galaxystar アニゲー Wiki内検索 / 「魔戦士サイフォン」で検索した結果

検索 :
  • 魔戦士サイフォン
    ...所持スキルは固有の「魔戦士サイフォン」 特性は「スタンダードボディ」 「AI 1-2回行動」 「れんぞく」 +25で「一族のほこり」 +50で「星のまもり」が加わる。 能力値限界値は「HP1150」「MP950」「攻撃330」「防御640」「素早さ900」「賢さ1100」 賢さが1100と高くMP、素早さも高いので魔法系に育てよう。 究極配合では「HP1330」「MP1140」「攻撃396」「防御768」「素早さ1080」「賢さ1320」 『サイフォン、ヴェーラ、アルゴ、ホゲイラ』との4体配合で「魔戦士ルギウス」が生み出せる。
  • 魔戦士サイフォン(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士サイフォン」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.ドルマガード+(15) 2.マホトラガード+(30) 3.ボエミガード+(45) 4.あまい息(65) 5.つなみ(85) 6.強者のよゆう(105) 7.メガザル(115) 8.リザオラル(140) 9.せいれいのうた(170) 10.チェンジ(200) このスキルは『魔戦士サイフォン』固有のスキル。
  • スキル [ま行](テリー3D)
    ...・魔戦車ダビド ・魔戦士サイフォン ・魔戦士ホゲイラ ・魔戦士ヴェーラ ・魔戦士アルゴ ・魔戦士ルギウス ・魔戦士メイザー ・魔王ジェイム ・マスタードラゴン ・マガルギ ・魔戦神ゼメルギアス ・ミルドラース ・メラ イオ ・メラ バギ ・メラ デイン ・メラ ドルマ ・
  • ゾンビ系(テリ-3D)
    ・セバスチャン ・バラモスゾンビ ・ゆうれい船 ・魔戦士サイフォン ・ガルマッゾ
  • セバスチャン(モンスター)
    ...ダビド」と配合すると魔戦士サイフォンになる。
  • 魔戦士ルギウス
    テリーのワンダーランド3D 星降りの大会優勝後(エンディング後)に登場するジュヒョウの国の魔戦士の一人。 4人の魔戦士「アルゴ、ヴェーラ、サイフォン、ホゲイラ」の4人を従えるジュヒョウのリーダー。 突如、タイジュの国に現れ、精霊石を賭けての星降りの大会・レジェンドに挑むこととなり、ジュヒョウ王国にて上記4人の魔戦士を倒した後、ほむらの扉で彼と戦う事になる。 ほむらの扉最深部に着くと「はくりゅうおう、ギガントドラゴン」のSランクのドラゴンのお供とともにバトルになる。 ちなみに戦いとは違い、パートナーはいなくテリーのパーティのみで戦うことになる。 撃破後に「とこやみの扉」に向かい最深部で凶魔獣メイザーを倒すと、魔獣と化したメイザーにトドメをさそうとするも、逆に取り込まれ魔戦神ゼメルギアスへと化してしまう。 詳細は凶魔獣メイザーと魔戦神ゼメルギアスの項目にて。 仲間...
  • 配合の終着点、魔戦神ゼメルギアス(テリーのワンダーランド3D)
    ...魔戦士ルギウス 魔戦士サイフォン×魔戦士ホゲイラ×魔戦士ヴェーラ×魔戦士アルゴ(4体配合) ↓ 魔戦士メイザー (竜皇帝バルグディスの配合素材) 魔戦士ルギウス×名をうばわれし王 手順2 魔壷インヘーラー トロデ×ガーディス ↓ キングヒドラ やまたのおろち×魔壷インヘーラー ↓ 竜皇帝バルグディス キングヒドラ×魔戦士メイザー ↓ 手順3 凶魔獣メイザー (魔戦神ゼメルギアスの配合素材) ヒヒュドラード×竜皇帝バルグディス 配合終着点 アギロゴス 神竜×神鳥レティス ↓ 魔戦神ゼメルギアス アギロゴス×凶魔獣メイザー
  • 魔戦士アルゴ
    テリーのワンダーランド3D リーダーの魔戦士ルギウスと、仲間の3人の魔戦士「ヴェーラ、ホゲイラ、サイフォン」らと共に突如、タイジュの国に現れ、精霊石を賭けての星降りの大会・レジェンドに挑むこととなり、ジュヒョウ王国にてルギウスに挑む前に『ぜっかいの扉』で彼と戦う事になる。 アルゴのお供は「ダーククリスタルとダブルイーター」 テリーはパートナーは「ミレーユ、タイジュ王、マルタ王、カレキ王」の誰か1人を選んで戦う。 見た目は、氷柱のような突起のついた大きな杖と青い身体を持った大柄な男の姿。 4人の魔戦士の中では最も強く、ルギウスとも互角に渡り合った実力者。 氷のように凍てついた心の冷徹な戦士と言われており、勝利の為には手段を選ばない。 しかしルギウスが負けそうになった時も、その瞬間に割って入り、テリーにわざとでも負けるように懇願する。 しかし「魔戦士の誇りだけは失うな」...
  • 魔戦士ホゲイラ
    テリーのワンダーランド3D リーダーの魔戦士ルギウスと、仲間の3人の魔戦士「魔戦士アルゴ、ヴェーラ、サイフォン」らと共に突如、タイジュの国に現れる。 見た目はクジラっぽい大きな頭を持った怪人で、典型的な脳筋。 脳みそがミジンコ程しか無いといわれているが、セバスチャン曰く「アリンコぐらいはある」という。 ミジンコもひどい言い草だが、セバスチャンも大概である。 精霊石を賭けての星降りの大会・レジェンドに挑むこととなり、ジュヒョウ王国にてルギウスに挑む前に『らいうんの扉』で彼と戦う事になる。 アルゴのお供は「おにこんぼう、ホーンビートル」 ハイテンションで2段階テンションを上げ、ばくれつけんや獣王げきれつしょうを使って大ダメージを与えてくる。 けっこう面倒な相手。 テリーはパートナーは「ミレーユ、タイジュ王、マルタ王、カレキ王」の誰か1人を選んで戦う。 当...
  • 魔戦士ヴェーラ
    テリーのワンダーランド3D リーダーの魔戦士ルギウスと、仲間の3人の魔戦士「アルゴ、ホゲイラ、サイフォン」らと共に突如、タイジュの国に現れる。 魔戦士の紅一点で、華奢な身体に似合わぬ大きな斧を振り回す。 性格も勝ち気で、めったな事では弱音を吐かない。 精霊石を賭けての星降りの大会・レジェンドに挑むこととなり、ジュヒョウ王国にてルギウスに挑む前に『だいちの扉』で彼女と戦う事になる。 お供は「レオパルド、かくとうパンサー、れんごく天馬」 全員素早さがとても高く、うち2匹は「こうどう はやい」持ち、彼女自身の素早さは1802と驚異的な速さ。 そのおかげで物理攻撃があたりづらく、更にみかわしきゃくも使ってくるので、呪文や息攻撃を中心に戦うのがオススメ。 テリーはパートナーは「ミレーユ、タイジュ王、マルタ王、カレキ王」の誰か1人を選んで戦う。 マルタ王をパートナーにす...
  • 魔戦士メイザー
    テリーのワンダーランド3D ジュヒョウの国の魔戦士の一人。 漆黒の衣装に、頭部に四つのツノが生え大きな羽のある渋いイケメン。 魔戦士ルギウスの兄で、かつてジュヒョウの国の指導者だった。 しかし禁断の術により暴走し凶魔獣メイザーと成り、400年の間地下の牢獄に繋がれてしまっていた。 この時の詳細は凶魔獣メイザー及び魔戦神ゼメルギアスを参照。 タイジュ王の精霊石を2つに分けるという英断(というか全く予想外な行為)により、元の姿に戻ることが出来た後は、弟とともにジュヒョウを離れタイジュ王国に滞在するようになる。 当然、魔戦神ゼメルギアスを倒した後に、格闘場でモンスターじいさんと5回以上勝利するとスペシャルゲストとして格闘場で戦うことができる。 パーティーは「魔戦士ルギウス、竜神王」を引き連れている強敵。 この時はミレーユとのタッグで挑む事になり、3ター...
  • 魔戦士アルゴ(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士アルゴ」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.デインガード+(15) 2.マヒガード+(30) 3.フールガード+(45) 4.バギムーチョ(65) 5.メラガイアー(85) 6.魔神斬り(105) 7.まもりの霧(130) 8.強者のよゆう(140) 9.メドローア(170) 10.呪いの鉄槌(200) このスキルは『魔戦士アルゴ』固有のスキル。
  • 魔戦士ルギウス(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士ルギウス」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.ベタンガード+(15) 2.どくガード+(30) 3.ルカニガード+(45) 4.ゆうきの斬舞(65) 5.息をすいこむ(85) 6.シャッフル(105) 7.強者のよゆう(115) 8.ギガブレイク(140) 9.呪いの鉄槌(170) 10.オーロラブレス(200) このスキルは『魔戦士ルギウス』固有のスキル。
  • 魔戦士メイザー(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士メイザー」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.バギガード+(15) 2.こんらんガード+(30) 3.ダウンガード+(45) 4.ゆうきの斬舞(65) 5.たいあたり(85) 6.チェイン(105) 7.強者のよゆう(115) 8.オーロラブレス(140) 9.グランドネビュラ(170) 10.ギガクロスブレイク(200) このスキルは『魔戦士メイザー』固有のスキル。
  • 魔戦士ホゲイラ(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士ホゲイラ」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.メラガード+(15) 2.マヌーサガード+(30) 3.フールガード+(45) 4.死の踊り(65) 5.アンカーナックル(85) 6.みがわり(105) 7.強者のよゆう(115) 8.ギガ・マホトラ(140) 9.呪いの鉄槌(170) 10.冥界の霧(200) このスキルは『魔戦士ホゲイラ』固有のスキル。
  • 魔戦士ヴェーラ(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦士ヴェーラ」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.ヒャドガード+(15) 2.ねむりガード+(30) 3.ダウンガード+(45) 4.テンションパサー(65) 5.タメトラ踊り(85) 6.ステルスアタック(105) 7.強者のよゆう(115) 8.メガザルダンス(140) 9.じごくの踊り(170) 10.獣王げきれつしょう(200) このスキルは『魔戦士ヴェーラ』固有のスキル。
  • 魔戦車ダビド
    テリーのワンダーランド3D テリーのワンダーランド3Dで初登場したジュヒョウの国の魔戦士たちの乗り物。 星降りの大会優勝後(エンディング後)にタイジュの国に魔戦士たちが乗り込んで来た時に現れ、顔を隠したケンタウロスのようなモンスターが、巨大な馬車を引っぱっている。 仲間にするには、魔戦神ゼメルギアス撃破後に挑戦できるようになる勝ち抜きバトルで「110勝以降、10勝ごと」に賞品としてもらえる。 しかしタイジュの国の住民が魔戦士たちの乗り物を無数に持っているのか謎である。 ちなみに虹の卵からも生まれることがあるが低確率なうえ卵の値段が高額で孵化にも時間がかかるので勝ち抜きバトルでもらう方が確実に入手できる。 種族は「物質系」のランクSS。 サイズはGの「3枠」 所持スキルは固有の「魔戦車ダビド」 特性は「ギカボディ」 「AI 2回行動」 「魔神攻撃」...
  • 魔防+10(スキル)
    「魔防+10」 ファイアーエムブレム覚醒に登場するスキル。 「DLC.王対王 聖戦編」クリア後に入手できる「魔戦士の書」で魔戦士にクラスチェンジ直後に習得できる。 スキル効果 スキルを装備すると「ユニットの魔防+10」
  • 居合一閃(スキル)
    「居合一閃」 ファイアーエムブレム覚醒に登場するスキル。 「DLC.王対王 聖戦編」クリア後に入手できる「魔戦士の書」で魔戦士にクラスチェンジしLV15で習得できる。 スキル効果 スキルを装備すると「自分から攻撃を仕掛けた時、攻撃+10」
  • 魔戦神ゼメルギアス
    ドラゴンクエスト モンスターズ テリーのワンダーランド3D 凶魔獣メイザーを倒そうとした、魔戦士ルギウスを取り込み融合して変化した。 赤と黒のツートンカラーの身体と白い髪、灰色の翼を持つ人型の巨人の姿をしており、6本の腕を持ち、下段の両腕が腕組みしている。 凶魔獣メイザーとの連戦で戦うが完全回復のイベントが起きるので万全の状態で臨める。 HPは7570で、プロフェッショナルのヒヒュドラード(9999)よりは低めだが、強さは総合的にヒヒュドラード以上の強敵。 ギガボディに加え「AI 1~3回行動」「星のいかり」「ときどき赤い霧」「光のはどう」のスキル持ち。 特技は、星のきせき、まじん斬り、オーロラブレス、ジゴデイン、グランドネビュラを攻撃手段に持つ。 まず何よりも「まじん斬り」は驚異でまともに受けると650近いダメージになるので、防ぐための「...
  • 異伝 王対王 聖戦編
    「異伝 王対王 聖戦編」 2012年、5月2日に「英霊の魔符3、金と銀」と同日配信された配信されたDLC第3弾。 値段は400円(税込) 購入条件「異伝 王対王 紋章編」の購入。 ・イラスト「HACCAN」 ・難易度「★★」 ・原作マップ「序章・聖騎士誕生(聖戦の系譜)」 ・マップBGM「戦闘マップ1-戦闘MAP1-1(外伝、アルム編自軍マップ)」 ・戦闘BGM「戦い1/プレイヤー側(外伝、攻撃時)」   あらすじ      光の公子セリス ユグドラル大陸の気高き王。 英雄王マルス アカネイア大陸の優しき王。 二人の王は、異界で果てなき戦いを続けていた。 クロムはセリスに加勢し、マルスの軍勢と対決する。    戦闘       紋章編よりも敵が多くなっており、マルス王が「神剣ファルシオン」を持っている。 ちなみに外伝キャラの魔符が勢...
  • ほしくだき
    『ほしくだき』 ドラゴンクエスト9   攻撃力「174」 レア度「★★★★★」 説明文『星をくだく 想像を絶する 破壊力のハンマー』 装備可能な職業「バトルマスター、パラディン」 ハンマースキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 特殊効果は無いが、凄まじい攻撃力を誇る最強クラスの武器。 外見も、大地くだき等の3つの下位版のハンマーとは若干異なり、全体が紺色になっている。 入手方法 「たいりくくだき×しんかのひせき(3個)×イエローオーブ(3個)」の組み合わせで錬金が大成功すると本作最強の鎗である『ほしくだき』が完成する。 大成功の確率は主人公の「身の守り」の値で決まる「1〜532では10%」 「533〜765では20%」 「766〜998では30%」 「999で40%」 錬金が大成功しなかった場合は『プレートくだ...
  • 竜皇帝バルグディス
    ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 ソードの隠しボス。 エンディング後にセーブした後、冒険を再開し石版のところに行くと、4つの鏡に挑戦できる。 『必要剣神度は1000』 その4体のボス「キラーアーマーズ、ゲモン、アトラスを倒し、メタルキング(逃げられても良い)と戦闘し倒すと竜皇帝バルグディスと戦える。 『剣神度』が足りなければ挑戦出来ない。 竜皇帝バルグディスは3つ首の竜で首を1つずつ倒しながら戦って行き、最初の首は口から氷のブレスを複数回吐いて攻撃する為回避し辛い。 2つ目の首は、火のブレスを吐き、斜め一列又は縦1列又は横1列に攻撃判定がある。 最後の中央の首は、広範囲に灼熱の炎を吐き、尻尾で巻きつけて上空に持ち上げて来る。 最強の隠しボス扱いだけに強敵。 光の剣をオリハルコンなどで強化した、最強クラスの武器が欲しい所。 バイシルド、バイキル...
  • 悪魔系(テリー3D)
    ・魔戦士アルゴ
  • 自然系(テリー3D)
    ・魔戦士ホゲイラ ・トーポ
  • 魔獣系(テリー3D)
    ・キングモーモン ・魔戦士ヴェーラ
  • ゼルダの伝説史(リンクがガノンドロフに敗北した時間軸→神々のトライフォース)
    時の勇者リンクが大魔王ガノンドロフに敗北した時間軸 ハイラルヒストリア ゼルダの伝説大全92ページよると「時のオカリナ」で時の勇者リンクが大魔王ガノンドロフとの戦いに敗北した未来の話である。 時の勇者リンクがガノンドロフに敗れた時間軸では、ガノンドロフが「勇気」と「知恵」のトライフォースを奪い魔王ガノンとなるが、七賢者たちが最後の手段としてガノンドロフを聖地ごと封印したことになっている。 ・「神々のトライフォース(SFC)」 賢者たちによって聖地はガノンごと封印されたが、これにより聖地の存在が人々に知れ渡ってしまう。 欲深い人間がトライフォースを求めて聖地に向かうが、聖地は既にガノンドロフにより「闇の世界」と化していた為、聖地に向かって帰って来た者はいなかった。 徐々に悪しき力が湧き出て来たことを懸念した当時のハイラル王は、七賢者とナイトの一族に聖地の完全封印を命じる...
  • ドラゴン系(テリー3D)
    ・りゅうおう ・キングヒドラ ・竜王 ・魔王ジェイム ・魔戦士ルギウス ・竜皇帝バルグディス ・じげんりゅう ・竜神王 ・マスタードラゴン ・アギロゴス
  • ドラゴン系(イルとルカ 3DS)
    ・りゅうおう ・キングヒドラ ・竜王 ・魔王ジェイム ・魔戦士ルギウス ・竜皇帝バルグディス ・じげんりゅう ・竜神王 ・マスタードラゴン ・アギロゴス ・しん・りゅうおう
  • ???系(イルとルカ 3DS)
    ・大魔王の右手 ・大魔王の左手 ・ティコ ・ククリ ・少年レオソード ・ゾーマズデビル ・プチターク ・ミルドラース ・デスタムーア ・オルゴ・デミーラ ・長老ピピット ・かくれんぼう ・プチぼう キャット・リベリオ ポセイドン 魔導鬼ベドラー ・ハーゴン ・バラモス ・ムドー ・ドーク ・魔王デスタムーア ・破壊神シドー ・エッグラ&チキーラ ・カカロン ・クシャラミ ・バルバルー ・ドメディ モンスターパレード ・キングスペーディオ ・クインガルハート ・グラブゾンジャック ・ディアノーグエース ・デスピサロ ・魔王ミルドラース ・トロデ ・魔戦士メイザー ・神殿レイダメテス ・守護者ラズバーン ・ワルぼう ・大魔王ゾーマ ・かみさま ・わたぼう ・大魔王デスタムーア ・邪獣ヒヒュルデ ・マガルギ ...
  • ???系(テリー3DS)
    ・大魔王の右手 ・大魔王の左手 ・ティコ ・ククリ ・少年レオソード ・ゾーマズデビル ・プチターク ・ミルドラース ・デスタムーア ・オルゴ・デミーラ ・長老ピピット ・ハーゴン ・バラモス ・ムドー ・ドーク ・魔王デスタムーア ・シドー ・エッグラ&チキーラ ・カカロン ・クシャラミ ・バルバルー ・ドメディ ・キングスペーディオ ・クインガルハート ・グラブゾンジャック ・ディアノーグエース ・デスピサロ ・魔王ミルドラース ・トロデ ・魔戦士メイザー ・ワルぼう ・大魔王ゾーマ ・かみさま ・わたぼう ・大魔王デスタムーア ・邪獣ヒヒュルデ ・マガルギ ・魔王オルゴ・デミーラ ・ガーディス ・魔王ラプソーン ・海王神 ・エスターク ・大魔王ラプソーン ・ラーミア ・デモンスペーディオ ・JO...
  • 凶魔獣メイザー
    ドラゴンクエスト モンスターズ テリーのワンダーランド3D テリーのワンダーランド3Dに登場するモンスター。 400年前に、魔戦士メイザーがジュヒョウの国をなんとか存続させる為に呪いを一身に受けて変化した姿。 漆黒の鱗を持ったドラゴンに近い姿の巨大モンスターである。 メイザーの弟のルギウスによって、とこやみの扉最深部の牢獄に繋がれていた。 その400年後に、テリーとルギウスの前に鎖を破って立ちはだかる。 6000以上のHPと高い攻撃力を持つ。 スキルは「AI2〜3回行動」「星のいかり」「いきなり黒い霧」「いてつくはどう」と、強力なスキル持ち。 特技も、獣王げきれつしょう、みなごろし、アンカーナックル、ドルマドンなどの強力な攻撃手段を持ち、おたけびも厄介。 ギガボディなので、みなごろしは550近いダメージを仲間全員が受けるかメイザー自身で受けるかの...
  • ゴッドアックス
    『ゴッドアックス』 god(ゴッド)一般には、「神、神霊、神像」等がある。 ちなみにキリスト教では「創造主、神、天主」 ドラゴンクエスト9   攻撃力「178」 レア度「★★★★★」 特殊効果「攻撃した敵のテンションを一段階下げる」 説明文『きりつけた敵の 戦意をうばう 最強無敵のオノ』 装備可能な職業「バトルマスター、レンジャー」 斧スキルを極めればどの職業に就いても装備可能。 外見も、グレートアックス等の3つの下位版の斧とは若干異なり、赤と金が混ざった色になっている。 攻撃力は「178」という凄まじい値で、ドラクエ9の全武器のなかでもセラフィムの弓と並び2番目の高さ。 入手方法 錬金釜に「ギガントアックス×しんかのひせき(3個)×パープルオーブ(3個)」の組み合わせで錬金が大成功すると本作最強の鎗である『ゴッドアックス』が完成す...
  • キングヒドラ
    『キングヒドラ』 ドラゴンクエスト3に登場するボスモンスター。 ゾーマの城でラスボスの守る「やまたのおろち」の色違いで、紫の色合いをしている巨大な竜。 ドラゴンクエスト3  ゾーマの城にて主人公の父、オルテガと一騎打ちをし、彼を倒した魔物で、主人公にとっては仇敵。 ゾーマ戦直前の三連戦の、最初の相手として戦うことになる。 キングヒドラの強さ 共通する特徴は、攻撃手段と完全2回行動という点。 通常攻撃の他に「かえんのいき」を吐いてくる。 他2匹の戦いやゾーマ戦が控えているのでMPは温存しておきたい。 ルカニが高確率で有効なので、打撃メインで戦うといいだろう。 スクルトとフバーハがあればダメージはかなり抑えられるし、回復は道中で入手できる『賢者の石』で行う。 ラリホー系には完全耐性を持っていないため、たまに眠らせられることもある。 耐性はメラ、ギラ、...
  • 魔戦車ダビド(スキル)
    テリーのワンダーランド3D スキル名「魔戦車ダビド」 ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.ギラガード+(15) 2.マインドガード+(30) 3.ボエミガード+(45) 4.ミラクルソード(65) 5.アモールの雨(85) 6.グランドクロス(105) 7.強者のよゆう(115) 8.みちづれのワルツ(140) 9.ラウンドゼロ(170) 10.冥界の霧(200) このスキルは『魔戦車ダビド』固有のスキル。
  • ゼルダの伝説史(リンクがガノンドロフを倒した時間軸→風のタクト)
    時の勇者リンクが大魔王ガノンドロフを倒した時間軸 「時のオカリナ」で大魔王ガノンドロフを倒し、リンクとゼルダ、6賢者達によってガノンドロフが封印され、時の勇者リンクが元の子供時代に帰っていった後の世界の時間軸である。 この世界は「時のオカリナ、ムジュラの仮面」の続編であるが「ムジュラ〜トワプリ」とはパラレルワールドにあたる(ガノンドロフがハイラル城を滅ぼしガノンが倒された未来世界の時間軸である) 風のタクトで語られることになるが『時のオカリナ』エンディングでリンクが時間移動する際にリンクから「勇気のトライフォース」が解放されており「勇気のトライフォース」は8分割され、ハイラル王家の手によって8箇所に保管される事となる。 その遠い未来に『風のタクト』のリンクが8分割された「勇気のトライフォース」を全て回収し、その宿り主となる。 ・『風のタクト(GC)』 時の勇者に...
  • ゼルダの伝説史
    概要 公式設定によると『スカイウォードソード』がゼルダシリーズの歴史上、最初の時代である。 (ゼルダ史の始まりの物語である『スカイウォードソード』は公式インタビューで明言されている) 『リンクの冒険』がゼルダシリーズの歴史上、最後の時代が舞台」という点が挙げられる。 ゼルダの伝説シリーズのメインキャラ「リンク、ゼルダ」といった主な登場人物は各作品に登場するが、全てが同一人物ではなく、原作者の宮本茂も各作品のリンクとゼルダの関連性と問われた際に「子孫」「生まれ変わり」であることを示唆した説明をしている。 シリーズお馴染みの宿敵ガノンだけは同一人物のであり、その都度復活している。 『リンクの冒険』は『時のオカリナ』発表時に欧米のファンから『時のオカリナ』はゼルダシリーズのどの時代にどのように関係するか」を細かく問われた際に『リンクの冒険』を最後の時代に設定してい...
  • シェイミ
    シェイミ Shaymin 英語名 Shaymin 全国図鑑 492 「ランドフォルム」 タイプ・くさ 分類「かんしゃポケモン」 高さ 0.2m 重さ 2.1kg 特性「しぜんかいふく」 「スカイフォルム」 タイプ・くさ.ひこう 分類「かんしゃポケモン」 高さ 0.4m 重さ 5.2kg 特性「てんのめぐみ」 タマゴグループ「タマゴ未発見」 タマゴの歩数「30720 歩」 獲得努力値「HP+3」 最終経験値「1059860」 性別「ふめい」 捕捉率「45」 初期なつき度「100」 ポケモン図鑑説明文 ポケットモンスター ダイヤモンド 「はなばたけの なかで くらしているが からだを まるめると はなのように みえるため だれも きづかないのだ。」 ポケットモンスター パール 「たいきの どくそを ぶんかいし...
  • 魔戦神ゼメルギアス(スキル)
    テリーのワンダーランド3D ()は習得に必要なスキルポイント! 「習得特技/呪文/スキル」 1.イオグランデ(15) 2.ピオリム(30) 3.バギムーチョ(45) 4.ビッグバン(60) 5.リバース(80) 6.強者のよゆう(90) 7.リザオラル(110) 8.せいれいのうた(140) 9.メドローア(170) 10.シャイニングボウ(200) このスキルは『魔戦神ゼメルギアス』固有のスキル。
  • トゥーンリンク(スマブラ)
    『ゼルダの伝説シリーズ』の主人公。 DXのこどもリンクの後任キャラクター。 声優は「松本 さち」 前作ではコキリの剣とデクの盾だったが今作はマスターソードと勇者の盾を装備している。 プロフィール 「ゼルダの伝説 風のタクト」「夢幻の砂時計」から登場した、ネコ目で3頭身のコミック調のキャラクターデザインとなっており、その特徴的な猫目から「ネコ目リンク」の俗称で呼ばれていた。 「ゼルダ」シリーズではむしろこのような少年の姿のほうが一般的なリンクである。 ニンテンドードリーム2008年8月号にて、トゥーンリンクの『トゥーン』は「トゥーンレンダリング」ではなく『カートゥーン』の意味で、この名称は『スマブラ シリーズ』のディレクター桜井政博が、ゼルダシリーズの担当である青沼英二との相談を交えて決めたものである。 ちなみにトゥーンリンクという名前は...
  • テリー3D ショップ一覧
    『テリーのワンダーランド3D ショップ一覧』 「タイジュの国のお店」 大井戸広場にあるお店 一番最初に行けるようになる店(格闘場Gランククリア後) 左側が武器屋、真ん中にはゴールド銀行、右側が道具屋がある。 ※ジュヒョウの国クリア後に武器屋へ行くと、武器屋店員からメタルチケットがもらえる※ 武器屋 どうのつるぎ(270) 聖なるナイフ(530) レイピア(840) てつのヤリ(310) プラントフォーク(780) はじゃのヤリ(920) いしのオノ(180) きこりのナタ)650) てつのオノ(990) こんぼう(120) 大きづち(400) アイアンハンマー(1540) かわのムチ(380) いばらのムチ(1400) へびかわのムチ(1800) いしのツメ(200) てつのツメ(500) 魔よけのツメ(2500)...
  • ゼルダの伝説史(ガノンドロフを倒した、リンクが本来の時代に戻った時間軸→ムジュラの仮面)
    大魔王ガノンドロフを倒した、時の勇者リンクが本来の時代に戻った時間軸 『時のオカリナ』エンディングでリンクが時間移動する際に、リンクから「勇気のトライフォース」が解放されている。 しかし戻った時代では聖地を開いていないものの、リンクは戻った時代の「勇気のトライフォース」を宿しており『トワイライトプリンセス』におけるリンク、ゼルダ、ガノンドロフが神に選ばれた力を宿していた要因になっていると言われている。 ・『ムジュラの仮面』 「時のオカリナ」のエンディング後、7年の時をこえた世界で魔王ガノンドロフとの戦いを終えた時の勇者リンクは、その時代にいたゼルダ姫によって元の時代(ゼルダ姫と出会う前の7年前)に戻った。 リンクは戻った時代のゼルダ姫のもとに会いに行き、王に取り入るガノンドロフを見張っていたゼルダ姫に対して未来で起こる出来事を伝え、ガノンドロフのハイラル征服の野望を阻止...
  • ガノンドロフ(スマブラ)
    『ゼルダの伝説シリーズ』の登場キャラクター。 声優はDXでは「長嶝 高士」 Xでは「宮田 浩徳」 プロフィール 『ゼルダの伝説シリーズ』では世界を手中に収めようと企む大魔王でシリーズお馴染みのラスボス。 砂漠の民、ゲルドの魔盗賊で、トライフォースの一つである「力のトライフォース」を宿している。 リンクとゼルダは作品ごとに別人(例外あり)だが、彼は任天堂公式ガイドブック「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」により、トワイライトプリンセスで死亡したガノンが輪廻した存在である4つの剣+のガノンを除き、すべて同一人物であることが明かされた。 詳細はゼルダの伝説史 育ての親は、双子の魔道士ツインローバ。 力のトライフォースの暴走により、イノシシの姿をした「魔獣ガノン」に変身する。 初期は猪や豚の形状で名称も「ガノン」であった。 『時のオカリナ』以降...
  • ルフレ(マイユニット)
    ルフレ(デフォルト名) 『ファイアーエムブレム覚醒』に登場するプレイヤーの分身となるもう一人の主人公。 記憶を失い行き倒れていた所をクロムとリズに拾われた軍師見習い。 担当声優は「細谷 佳正、大川 透(男性) 沢城 みゆき(男性、女性 両方)」 誕生日はプレイヤーが設定。 軍の中で一番、謎が多い。 主人公なので死亡するとクロムと同様にゲームオーバーとなる。     概要      初期クラスは戦術師。 性別、声優、タイプ、髪、髪色、口調、名前、誕生日、得意&苦手ステータスを自由に選べる。 性別は元より3種類のタイプから、少年少女〜青年、ゴツイあんちゃん、大人のお姉さんまで幅が広く選べる。 初期設定の得意&苦手ステータスは成長率と上限に影響し、髪色は男性の場合はマーク以外の子供に影響する。 上述のように性別、容姿などを自由に設定できるため、ゲーム...
  • てんのめぐみ(ポケモン)
    『てんのめぐみ』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     攻撃技の追加効果の出る確率が2倍になる。 追加効果の発生率が50%以上ある技は必ず追加効果が発生するようになる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 ピンプク「しぜんかいふく、フレンドガード(夢)」 ラッキー「しぜんかいふく、いやしのこころ(夢)」 ハピナス「しぜんかいふく、いやしのこころ(夢)」 トゲピー「はりきり、きょううん(夢)」 トゲチック「はりきり、きょううん(夢)」 トゲキッス「はりきり、きょううん(夢)」 ノコッチ「にげあし、びびり(夢)」 ジラーチ シェイミ(スカイフォルム) メロエッタ 以下は夢特性でもっている↓ シキジカ「ようりょくそ、そうしょく」 メブキジカ「ようりょくそ、そうしょく」     備考      バトルでの性能 ...
  • 巨大モンスター(DQモンスターズ)
    『巨大モンスター』とは「DQ MJ2」「DQM J2professional」「テリーのワンダーランド3D」 「イルとルカの不思議なふしぎな鍵」に登場する巨大なモンスター。 巨大モンスターはジョーカー2で登場する1体で全ての枠を埋めてしまうモンスターのことを指す。 これまでに大きさの概念はあったが、システムとして導入されたのショーカー2が初めて。 前述のとおり巨大ゆえに1体しか戦いに出せないが「ギガボディ」の特性が強力で通常攻撃や斬撃の特技が全体攻撃になり、その他の特技のダメージが1.5倍になる。 ジョーカー2、professionalでは、一度シナリオをクリアして闘神レオソードに「スカウトリングをパワーアップしてもらうまでは戦うことはできても仲間にすることはできない」 ちなみに通信交換などで入手したとしても、編成画面では「???」と表示され使用不可能。 ...
  • りんぷん(ポケモン)
    『りんぷん』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     攻撃技による追加効果を受けない。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 キャタピー「にげあし(夢)」 ビードル「にげあし(夢)」 モルフォン「いろめがね、ミラクルスキン(夢)」 ケムッソ「にげあし(夢)」 ドクケイル「ふくがん(夢)」     備考      バトルでの性能 かえんほうしゃ、10まんボルトといった技の追加効果を無効にできるが「でんじは、おにび」といった直接状態異常を及ぼす変化技の効果は防げないので注意!!
  • ミラクルスキン(ポケモン)
    『ミラクルスキン』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     相手の使用した変化技に対して回避率が2段階上がったで状態で命中判定が行われる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 シンボラー「マジックガード、いろめがね(夢)」 以下は夢特性でもっている↓ モルフォン「りんぷん、いろめがね」 エネコ「メロメロボディ、ノーマルスキン」 エネコロロ「メロメロボディ、ノーマルスキン」     備考      バトルでの性能 変化技に高い回避率を得られるのは大きなメリットだが、過信はできない。 また、シンボラーはより優秀なマジックガードがあるのでミラクルスキンは選ばれることは少ない…
  • シードフレア
    『シードフレア』 体の中から衝撃波を放ち攻撃するシェイミの固有技。 映画では「大気中の毒素を分解する能力」の副産物であり、花の部分から吸い込んだ有毒物質を分解して生成される水と酸素とともに取り出されたエネルギーを放出するものだとされている。 そのため吸い込んだ物質の毒性が強いほど威力が高まり、場合によっては森を吹き飛ばした例も在るといい、反転世界の瘴気を吸い込んだ際は時空に穴を開けるほどの威力を見せた。    技性能      技のタイプ「くさ」 威力「120」 命中率「85」 PP「5」 範囲「1体選択」 直接攻撃「×」 分類「特殊技」 技の特殊効果 「4割の確率で、相手のとくぼうを2段階下げる。」 アピール技(DP.pt) アピールタイプ「かっこよさ」 アピールポイント「2」 アピール効果 「自分より前にアピールした...
  • いろめがね(ポケモン)
    『いろめがね』 ポケモンの特性の一種。    特性効果     「こうかはいまひとつ」のダメージが2倍になる。 0.5倍は1倍に、0.25倍は0.5倍のダメージになる。 特性をもつポケモン、そのポケモンの別の特性 コンパン「ふくがん、にげあし(夢)」 モルフォン「りんぷん、ミラクルスキン(夢)」 イルミーゼ「どんかん」 メガヤンマ「かそく、おみとおし(夢)」 以下は夢特性でもっている↓ バタフリー「ふくがん」 ホーホー「ふみん、するどいめ」 ヨルノズク「ふみん、するどいめ」 ガーメイル「むしのしらせ」 シンボラー「ミラクルスキン、マジックガード」     備考      バトルでの性能 技が半減されても通常通りのダメージが期待できる便利な特性。 メガヤンマは、かそくもあるので育てる時はどちらを選ぶかよく決めよう。 シン...
  • @wiki全体から「魔戦士サイフォン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索