galaxystar アニゲー Wiki内検索 / 「ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート」で検索した結果

検索 :
  • ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
    ・エレメント系 ・仲間キャラクター ・精霊オーブのダンジョン
  • りゅうおう/竜王
    ...的作品での竜王  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズ1.2 モンスターズシリーズでは魔王系としと登場し、最も作るのが簡単な????系であ。 簡単に作れるため、能力や耐性は????系としては劣るが、MPの伸びは優秀。 「まおうのつかい×グレイトドラゴン(アンドレアルでも可)の配合で人型形態が生まれる。 人型形態と神龍を配合するとドラゴン形態が生まれる。 またどちらの形態も『ゾーマ』の配合素材になる。 またクリア後に行ける虫系オンリーの「やぼうのとびら」のボスとしても登場(竜王なのにドラゴン系オンリーの扉ではないことにはツッコンではいけないW) またHPが少なくなってくるとドラゴラムを唱えてドラゴンの形態に変身する。 しかし第二形態になるのではなく、あくまでドラゴラムなので、凍てつく波動なんか撃ったりすると元に戻る。 モンスターズ2...
  • クシャラミ(モンスター)
    ドラゴンクエスト7 ドラクエ7に登場した「げんま召喚」の特技で精霊よりも強力な幻魔を召喚し、一緒に戦わせる。 LV35以上で召喚可能。 ピンク色をした大きな羽の生えた紫の肌をした女性幻魔。 踊りが好きとのこと。 HP「2200」 MP「0」 攻撃力「300」 守備力「270」 素早さ「150」 戦闘中で使う特技は『ハッスルダンス、メダパニダンス、マッスルダンス、死のおどり』といった踊り系を使う。 ハッキリ言って他の幻魔の方が強い。 クシャラミ以外にカカロン、バルバルー、ドメディという仲間がいる。 モンスターズ キャラバンハート  勇者ロトの子孫が破壊神シドーを滅ぼしてから数百年後の世界に存在する4大幻魔の一人でロトのオーブの一つ「勇気のオーブ」を守護している。 4大幻魔の1人、カカロンの姉。 滅んだムーンブルク城に住んでおり美し...
  • マガルギ(モンスター)
    ドラゴンクエスト モンスターズ キャラバンハート 四大幻魔 カカロン、バルバルー、クシャラミ、ドメディらを統括する幻魔王。 エンディング前のラスボスとして戦うことになる。 最初に登場する時はギスヴァーグに取り憑かれており、何でも願いが叶うという噂をエサに子供たちにロトのオーブを集めさせ、その力を手に入れようとしていた。 目論見通りロトのオーブを得ると、オーブを集めてラダトームの城へやってきたキーファたちを用済みとして殺そうとする。 マガルギと部下のダークフレイム.デスブリザードと戦闘になる。 マガルギを倒すと、ロトのオーブの力を吸収し人型の上半身とヘビのような下半身、大きな翼に真っ赤な体という異形の姿に変身するが、幻魔たちの妨害によりロトの力を完全に取り込むことに失敗。 妨害に現れた幻魔たちを竜巻で吹き飛ばし、さらにロトのオーブを手にする資格があるキーファ...
  • メラミ
    『メラミ』 「ドラゴンクエストIII」以降で登場。 「メラ」の上位に相当する火炎呪文。     概要      大きな火の玉を敵にぶつけ約70〜90ポイントのダメージを与える(シリーズによりダメージは微妙に異なる) またメラ系の呪文の攻撃範囲はすべて敵1匹である。 冒険の中盤に覚えることが多くボス戦では主力となる。 ある程度成長した魔法使いキャラが習得できる。 下位呪文は「メラ」 上位呪文には「メラゾーマ」「メラガイアー」がある。 ドラゴンクエスト3   ダメージは「70〜89」 術者は「魔法使い」で早くて17くらいで習得できる。 賢者も習得可能。 メラ系に耐性を持たない敵やボスには非常に有効。 状況に応じてベギラマ、ヒャダルコ、イオラ等と上手く使い分けていきたい。 ドラゴンクエスト4   ダメージ「70〜90」 術者...
  • メラゾーマ
    『メラゾーマ』 「ドラゴンクエストIII」以降で登場。 ドラクエ8まではメラ系の最上位に相当する火炎呪文。     概要      巨大な火の玉を敵にぶつけ焼き尽くす。 約180ポイントの大ダメージを与える(シリーズによりダメージは微妙に異なる) またメラ系の呪文の攻撃範囲はすべて敵1匹である。 冒険の終盤に覚えることが多くボス戦では主力となる。 敵側では後半のボスやラスボス、裏ボスなども使ってくることがある。 魔王に挑めるくらいまで成長した魔法使いキャラが習得できる。 下位呪文は「メラ、メラミ」 最上位呪文には「メラガイアー」がある。 ちなみに名称がゾーマとつくがとある「カリスマ大魔王」を意識した名称かは不明。 ドラゴンクエスト3   ダメージは「160〜200」 術者は「魔法使い」で早くて36くらいで習得できる。 賢者も習得可能。 ...
  • メラ
    『メラ』 「ドラゴンクエストIII」以降で登場する炎系呪文。 3での魔法の体系化に伴って誕生した、2以前の「ギラ」に相当する呪文である。     概要      小さな火の玉を敵にぶつけ約10ポイントのダメージを与える(シリーズによりダメージは微妙に異なる) またメラ系の呪文の攻撃範囲はすべて敵1匹である。 メラ系の基本呪文であり、魔法使いキャラが最初に習得するとされる呪文の基礎であり、メラの上位呪文には「メラミ」「メラゾーマ」「メラガイアー」がある。 語源は「メラメラ」と火が燃える様子からだと思われる。 主に冒険の初めに戦う敵を倒す呪文として活躍する。 シリーズにおいて最弱の攻撃呪文なので、ある程度レベルが上がると、打撃攻撃やより強力な呪文といった攻撃手段に切り替えられる。 ようするに冒険開始くらいしか使われる事がない。 ちなみに、弱さが...
  • 竜王(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト1に登場するドラクエシリーズ初代ラスボス。 モンスターズシリーズでは変身前の人間形態と変身形態のドラゴンの両方が登場する(キャラバンハート、ジョーカー1では人型形態は出てこない) テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、虫系オンリーの旅の扉「やぼうのとびら」のボスとして登場。 ちなみに変身形態(ドラゴン)はドラゴラム使用で登場する(ただし変身ではなく、あくまでもドラゴラムである) ここは空気を読んで「いてつくはどう」で変身を解除なんて空気をぶち壊すなんてことはしないように(笑) 「りゅうおう×しんりゅう」の配合で誕生する。 成長は遅いが能力の伸びが高く、変身前より高い。 覚える特技は「火の息、みなごろし、光の波動」を覚える。 配合用途は「りゅうおう×シドー」で『ゾーマ』が誕生する。 ※...
  • りゅうおう(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト1に登場するドラクエシリーズ初代ラスボス。 モンスターズシリーズでは変身前の人間形態と変身形態のドラゴンの両方が登場する(キャラバンハート、ジョーカー1では人型形態は登場しない) テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、虫系オンリーの旅の扉「やぼうのとびら」のボスとして登場。 ちなみに変身形態(ドラゴン)はドラゴラム使用で登場する(ただし変身ではなく、あくまでもドラゴラムである) ここは空気を読んで「いてつくはどう」で変身を解除なんて空気をぶち壊すなんてことはしないように(笑) 「まおうのつかい×グレイトドラゴン(アンドレアルでも可)」の配合で誕生する。 ????系では作るのが簡単であるため他の魔王たちと比べるとやや劣る。 覚える特技は「ギラ、瞑想、ドラゴラム」 配合用途は「りゅう...
  • ギスヴァーグ
    モンスターズ キャラバンハート  キャラバンハートの真の黒幕(ラスボス)といえる存在。 全身赤色で頭部にクワガタみたいなツノが生え、左右の目が黒く額と両手の平に目玉を持つ大型のモンスター。 図鑑の説明文によると、究極の力を求めている遥かな時を生きる邪神。 クシャラミ 曰く「ギスヴァーグなんてこれまで一度も聞いたことのない名前」らしく、当然ながら本編ロト3部作でも影も形も見せていないため、出生やその正体は不明。 マガルギに取り憑き、ロトのオーブに触れられない自分に替わりに「何でも願いが叶う」という噂をエサに子供たちにロトのオーブを集めさせ、その力を手に入れようとしていた。 憑りついたマガルギがキーファ達に敗れ、ロトの力を手にする計画に失敗すると、今度はロトのオーブを握るカカロン、クシャラミ、バルバルー、ドメディら4幻魔たちをオーブのダンジョンに閉じ込め、全世...
  • ハーゴン
    ...作品でのシドー  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズ1.2 モンスターズシリーズでは魔王系としと登場し、作るのにそこそこ手間がかかる????系。 能力や耐性はやや優秀。 「ワイトキング×メタルキング」の配合で生まれる。 ハーゴンを血統にして「やまたのおろち」と配合すると『バラモス』を生み出せる。 更にバラモスとダークホーンで『ムドー』が誕生する(この配合の流れは前座の大ボス枠である) またクリア後に行ける植物系オンリーの「はかいのとびら」のボスとして最初に現れる。 ハーゴンを倒して再び最下層に行くと今度はシドーが現れる。 ちなみにGB版では、井戸の底で研究をしている外見がハーゴンにそっくりさんの博士も登場する。 ジョーカーシリーズ ジョーカー2にて久々にモンスターシリーズに再登場。 種族は「あくま系」として登場。 ...
  • スノーム(モンスターズ)
    雪が積もったような姿をしたスライム系モンスター。 剣神ドラゴンクエストにスライムスノーという白いスライムがいるが関連は不明。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「C」 重さ「3」 ダークスライムへの転身方法「スライム系 スライム系の心×エレメントの心」 モンスターズ ジョーカー2 仲間にするには位階配合。 種族は「スライム系」 Sサイズの「1枠」モンスター。 ランク「D」 所持スキルは「ヒャド ギラ」 特性「ヒャド系のコツ」 「ヒャドブレイク」 耐性は「ヒャド、吹雪ブレスで回復。 メラ、炎ブレスによわい」 能力限界値は「HP550」「MP500」「攻撃力500」「防御力530」「素早さ340」「賢さ520」 見た目から雪山に生息してそうだが無印版では配合でしか仲間にできない。 ジョーカー2p...
  • ハーゴン(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト2に登場する大ボス。 テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、植物系オンリーの旅の扉「はかいのとびら」のボスとして登場。 ハーゴンを倒して再び最下層に行くと今度はシドーが現れる。 モンスターズシリーズでは魔王系としと登場し、作るのにそこそこ手間がかかる????系。 覚える特技は「イオ、ギラ、タッツゥしょうかん」 能力や耐性はやや優秀。 「ワイトキング×メタルキング」の配合で生まれる。 ハーゴンを血統にして「やまたのおろち」と配合すると『バラモス』を生み出せる。 更にバラモスとダークホーンで『ムドー』が誕生する。 (この配合の流れは前座の大ボス枠たちへと続いている) ちなみにGB版では、井戸の底で研究をしている外見がハーゴンにそっくりさんの博士も登場する。 ルカの旅立ち.イルの冒険(...
  • エンゼルスライム(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト あるくんですに登場した天使の姿をした隠しスライムの一体。 生前に善い行いを積んだスライムのみエンゼルスライムになれると言われている。 ルカの旅立ち.イルの冒険(GB) モンスターズ1.2(PS版) 種族は「スライム系」 特技は、ラリホー、ふういんのいのり、せいれいのうた 配合で誕生する組み合わせは『ピエロスライム×ガンコどりorピクシーorゾンビ系』 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「B」 重さ「3」 ダークスライムへの転身方法「スライム系 スライム系の心×魔獣系の心」 特技は、ラリホー、ザオラル、たたかいのうた モンスターズ ジョーカー  種族は「スライム系」 ランク「D」 所持スキル「HPかいふく、デインガード」 特性は「みかわしアップ」 「デインけいとくい」 耐性は「デインでかいふく、ド...
  • カカロン(モンスター)
    ドラゴンクエスト7 ドラクエ7に登場した「げんま召喚」の特技で精霊よりも強力な幻魔を召喚し、一緒に戦わせる。 最初から召還可能で、青い肌で緑色の髪をした妖精のような羽を持つ女性幻魔。 HP「1500」 MP「70」 攻撃力「310」 守備力「240」 素早さ「95」 戦闘中で使う呪文や特技は『ベホマ、たたかいの歌、地ひびき、ハリケーン、マグマ』を使う。 攻撃力は高くベホマや戦いの歌は便利…… なのだがハリケーンやマグマ等はぶっちゃけ邪魔。 しかもハリケーン以外は失敗することがある。 幻魔の中では能力が低いが、それでも最強の精霊であるバズウよりもステータスは上である。 カカロン以外にバルバルー、クシャラミ、ドメディという仲間がいる。 モンスターズ キャラバンハート  勇者ロトの子孫が破壊神シドーを滅ぼしてから数百年後の世界に存在する4大幻...
  • マスタードラゴン(ドラクエ)
    『マスタードラゴン』世界を統治する竜の神。 ドラクエ6→4→5間はPS2版、ドラクエ5でプサン(マスタードラゴン)の『主人公の1000倍は生きている』の台詞に年齢は2万歳と思われる。 ナンバリング作品のリメイク版では体の色がオレンジ色から銀色に変わっており、キャラバンハート以降は銀色である。  ドラゴンクエスト4    世界を統治する竜の神でかつて「地獄の帝王エスターク」と戦い、その末にアッテムトの地底深くに封印した。 本人曰わく「天空城に居ながら世界の全てを知ることができる」らしいが実際はただ天空城に居るだけである。 かつて天空人の女性と木こりが恋に落ちたことに怒り、木こりに罰(落雷で殺害)を与え女を天空に連れ戻した。 リメイク版(PS.DS)では主人公の父を殺したのは部下の天空人の仕業と言うことを匂わす記述があり、直接手を下したという描写はぼかされていた。...
  • ゾーマ
    ...作品でのゾーマ  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズシリーズでは魔王系として登場(ジョーカー1除く) 能力、耐性ともにシリーズを通して優秀。 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2以降は1枠に複数行動可能ということで全能力が激減し大幅に弱体化してしまった。 しかし特性「つねにマホカンタ」なので呪文系には強くなっている。 ちなみにDQM2では最終進化系である「アスラゾーマ」が登場。 闇の力を全て取り込み、絶対的な力を身につけたゾーマの姿とされるが、その姿は邪神や闘士を彷彿とさせる。 また、ゾーマを子供にしたような姿をした「ゾーマズデビル」も登場している。 剣神ドラゴンクエスト 復活の呪文で登場し、竜王の問いに「はい」と答えると聞くことができ、ギガスラッシュ連発で倒せる竜王とは段違いの強さを誇る。 ドラゴンクエストモンス...
  • ドメディ(モンスター)
    ドラゴンクエスト7 ドラクエ7に登場した「げんま召喚」の特技で精霊よりも強力な幻魔を召喚し、一緒に戦わせる。 最強の幻魔でLV40以上で召喚可能。 4本の腕を持ち、杖を携え、赤い肌をした神官のような姿。 HP「3000」 MP「70」 攻撃力「390」 守備力「300」 素早さ「130」 戦闘中で使う呪文や特技は『におう立ち、岩石おとし、火ばしら、グランドクロス、ベホマズン』を使う。 攻撃、防御において実力は幻魔の中でも最強。 特にHPはダントツに高く、におう立ちしても簡単には倒れない。 HPが減ったら主人公たちがベホマズンなどで回復すればまさに鉄壁。 弱点はないと言ってもいいが、いてつくはどうには弱い。 また欠点を挙げるならベホマズンを滅多に使わないことである。 ドメディ以外にカカロン、バルバルー、クシャラミという仲間がいる。 モ...
  • ダークキング(モンスターズ)
    キャラバンハートで登場したダークスライムのキングスライム版。 ちなみにダークスライムと違い体が大きく羽が小さいので飛行はできない。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「S」 重さ「5」 ダークスライムへの転身方法「ダークナイト ダークナイトの心×2」 覚える特技はデイン、やみのはどう、マホトラ テリーのワンダーランド3D 仲間にするには「バブルキング×ギガミュータント」等の配合で誕生する。 しれんの扉に出現する野生をスカウト。 種族は「スライム系」 Sサイズの「1枠」モンスター。 ランク「A」 所持スキルは「さいみん」 特性は「スタンダードボディ」 「AI 1~2回行動」 「ドルマブレイク」 +25で「ジャミングブレイク」 +50で「わるぐち」 能力限界値は「HP1150」「MP524」「攻撃力722...
  • エスターク
    ...でのエスターク  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズシリーズでは全ての出場皆勤賞の魔王。 ちなみに後のジョーカー以降のモンスターズシリーズでは規定ターン以内に倒せば仲間になり、かつてのデマを再現されたまさに公式の遊び心を感じさせられる。 ジョーカーシリーズ除いた作品では魔王系として登場し能力、耐性ともにシリーズを通して優秀。 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2以降は3枠(ギガボディ)という巨大モンスターとして登場するよになった。 またギガボディには珍しく見た目通りに剣を扱えるが攻撃が低くモンスターマスターの皆さんからは評価が酷かった… しかしプロフェッショナルでは攻撃力大幅強化に加え、特性「ねがえり」と、かつての眠っていても強いを再現している。 テリー3Dでは能力、スキルが更に強くなった。 GB.PS版で存在した魔王の扉は廃...
  • シドー(ドラクエ)
    ...作品でのシドー  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズ1.2 モンスターズシリーズでは魔王系としと登場し、作るのにやや手間がかかる????系。 産み出すのに苦労させれるが、能力や耐性は優秀。 「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で生まれる。 りゅうおう(変身形態でも可)を血統にして配合すると『ゾーマ』を生み出せる。 またクリア後に行ける植物系オンリーの「はかいのとびら」のボスとして最初に現れるハーゴンを倒して再び最下層に行くとシドーが現れる。 モンスターズ2では「タイタニス」との配合で誕生する『ジェノシドー』という究極形態が登場している。 ちなみにジェノシドーは????系でも会心の一撃の発動率がトップクラスで能力、耐性もとても高い。 余談だが、これまでシドーは言葉を発することはなかったがテリー編でのみセリフがある↓ 戦闘前に...
  • ダークナイト(モンスターズ)
    キャラバンハートで登場したダークスライムに乗る騎士。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「A」 重さ「4」 ダークスライムへの転身方法「スライムナイト ダークスライムの心×2」 覚える特技はギラ、うけながし、やいばのぼうぎょ モンスターズ ジョーカー  種族は「スライム系」 ランク「B」 所持スキル「ブラックファイター すばやさアップ」 特性は「テンションアップ」 耐性は「ドルマをむこう。」 図鑑説明文『悪い心を持ったナイトを乗せて悪に染まったスライム』 配合で仲間にするには「ダークスライム×スライムナイト」の配合で生まれる。 ヨッドムア島(夜)災害前に出現する野生をスカウト。 ※GP優勝後、ヨッドムアの災害後は出現しなくなる。 モンスターズ ジョーカー2 仲間にするには位階配合。 地下遺跡、魔界に出現する野...
  • ダークスライム(モンスターズ)
    キャラバンハートで登場した小さな羽と悪魔のシッポを生やした紫の体色をした悪魔のスライム。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「B」 重さ「3」 ダークスライムへの転身方法「スライム系 スライム系の心×魔獣系の心」 モンスターズ ジョーカー  種族は「スライム系」 ランク「B」 所持スキル「じごく」 特性は「みかわしアップ」 「ドルマけいとくい」 耐性は「ドルマでかいふく。 デインによわい」 図鑑説明文『ドラキーと同じで人の生き血をチューチュー吸うぞ』 配合でのみ仲間にでき「メタルハンター×スライムつむりorホイミスライム等」の配合で生まれる。 モンスターズ ジョーカー2 仲間にするには下位配合。 断崖、地下遺跡に出現する野生をスカウト。 種族は「スライム系」 Sサイズの「1枠」モンスター。 ランク...
  • バルバルー(モンスター)
    ドラゴンクエスト7 ドラクエ7に登場した「げんま召喚」の特技で精霊よりも強力な幻魔を召喚し、一緒に戦わせる。 LV30以上で召喚可能な幻魔。 大剣を持った緑の肌をした黒い長髪の筋肉ムキムキなあんちゃん。 HP「2000」 MP「90」 攻撃力「340」 守備力「250」 素早さ「155」 戦闘中で使う呪文や特技は『のろいの歌、バイキルト、はやぶさ斬り、さみだれ剣、まじん斬り、つるぎのまい』を使う。 攻撃力が高く、各種剣技が強力で特につるぎのまいが便利。 バルバルー以外にカカロン、クシャラミ、ドメディという仲間がいる。 モンスターズ キャラバンハート  勇者ロトの子孫が破壊神シドーを滅ぼしてから数百年後の世界に存在する4大幻魔の一人でロトのオーブの一つ「力のオーブ」を守護している。 ローラの門に住んでいるおり、強者と戦うことが生きがい...
  • バラモス
    ...作品でのバラモス ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズシリーズでは魔王系として登場(ジョーカー2除く) 「ハーゴン×やまたのおろち」の配合で誕生し、クリア後に解放される「あやつりの扉」のボスとしても登場する。 特技のジゴスパークがかなり強く能力も魔王に相応し強さ。 ジョーカー2でも能力は高い。 ドラゴンクエストモンスターズバトルロード モンスターバトルロードIIでは第6章以降、魔王として登場。 肩書きはそのまま「魔王」。 HPは1人プレイ4900、2人プレイ6200とトップクラスのHPを持ち、全体的な能力もバランスが良い。 イオナズンや「はめつのうた」でこちらの行動を封じることもある。 「逆襲の魔王」ではレジェンド魔王カードの登場により、プレイヤーが使うことも可能になった。 技は「イオナズン」「邪悪のツメ」 イオナズンで攻...
  • デスピサロ
    ...でのエスターク  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズシリーズでは最終形態で登場し、種族は魔王系(ジョーカーシリーズでは「物質系」) 能力、耐性ともにシリーズを通して優秀。 ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2以降は2枠にモンスターとして登場。 能力が高く、耐性も優秀。 テリー3Dでは「つねにマホカンタ」が追加されたがHPが低くなっている。 ちなみにDQM2では最終進化系である「サイコピサロ」が登場。 エスタークとの配合で誕生し、進化の秘宝の力を完全に極め全ての記憶を取り戻し絶対的な力を身につけたデスピサロの姿とされる。 ドラゴンクエスト 少年ヤンガス 配合限定で登場。 配合方法は「デスカイザー×キラーマシン+デスピサロの魔石」によって誕生する。 魔石の入手が夢幻の宝物庫と遅めであるが、配合に必要な2匹は比較的作りやすく...
  • メラガイアー
    『メラガイアー』 「ドラゴンクエスト モンスターズジョーカー」で初登場。 ナンバリング作品では「ドラゴンクエストIX」で登場。 メラ系の最上位に相当する究極の火炎呪文。     概要      凄まじく巨大な炎の玉を敵にぶつけ焼き尽くす。 約280〜300ポイントもの大ダメージを与える(シリーズによりダメージは微妙に異なる) またメラ系の呪文の攻撃範囲はすべて敵1匹である。 かなり高レベルまで育った魔法使いキャラが覚えることが多く、習得はエンディング後となり隠しダンジョンの敵や裏ボス戦では主力となる。 敵側ではラスボス、裏ボス、大魔王などといった最強の敵が使ってくる。 下位呪文は「メラ、メラミメラゾーマ」がある。 ドラゴンクエスト9   術者は「魔法使い(LV.64)」 消費MPは「45」と、かなり多いため消費を抑えるために賢者の...
  • てんかいじゅう/天界獣(ドラクエ)
    モンスターズ キャラバンハート  漢字で書くと『天界獣(以後この記事では漢字表記します)』となり、その名の通り天界を駆ける聖獣。 種族はエレメント系のSランク。 重さ「5」 エレメント系の配合チャートの頂点の一歩前であり転身はかなり大変である。 『光の精霊』に「天界獣の心×わたぼうの心」で転身できる。 覚える特技は「デイン、バギ、光のはどう」 天界獣の心はギスヴァーグ撃破後に、光の精霊を8ターン以内に倒すと「光のオーブ」が貰えスライムアイランドのオーブのダンジョン最深部にいる天界獣を規定ターン以内に倒すと貰える。 また小さなメダル100枚でも入手できる。 能力値はやや微妙だが、耐性はそれなりに高いが、エレメント系Sランクという格からするとやや物足りないので早めに転身させよう。 天界獣を使った転身は2種類あり「わたぼう」への転身方法は+50以上まで上...
  • まどうスライム(モンスターズ)
    色は黄緑色でホイミスライム系寄りの見た目をしており頭部が魔法使いのローブのように曲がっており杖を持っている。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「A」 重さ「3」 まどうスライムへの転身方法「ホイミスライム ねこまどうの心×2」 ちなみに満月の塔の最上階で見た目がそっくりだが、メラミスターというメラミを連発してくるボスが登場する。 テリーのワンダーランド3D 仲間にするには位階配合。 さばきの扉(9F~11F悪天候)に出現する野生をスカウト。 種族は「スライム系」 Sサイズの「1枠」モンスター。 ランク「B」 所持スキルは「ギラ デイン」 特性は「スモールボディ」 「れんぞく」 「ギラ系のコツ」 +25で「ギラブレイク」 +50で「マホトラ攻撃」 能力限界値は「HP883」「MP625」「攻撃力283」...
  • グリンガムのムチ
    『グリンガムのムチ』 先端に刃の付いた3本のムチがひとつになったデザインが特徴的なムチ。 伝説の武器で、ムチの使い手であれば誰もが最後にはこれを求めると言われている。 達人が使えば伸縮性に富む3本のムチそれぞれが別々の角度から複数の魔物に襲いかかり、単に殴打するだけでなく、先端の矢尻のような金属がその身体を貫くという。 希少な武器であるため入手は困難である。 ドラクエ5での初登場時はカジノの目玉賞品ということもあってか、かなり豪華なデザインであったがドラクエ7以降のリメイク作品ではやや地味なデザインに変更されている。 ドラクエ8、9では攻撃モーションの都合で1本の普通のムチに見えるデザインに変更となっているが、実際には設定もデザインも「3本のムチをたばね、1本の強靭なムチに仕立てたもの」というようになっており、辺りの敵すべてをなぎ払うらしい。 7ま...
  • はめつの盾(ドラクエ)
    『はめつの盾』 何匹もの魔物の魂を封じ込めた石がはめ込まれており、石は不気味な目玉を象ったデザインにされ、盾の表面に5つ並べられている。 妖気を漂わせ強力な呪いを帯びている不気味な盾。 呪いの石が発する凄まじい怨念が持つ者の傷を悪化させ、その者の運命を破滅へと導く。 当然だが呪われており、守備力を0にしたり呪文などによる攻撃のダメージを増幅させてしまうマイナス効果をもつ。 ドラゴンクエスト5   防御力「0」 特殊効果「装備者の防御力が0になる。 メラ、ギラ、ヒャド、バギ系の呪文によるダメージが20増加してしまう」 装備可能キャラは「主人公、男の子、サンチョ、ピピン」 仲間モンスターは「C.E.J.L.M.N.O」グループの仲間モンスターが装備可能。 防御能力が全くなくデメリットしかない防具に思われるがこれを利用したメタル系モンスター狩りがあ...
  • ミルドラース
    ...のミルドラース  ドラゴンクエストモンスターズシリーズ モンスターズシリーズでは魔王系として登場(ジョーカー1除く)
  • キングスライム(モンスターズ)
    ドラクエ4から登場したスライム達が合体した姿で王冠をかぶったスライムの王様。 4以降のナンバリングタイトルでも常連となったスライム系の一匹であり亜種にメタルキングやスライムベホマズン等がいる。 ジョーカー1の説明文によると長生きしたキングスライムは賢者のごとき知恵を持ちグランスライムになるという。 テリーのワンダーランド(GB) 種族は「スライム系」 特技は、マホイミ、ザオラル、フバーハ。 仲間にするには「スライム×スライム」の片親が+4以上の配合で誕生する。 メダルの扉に出現する主に肉を与えて仲間にする(良質の肉をたくさんあげないと仲間になりにくい) 配合用途は「キングスライム×ゴールデンゴーレム」で『ゴールデンスライム』が誕生する。 他にも「キングスライム×メタルドラゴン」で『メタルキング』が誕生する。 補助系の特技を覚えゴールデンスライム配合素...
  • ガルマッゾ
    ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー GP会長の『カルマッソ』が大量のマ素を浴び、変貌した姿。 ピンク色の芋虫のような体に頭から手が生え、手のひらのあたりに顔がついている。 さらに腹部付近に円形の口がついている、グロテスクなモンスター。 周囲にはマ素の残滓と思しき黒い水晶のような物が無数に浮かんでおり、体表にも似たような物が浮き出ている。 あまにグロテスクな外見から「これデザインしたの鳥山じゃないだろ」などとよく言われる。 こんな姿になっても、子供っぽいおどけた口調は全く変わらないため、おぞましさに拍車がかかっている。 ある意味、本編ドラクエのどのラスボスよりも強烈な個性を持ったモンスターなので、しばしば「会長」の愛称で呼ばれることとなった。 ラスボスとして登場し、ヨッドムア島のダンジョンで闘うことになる。 攻撃パターンは通常攻撃、キ...
  • バブルキング(モンスターズ)
    大きなバブルスライムが王冠をかぶっているような姿のバブルスライム達の王様。 キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「B」 重さ「5」 バブルキングへの転身方法「バブルスライム+8以上 バブルスライムの心×2」 特技は、マヌーサ、マジックバリア、どくのいき モンスターズ ジョーカー  種族は「スライム系」 ランク「A」 所持スキル「ためいき」 特性「どくどくボディ」 耐性「どく、マヒをむこう」 図鑑説明文『スライムを真似たバブルスライムたちが合体した姿』 仲間にするには「フラワーゾンビ×スライム系」の配合で誕生する。 モンスターズ ジョーカー2 仲間にするには「スライム×うごくせきぞう」「ダークスライム×ギガンテス」の配合で誕生する。 魔界に出現する野生をスカウト。 種族は「スライム系」 Sサイズの「1枠」モ...
  • わたぼう(ドラクエ)
    テリーのワンダーランド(GB) タイジュの国の精霊。 ぬいぐるみの様な容姿とモコモコした癒し系キャラで口癖は「わたわた」 異世界を飛び回り、モンスターマスターの才能のある者をタイジュの国へと連れて来ている(彼はまさに綺麗な誘拐犯であるとのツッコミは禁止) ミレーユを勧誘しにきたが、ライバルであるマルタの国の精霊ワルぼうに先を越されたため、仕方なく弟のテリーをタイジュの国へ連れて行く。 普段はテリーが旅の扉からタイジュに帰るときや、牧舎の中でしか登場しない。 星降りの大会優勝後(エンディング後)に全ての扉をクリアすると仲間になる。 種族は「植物系」 可愛らしい見かけとは裏腹に????系と同等の強さを持ち、成長も全モンスター中最高。 デスタムーア(最終形態)と配合するとダークドレアムが生まれるのだが、その強さと、通信でもしない限り一匹しか手に入らない希少さから配...
  • グランスライム(モンスターズ)
    立派なヒゲを生やしたキングスライムよりも巨大なスライム族の長老。 長寿のキングスライムが賢者の知識を得てグランスライムなるといわれている。 ルカの旅立ち.イルの冒険(GB) モンスターズ1.2(PS版) 種族は「スライム系」 特技は、メガザル、せいしんとういつ、みみうち。 仲間にするには「ゴールデンスライム×ゴールデンスライムorダークマターorデスタムーア」または「ワンダーエッグ×ゴールデンスライム」のいずれかの配合でスライム系配合終着点である今作最強のスライム系『グランスライム』が誕生する。 グランスライムを使った特殊配合は「デスタムーア最終変身×グランスライム」との配合で『ダークドレアム』が生まれる。 わたぼうでも可能だが、わたぼうは貴重なのでグランスライムを使おう! キャラバンハート 種族は「スライム系」 ランク「SS」 重さ「6」...
  • 勇車スラリンガル(モンスターズ)
    スライムもりもりドラゴンクエスト2から登場したスライム型の大型戦車。 モンスターズ ジョーカー2 種族名は「ゆうしゃスラリンガル」 配信限定のモンスターとしてモンスターズ作品に初登場。 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII レジェンド新章『逆襲の魔王』との連動で入手できた。 イベント配布のDSステーションの「メタルキング」「キャプテン・クロウ」「ヘルクラウド」「わたぼう」「かみさま」に続いて第6弾の配信モンスターである。 配信期間は『2010年9月30日から10月20日』までにの期間にすれ違いバトルでスカウトに成功すると仲間になる。 種族は「スライム系」 Gサイズの「3枠」モンスター。 ランク「A」 所持スキルは固有の「ゆうしゃのふえ」 特性は「AI 2回行動」 「こうどう おそい」 「ギガボディ」 「ギガキラー」 耐性は...
  • オムド・ロレス
    ジョーカー2で初登場した巨大なモンスター。 見ためは、天秤と歯車と時計の部品のようなものが合わさって中央上部にドクロがついた不気味な機械のような見た目。 ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 無人島の人間が作り上げた兵器でややカタコトではあるが言葉を話せる。 開発の主導を取っていたのは「ゼラム」という古代人らしい。 自らを倒そうとした「闘神レオソード」を返り討ちにして闇に染めたあと、魔界の最深部で傷を癒していた。 白骨化したゼラムの遺したメッセージによると『人間の欲望を映し出す鏡』のような存在らしく、理由はなくただ力だけを求めているとのこと。 本作では闘神レオソードを筆頭に黄道十二星座がモチーフになったモンスターが多いが、オムド・ロレスは天秤座がモチーフになっている。 なお、発音が似ているためかしばしば『オムライス』と呼ばれている。 ストーリー...
  • ゴールデンスライム(モンスターズ)
    全身が黄金に輝くメタル系に属する大型スライム。 テリーのワンダーランド(GB) 種族は「スライム系」 特技は、パルプンテ、ビッグバン、ひかりのはどう。 配合でしか仲間にできず『ゴールデンゴーレム×キングスライムorぶちキングorメタルキング』または『メタルキング×メタルキング』との2パターンの配合での配合でスライム系配合終着点である最強のスライム系『ゴールデンスライム』が生み出せる。 メタルキング同士のお見合いだと両方ともゴールデンスライムになるがHPが低くなる。 ゴールデンスライムを使った特殊配合は「エスターク×ゴールデンスライム」の配合で『ミルドラース第一形態』が生まれる。 しかしエンディング後に開放される、がんこじいさんの扉を使えるようになるのに必要なモンスターなので配合前に爺さんに見せておきたい。 全モンスター中、最高の耐性と防御、素早さを誇る本...
  • バラモス(モンスターズ)
    『バラモス』 ドラゴンクエスト3に登場する魔王(大ボス) テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、鳥系オンリーの旅の扉「あやつりのとびら」のボスとして登場。 「ハーゴン×やまたのおろち」の配合で誕生する。 ちなみにお見合いでなら「やまたのおろち」も残せる。 成長は遅いが能力の伸びが高く、覚える特技は「ジゴスパーク、イオナズン、がんせきおとし」 全体攻撃を撃ってくる強敵である。 ルカの旅立ち.イルの冒険(GB) 前作同様に「ハーゴン×やまたのおろち」の配合で誕生する。 今回もムドーの配合素材となる。 モンスターズ ジョーカー2 ジョーカー2では「悪魔系」としてモンスターズシリーズに再登場。 配合で誕生する組み合わせは「ハーゴン×ゲモン」 種族は「あくま系」 Sランクの「1枠」モ...
  • メタルキング(モンスターズ)
    銀か水銀のような体色をしたキングスライムの色違い。 ドラクエ4から登場し、シリーズを通して莫大な経験値を有するメタルスライム達の王様、当然逃げ足が早く倒す前に逃げられることが多い。 またモンスターズシリーズのメタルキングはレアドロップに最高ランクの武器『メタルキングの剣』を落とすので経験値と共にこちらも是非手に入れておきたい。 テリーのワンダーランド(GB) 種族は「スライム系」 特技は、デイン、アストロン、ジゴスパーク。 仲間にするには高レベルの他国マスター戦で肉を投げて仲間にする。 もしくは『キングスライムorぶちキング×メタルドラゴン』 『はぐれメタル×はぐれメタル』のいずれかの配合で仲間にできる。 メタルキングを用いた特殊配合は)』『メタルキング×メタルキング』 『ゴールデンゴーレム×メタルキング(キングスライムorぶちキングでも可の2パターンの...
  • 絶望と憎悪の魔宮(モンスター)
    テリーのワンダーランド3D ドラゴンクエスト9のラストダンジョンだった、絶望と憎悪の魔宮(神の国)がテリーのワンダーランド3Dで配信モンスターとして登場。 今作で「ゆうれい船」と同様、かつて本編でダンジョンだったものがモンスターとして登場している。 配信限定モンスターで入手方法は「2012年 8月2日」から『キャット・リベリオ』などと共にノーマルプレゼントでランダムに登場し、倒すと仲間になる。 種族は物質系でランクはSS。 Gサイズの「3枠」モンスター。 所持スキルは固有の「絶望と憎悪の魔宮」 特性は、AI2回行動 れんぞく(2回) ときどき冥界の霧 パラメータブレイク +25で「ジャミングブレイク」 +50で【亡者の執念】が加わる。 能力値はHPも2750と高く、守備力が最大1200と耐久性が抜群に高い。 反面素早さ、賢さは低い。 ...
  • ロトの剣
    『ロトの剣(つるぎ)』 かつて伝説の勇者ロト(ドラクエ3主人公)が使っていた「おうじゃのけん」 あらゆる魔を切り裂くというその大業物であり、かつてアレフガルドを闇で覆い尽くした魔王ゾーマを打ち破り、ラダトーム王にロトの称号を受けた後、勇者ロトが後世に残した武具の一つ。 伝説の金属オリハルコン製の刀身には、ルーン文字で「DRAGON QUEST」の文字が刻まれている。 ドラクエ9、トルネコシリーズ、少年ヤンガスでは他のロトの武具にしてもそうだが、ロトの血筋でもないキミたちが何故装備できるのだ!!? ドラゴンクエスト1   攻撃力「40」 これまで使っていた、ほのおのつるぎ(攻撃力28)よりも攻撃力が高く最強の武器である。 ちなみにFC版では、売却不能アイテムという設定がデータ容量的に困難であったたに売却が可能。 ただし、たったの「1G」と薬草よりも売値が...
  • 竜神王(モンスターズ)
     ドラゴンクエスト8    裏ボスとして登場。 最初は赤い体色をした巨大な竜の姿で主人公たちに襲いかかってくる。 撃破後に理性を取り戻し元の人間形態へと戻る。 以後、竜の試練として撃破して挑戦するたびに新たな形態で戦いを挑んでくる。 竜の試練 人間→各種巨竜形態との連戦になる。 それまでに何度勝っていたかで変身する形態が異なる。 一回撃破するごとに、ご褒美を6つの選択肢の中から選ぶことができる。 ご褒美をすべてもらった後は「腕試し」として人間形態との戦闘の後、HPが半分程度に下がった6種の巨竜と6連戦し、さらに最後に永遠の巨竜と戦うことになる。 下記が各種形態。 深紅の巨竜→深緑の巨竜→白銀の巨竜→黄金の巨竜→黒鉄の巨竜→聖なる巨竜→これまでの全形態 永遠の巨竜。 詳細は竜神王を御覧ください。 モンスターズ ジョーカー  ジョーカー以降のモンスタ...
  • ロトの盾
    『ロトの盾』 かつて伝説の勇者ロト(ドラクエ3主人公)が使っていた「ゆうしゃの盾」 大魔王ゾーマを打ち破り、ラダトーム王にロトの称号を受けた後、勇者ロトが後世に残した武具の一つ。 ドラクエ1では所在が不明であり存在してない。 ドラクエ9、トルネコシリーズ、少年ヤンガスでは他のロトの武具にしてもそうだが、ロトの血筋でもないキミたちが何故装備できるのだ!!? ドラゴンクエスト2   防御力「20(FC版) リメイク版では「30」 特殊効果は無い。 装備可能キャラは「ローレシア王子」 アイテム物語では「ゆうしゃのたて(ロトの盾)」は貴重な鉱物ミスリル銀(特に高純度のものをふんだんに用いてる模様)を素材に製造していることが語られている。 ちなみに水鏡の盾も同じ素材だが、そこには耐性のあるか無いかの違い、つまり製法や製作者の違いがあると思われる。 ...
  • 魔王ジェイム
    ドラゴンクエストソード Wii「ドラゴンクエストソード」のラスボス。 声優は「山寺 宏一」 かつてアルソード王国を恐怖に陥れていたが、主人公の父バウドらによって倒された。 しかしその5年後、つまり劇中の時代に復活を遂げる。 自らを心と体に分け、心をアルソード王国の女王ヒルダに、体をセティアの兄に封印していたのだ。 女王のしていた封印の仮面が破壊されたことにより心が解放され、フォルグから体を返させることにより完全復活を果たした。 第一形態 持っている剣で斬りつけてくるほか、剣をブーメラン状に振り回したり、念力で瓦礫などを投げつけて攻撃する。 本気を出すと念力による物の数が増え、エネルギー弾を連発して攻撃してくるようになる。 これまでの中ボス同様、近接攻撃をを盾でガードすれば剣でのダメージを与えられるようになる。 第二形態 4本の腕と頭部に...
  • スラキャンサー(モンスターズ)
    巨大な蟹の抜け殻に入った大きなスライム。 黄道十二星座の蟹座がモチーフになっている。 モンスターズ ジョーカー2 エンディング後に行ける魔界の草原エリアで固定シンボルとして現れ戦闘でスカウト可能。 配合でも仲間にでき「ゴールデンスライム×スライム×ぐんたいガニ×あんこくの魔神」の4体配合で『スラキャンサー』が誕生する。 ※しかし上記の配合通りゴルスラ あんこくの魔神の貴重なモンスターを消費するので低確率スカウトの率だが魔界でスカウトした方が良い※ スラキャンサーを使った特殊配合は「ダークドレアム×神竜×ゴールデンスライム×スラキャンサー(アサシンブロスorマリンデュエル)」の4体配合で『トロデ』が誕生する。 種族は「スライム系」 Gサイズの「3枠」モンスター。 ランク「S」 所持スキルは固有の「スラキャンサー」 特性は「AI 2回行動」 ...
  • シドー(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト2に登場するラスボス。 テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、植物系オンリーの旅の扉「はかいのとびら」のボスとして最初に現れるハーゴンを倒して再び最下層に行くとシドーが現れる。 「ジャミラス×ローズバトラー」の配合で誕生する。 成長は遅いが能力の伸びが高く、耐性もなかなか優秀。 覚える特技は「火の息、冷たい息、ジゴスパーク」を覚える。 配合用途は「りゅうおう×シドー」で『ゾーマ』が誕生する。 ※りゅうおうは変身前、変身後のどちらでも可能※ シドーは配合で生み出すのが困難なのでお見合いを活用すればシドーを減らすことなく容易くゾーマを増産できる。 余談だが、これまでシドーは言葉を発することはなかったがテリー編でのみセリフがある↓ 戦闘前に「ワガ 名ハ シドー。 スベテヲ ハカイスル モノ…...
  • ワルぼう
    テリーのワンダーランド(GB) マルタの国の精霊。 大まかな見た目はわたぼうの色違いだが、名前の通りの悪っぽさが現れてタイジュの国に度々現れてはイジワル行為をする。 冒頭で星降りの大会の為にモンスターマスターとしてミレーユをマルタの国へと拉致していく。 ルカの旅立ち.イルの冒険(GB) テリーのワンダーランドでは嫌みな奴だったが、モンスターズ2ではマルタの国が舞台となっており多少はいい奴。 ただし序盤ではカメハ王子とともに人に迷惑をかけまくっている(これが原因でマルタのへそを壊してしまい、国に滅亡の危機が迫る) しかし一応は精霊なので国のために身を挺したり異世界から戻った主人公達を回復したりと、結構活躍する。 今作では仲間モンスターでもある。 種族は、わたぼうと同じく「植物系」 エンディング後、モンスターを250種以上仲間にするとワルぼうの息子のプ...
  • @wiki全体から「ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索