンとほぼ互角の性能を持つ戦闘機「ウルフェン」を所有する。 フォックスの父(故人)ジェームズ・マクラウドとは過去に因縁があり、当初はフォックスを見下していたが、ベノムでの戦いでフォックスの実力を認め、その後は互いにライバルとして認識している(スターフォックス64) 他人から嫌われる存在だが男気溢れる性格で、彼を慕う者は多い。 最初はフォックスの事を見下していたが、今はお互いの実...
  • ピット(スマブラ)
    『パルテナの鏡』の主人公。 声優は「高山 みなみ」 プロフィール 天界に住む、女神パルテナの親衛隊長。 大乱闘スマッシュブラザーズX 「キャラクター特性」 「各種技の解説」%は相手に与えられるダメージ。」 ・最後の切り札 「」
  • アイク(スマブラ)
    『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡.暁の女神』の主人公。 声優は「萩 道彦」 プロフィール FEシリーズ初の平民主人公で神剣ラグネルの使い手。 好物は肉。 『テリウス大陸』の「クリミア王国」にある、グレイル傭兵団の一員であり、団長グレイルの息子。 性格は無愛想だが律儀な性格で猪突猛進。 アイク専用のスキル「天空」が使える(ただし『蒼炎の軌跡』では「奥義の書」と言うアイテムが必須) マルスやエレブ主人公に代表される他FEシリーズの優等生タイプの主人公達に比べ、破天荒な面が目立つ(ヘクトルやエフラムに近い性格) 女性との恋愛関係に関しては非常に鈍く、無関心と言ってもいい(同性との友情や主従関係の方が目立つ) 『蒼炎の軌跡』のアイク 故郷クリミア王国が隣国デインの侵攻を受け滅んだ際、デインの手から逃れたクリミアの王女「エリンシア」と出会い、彼女から助けを...
  • ピカチュウ(スマブラ)
    『ポケットモンスター』に登場するポケモンの一体。 声優は「大谷 育江」 プロフィール ねずみポケモン。 でんきタイプでポケットモンスターでも最も知名度が高くアニメでは主役ポケモンに選ばれ、以来その知名度は世界に知れ渡るポケモンとなる。 ポケモン図鑑に記録されている標準的な体長は0.4m、体重は6.0kgである。 肌は黄色、背に茶色の縞模様があり、耳の先端が黒い。 また、尻尾は稲妻のようなギザギザの形をしており、付け根は茶色くなっている。 メスは尻尾の先端が二股に分かれている(4世代から) ねずみポケモン」の分類の通り齧歯類をモチーフとしたポケモン。ピカチュウのモデルのネズミには諸説あり、ゴールデンハムスターの一種で淡い金色の毛と黒い耳を持つ通称キンクマと呼ばれる種類など。 ピカチュウのデザイナーである西田敦子によると「ハムススターのイメージ」と発言さ...
  • ミュウツー(スマブラ)
    『ポケットモンスター』のポケモンの一体。 声優は「市村 正親」 プロフィール 初代ポケットモンスターから登場している、いでんしポケモン。 詳細はミュウツー 原作ではとても強力なポケモン(最も最強に近い)と称され、群を抜いた強さとあらゆる技を使いこなす。 出生は原作とアニメでは異なるが幻のポケモン、ミュウと深い関わりがある。 ・原作「ミュウが産んだ子供を一人の科学者が長年、遺伝子を組み替えっていった結果、ポケモンでも最も凶暴な心と目の前の敵を倒すことしか考えなくなった」 ・アニメ「ロケット団が化石化したミュウのまつ毛から最新技術によって生み出された。 しかし自分勝手な人間に嫌気がさし自分を生み出した人間たちに逆襲することに… 性格は非常に高い知識を持ち、圧倒的な戦闘力を誇り、念力で凄まじい暴風雨を起こせる」 大乱闘スマッシュブラザーズ 隠しキャラ...
  • ファルコ(スマブラ)
    『スターフォックス』のメインキャラの1人。 声優は「江川 央生」 ちなみに「スターフォックス64」ではウルフ・オドネル役も兼任していた。 プロフィール フルネームは『ファルコ・ランバルディ(Falco Lombardi) やとわれ遊撃隊スターフォックスのパイロット。 「ファルコ」という名前からファルコン(鳥のハヤブサ)をモチーフにしたものと思われがちだが「スターフォックス アサルト」の開発スタッフインタビューによると昔話に登場するような鳥としてキジをモチーフにデザインされているとのこと。 パイロットとしての腕前はチームの中でも1,2を争うほどの実力者。 戦いはアーウィン一筋で、空を飛ばない乗り物や、乗り物を使わない白兵戦などは嫌っている。 現に戦車の「ランドマスター」や潜水艦「ブルーマリン」といった飛行性能を持たないメカや、戦闘機を使用しない白兵戦を非...
  • ピーチ(スマブラ)
    『マリオ作品』のヒロイン。 毎回クッパにさらわれるお姫様。 声優はDXでは「ジェン・テイラー」 Xでは「サマンサ・ケリー」 プロフィール マリオシリーズでお馴染みのお姫様。 『敵の親玉に拐われるヒロイン』の代名詞。 愛称は桃姫。 容姿はブロンド(金髪)のロングヘアー、青い瞳とピンクのドレスが特徴(初期は茶髪だった)で容姿端麗な美女。 背丈は高く、マリオよりも頭1つ大きい。 ピンクのドレスが基本着で、細部が違うデザインの物を複数持っている。 年齢は「不詳」 「ゲーム上ではトップシークレット」となっているが『マリオ ルイージRPG2』で赤ん坊時代のマリオ、ルイージと同時に赤ん坊のピーチが存在しており、その際はマリオたちよりもやや年下として描写されている。 性格設定は、基本的に「心優しくお淑やか」と描写されるが、作品ごとに差異が見受けられ...
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ
    大乱闘スマッシュブラザーズとは様々な任天堂作品のキャラクター達が多人数で入り乱れながら相手をふっ飛ばし合って対戦する対戦アクションゲーム。 ・スマブラ(N64) ・スマブラDX ・スマブラX
  • マルス(スマブラ)
    『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣.紋章の謎 及びそのリメイク作』の主人公。 声優は「緑川 光」 プロフィール ファイアーエムブレムの世界観を決定付けた記念すべき初代主人公。 英雄アンリの血を引く、神剣ファルシオンを扱うことができる唯一の存在。 性格は温厚で仲間想い。 アカネイア歴602年、14歳の時にドルーア帝国により占領され、アリティア王国から主だった家臣と共に東方の島国タリスへと落ち延びる。 その2年後の604年、マルスが16歳になろうとするある日のこと、タリス王国がガルダの海賊に襲われ、タリス王女シーダの願いを受けて祖国アリティア及びアカネイア王国解放に挙兵したところから物語は始まる。 少数の騎士達と共にタリスを発ち、オレルアン、アカネイア解放後、同盟国の盟主としてドルーア帝国と戦い、これを滅ぼす。 暗黒戦争終結後、婚約者...
  • ロイ(スマブラ)
    『ファイアーエムブレム 封印の剣』の主人公。 声優は「福山 潤」 プロフィール 彼はエレブ大陸にある「リキア同盟」のフェレ家候爵の子息。 年齢は15歳(封印の剣) オスティアに留学して魔導軍将セシリアから様々な事を学び、政治的な判断力は高く的確さと迅速さを持っている。 『封印の剣』ではロイのエンディングでは6人の花嫁候補の1人と結ばれる事も(リリーナ.シャニー.スー.ララム.セシリア.ソフィーヤ) 病に倒れた療養中の父エリウッドに代わり、リキア同盟軍を率いてベルン王国王女ギネヴィアと出会いファイアーエムブレムを託され、ベルン軍との戦いが始まる。 リキア同盟軍とエトルリアとの連合軍によりエトルリアを解放し、サカ、イリアも解放し全ての神将器とかつて英雄ハルトムートが魔竜封印に用いた『封印の剣』を手に入れた。 ロイ達はベルン国へと進軍王宮での激戦の末、...
  • メタナイト(スマブラ)
    『星のカービィ』の主人公カービィのライバル。 声優は「私市 淳」 プロフィール カービィのライバルとされる、カービィと同じ体型で体色は濃い青色で仮面と肩当てを身に着けた謎の騎士。 愛称は「メタ」(メタはHAL研公式の略称の模様) アニメでの名前は「メタナイト卿」で卿とも呼ばれている。 初登場は「夢の泉」のステージ6のボスとして登場。 カービィと決闘する際は剣をカービィに投げ渡して一騎打ちを挑む、騎士道精神あふれるキャラクター。 マントは決闘の際には脱ぎ捨てる。 スーパーデラックス以降ではマントをコウモリのような翼に変形して空を飛ぶことができる。 剣の腕前は達人の域に達しており、音速を超える剣速に加えて剣戟で雷の玉や火の玉を起こしたり、竜巻を発生させたりと多彩な攻撃を繰り出してくる。 持っている剣は当初は普通の両刃剣だったが、アニメでは枝刃が付...
  • カービィのコピー能力(スマブラ)
    ファイター達を吸い込みでコピーした能力。 ※アピールでコピー能力解除 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ ・ファイアボール(赤) マリオをコピーして使える。 マリオのファイアーボールは地面に落ちてバウンドする火球を放つ。 コピー時はマリオの帽子をかぶる。 ・ジャイアントパンチ ドンキーコングをコピーして使える。 Bボタンを押すと力を溜め始めて、もう一度Bボタンを押すと強力なパンチで攻撃する近接用必殺ワザ。 ドンキーとの体格に差があるためリーチは短くなっている。 コピー時は全身が茶色い毛で覆われ、ドンキーのような茶色いトンガリが付く。 ・ブーメラン リンクをコピーして使える。 スティックの方向で発射方向を微妙に変えられる。 コピー時はリンクの帽子をかぶる。 ・チャージショット サムスをコピーして使える。 Bボタンを...
  • こどもリンク(スマブラ)
    『ゼルダの伝説シリーズ』の主人公。 声優は「瀧本 富士子」 プロフィール 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」から登場したリンクの7年前の姿。 さまざまな道具を用いて戦う左利きの剣士。 お知らせに「リンク真の姿」とあるように、ほとんどのゼルダシリーズで活躍しているのは実はこちらの少年のリンクである。 リンクとゼルダは作品ごとに別人(例外あり)であり任天堂公式ガイドブック「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」でそのことが明かされた。 ちなみに宿敵ガノンはすべて同一人物であることが明かされている。 詳細はゼルダの伝説史をご覧ください。 大乱闘スマッシュブラザーズDX 隠しキャラとして登場。 「使用可能条件」 ・[1]レギュラー戦をクリアしたキャラが10人を越え、クリア後に乱入してきた、こどもリンクを倒すと使用可能になる] ・[2]大乱闘を50...
  • Mr.ゲーム&ウォッチ(スマブラ)
    『GAME WATCH』に登場する全身真っ黒の平面なヒト。 声は電子音(ゲーム&ウォッチ) プロフィール 平面世界の住人で、その名の通り平面で真っ黒な姿が特徴。 じつは任天堂の看板キャラクター、マリオよりも古く任天堂で最古のゲームキャラクターと認められた。 大乱闘スマッシュブラザーズDX 隠しキャラとして登場。 「使用可能条件」 ・[1]「Mr.ゲーム&ウォッチ」を除く全てのキャラクターで「シンプル、アドベンチャー、ターゲットをこわせ!」のいずれかをクリアすると乱入戦となり倒すと使用可能になる] ・[2]大乱闘を1000回以上プレイして、Mr.ゲーム&ウォッチとの乱入戦に勝つと使用可能になる] 25人中最も個性的が光るキャラ。 見た目によらずファイターとしても強力で、強判定なものが多く、威力の高い技も多く復帰力も高く機動力も高い。 しか...
  • 仲間キャラクター(キャラバンハート)
    1章・デルコンダル地方 ・アレクス(戦士)★ 重さ「4」 ・デクソン(僧侶)★ 重さ「3」 ・ランドル(地図士)★ 重さ「1」 『最初の森でアレクス、デクソンと共に仲間になる』 ・リップル(踊り子)★ 重さ「1」 デルコンダルの町(酒場) 町長と会話後に仲間になる。 2章・デルコンダル地方 ・アリサ(魔法使い)★ 重さ「2」 ベースキャンプ ・バンダル(地図士)★ 重さ「1」 リリザの町(教会) ローファの教会で会話後、パーティーにランドルがいると仲間になる。 ・カチュア(商人)★ 重さ「2」 リリザの町(宿屋) ・アン(武闘家)★ 重さ「3」 リリザの町北側の旅の行商キャラバン ・レイダー(商人)★ 重さ「3」 ローファの村(道具屋) くろこしょう入手後。 ・ナナ(釣り...
  • ファイアーエムブレム紋章の謎,新・紋章の謎 光と影の英雄
    ファイアーエムブレム紋章の謎、新・紋章の謎 光と影の英雄 ・自軍ユニット ・敵軍ユニット ・その他キャラクター(NPC) ・武器 ・杖・アイテム・設定・用語etc. ・星のかけらの成長率補正効果(SFC版のみ) ・ルナティック攻略
  • 「フォックス/ファルコ/ウルフ」のスマッシュアピール(スマブラX)
    『ライラットクルーズ通信』 ステージはライラットクルーズ。 該当キャラは『フォックス/ファルコ/ウルフ』 各キャラの声優は下記のとおり。 フォックス「野島健児」 ファルコ「江川央生」(原作64ではウルフ役も兼任) ウルフ「大場真人」 ペッピー「麻生智久」 スリッピー「頓宮恭子」 クリスタル「原亜弥」 レオン「里内信夫」(原作の64ではフォックス役も兼任/スマブラXのドクターライトも担当している) パンサー「稲田徹」 が担当している。 スマッシュアピールが成功するとキャラが数秒間しゃがんで動かなくなる(これは通信回線を開いている動作らしい) しばらくするとキャラが立ち上がり、背景画面が変わると通信会話が始まる。 会話内容はワープアウト後の背景によって決まり、それぞれのキャラに5種類の通信がある。 通信内容(フォックス) ライラット系...
  • ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
    ・エレメント系 ・仲間キャラクター ・精霊オーブのダンジョン
  • その他キャラクター(紋章の謎,新・紋章の謎 光と影の英雄)
    「ノンプレイヤーキャラ一覧」 ・アドラ1世
  • その他キャラクター(暗黒竜と光の剣,新・暗黒竜と光の剣)
    「ノンプレイヤーキャラ一覧」 ・コーネリアス ・リーザ
  • ネス(スマブラ)
    ネス
  • リンク(スマブラ)
    かな
  • プリン(スマブラ)
    ひかさ
  • サムス(スマブラ)
    本名
  • リリーホワイト/リリーブラック
    『リリーホワイト/リリーブラック』とはZUN制作の弾幕STG「東方Project」のキャラクターである。    概要      初出は「東方妖々夢」4面の中ボスで春が近づくと湧いて出てくる妖精。 別名、春告精(はるつげせい) 普通の人間では気付かないほど些細な春の訪れの兆しを見つけて、冬の間眠りについている生き物に目覚めの季節の到来を伝える妖精。 春以外の季節では見かけることも少なく春の季語にもなっている「雪落ちて まだかまだかと 白の山 春告精の 跡探す道(春の人)」 『幻想郷縁起、リリーホワイトの項より』 リリーホワイトが通ったあとは一気に春が訪れる。 蕾(つぼみ)しかなかった桜の木を一瞬で満開にしたり、種の状態の花を一瞬で咲かせることもできる。 この能力のこともあって「花屋さんに大人気」など、妖精の中では珍しく人間との友好度も高いとされている。...
  • 超サイヤ伝説,味方キャラクター
    ・ゴクウ ・ピッコロ ・ゴハン ・クリリン ・ヤムチャ ・テンシンハン ・チャオズ ・ベジータ
  • 東方萃夢想〜Immaterial and Missing Power.
    『東方萃夢想〜Immaterial and Missing Power.』 タイトルの読みは「とうほう すいむそう」 副題の読みは「インマテリアル・アンド・ミッシング・パワー」    作品概要     東方project第7.5弾となる作品で、2004年12月に頒布された。 上海アリス幻樂団と黄昏フロンティアで制作された共同作品であり東方初の弾幕アクション(格闘ゲーム) 頒布は永夜抄より後であるが、時系列的に永夜抄より前の話であるためナンバリングは「第7弾の妖々夢」と「第8弾の永夜抄」の中間に起こった出来事と言う位置づけであるため『7.5弾』ということになっている。 キャラクターグラフィックも従来のZUN氏によるものではなく黄昏フロンティアのalphes氏が担当しているため、絵的にもこれまでと大きく異なっている。 登場キャラクターは「紅魔郷」「妖々夢」で...
  • フォックス(スマブラ)
    本名
  • ワリオマン(スマブラ/最後の切り札)
    スマッシュボールを何度か殴ったり叩いたりすることで、スマッシュボールを割り、「最後の切り札」スタンバイ状態になったワリオが発動する変身形態。 大乱闘スマッシュブラザーズX
  • 配信限定モンスター(ドラクエ モンスターズ)
    モンスターズ2 ルカの旅立ち.イルの冒険(GB版) ラーミア じげんりゅう かくれんぼう テリーのワンダーランド3D スラ忍イエロー スラ忍レッド スラ忍ブラウン スラ忍グリーン スラ忍パープル スラ忍ブルー スラ忍オレンジ スラ忍ピンク スラ忍ブラック スラ忍シルバー(スラ忍 配合) スラ忍ゴールド(スラ忍 配合) ラーミア 勇車スラリンガル ゴールドマジンガー じげんりゅう カカロン バルバルー クシャラミ ドメディ 怪力軍曹イボイノス(バルバル-配合) 邪眼皇帝アウルート(カカロン配合) 魔剣神レパルド(クシャラミ配合) フォロボシータ エリスグール エッグラ チキーラ ゆうれい船 スラリン船 スライバ船 かみさま 絶望と憎悪の魔宮 キャット・リベリオ エテポンゲ
  • 東方花映塚〜Phantasmagoria of Flower view.
    『東方花映塚〜Phantasmagoria of Flower view.』 タイトルの読みは「とうほうかえいづか」 副題の読みは「ファンタズマゴリア・オブ・フラワー・ビュー」    作品概要     東方project第9弾となる作品で、2005年8月14日のコミックマーケット68にて頒布された。 前3作(紅魔郷、妖々夢、永夜抄)とは異なり、PC98版である東方Project第3弾『東方夢時空』の流れを汲んだアーケードゲーム『ティンクルスタースプライツ』のシステムを用いた対戦型弾幕シューティングゲームである。 基本的に難易度は高く上級者向きの作品。 ストーリーモードの他、任意の登場人物を選択して対戦するマッチモード、条件を満たすことで選択可能になるExtraモードが用意されている。 尚、マッチモードは2人対戦やCPU同士の対戦も可能であり、最新バージョン(...
  • @wiki全体から「スマブラ参戦キャラクター(X)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索