galaxystar アニゲー Wiki内検索 / 「神竜のツメ」で検索した結果

検索 :
  • 神竜のツメ
    神竜のツメ』 ドラクエ3に登場する裏ボス「神竜」の名を冠した両手に付ける手甲型の爪武器。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「173」 レア度「★★★★★」 特殊効果「ドラゴン系に特攻(通常の1.2倍のダメージ)」 説明文『竜のうろこを かるがるきりさく 史上最強のツメ』 装備可能な職業「武闘家、盗賊」 爪スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 凄まじい攻撃力と特攻のある最強クラスの武器。 外見も、竜王のツメ等の3つの下位版のツメとは若干異なり、甲の部分の色が全体的にライトブルーになっている。 竜神王はともかくとして、竜族の頂点に君臨する竜王の方が性能が劣るのは納得できないと異を唱える人もいる。 入手方法 錬金釜に「竜神のツメ×しんかのひせき(3個)×レッドオーブ(3個)」の組み合わせで錬金が大成功すると本作最強の爪...
  • 竜神のツメ
    ...本作最強の鎗である『神竜のツメ』が完成する。 大成功の確率は主人公の「素早さ」の値で決まる「1〜532では10%」 「533〜765では20%」 「766〜998では30%」 「999で40%」
  • 竜神王のツメ
    ...作最強の短剣である『神竜のツメ』が完成する。 大成功の確率は主人公の「素早さ」の値で決まる「1〜532では10%」 「533〜765では20%」 「766〜998では30%」 「999で40%」 錬金用途 錬金が大成功しなかった場合、再び錬金のやり直しとして「竜神王のツメ×リサイクルストーン(1個)」との組み合わせで『竜王のツメ』に戻せ、再挑戦できる。 ただし、錬金素材となる「しんかのひせき、オーブ」の入手には苦労させられる。
  • ツメ 一覧(ドラクエ9武器)
    ・竜王のツメ ・竜神のツメ ・竜神王のツメ ・神竜のツメ
  • 竜王のツメ
    『竜王のツメ』 ドラクエ1のラスボス、闇の覇者「竜王」の名を冠した両手に付ける手甲型の爪武器。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「143」 レア度「★★★★」 特殊効果「ドラゴン系に特攻(通常の1.2倍のダメージ)」 説明文『竜のうろこを かるがるきりさく 神秘のツメ』 装備可能な職業「武闘家、盗賊」 爪スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 しかし、竜族の頂点に立つ竜王が神竜や竜神王に負けているのは個人的に納得できない… 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエ...
  • テリー3D ショップ一覧
    ...(150000) 神竜のツメ(92500) 木曜日 守りの種(6000) レッドの証(7500) キングの証(12000) 守備力の証(2000) ダウンガードの証(7500) ルカニガードの証(7500) ボミエガードの証(7500) 戦士の証(7500) しろいタマゴ(2500) ぎんのタマゴ(10000) 金曜日 すばやさの種(12000) イエローの証(7500) すばやさの証(2000) 体技封じガードの証(7500) 息封じガードの証(7500) 斬撃封じガードの証(7500) 踊り封じガードの証(7500) 盗賊の証(9500) しろいタマゴ(2500) きんのタマゴ(50000) 土曜日 かしこさの種(6000) ホワイトの証(7500) 全体回復の証(5000) かしこさの証(2000)...
  • ワルぼう
    ...みにこの戦闘で貴重な神竜のツメが入手出来るが、ぬすっと斬りが効かないので入手は極めて困難。 ブランパレスでヒヒュドラードを倒した後、Wi-Fiの最強マスター戦参加後にピピッ島で購入できる。 タマゴの値段は3種類(9万G、10万G、11万G)があり、値段が高いタマゴ程レアなモンスターが生まれやすい。 「夜の時間帯」にブランパレス近くのタイジュの苗に置いてに卵を捧げ孵化させることで『ワルぼう』が生まれることがある。 配合では「オムド・ロレス×やまたのおろち×ギガデーモン×ワルぼう」の4体配合で『マガルギ』が生まれる。 「わたぼう」との配合で『エグドラシル』が生まれる。 種族は「あくま系」 SSランクの「1枠」モンスター。 スキルは固有の「ワルぼう」 特性は「ぼやき」 「スカウト%アップS」 「つねにアタックカンタ」 「まれにまもりの霧」 能力限...
  • あとだし(ポケモン)
    『あとだし』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     相手と同じ優先度の技を使うと素早さに関係なく必ず後攻になる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 ヤミラミ「するどいめ、いたずらごころ(夢)」     備考      バトルでの性能 5世代ではヤミラミしか持たない固有の特性。 あとだし同士では、すばやさの低い方が先攻になる。 まんぷくおこう、こうこうのしっぽを持っているポケモン同士では、あとだしの特性に関係なく、すばやさの低い方が先攻になる。 ポケモンチェンジの順番、ダブルバトルでの複数を攻撃する技でダメージを受ける順番、ターン終了後の毒ダメージなどの判定等も、全て後になる。 せんせいのツメ、イバンのみが発動したポケモン同士の場合では、特性のあとだしに関係なく、素早さが高い方が先攻になる。 ヤミラミは素早さが低いので...
  • 大地くだき
    『大地くだき』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「151」 レア度「★★★★」 説明文『大地をくだく 想像を絶する 破壊力のハンマー』 装備可能な職業「バトルマスター、パラディン」 ハンマースキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 特殊効果は無いが、攻撃力は最高ランクの武器の一つ。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでのすず、せかいじゅのは、リサイクルストーン、天使のソーマ、きんかい、オリハルコン』のいずれかの中からランダ...
  • 天使の弓
    『天使の弓』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「142」 レア度「★★★★」 特殊効果「あくま系に特攻(ダメージ1.2倍)」 説明文『天使に宿る 聖なるチカラを うちだす弓』 装備可能な職業「魔法戦士、レンジャー、賢者」 弓スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでのすず、せかいじゅのは、リサイクルストーン、天使のソーマ、きんかい、オリハルコン』のいずれかの中からランダムで入手できる。 ...
  • ひかりの杖
    『ひかりの杖』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「85」 MP吸収率「8.5」 回復魔力「8」 レア度「★★★★」 特殊効果「戦闘中に使うと、いてつくはどうの効果がある。」 説明文『魔法のチカラを すべて かき消す かがやく杖』 装備可能な職業「僧侶、魔法使い、パラディン、魔法戦士、賢者」 杖スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでのすず、せかいじゅのは、リサイクルストーン、天使のソーマ...
  • メテオエッジ
    『メテオエッジ』 meteor(メテオ)とは流星のこと。 ミーティアとも呼ばれる。 語源はギリシャ語で「空間にあげられた」を指す「meteoros」から来ている。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「111」 レア度「★★★★」 説明文『流星のように 敵をなぎはらう 無敵のブーメラン』 装備可能な職業「レンジャー、賢者、スーパースター」 ブーメランスキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでの...
  • サウザンドダガー
    『サウザンドダガー』 thousand(サウザンド)とは「数の1000(千)」という意味。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「132」 レア度「★★★★」 特殊効果「攻撃の際、ターンの最初に行動。」 説明文『誰よりもすばやく 動けるようになる 神秘のナイフ』 装備可能な職業「戦士、魔法使い、盗賊」 短剣スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでのすず、せかいじゅのは、リサイクルストーン、天...
  • ほしくずのつるぎ
    『ほしくずのつるぎ』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「145」 レア度「★★★★」 特殊効果「剣で切りつけた敵の守備力を一段階下げることがある。」 説明文『きりつけた敵の しゅび力を下げる 伝説の宝剣』 装備可能な職業「戦士、盗賊、旅芸人、バトルマスター、魔法戦士」 剣スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 攻撃力はメタルキングの剣を上回る最高ランクの武器。 はやぶさぎりで攻撃すると敵の防御力を二段階下げることもある。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッ...
  • グレートアックス
    『グレートアックス』 great(グレート、グレイト)とは多く複合語の形で用いられ「大きい、偉大な」の意を表す。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「146」 レア度「★★★★」 特殊効果「攻撃した敵のテンションを一段階下げる」 説明文『きりつけた敵の 戦意をうばう 一発逆転のオノ』 装備可能な職業「バトルマスター、レンジャー」 斧スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地くだき、メテオエッジ、天使の弓、けんじゃのせいすい、おもいでのすず、せかいじゅの...
  • しゅらのこん
    『しゅらのこん』 修羅(しゅら) 語源は仏教の八部衆の一人、阿修羅。 仏教の六道の1つ、修羅道。 阿修羅は戦闘神で、修羅道は争いの世界とされる。 そのため、争うことを一般的に修羅と表現する(修羅場」など) ドラゴンクエスト9   攻撃力「142」 レア度「★★★★」 特殊効果「エレメント系に特攻(ダメージ1.2倍)」 説明文『実体のない敵すら 打ちのめす 神秘の棍』 装備可能な職業「僧侶、武闘家」 棍スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖、グリンガムのムチ、しゅらのこん、竜王のツメ、ひっさつのおうぎ、グレートアックス、大地...
  • きしんのまそう
    『きしんのまそう』 鬼神とは「荒々しく恐ろしい神」 「おにがみ」「天地万物の霊魂」「死者の霊魂と天地の神霊」といった意味である。 ドラゴンクエスト9   攻撃力「144」 レア度「★★★★」 特殊効果「通常攻撃を盾ガードされない効果がある。 ただし、さみだれづきやしっぷうづきなど、ヤリの特技はガードされる可能性がある。」 説明文『いかなる盾でも つらぬいてしまう すばらしい やり』 装備可能な職業「戦士、僧侶、パラディン」 鎗スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 攻撃力はメタルキングの鎗をも上回る最高ランクの武器。 入手方法 『宝の地図の洞窟』 地図名が「残された、見えざる、あらぶる、とどろく、大いなる」の敵ランク11-12のランクS宝箱から↓ 『ほしくずのつるぎ、きしんのまそう、サウザンドダガー、ひかりの杖...
  • ナーガ/聖書ナーガ
    「ナーガ」 出典はインド神話に起源を持つ、蛇の精霊あるいは蛇神のことである。 上半身は頭頂に5匹の蛇を飾る人間で、下半身は蛇(インドコブラ)という姿をしている。   聖戦の系譜     光魔法・ナーガ 聖戦の系譜に登場するグランベル王国、バーハラ王家で受け継がれる12神器の一つ。 聖者ヘイムとその直系が扱えて、ゲーム中での所有者はアズムール→クルト王子→ユリア。 威力30 命中80% 射程1-2 重さ12 耐久50 光★ 修理1000G 「ナーガ直系専用 技.速さ.守備.魔防+20/ロプトウスを無効化」 設定では聖者ヘイムの直系であるバーハラ王族やディアドラなどか登場するが、実際にゲーム中で使うのはユリアのみ。 攻撃時に黄金に輝く神竜の様な姿が背景に見られる。 光魔法なので他魔法全てに対して有利という反則的に強力な聖戦の系...
  • 邪竜ギムレー
    「邪竜ギムレー」 ファイアーエムブレム覚醒に登場するラスボス。  本編でのギムレー  古から伝えられる伝説の邪竜。 かつて世界を破滅に導こうとしたものの、神竜ナーガの加護を受けた初代イーリス聖王によって封印された。 伝承によると、とてつもなく巨大な竜であり復活した際にはファイアーエムブレム史上最大の山のような巨大さである。 封印された現在においても、ギムレーを崇拝する「ギムレー教」と呼ばれる宗教が存在しており、イーリス聖王国の隣国、ペレジア国では国家ぐるみで崇拝されている。 教主はファウダー。 序盤にエメリナを暗殺するためイーリス王城に侵入するものの、マルス(ルキナ)の助太刀もあってクロムたち自警団に阻止され、ファウダーは討たれ死亡した… しかし、死んだはずのファウダーは、自身を「ギムレー」と称する謎の存在に救われる。 ルキナが元いた時代(未来)で...
  • ほしくだき
    『ほしくだき』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「174」 レア度「★★★★★」 説明文『星をくだく 想像を絶する 破壊力のハンマー』 装備可能な職業「バトルマスター、パラディン」 ハンマースキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 特殊効果は無いが、凄まじい攻撃力を誇る最強クラスの武器。 外見も、大地くだき等の3つの下位版のハンマーとは若干異なり、全体が紺色になっている。 入手方法 「たいりくくだき×しんかのひせき(3個)×イエローオーブ(3個)」の組み合わせで錬金が大成功すると本作最強の鎗である『ほしくだき』が完成する。 大成功の確率は主人公の「身の守り」の値で決まる「1〜532では10%」 「533〜765では20%」 「766〜998では30%」 「999で40%」 錬金が大成功しなかった場合は『プレートくだ...
  • ミカン(ポケモン)
    『ポケットモンスター』の登場人物。 声優は「かかず ゆみ」 ゲームでのミカン ・性別「女」 ・使用タイプ「はがね」 ・所属「ジョウト地方、アサギジム」 ・ジムバッジ「スチールバッジ」 ・わざマシン「わざマシン23/アイアンテール」(第2.4世代) ジムリーダーとしては珍しく明確な年齢設定があり、16歳のようである。 その見た目やキャラ設定からポケモンキャラの中でも異常に人気が高く、カスミに次ぐほどの人気を持つ。 2世代においては特徴的なロングのオールバックの両側から二房飛び出した髪型をし、白のワンピースを身につける。 HG.SSでは緑のワンピースに白のボレロを身につける。 二つ名は「てっぺき ガードの おんなのこ」 主にはがねタイプのポケモンを使う。 高い防御力を誇り、こちらを補助技で弱らせてから強烈な攻撃を浴びせる。 は...
  • カスミ(ポケモン)
    カスミn 『ポケットモンスター』の登場人物。 声優は「飯塚 雅弓」 ゲームでのカスミ ・性別「女」 ・使用タイプ「みず」 ・所属「カントー地方、ハナダジム」 ・ジムバッジ「ブルーバッジ」 ・わざマシン「わざマシン11/バブルこうせん」(第1世代) 3.4世代「わざマシン03/みずのはどう」 水着を着用しており勝気な性格。 二つ名は「おてんば にんぎょ」 ボイスチェッカーにてカントー四天王のカンナに憧れているとの記述があるが、これはアニメからゲームに逆輸入された設定である。 1世代とそのリメイクでは初心者キラーとして有名だった。 「金銀クリスタル」「ハートゴールド・ソウルシルバー」では恋人と岬でデートしており、主人公に邪魔される形でジムへと戻り、対戦する事となる。 HG.SSでは毎日16時〜18時25番道路にて電話番号を交換できる...
  • りゅうおう/竜王
    『りゅうおう』 ドラクエシリーズを記念する第一作目のラスボス。 二つ名は『闇の覇者(変身後)』 モンスターバトルロードIIでは『悪の化身(人型形態)』 他にも「竜族の王、王のなかの王」と呼ばれることもある。 見た目は竜の頭の形をした杖を持ち紫のローブを着た人間の魔法使いのような姿である。 しかし人型は仮の姿であり、正体は紫色の体色で翼の生えた大型のドラゴンである。 自分の玉座にまで乗り込んできた勇者に対し、世界の半分をかたに取引を迫ってくることで有名な大魔王。 DQ2には彼のひ孫が登場している。 ちなみに竜化すると言葉を話せないと誤解されることがあるが、竜化してもちゃんと言葉を話せる(キャラバンハート等) ドラゴンクエスト1  勇者の出発地であるラダトーム城から川を隔てた目と鼻の先の魔の島(かつてアレフガルドを支配していた大魔王ゾーマの居城があっ...
  • バラモス
    『バラモス』 ドラゴンクエスト3の大ボス。 ネクロゴンド地方の海と岩山に囲まれた島に居城を構え世界征服を企でていた魔王。 カバと プテラノドンを合わせたような肥満体の外見をしているが、その姿を滑稽と笑った者たちは皆瞬きする間に塵にされてしまうという。 戦闘BGMは「戦いのとき(ファミコン版以降)」 二つ名は「魔王」 ドラゴンクエスト3   魔王としての彼の活動は世界支配を企みテドンを滅ぼすなど自ら手を下すこともあるが「ボストロール、やまたのおろち」等の配下モンスターを人間の国の指導者に成り代わらせ秘密裏のうちに内部から人間界の侵攻を行う手段も使う策士。 ちなみに本物のサマンオサ王は牢に幽閉、ちなみにSFC版ではヒミコも存命している。 一方でポルトガに住む一般住人のはずのカルロスとサブリナに対し、殺害せずにわざわざ呪いをかけて苦しめるなど、スケールのちっ...
  • 邪竜の鱗
    「邪竜の鱗」 ファイアーエムブレム覚醒に登場する、敵専用スキル。 スキル効果 受けるダメージを半減。 滅殺、カウンターを無効化する(滅殺のグラフィックは出るがダメージは通常攻撃と同じになる) スキルを装備しているユニット 『本編』 ・「最終章」ギムレー(全難易度) ・「23章」ファウダー第2形態(ハード以上) 『異伝』 ・「異伝 絶望の未来3」のギムレー。 ・「異伝 最も強き者の名」の全敵ユニットが装備。
  • はめつの盾(ドラクエ)
    『はめつの盾』 何匹もの魔物の魂を封じ込めた石がはめ込まれており、石は不気味な目玉を象ったデザインにされ、盾の表面に5つ並べられている。 妖気を漂わせ強力な呪いを帯びている不気味な盾。 呪いの石が発する凄まじい怨念が持つ者の傷を悪化させ、その者の運命を破滅へと導く。 当然だが呪われており、守備力を0にしたり呪文などによる攻撃のダメージを増幅させてしまうマイナス効果をもつ。 ドラゴンクエスト5   防御力「0」 特殊効果「装備者の防御力が0になる。 メラ、ギラ、ヒャド、バギ系の呪文によるダメージが20増加してしまう」 装備可能キャラは「主人公、男の子、サンチョ、ピピン」 仲間モンスターは「C.E.J.L.M.N.O」グループの仲間モンスターが装備可能。 防御能力が全くなくデメリットしかない防具に思われるがこれを利用したメタル系モンスター狩りがあ...
  • ワタル(ポケモン)
    ワタルx 『ポケットモンスター』の登場人物。 声優は「千葉 進歩」 ゲームでのワタル ・性別「男」 ・使用タイプ「ドラゴン」 ・所属「1世代.赤緑のリメイク版ではカントー地方ポケモンリーグ四天王の将」 「2、5世代.金銀のリメイクではカントー地方ポケモンリーグチャンピオンとして登場」 ・出身地「フスベシティ」 マントを着用している熱血漢。 主にドラゴンタイプのポケモンを使うジョウト地方のフスベシティ出身のトレーナー。 ドラゴン使いを目指す者が多く修行するこの町でも随一の使い手と言われ、フスベの長老達に唯一認められたトレーナーでもある。 第一世代では単にリーグ四天王の4番手だったが、第二世代ではチャンピオンに昇格すると共に、ストーリー中盤から主人公の前に現れてロケット団撃破に強力してくれる。 第二世代リメイクのハート、ソウルではイブキ...
  • メディウス
    「メディウス」 『地竜王メディウス、または暗黒竜メディウス』と呼ばれ、地竜族を統べるマムクートの王。 アカネイア系列(戦記除く)の作品のラスボス。 地竜に変身前は黒系の色をしたローブを纏った大柄な老人男性の姿をしている。 地竜石で変身後は全身金色っぽい体色で地面から上半身を出した竜とは言い難い容姿をしている。 DSのリメイク版では全身金色の四つん這いの巨大な竜の姿をしている。 紋章の謎で、暗黒竜に変態後は全身黒っぽい色をした巨大な竜の姿になる。 会話はできるが台詞はカタカナ表記である。  暗黒竜と光の剣   FCでは神竜族を滅ぼし、ドルーア帝国を建国し人間界を征服した。 その圧倒的力の前に人間はなす術がなかったが、神剣ファルシオンをもったアンリとの激しい戦いの末倒れることになった。 しかし100年後ドルーアで復活し再び侵攻を開始し、マルス達...
  • グリンガムのムチ
    『グリンガムのムチ』 先端に刃の付いた3本のムチがひとつになったデザインが特徴的なムチ。 伝説の武器で、ムチの使い手であれば誰もが最後にはこれを求めると言われている。 達人が使えば伸縮性に富む3本のムチそれぞれが別々の角度から複数の魔物に襲いかかり、単に殴打するだけでなく、先端の矢尻のような金属がその身体を貫くという。 希少な武器であるため入手は困難である。 ドラクエ5での初登場時はカジノの目玉賞品ということもあってか、かなり豪華なデザインであったがドラクエ7以降のリメイク作品ではやや地味なデザインに変更されている。 ドラクエ8、9では攻撃モーションの都合で1本の普通のムチに見えるデザインに変更となっているが、実際には設定もデザインも「3本のムチをたばね、1本の強靭なムチに仕立てたもの」というようになっており、辺りの敵すべてをなぎ払うらしい。 7ま...
  • グランドラゴーン
    ドラゴンクエストⅢ(ゲームボーイカラー版)に登場する裏ボス。 やまたのおろちの色違いで全身を金色にしたモンスターで『氷の洞窟(Ⅲ)の最深部に棲んでいる。 戦闘BGMはバラモスと同じく「戦いのとき」 HPは10000 攻撃パターンは 「イオナズン、灼熱の炎、のしかかり(全体攻撃)、噛み砕き、怪しい瞳、凍てつく波動、激しい炎」を使う。 神竜とほぼ同じ攻撃だが凍える吹雪が激しい炎に変わってしまっているため、神竜より攻撃は弱いかもしれない。 神竜を15ターン以内で倒せるパーティなら充分倒せる。 25ターン以内に倒せば『ルビスのけん』を一度だけ入手できる。 2回目以降は、グランドラゴーンのメダル(銅、銀、金を1枚ずつ)を貰える。 ちなみに倒した後に話し掛けると「金のモンスターメダルをすべて集められるか」と聞いてくる。 金メダルを全部集めてもコンプリートを称えて...
  • マスタードラゴン(ドラクエ)
    『マスタードラゴン』世界を統治する竜の神。 ドラクエ6→4→5間はPS2版、ドラクエ5でプサン(マスタードラゴン)の『主人公の1000倍は生きている』の台詞に年齢は2万歳と思われる。 ナンバリング作品のリメイク版では体の色がオレンジ色から銀色に変わっており、キャラバンハート以降は銀色である。  ドラゴンクエスト4    世界を統治する竜の神でかつて「地獄の帝王エスターク」と戦い、その末にアッテムトの地底深くに封印した。 本人曰わく「天空城に居ながら世界の全てを知ることができる」らしいが実際はただ天空城に居るだけである。 かつて天空人の女性と木こりが恋に落ちたことに怒り、木こりに罰(落雷で殺害)を与え女を天空に連れ戻した。 リメイク版(PS.DS)では主人公の父を殺したのは部下の天空人の仕業と言うことを匂わす記述があり、直接手を下したという描写はぼかされていた。...
  • 劣化版ファルシオン(新・暗黒竜と光の剣)
    「ファルシオン(劣化版)」 ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣 威力7 命中90 必殺0 重さ10 射程1 特効「竜系、マムクート、メディウス(ラスボス)」 入手方法 ちなみに24章外伝「異界の塔」クリア後に入手できる。 24章外伝に進む際には神竜石を仲間か輸送隊に預け、ファルシオンを持たせたチキを24章ボスのゼムセルにぶつけて死亡させれば簡単に外伝の条件が満たせる。 ファルシオンも24章外伝でオームの杖でチキを復活させた際に輸送隊に入っており、章クリア後に二本のファルシオンが手に入る。。 備考 基本的な性能は本来のファルシオンと同じだが武器としての強さは、鋼の剣より少し強い程度である。 そして肝心のメディウス戦ではハード2の時点で『メディウスの速さは29』と被追撃確定となり、マルスの能力値では追撃込みで耐えられる能力には...
  • 配合の終着点、魔戦神ゼメルギアス(テリーのワンダーランド3D)
    テリーのワンダーランド3D配合の最終目標である『魔戦神ゼメルギアス』の配合終着点までの一覧表。 ちなみに後半はSランクやSSランク同士の配合になるので使用料は高額だが高ランクのモンスターは『めぐりあいの扉』でスカウトしよう。 ダークドレアム 配合チャート 手順1 ムドー (ガルマッゾの配合素材1) ブオーン(ちからの扉)×おにこんぼう 手順2 スライムマデュラ (ガルマッゾの配合素材2) もりもりベス×もりもりベス×メタルキング×メタルキング(4体配合) 手順3 ガルマッゾ スライムマデュラ×ムドー ↓ ダークドレアム (魔王ジェイムの配合素材) デュラン×ガルマッゾ ガーディス 配合チャート サージタウス (ガーディスの配合素材) 1・スーパーキラーマシン+キラーマシン2+キラーマシン+プロトキラー(4体配...
  • メガボディ(特性)
    モンスターズ ジョーカー2 ジョーカー2から登場し枠システム導入以降、以降のモンスターズシリーズに登場する特性。 1体で2枠を占めてしまう「Mサイズ」の大型モンスターが所持。 メガボディを持つモンスターは1枠モンスター1匹としか組めない。 メガボディの特性効果は「通常攻撃や特技のダメージが1.2倍になる。」 能力限界値が1枠よりも高く能力が1000を超えるモンスターもいて全体的な能力も高く、LVアップ時の能力値の上昇量が1.5倍になる効果もある。 ギガキラーの特性を持つモンスターの攻撃を受けると、ギガボディ持ちと同じく通常の「1.5倍」のダメージを受ける。 メガボディの特性を持つのは下記のとおり。 『グランスライム メタルカイザー スライムマデュラ ゴールデンスライム ドラゴン 強ドラゴン 最強ドラゴン ダースドラゴン スカイドラゴン ...
  • 封剣ファルシオン
    「封剣ファルシオン」 ファイアーエムブレム覚醒に登場する主人公クロムの初期装備。 威力5 命中80 必殺0 射程1 耐久∞ LV.剣E 竜系特効 「クロム専用 力を封印されている」 使用回数無限、竜特効と武器レベルEとは思えぬ高性能を誇る。 しかし威力は鉄の剣と同じなので残念ながら中盤以降は火力不足になってしまう。 24章クリア時には真の力を解放した神剣ファルシオンへと変化する。 ルキナの裏剣ファルシオンと同じもののはずなのだが、なぜか彼女は装備できない。 だが魔符として登場するマルスは装備可能。 ちなみに2000年前に英雄王マルスが用いていたファルシオンの形状とは異なっている。 ウードとルキナの支援会話より、神竜ナーガの牙から作られた刀身は何千年の時を経ようと、刃こぼれしなくとも、鍔や柄の部分は人の手によるものなので劣化するため、そ...
  • 武器、防具 一覧(ドラクエ9)
    ・剣 一覧 ・ヤリ 一覧 ・短剣 一覧 ・杖 一覧 ・棍 一覧 ・ムチ 一覧 ・ツメ 一覧 ・オノ 一覧 ・ハンマー 一覧 ・弓 一覧 ・ブーメラン 一覧 ・盾 一覧
  • アギロゴス
    ドラゴンクエスト9 9では本編に未登場。 この時点では設定のみ存在だった。 「グレイナル」「バルボロス」と同格の存在であったとされており『アギロ』は彼の一部でもあると推測されている。 しかしそのことについては一切触れられなかった。 テリーのワンダーランド3D 今作にてモンスターとして初登場し姿が公開された。 赤い顔と腕を持ち大きな賜杖を携え、箱舟を思わせる黄金の蛇のような身体が特徴。 装具はテンチョー(アギロ)のものと似ており、彼の面影を感じさせる。 系統はドラゴン系のSSランク。 ギガボディの「3枠」モンスター。 配合でのみ仲間にできる。 神竜×神鳥レティス、配信専用のラーミアを配合すると生み出せる。 2012年8月2日以降はノーマル配信でも現れる。 所持スキルは固有の「アギロゴス」 特性は「ギカボディ」 「AI 1-3回行動」...
  • 神剣ファルシオン(FE暗黒竜と光の剣.紋章の謎)
    ファルシオン 『暗黒竜と光の剣』『外伝』『紋章の謎』およびそのリメイク作品に登場する伝説の神剣である。 竜族の頂点に立つ神竜王ナーガの牙を削って作られた竜族に特攻を持つ決して刃こぼれしない驚異的な硬度を誇る剣。 暗黒竜と光の剣/紋章の謎 「アカネイア大陸」 威力10 命中100 重さ10 耐久∞ 竜系、メディウスに特効。 暗黒竜、紋章の謎の作品でも魔王ガーネフが持ちさっており、倒すことで手に入る。 アンリの血を引く「マルス」しか装備することはできず、ファルシオンを装備したときのみ見ることのできる戦闘アニメも用意されており、ラスボスのメディウスを倒すのに必要な剣である。 (能力を極限まで上げたユニットならアカネイア三神器やデビルアクスでも倒せる) ファミコン版では直接攻撃を無効化し、道具として使うとHPを全回復してくれる高性能の武器であった...
  • 裏剣ファルシオン
    「裏剣ファルシオン」 ちなみに名称は、裏剣(りけん)と読む。 ファイアーエムブレム覚醒にマルス(ルキナ)の初期装備。 威力12 命中80 必殺5 射程1 耐久∞ LV.剣E 竜系、ギムレーに特効 「マルス専用 使うとHP20回復」 本来一つしか存在しないファルシオンだが、未来からルキナが持ってきたクロムの形見。 クロムのものと同じファルシオンのはずなのだが、なぜかクロムは装備できない。 魔符として登場するマルスは封剣ファルシオンと同様でこちらも装備可能。 性能としては新・暗黒竜や新・紋章のマルスのファルシオンに近い。 使うとHP20回復、銀の剣相応の威力で耐久無限という十分な有用であり最大の利点は13章で加入するルキナがそのまま持って来るので早い段階で手には入る。 神剣ファルシオンと比べ、やや性能が劣る理由は絶望の未来編において明かされてお...
  • ゴールドバッジ
    ゴールドバッジはカントー地方ポケモンリーグ公認のジムバッジの一つ。 ヤマブキジムのリーダー、ナツメに勝つと貰える。 ゴールドは黄金であるが、ヤマブキシティの「ヤマブキ」も黄金色と同じ山吹色から来ている。 第1世代 通信交換しで貰ったポケモンでも「レベル70」までならいう事をきくようになる。 第3世代 通信交換で貰ったポケモンでも「レベル70」までならいう事をきくようになる。 フィールド上でいわくだきが使えるようになる。 第4世代では特別な効果無し。
  • てつのトゲ(ポケモン)
    『てつのトゲ』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     直接攻撃を受けたとき、相手の最大HPを8分の1減らす。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 テッシード ナットレイ     備考      バトルでの性能 直接攻撃にしかダメージ効果がない。 連続技に対しては、ダメージを受けるたびに発動する。 ゴツゴツメットとは効果が相乗される。 みがわり状態のポケモンのHPも減らすことができる。 特性が「マジックガード」のポケモンのHPを減らすことはできない。 自分がみがわり状態の場合は発動しない。 直接攻撃を受けても、HPが減らなかった場合は発動しない。 同様の効果を持つ特性として「さめはだ」がある。
  • 神剣ファルシオン
    「神剣ファルシオン」 ちなみに名称は、神剣(しんけん)と読む。 ファイアーエムブレム覚醒に登場する主人公クロム専用の剣。 威力15 命中80 必殺10 射程1 耐久∞ LV.剣E 竜系、ギムレーに特効 「クロム専用 使うとHP20回復」 魔符として登場するマルスも封剣ファルシオン、裏剣ファルシオンと共にこちらも装備可能。 有料配信の異伝シナリオや配信チームで登場する「マルス王子、マルス王」も装備している。 刀身が常にオレンジ色っぽい光を発しており、柄の中央部分は水色に発光している。 初登場時では力を封印された「封剣ファルシオン」として登場、終盤第24章クリア後に全てのオーブをはめた炎の台座を用いて「覚醒の儀」を行うことで封印が解かれ『神剣ファルシオン』に変わる。 3種類とも共通して、耐久力制限がない事と竜系(神剣ファルシオン及び裏剣ファルシ...
  • さめはだ(ポケモン)
    『さめはだ』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     直接攻撃を受けたとき、相手のHPを16分の1減らす。 第4世代以降は直接攻撃を受けたとき、相手のHPを8分の1減らす。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 キバニア「かそく(夢)」 サメハダー「かそく(夢)」 クリムガン「ちからずく、かたやぶり(夢)」 以下は夢特性でもっている↓ フカマル「すながくれ」 ガバイト「すながくれ」 ガブリアス「すながくれ」     備考      バトルでの性能 直接攻撃にしかダメージ効果がない。 連続技に対しては、ダメージを受けるたびに発動する。 ゴツゴツメットとは効果が相乗される。 みがわり状態のポケモンのHPも減らすことができる。 とくせいがマジックガードのポケモンのHPを減らすことはできない。 自分がみがわり状...
  • きょううん(ポケモン)
    『きょううん』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     自分の技が急所に当たりやすくなる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 ヤミカラス「ふみん、いたずらごころ(夢)」 アブソル「プレッシャー、せいぎのこころ(夢)」 ドンカラス「ふみん、じしんかじょう(夢)」 マメパト「はとむね、とうそうしん(夢)」 ハトーボー「はとむね、とうそうしん(夢)」 ケンホロウ「はとむね、とうそうしん(夢)」 以下は夢特性でもっている↓ トゲピー「はりきり、てんのめぐみ」 トゲチック「はりきり、てんのめぐみ」 トゲキッス「はりきり、てんのめぐみ」     備考      バトルでの性能 きょううんのポケモンに「ピントレンズ、するどいツメ」を持たせて「きりさく、シャドークロー、つじぎり」等を使うことに更に急所が狙いやすくなる。 ...
  • 竜王(モンスターズ)
    ドラゴンクエスト1に登場するドラクエシリーズ初代ラスボス。 モンスターズシリーズでは変身前の人間形態と変身形態のドラゴンの両方が登場する(キャラバンハート、ジョーカー1では人型形態は出てこない) テリーのワンダーランド(GB) 種族は「????系」 エンディング後に解放される、虫系オンリーの旅の扉「やぼうのとびら」のボスとして登場。 ちなみに変身形態(ドラゴン)はドラゴラム使用で登場する(ただし変身ではなく、あくまでもドラゴラムである) ここは空気を読んで「いてつくはどう」で変身を解除なんて空気をぶち壊すなんてことはしないように(笑) 「りゅうおう×しんりゅう」の配合で誕生する。 成長は遅いが能力の伸びが高く、変身前より高い。 覚える特技は「火の息、みなごろし、光の波動」を覚える。 配合用途は「りゅうおう×シドー」で『ゾーマ』が誕生する。 ※...
  • 魔書ギムレー
    「魔書ギムレー」 断章と第23章のボスとして登場するファウダーの専用武器。 威力12 命中80 必殺0 耐久--- 射程1-2 LV.魔道書B 「ダークマージ系専用 邪竜の魔法」 ファウダー専用装備である魔書ギムレーを用いるのだが、魔書ギムレーの性能はレベルAの魔道書とほとんど変わらない威力だが特別な効果とかはなく、むしろ難易度ハード以降の「邪竜の鱗、復讐」スキルを持ったファウダーの方を警戒すべきである。 この魔道書と対になる神器「聖書ナーガ」と比較しても性能で完全に負けている。 ちなみにファウダーの部下であるインバースが遥かに強力な闇魔道書「ゲーティア」を装備していることもあってか、正直装備品としては名前負けしているような気もする。
  • スナイパー(ポケモン)
    『スナイパー』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     わざが相手の急所に当たった時ダメージが倍増する。 第4世代では4倍になる。 第5世代ではダメージが3倍になる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 タッツー「すいすい、しめりけ(夢)」 シードラ「どくのトゲ、しめりけ(夢)」 テッポウオ「はりきり、ムラっけ(夢)」 オクタン「きゅうばん、ムラっけ(夢)」 キングドラ「すいすい、しめりけ(夢)」 スコルピ「カブトアーマー、するどいめ(夢)」 ドラピオン「カブトアーマー、するどいめ(夢)」 以下は夢特性でもっている↓ スピアー「むしのしらせ」 オニスズメ「するどいめ」 オニドリル「するどいめ」 イトマル「むしのしらせ、ふみん」 アリアドス「むしのしらせ、ふみん」     備考      バトルでの性能 ...
  • オーム(ファイアーエムブレム)
    暗黒竜と光の剣.紋章の謎 リメイク版、新・暗黒竜と光の剣.新・紋章の謎に登場する死亡したユニットを復活させる杖。 復活してもパラメータは当然死亡時のままなので敵がまだ残っている状態で復活させると、再び逝ってしまう事になるので敵をあらかた片付けてからの使用がお勧め。 暗黒竜、紋章の謎一部、新・暗黒竜では一度のみ失った仲間を蘇生させることができる。 紋章の謎(SFC)では5回になっている。 リメイク版、新・紋章の謎では1回になっている。 使用できるタイミングも終盤なので、オームが使えるのを待つ位なら仲間が死亡した時点でリセットとなりがち。 オームの杖を使えるのは暗黒竜と光の剣、紋章の謎(一部)ではガトーがエリスに杖を授けていたという設定でエリス専用である。 ガーネフがエリスをさらったのもオームの杖が目当てだった。 紋章の謎(二部)ではエリスに加えユ...
  • 異伝 紅対蒼 決戦編
    「異伝 紅対蒼 決戦編」 2012年、7月5日に配信された配信されたDLC第9弾。 値段は400円(税込) 購入条件「異伝 紅対蒼 蒼炎編」の購入。 ・イラスト「三輪士郎」 ・難易度「★★★★」 ・原作マップ「終章・光「竜の門」 (烈火の剣)」 ・マップBGM「竜の門I(烈火の剣、最章マップ)」 ・戦闘BGM「いざ、勝負!(烈火の剣、リン編、中ボス戦)」   あらすじ      紅髪の獅子ロイと蒼炎の勇者アイク。 二つの軍は一つになり、圧倒的な戦力となる。 クロムは魔符を封じるため、彼らとの総力戦に挑む。    戦闘       紅対蒼の軍隊の総力戦。 敵のパラメーターが「王対王 決戦編」よりも高く、ティアマトは「カウンター」を持っているので注意! また強力な武器や神器を装備している。 神器持ちユニット↓ アイク「ラグネル」 ...
  • 竜神王(モンスターズ)
     ドラゴンクエスト8    裏ボスとして登場。 最初は赤い体色をした巨大な竜の姿で主人公たちに襲いかかってくる。 撃破後に理性を取り戻し元の人間形態へと戻る。 以後、竜の試練として撃破して挑戦するたびに新たな形態で戦いを挑んでくる。 竜の試練 人間→各種巨竜形態との連戦になる。 それまでに何度勝っていたかで変身する形態が異なる。 一回撃破するごとに、ご褒美を6つの選択肢の中から選ぶことができる。 ご褒美をすべてもらった後は「腕試し」として人間形態との戦闘の後、HPが半分程度に下がった6種の巨竜と6連戦し、さらに最後に永遠の巨竜と戦うことになる。 下記が各種形態。 深紅の巨竜→深緑の巨竜→白銀の巨竜→黄金の巨竜→黒鉄の巨竜→聖なる巨竜→これまでの全形態 永遠の巨竜。 詳細は竜神王を御覧ください。 モンスターズ ジョーカー  ジョーカー以降のモンスタ...
  • @wiki全体から「神竜のツメ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索