ユリウス(FE)

「ユリウス(FE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユリウス(FE)」(2024/03/22 (金) 20:32:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}: 2012/05/19(土) 16:29:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 13 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(red){&bold(){&big(){セリスか……民は光の皇子と呼んでいるそうだな。&br()&br()ふっ、そして私は闇の皇子というわけだ。}}}} &blankimg(ユリウス1.jpg,width=280,height=510) #right(){出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始&br()(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS} &big(){&big(){■}}&bold(){概要} [[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]に登場するキャラクター。 CV:[[櫻井孝宏]]([[FEヒーローズ>ファイアーエムブレム ヒーローズ]]) &color(red){&bold(){&big(){以下、本編のネタバレを含みます。}}} ヴェルトマー公爵家の当主[[アルヴィス>アルヴィス(FE)]]と、妖精の森の巫女でシグルドの元妻[[ディアドラ>ディアドラ(FE)]]の長男。 容姿は母のディアドラに似た中性的な美少年。燃えるような赤毛は父譲り。ロプト直系の血と聖痕を持つ。 その実態は暗黒教団の司祭[[マンフロイ>マンフロイ(FE)]]が、ロプトの血を引く2人に&font(#ff0000){近親相姦}をさせた事によって生まれた[[暗黒神ロプトウス>暗黒神ロプトウス/ロプト教団]]の化身。 このゲームのラスボス。 かつては心優しい性格だったようだが、マンフロイから暗黒神の思念が宿るロプトウスの書を譲り受けた事によって性格が変貌。 まだ20代にも満たない少年でありながら、 暗黒教団と結託して皇帝である父アルヴィスから実権を奪い、圧政や弾圧、子供狩りなどによって恐怖政治を敷く。 また、唯一ロプトウスに対抗しうるヘイムの血([[光魔法ナーガ>十二聖戦士の武器(FE)]]を操る力)を持つ母ディアドラを殺害、 妹の[[ユリア>ユリア(FE)]]をも亡き者にしようとするなど、性格は冷酷かつ極めて残忍。 しかし側近の[[イシュタル>イシュタル(FE)]]に対しては、どちらが先に敵を倒せるか競う事を持ちかけたり、 常に彼女の傍にいる側近に嫉妬したりと、少年らしい無邪気さと愛情を持って接している。 [[セリス>セリス(FE)]]が民から&font(#ffdc00){「光の皇子」}と呼ばれ希望の象徴となっているのに対し、 ユリウスは&font(#800080){「闇の皇子」}と呼ばれ、恐怖の象徴とされている。 なお、セリスとは異父兄弟にあたり、彼の方が弟である。 小説版ではイシュタルと肉体関係を結んでおり、イシュタルが地の文で「もしかしたらユリウスの子を妊娠したかもしれない」と物思いにふける場面もあるのだが、 ユリウスの方はイシュタルがセリスに敗れて重傷を負った際も全く心配する素振りを見せず、 淡々とリカバーの杖でイシュタルを回復した挙句に「じゃあ少し休もうか(SEXしようか)」などと言い出す一方、 同時に彼女が単身で解放軍との戦闘に臨むと言い出した時は反対して最後まで説得するなど愛情と思しき執着を見せている。 またイシュタルが(作中描写では確定ではないとは言え)自らの子供を宿していた事に関しても、最後の最後まで気付いてはいなかったようだ。 最終決戦ではティルフィングを手にしたセリスを圧倒的な強さで追い詰めるものの、 ナーガを手に入れたユリアの前に全く歯が立たず敗れた。 ロプトウスの呪縛から解放された彼の死に顔は、まるで眠っているかのようにとても安らかな代物だった。 ちなみ加賀氏がかつて掲示板で語っていた幻の三部では「&bold(){ユリアの愛で正気を取り戻す}」という展開だったらしい。 &big(){&big(){■}}&bold(){性能} ○ステータス HP:80 力:15 魔力:30(終章では25) 技:27 速さ:27 幸運:15(終章では13) 守備:25 魔防:30 指揮:★★★★★(終章では★★★) スキル:追撃/怒り/突撃/見切り(終章のみ) 武器レベル:炎A雷A風A闇★ クラスは専用クラスの「ダークプリンス」。 専用魔導書のロプトウスに加えて遠隔攻撃魔法のメティオも所持している。 スキルは「追撃」、「突撃」、「怒り」、「見切り」(最終章のみ)。 ロプトウス、メティオ共に重いので、余程の事が無い限り「追撃」はそうそう発動する事は無い((ロプトウス装備時の攻速は15、メティオ装備時の攻速は-3。斧・槍・炎魔法装備でもなければ安定して追撃を避けれる。))だろうが、「突撃」による事故死だけは注意しよう。 なお、武器レベルを見れば分かるがダークプリンスは杖を使えない。 聖戦作中でレヴィンに「ユリウスは母からシャーマンの力を受け継いだ。だからリカバーもリターンも思いのままだ」みたいなことを言われているが、実際にはライブすら使えない。 かといって設定どおり杖を解禁され、スリープを持たれでもしたらそれはそれでこっちが困るが……。 能力値は力と運以外が全て25以上で、ラスボスではあるが数値自体は後に登場するアルヴィスや(トールハンマーの補正込みでなら)イシュタルには劣る。 じゃあ武器の補正が凄いんでしょ?…というとそうでもなく、彼が操るロプトウスの能力値補正は魔防が5上昇するのみ。 注目すべきはこのロプトウスの効果にある。 それは… #center(){&font(#ff0000){「相手の攻撃力を半減させる」}} &bold(){ダメージではなく、「力or魔力+武器攻撃力」自体が半減される}。 前作のラスボスである[[暗黒竜メディウス]]の闇のブレスと同じ効果である。 これによって、例え[[神器>十二聖戦士の武器(FE)]]持ちキャラが支援効果をフルに生かして斬りかかろうが、[[ラクチェ>ラクチェ(FE)]]や[[スカサハ>スカサハ(FE)]]が勇者の剣+[[流星剣>流星/月光/太陽(FE)]]でメッタ斬りにしようが&footnote(尤も、終章だと見切りを持っているので必殺も流星剣も発動できないが。)、 ユリウスに与えられるダメージは&font(#ff0000){せいぜい一桁}に抑えられてしまう。 ここまでスカラクや[[フォルセティ]]に頼ったプレイだと地獄を見る羽目になる。 ちなみにユニットとして初登場するのは第10章。上述のようにイシュタルに、どちらが先に敵を倒せるかを持ちかける。&font(#ff0000){標的はもちろん自軍ユニットである}。 「イベント戦闘だし、どーせ1回攻撃したら帰ってくれんでしょ? だったらアレスにミストルティンを持たせてここに置いてー……」とかしたエムブレマー諸君。 #center(){帰りません。} #center(){&sizex(4){&font(#ff0000){帰 り ま せ ん}}} ここで出てくるユリウスとイシュタルは、この時点で既に反則的な数値を持ちながら帰ってくれないのである。 幻想をぶち殺され「なん…だと……」と現実を突きつけられたエムブレマーはリセットを余儀なくされる。 そして脳裏に過ぎる、さきほど訪問した村の老人の言葉… &sizex(4){&font(#ff0000){「時には誰かを犠牲にする事も必要じゃ…」}} その言葉が示す通り、誰か味方1人がユリウス、もしくはイシュタルに倒されれば2人は撤退していく… [[コープル>コープル(FE)]]か[[セティ>セティ(FE)]]がバルキリーの杖を継承しているなら犠牲にしてもいいのだが、無い場合はどちらか1人を倒すしか無事に帰る道はない。 とは言え、この時は見切りを持っていないのでスカラクあたりが殴ると割と簡単になます斬りにできてしまうが、 リターンも変わらないし普通はもっと簡単に倒せるイシュタルを倒すのが無難。 きちんと育てたフォルセティ装備のキャラを森に立たせ、カリスマや指揮官効果でカバーすればまず勝てるだろう。 ただし連続と待ち伏せは見切りでも防げないので、メンバーによってはユリウスの方が事故死は防げるかもしれない。 魔防の高いユニットを囮にして彼女を誘い出し、強力なユニットを使って1ターンでケリをつけよう。 なお、もうひとつの方法として、すぐ近くのミレトス城のボス・ザガム(普通の[[ダークビショップ>シャーマン/ドルイド(FE)]])を倒して制圧すれば、2人はあっさり帰ってくれる。 こちらは[[アレス>アレス(FE)]]とセリスが十分に育っていれば容易に可能なので、事故死を防ぐなら一番現実的な戦法はこちらか。 ここを越えると、次の登場は終章最後の城、 バーハラ城での決戦である。 [[十二魔将>十二魔将(FE)]]に前衛を任せ、自身は城内からメティオによる遠距離攻撃を仕掛けてくる。 さらに北からは自軍めがけてマンフロイに洗脳されたユリアが、南からはシアルフィ城めがけてグングニルを得た[[アリオーン>アリオーン(FE)]]率いる[[竜騎士団>ドラゴンナイト/ドラゴンマスター(FE)]]が迫る。 ユリアはマンフロイを倒した後にセリスで、 アリオーンはスタンバイさせたアルテナでそれぞれ説得してやれば味方になる(アリオーンはNPC)ため、 まずはユリウスや十二魔将の攻撃範囲に入らないよう、慎重に2人をさばこう。 2人を仲間に引き入れたら、次は[[十二魔将>十二魔将(FE)]]の排除へ。 「見切り」や「必殺」といった厄介なスキルを持つ強敵だが、直前に戦ったイシュタルや[[ペガサス>ペガサスナイト]]三姉妹ほどの強さではない…はず。 回避力が高い[[ハイプリースト>僧侶・シスター/司祭(FE)]]などの回復役は捨て置いて、[[ソドマス>剣士/ソードマスター(FE)]]や[[シーフアフィター>盗賊/シーフ(FE)]]などのアタッカーを先に片付けてしまうのがオススメ。 これを倒せば、いよいよユリウスとの最終決戦。 しかしロプトウスの効果に加え、今度は見切りのスキルを習得し、城の地形補正(毎ターン15の自動回復)までついてくる始末。 …地味に指揮レベルが5→3になったり魔力が30→25になったり幸運が15→13になったりステータス自体は明らかに弱体化している。((ちなみに火の玉のアンソロジーコミックでは「この直前にアルヴィスにユリウスが見限られた」(これはゲーム内でもそれらしい描写がある)→「見切りをつけられた」→「『見切り』つけられた」というネタが言われていた)) 回避率の低下量はバーハラ城の地形効果(+30%)で補われているので、その点だけは強化されている。 ここまで天下無双を誇ったスカラクも、神器の一撃も、&bold(){自然回復ラインを超えることすらままならない}。 ユリウスは魔防の方が高いため、最強神器フォルセティに至っては&bold(){全くの役立たず}(仕様上1ダメージは通るが)。 どうすれば…と、頭を抱えるエムブレマー。 大丈夫。&font(l){ファミ通の攻略本だよ。}ここで鍵を握るのが先ほど救出したユリアである。 ユリアをマンフロイがいたヴェルトマー城へと連れていき中に入ると、光魔法ナーガの書が手に入る。 そしてこのナーガには&bold(){&font(#ff0000){「ロプトウスの効果を無効にする」}効果がある}。 これを持ってユリアを単騎でユリウスに突撃させよう。 #center(){&font(#ff0000){&sizex(5){公開処刑開始のお知らせ}}} &sizex(4){&font(#ff0000){ユ「\(^o^)/」}} ユリアが充分に育っていれば、これまでの苦労が嘘のようなワンサイドゲームと化す。 指揮効果を受けないユリア単独だとユリウスの指揮官補正や地形効果もあって割と互角の命中率になったりもするが、こっちがガチガチに固めるとそれはもう酷いことに。 ユリア側の命中は余裕で100、ユリウス側の命中は&bold(){30程度}なんてことも起こりえる。 厳しい道のりだが速さ幸運カンスト+スピードリングなら&bold(){ユリウスの命中0}なんてことも。 更に、魔防カンストユリア+バリアリングの場合魔防は最大&bold(){52}まで上がり、ユリアが受けるダメージは&bold(){たったの3}。仮に当たってもサークレットの効果の「ライブ」で即チャラになるかすり傷しかつかない。 ユリアの魔力成長率は&bold(){100%}に設定されているため、セイジでマジックリング持ちの際の攻撃力は必ず65に到達する。そうなったら&bold(){3回当たったらユリウスは死ぬ。} そもそも素の状態(攻撃60)でも3回当てたらユリウスのHPは5しか残らない。 専用トドメを見たい場合は多少乱数調整して連続が1回出るが2回は出ないよう祈りながらユリアで削るのが基本。 というか、全く育てていなくても意外と何とかなる。&del(){ナーガが本体とは言ってやるな} &bold(){カタログスペックは文句なしのラスボスなのだが、シナリオ通りに事を進めたら実質イベント戦闘で終わってしまう}という、非常に評価に困るボスなのであった。 ユリウスがユリアとの戦闘前に「&font(#ff0000){マンフロイめ、ぬかったな!!}」と取り乱すのも納得である。 ユリアを使わずに倒す事もできる。鍵は先程の十二魔将。 実はその中に&font(#ff0000){相手のHPを1にする}魔法・ヘルを持った奴がいるのだ。もちろんロプトウスも関係無し。 後はバサークの杖を使うと… ちなみにバサークの杖は親世代でシルヴィアが独身or死亡時じゃないと手に入らないが、バサークの剣でも代用可能である。 (こちらは運任せになるのであまりオススメしないが) この方法を使わなくても一応倒すことは可能。 本作には&bold(){「状態異常付与率は【31-魔法防御】の確率だが、魔法防御が32以上だとオーバーフローして100%の確率で状態異常にかかる」}というバグが存在し、 魔法防御が35のユリウスは、スリープの剣で1発たたいただけで眠ってしまうのだ。 これでまずは無力化する。 次に倒し方だが、ユリウスは確かに魔法防御こそ35もある(敵専用のファラフレイム+マジックリングでもなければ通らない。理論上アルヴィスしかダメージを与えられない)が、守備力は25しかない。 25の2倍=50。実際には2ダメージ以上与えるのに必要な攻撃力は54、56、と2ずつ増えていく。 平民・神器を持っていないキャラだと「銀の斧+パワーリング」を持ったマスターナイトやグレートナイトの「攻撃力54」が限界だが、聖戦には威力30の神器がある。 神器持ちに「パワーリング」「スキルリング」「スピードリング」の効果もフル活用して挑むのだ。 セリス、アルテナ、シャナン、ファバル、アレスの出番。 安定候補は連続持ちのシャナン。攻略本でも「可能性があるキャラ」と紹介されていたりする。 パワーリング込みで、攻撃力は最大で62になる。 ユリウスが見切りを持っているので流星剣は発動しないが、追撃と連続は発動するので6ダメージを最大4回、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに48ダメージ}をお見舞いできる。 バルムンクの特殊効果により連続発動率も非常に高く、命中率も高いエース候補。 ナイトリングがあれば持たせておきたい。 おまけにバルムンクの恩恵で回避率が異常に高くなるので、ロプトウスが全然当たらない。 「怒り」による必殺での事故死が怖いが、当たらなければどうという事は無い。 次に有力候補になるのはアルテナとファバル。 この2人の場合は反撃や怒りが怖いが、スリープの剣で寝かせれば無問題。 両者共に攻撃力72……つまり、ロプトウス相手に&bold(){11}ものダメージを与えられる。 アルテナの場合、ゲイボルグがロプトウス以上に重いので追撃は無理だが、連続は発動するので1ターンに22ダメージ、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに44ダメージ}をお見舞いできる。 命中率はファバルのイチイバルより安定している上に、再移動できるので攻撃後にどけることも可能。 ファバルは命中に難があるが、追撃は確定するうえ親によっては連続や突撃が加わり凄まじいことに。 [[ジャムカ>ジャムカ(FE)]]が父親なら親譲りの&bold(){自前流星剣}で弓を乱射して先ずしとめてくれるだろう。 [[アレク>アレク(FE)]]父だと「突撃」がユリウス頼みになるので確率が下がるが「見切り」により単独で「怒り」対策ができる。 ファバルを使う場合、技はなんとしても27まで上げておきたい。 この2人の場合スキルリングは必須。 セリスの場合、パワーリング込みの攻撃力がジャスト60になるので5ダメージ与えられる。 追撃もあるので1ターンに10ダメージ、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに20ダメージ}をお見舞いできる。 見切りも持っているのでユリウスの「怒り」による必殺を食らう心配も無く、ティルフィングの恩恵で魔防も高いので、ファバルやアルテナと違い事故死の危険も無い。 ロードナイトのままだと戦績がバグるのが難点だが、手っ取り早く専用会話を見たい場合はやはりロードナイト安定。 アレスは攻撃力が最大59どまりでどうやっても4ダメージ。 こんな所でも絶妙に不遇だった。とはいえ命中率は確実に安定する。 1人だけリングの恩恵が少ないため、他のメンバーを使わない時を除き持たない方が良いかも。 ちなみにパワーリングがなくなるとアレス以外は攻撃力が3下がってしまうため、上記のメンバーの内パワーリングが回せなかったキャラは一気に火力が下がる。 上記のメンバーで波状攻撃を仕掛けつつ、踊り子で再行動して突撃。 この際、残りのメンバーも再移動できるキャラは手当たり次第にその辺の武器で殴りまくろう。 聖戦の仕様上1ダメージは通るので、&bold(){1ターンで16回以上当たったら城の効果込みでもHPを削っていける}のだ。 余ってる勇者武器の出番。 色々頑張れば代替キャラばかりの環境で倒せなくもなく、実際にやってみた動画も見つかる。 なお、ユリアではなくセリスで倒した場合と、それ以外のキャラで倒した場合も会話パターンはちゃんとある。 内容的にはセリスで倒すといいかも。 ユリアである程度削っておけば、セリスで撃破するのはそう難しくは無いだろう。 隠しOPでもセリスが止めを刺している。 ちなみにセリス・ユリア以外で倒すとちょっと気の抜けた断末魔が聞ける。 &bold(){ちなみに攻撃後に再移動できるユニットでユリウスを倒すと戦績がバグってしまう。}セリスで倒すときはぎりぎりまで削り下馬してケリをつけたほうがよい。 こうして、ユグドラル大陸全土を巻き込んだ戦乱は、暗黒皇子ユリウスの死によって幕を閉じる。 しかし、彼もまた父アルヴィス同様、マンフロイや呪われた暗黒神の血に翻弄された悲劇の少年なのである。(ドラマティカルファイルにおいては[[レヴィン>レヴィン(FE)]]にも「本来の優しい心を暗黒神に喰われた」と哀れまれていた。) [[額が特徴的で子供狩りを推し進めていた>サウザー(北斗の拳)]]点や相手の攻撃を魔性の力で半減させてしまう点などから、某世紀末救世主伝説を連想してしまう人もいそうだが残念ながらごく少数のようである。[[多分>タブンネ(ポケモン)]]。 &big(){&big(){■}}&bold(){台詞} ・ミレトスは気候もいいし二人で過ごすにはいいと思うぞ。&br()そうだな……イシュタルにシルクのドレスを買ってやろう。それに似合う……そうだなルヴィのティアラがいいかな。&br()ヒルダのことだ、きっと豪華なパーティを用意してるだろう。美しく着飾ったイシュタルを見せてみんなを驚かせてやるんだ。&br()フフッ、楽しみだな……僕も君と一緒で嬉しいし……。 ・イシュタル、あのラインハルトという男はもう近づけるな。&br()そんなことはどうでもいい、俺はやつが嫌いだ。やつがおまえを見る目が気にくわん。もし今度目の前に現れたら俺はやつを殺す! ・ユリアは我が妹。そして、我が宿敵。 ・チッ、ユリアのやつ……そんな目で僕を見るな! 忌々しい、どこかへ行ってしまえ! ・遊びは終わりだ!帰るぞ! ・ねえ、僕と一緒に遊ばない? ほら、そこの花壇でお花を眺めたり虫ケラを踏みつぶしたりしてさ! ・どうして子供狩りなんかしていたのかって? 単に臣民に相応しい教育を施しただけだよ。そう、優れた、選ばれた者にね……。 ・おや、[[エクラ>エクラ(FE)]]。殺戮に明け暮れているようで何よりだよ。次は誰を倒す? 何を壊そうか?&br()好きで戦っているわけじゃない? いやいや、誤魔化す必要はないよ。君は戦いを心から楽しんでいるはずさ。&br()人は常に倒し、奪い、その上に生きている。戦えない者に生きる価値など無い。そうだろう?&br()えっ、そんなことはない? 人の優しさだって……? まだそんな欺瞞を口に出来るとはね……。&br()まあいいさ。きっと君も思い知るだろう。戦いの果てにあるものが何であるか。その時を楽しみにしているよ、フフフ……。 ・グググ……ナーガメ……マタシテモ、ワシノジャマヲスルカ……!! ・グググ……セリスヨ、オボエテオケ……。&br()人間ニ、ソノ卑シイ心アル限リ……ワシハ再ビヨミガエル。&br()……心セヨ……人間ドモ……グフッ。 ・グワォォォォォォォォォォー。 &big(){&big(){■}}&bold(){[[ファイアーエムブレム ヒーローズ]]} #center(){&color(red){&bold(){&big(){僕はユリウス。グランベル帝国の皇子さ。&br()&br()ここはなかなか騒がしそうな所だね! フフフ……退屈せずに過ごせそうだ。}}}} スマホゲーには両親と妹、それに異父兄、異母兄に遅れて2018年5月の大英雄戦で登場。イラストは茶ちえ氏。 ラスボスが実装されるのは、[[邪竜ルフレ(男女別)>邪竜ギムレー]]、[[闇落ちタクミ>タクミ(FE)]]に続いて4人目となる。 &bold(){赤属性}の魔法使い。歩兵ユニット。 父と異母兄同様に期間限定の大英雄戦でのみ仲間に出来る。 原作と比べ子供らしい無邪気さの割合が増えており、ユリウスの意思とロプトウスの意思が交じり合ったものになっている。 どうやらこの世界でユリアと再会したようだが、ユリアから憐みの目で見られたらしくイラ立っている。 武器スキルはお馴染み『ロプトウス』 これは装備時に魔防+3にし、自身は竜特効を受けるようになる。 そして敵が竜特効スキルを装備していない時、戦闘中、敵の攻撃を-6させる効果がある。 Bスキルは戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1にさせる『キャンセル3』 Cスキルはターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-5になる『攻撃の謀策3』 魔防が極めて高い反面、守備が壊滅的のためロプトウスの力をもってしても近接攻撃は苦手。 ロプトウスの効果によって竜特効が付く事で原作同様にナーガに弱くなっているが、 こちらはそもそも赤魔なうえ魔防が高く、策謀の効果もあって、竜特効があってもワンパンが難しいため、緑魔のナーガとは互角になっている。 ここで空いているAスキルに相性激化を持ってくれば、原作とは逆に&bold(){特効をほぼ無かったことにできるどころか返り討ちにまでできてしまう}。 …しかしその後青魔の伝承英雄のユリアが実装。 専用武器『至聖ナーガ』は当然のように竜特効があるため、いかに魔防の高いユリウスとはいえくらえばほぼ確実にワンパンで沈む。原作再現ここに極まり。 更に神階英雄として登場する神竜の方の[[ナーガ>神竜ナーガ]]には、それ自体に竜特効がある「神竜王のブレス」に加え、 スキルの神竜王の牙で隣接する味方に竜特効を付与するため、そうなると&bold(){どんな武器だろうと致命傷}。こうなるともう彼の手には負えない。 竜特効を持つ武器は他にも[[ファルシオン>ファルシオン(FE)]]や[[封印の剣>ロイ(FE)]]などをはじめとして少なくないので、それらを持つユニットには近づかないのが賢明。 最も相性が悪いのは竜特効を持つ槍。氷精ニニスの槍を持つ[[総選挙エリウッド>エリウッド(FE)]]や錬成したゲイルスケグルを持つ[[総選挙ルキナ>ルキナ(FE)]]は最悪の相手となる。 2021年10月のアップデートで、ロプトウスにも錬成が追加。 相変わらず竜特効は受けるが、竜特効装備でない相手には攻撃だけでなく魔防も-6され、 更に魔防が敵より高い時には敵の攻撃によるダメージを魔防の差×4%(最大40%)軽減する。 これだけでも原作よろしく耐久性能が大幅に増し、魔防の減少によりこちらの攻撃も通りやすくなった。 特殊錬成ではターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、魔防を-5し、 かつ戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中敵の攻撃、魔防を-5する。 これにより条件をフルで満たせば竜特効を持っていない敵は攻撃と魔防は-16にまでなり、なおかつ魔防の差によるダメージ軽減が入る、という事になる。 相手にする場合は素直に竜特効持ちをぶつけるべき。 ※ その昔、とあるサイトで公開された縛りプレイ「シグルド・セリス一人でクリア」にて、終章のユリウスを セリス単独で(上述のバサーク法を使わないガチのぶつかり合いで)倒せるかの検証がされたが… 結論から言うと、&bold(){パラフルカンのセリスを育成できた上で1発たりとも攻撃を外さなかったとしても、&font(#ff0000){ティルフィングの使用回数が50である限りは}絶対に不可能}らしい。 ターン回復のあるEPからスタートしても64回攻撃しなければならないため。(ユリウスの突撃が毎ターン発動すればガチでも可能だが、ユリウス同様セリスも見切り持ちなので不可) 余談だが、彼専用のクラスであった「ダークプリンス」が2015年に発売された『[[ファイアーエムブレムif]]』で、なんと主人公のデフォルトクラスとして採用された。 主人公=[[マイユニット>マイユニット(FE)]]のため、女性のマイユニットを選択すると「ダークプリンセス」となる。 &color(plum){あのとき・・・マンフロイ大司教が&br()不気味な黒いタブレットPCを持ってきたとき・・・&br()何もかもが変わってしまったわ&br()&br()追記修正をしてくれたわたしの兄は&br()その日を限りにいなくなって&br()&br()あとに残ったのは荒らし・建て逃げを繰り返す&br()悪魔の子だけだった&br()&br()あなたはいったい誰!?&br()なぜ、Wiki篭りを苦しめるの!!} &color(red){私はロプト一族の力を受け継ぐ者&br()このWikiの破壊者なのだ&br()&br()} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 10章のユリウスには見切りが無いから☆50以上の勇者の剣持ちラクチェ+フル支援込み特攻であっさり沈める事も出来るけどなw -- 名無しさん (2013-10-20 20:59:36) - それでも当然ダメージは低いんで、めっちゃくちゃに殴り続けるラクチェ乱舞になるんだよね…逆に見てて気持ち良くなるw -- 名無しさん (2013-10-20 21:19:10) - 聖戦の斬り姫の本領発揮すなw -- 名無しさん (2013-10-20 23:13:35) - ↑「ふはははっ‼効かん、効かんぞー!」→「くっ、しぶとい野郎だ!」→「あのー、そろそろ止めてもらえませんか?」→「うわーん…いい子になるから許して‐」   こんな感じかなユリウスの心情は? -- 名無しさん (2014-03-25 00:04:00) - 一周目では村人の言うことを真に受けてハンニバルを生贄にしたな。 -- 名無しさん (2014-03-25 02:46:59) - 「主人公の弟」という点ではある意味サザの先輩とも言える人・・・と思ったがあっちは血が繋がってないから違うか -- 名無しさん (2014-06-20 22:53:22) - ユリアがけっこう育ってたとしてもカリスマ+指揮官補正がないと怖いなと毎回思う。 まあそんなことしなくても勝てると思うけどねwwww -- 名無しさん (2014-08-04 17:25:18) - 何気にユリアの項目が無い件。彼の方が先とは珍しいな -- 名無しさん (2014-08-19 12:40:31) - 10章はイシュタル狙いで二人を返らせる以外にユリウスとイシュタルを他のユニットでおびき寄せて手薄になったミレトス城にレッグリング付けたセリスが城守っているダークマージ倒してそのまま制圧すれば二人とも帰ってくれるからねえ。ただしそのあとのアルヴィスが仕掛けて来る攻撃に対応が遅れてしまうリスクも発生していしまうけれど。 -- 名無しさん (2015-01-03 01:44:32) - ↑3 そんな事は管轄外だ。マンフロイにでも言ってくれ -- 名無しさん (2015-01-03 01:53:25) - ユリウス完全被害者なのにひどい -- 名無しさん (2015-01-18 18:33:33) - どストレートな黒い任天堂 -- 名無しさん (2015-01-18 19:06:59) - 見切りが無いから必殺有効とはいえ10章で先に倒すと「遊びは終わりだ、帰るぞ。」と負け惜しみっぽい事言って撤退するのがシュールだな。(次の章は見切りがあるし城と指揮官レベルの補正効果があるからナーガ持ちのユリアが居ないとバサーク系の裏ワザに賭けるしかないから。) -- 名無しさん (2015-01-27 00:45:35) - ぶっちゃけ星100武器があればヨハルヴァでもユリウスは倒せる -- 名無しさん (2015-01-27 00:48:49) - 子世代のカップルだとユリウスとイシュタルが好きだったなあ -- 名無しさん (2015-02-10 10:44:12) - ぶっちゃけユリウスの方が命中に隙があるからスカラクが必殺だせる状態ならそっちのが楽。というかここくらいし二人が本気出せる機かあの会がないから使ってやろう -- 名無しさん (2015-02-10 21:52:14) - 本編じゃ呼び捨てだったのにコミカライズ版じゃ律儀にセリスの事を「兄上」と呼んでいたのが別の意味で恐怖を感じたな。 -- 名無しさん (2015-02-13 21:11:51) - ユリウス自身の自我はロプトウスに乗っ取られてる(ロプトウスがユリウスの身体と精神を支配している)という事でいいのか? -- 名無しさん (2015-05-02 00:40:41) - ↑そうじゃないの?もとは普通の少年だったらしいし -- 名無しさん (2015-05-03 07:46:37) - まさかこのクラス名が主人公に使われるときがこようとは。不思議な魅力も彼を連想する -- 名無しさん (2015-06-09 15:24:34) - ifのカムイもだが、ルフレも彼を意識しているような気がするな。あと主人公の弟がまた増えたな -- 名無しさん (2015-06-16 16:52:32) - ダークブラッド・ユリウスと白の血族・セリスのamiiboがあったら欲しいww -- 名無しさん (2015-07-08 12:33:46) - 彼の祖父のヴィクトル公爵は、女癖が悪くて愛人たくさん作ってたみたいだが、ユリウスが同じように愛人作っているのも遺伝なのかもwww -- 名無しさん (2015-07-08 14:52:59) - ↑3後輩増え過ぎ問題/↑2サイファで実現しそうな予感 -- 名無しさん (2015-07-22 16:29:00) - 主人公の弟がラスボスってと当時思ったわ -- 名無しさん (2015-09-29 16:29:50) - 自らの身体に流れるロプトの血について知っていたのかはわからんが、好青年として生きていたのにも関わらず、黒い本渡されて気づいたら「ユリウス」としての人格はほぼ死滅。で、巷では「ロプトウス」ではなく「ユリウス」が悪として捉えられていた。そう考えるとこの作品のなかで一番悲惨な運命を辿ったキャラになるんじゃなかろうか -- 名無しさん (2016-04-04 22:52:14) - 元ネタは近親相関繋がりでユリウス・クラウディウス朝なのかな -- 名無しさん (2016-05-07 08:01:12) - 散り際の台詞からロプトに意識は喰われたものと思ってる。元は優しい兄だったらしい。ある意味ラスボス最初の被害者。十章のユリアとの会話は見てると涙が出てくる。 -- 名無しさん (2016-05-09 21:57:45) - 彼を連想すると 「ユリア」 の項目をお願いします -- 名無しさん (2016-09-10 17:47:15) - ↑8ユリウスに愛人いたっけ?愛人がいたのはアルヴィスじゃね? -- 名無しさん (2016-12-06 20:45:23) - 側近のイシュタルは、愛人だとトラ7で軍師アウグストが言っている。そのトラ7で、イシュタルはユリウスに子供狩りをやめてと苦悩している描写がある -- 名無しさん (2017-05-11 11:39:43) - これまで真っ当な人間だったのに化け物に精神を乗っ取られて悪に堕ちる様は、翌年(年度は同じ)発売のFF7に出てきたセフィロスを彷彿とさせる -- 名無しさん (2017-05-11 12:12:01) - 初見プレイでアレスぶつけたけど、ミストルティンが必殺吐いて瀕死までもってたのには吹いた -- 名無しさん (2017-05-17 15:42:52) - ある意味では哀しき悪役。 -- 名無しさん (2017-10-24 23:43:57) - ロプトウスの魔導書を渡される直前までのユリウスの意識は結局作中のロプトウスに肉体も精神も支配されたユリウス倒した時も戻らなかったとしたら本当のユリウスには最後まで戻れなかったという意味では不幸か? -- 名無しさん (2017-10-25 20:50:24) - ↑いや、本来の人格に戻ってたら罪悪感で押しつぶされてた可能性があるので戻れなくて正解かもしれない。 -- 名無しさん (2018-10-27 00:37:09) - ある意味異父兄セリスの引き立て役というかマルスを正義にする為に実は被害者のハーディンを悪者にした時と同じで知らない間に悪者になっていたという意味では不幸というか哀れ? -- 名無しさん (2019-03-18 23:48:55) - ロプトウスに意識も身体も乗っ取られて悪行の限りを尽くしてるとはいえ聖戦士の血脈一覧には表記されないとはいえヘイムの流れを汲んでいるとかその血でロフトの血を幾らか抑えられなかったのか? -- 名無しさん (2019-05-29 14:30:08) - 所詮血の一端にすぎない -- 名無しさん (2019-06-17 13:18:12) - (続き)ヘイムの力と、ロプトの分身ともいえる闇の魔導書じゃ勝負にならんでしょ -- 名無しさん (2019-06-17 13:19:40) - そもそも「竜の血」によって狂ってるわけで、ヘイムだろうがほかの神族の血だろうが狂気の後押しにしかならんよ。神竜チキですら呑まれそうになってる -- 名無しさん (2019-12-28 20:51:47) - 自身に撮っては脅威になるユリアの存在を手遅れにならない内に始末しようと言う割にはマンフロイに使い道があるからと言われれば油断はするなよと念押ししたとはいえ引き下がったりと慢心があったのか自分の手でいつでも消せる(はずだった)妹を見て少しでも憐れみの気持ちが芽生えていたのか? -- 名無しさん (2020-11-21 21:08:47) - You Tubeで外国人が聖魔の改造パッチでユリウスを作った(恐らくリオンベース)動画を見たのだが、クオリティ高くて速攻でチャンネル登録した。 -- 名無しさん (2021-05-02 22:54:31) - ナーガ持ちでセイジにクラスチェンジしたユリアでも城+指揮官補正で単独で殴り合うにはまともにダメージが唯一通るとはいえ少々厳しいという意味ではある意味裏ラスボス的なポジションキャラ?(アルヴィスが元々ラスボス予定だったとかいう名残があるとかないとか) -- 名無しさん (2021-05-20 13:40:24) - 脳内声優は高山みなみさんだったから、櫻井さんは意外でした -- 名無しさん (2021-06-24 21:50:46) - トラキア776だと病気で寝込む描写があったから、体自体は人間のままな以上、実際はそう長くはもたなかったかもしれないね。 -- 名無しさん (2022-06-11 12:23:24) - 結果的には失敗に終わって遺体のフリしていたゼフィールに返り討ちにあったとはいえマードック居なければ毒殺成功していたようにコイツも経口投与の飲食物や薬で毒含ませれば、マンフロイにバレなければもしかすると暗殺も出来なくはなかった?(病弱設定が公式なら) -- 名無しさん (2022-09-06 11:50:24) - ユリアとセリス以外で倒すと変な叫び声をあげて終わりなのが消化不良なんだよなあ。折角苦労して倒したからこっちの強さを讃えるくらいの台詞を用意してくれてもいいのに -- 名無しさん (2023-03-13 13:15:33) - 大沢版だと明確にロプトウスに乗っ取られていたから、もし最後まで描かれてたら、当初の予定だった正気を取り戻す展開になりつつ倒されるというものになってたかな? -- 名無しさん (2023-03-13 13:23:14) - アルヴィスのコメ欄でもあったようにコイツも本来の人格とか無関係に歴史の中では「大陸を大混乱に陥れた邪神ロプトウスの再来」「罪なき子供を容赦なく狩り尽くす人間の面を被った悪魔」とか勝者側に散々に言われると考えるとロプトウスの魔道書渡される前の優しい人格言われてたユリウスが哀れかもしれんわ -- 名無しさん (2023-03-16 20:48:22) - 生まれたこと自体が罪って考えると物凄く悲しい存在 -- 名無しさん (2023-10-19 10:17:06) - ↑2 セリスとユリアがきっと本来の優しかったユリウスを語り継いでいってくれると信じてる -- 名無しさん (2023-11-10 22:56:24) - ユリアはまだしも、イザークに潜伏していたセリスはロプトウスに目覚める前のユリウスのこと誰それくらいしかおもえなさそう -- 名無しさん (2023-11-11 10:39:52) - 優しかったユリウスの話は、一種のプロパガンダには使えるんじゃないかな?生来優しかったユリウスはロプトの書を渡された時から~とか話を広めれば、ロプト教徒の変節を促すことができるかもしれない。政治に組み込めば案外名誉回復はできるかも -- 名無しさん (2023-11-11 10:49:36) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}: 2012/05/19(土) 16:29:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 13 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(red){&bold(){&big(){セリスか……民は光の皇子と呼んでいるそうだな。&br()&br()ふっ、そして私は闇の皇子というわけだ。}}}} #center(){&blankimg(ユリウス1.jpg,width=280,height=510)} #right(){出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始&br()(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS} [[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]に登場するキャラクター。 CV:[[櫻井孝宏]]([[FEヒーローズ>ファイアーエムブレム ヒーローズ]]) &color(red){&bold(){&big(){以下、本編のネタバレを含みます。}}} #contents() *概要 ヴェルトマー公爵家の当主[[アルヴィス>アルヴィス(FE)]]と、妖精の森の巫女でシグルドの元妻[[ディアドラ>ディアドラ(FE)]]の長男。 容姿は母のディアドラに似た中性的な美少年。燃えるような赤毛は父譲り。ロプト直系の血と聖痕を持つ。 その実態は暗黒教団の司祭[[マンフロイ>マンフロイ(FE)]]が、ロプトの血を引く2人に&font(#ff0000){近親相姦}をさせた事によって生まれた[[暗黒神ロプトウス>暗黒神ロプトウス/ロプト教団]]の化身。 このゲームのラスボス。 かつては心優しい性格だったようだが、マンフロイから暗黒神の思念が宿るロプトウスの書を譲り受けた事によって性格が変貌。 まだ20代にも満たない少年でありながら、 暗黒教団と結託して皇帝である父アルヴィスから実権を奪い、圧政や弾圧、子供狩りなどによって恐怖政治を敷く。 また、唯一ロプトウスに対抗しうるヘイムの血([[光魔法ナーガ>十二聖戦士の武器(FE)]]を操る力)を持つ母ディアドラを殺害、 妹の[[ユリア>ユリア(FE)]]をも亡き者にしようとするなど、性格は冷酷かつ極めて残忍。 しかし側近の[[イシュタル>イシュタル(FE)]]に対しては、どちらが先に敵を倒せるか競う事を持ちかけたり、 常に彼女の傍にいる側近に嫉妬したりと、少年らしい無邪気さと愛情を持って接している。 [[セリス>セリス(FE)]]が民から&font(#ffdc00){「光の皇子」}と呼ばれ希望の象徴となっているのに対し、 ユリウスは&font(#800080){「闇の皇子」}と呼ばれ、恐怖の象徴とされている。 なお、セリスとは異父兄弟にあたり、彼の方が弟である。 小説版ではイシュタルと肉体関係を結んでおり、イシュタルが地の文で「もしかしたらユリウスの子を妊娠したかもしれない」と物思いにふける場面もあるのだが、 ユリウスの方はイシュタルがセリスに敗れて重傷を負った際も全く心配する素振りを見せず、 淡々とリカバーの杖でイシュタルを回復した挙句に「じゃあ少し休もうか(SEXしようか)」などと言い出す一方、 同時に彼女が単身で解放軍との戦闘に臨むと言い出した時は反対して最後まで説得するなど愛情と思しき執着を見せている。 またイシュタルが(作中描写では確定ではないとは言え)自らの子供を宿していた事に関しても、最後の最後まで気付いてはいなかったようだ。 最終決戦ではティルフィングを手にしたセリスを圧倒的な強さで追い詰めるものの、 ナーガを手に入れたユリアの前に全く歯が立たず敗れた。 ロプトウスの呪縛から解放された彼の死に顔は、まるで眠っているかのようにとても安らかな代物だった。 ちなみ加賀氏がかつて掲示板で語っていた幻の三部では「&bold(){ユリアの愛で正気を取り戻す}」という展開だったらしい。 *ユニット性能 ○ステータス HP:80 力:15 魔力:30(終章では25) 技:27 速さ:27 幸運:15(終章では13) 守備:25 魔防:30 指揮:★★★★★(終章では★★★) スキル:追撃/怒り/突撃/見切り(終章のみ) 武器レベル:炎A雷A風A闇★ クラスは専用クラスの「ダークプリンス」。 専用魔導書のロプトウスに加えて遠隔攻撃魔法のメティオも所持している。 スキルは「追撃」、「突撃」、「怒り」、「見切り」(最終章のみ)。 ロプトウス、メティオ共に重いので、余程の事が無い限り「追撃」はそうそう発動する事は無い((ロプトウス装備時の攻速は15、メティオ装備時の攻速は-3。斧・槍・炎魔法装備でもなければ安定して追撃を避けれる。))だろうが、「突撃」による事故死だけは注意しよう。 なお、武器レベルを見れば分かるがダークプリンスは杖を使えない。 聖戦作中でレヴィンに「ユリウスは母からシャーマンの力を受け継いだ。だからリカバーもリターンも思いのままだ」みたいなことを言われているが、実際にはライブすら使えない。 かといって設定どおり杖を解禁され、スリープを持たれでもしたらそれはそれでこっちが困るが……。 能力値は力と運以外が全て25以上で、ラスボスではあるが数値自体は後に登場するアルヴィスや(トールハンマーの補正込みでなら)イシュタルには劣る。 じゃあ武器の補正が凄いんでしょ?…というとそうでもなく、彼が操るロプトウスの能力値補正は魔防が5上昇するのみ。 注目すべきはこのロプトウスの効果にある。 それは… #center(){&font(#ff0000){「相手の攻撃力を半減させる」}} &bold(){ダメージではなく、「力or魔力+武器攻撃力」自体が半減される}。 前作のラスボスである[[暗黒竜メディウス]]の闇のブレスと同じ効果である。 これによって、例え[[神器>十二聖戦士の武器(FE)]]持ちキャラが支援効果をフルに生かして斬りかかろうが、[[ラクチェ>ラクチェ(FE)]]や[[スカサハ>スカサハ(FE)]]が勇者の剣+[[流星剣>流星/月光/太陽(FE)]]でメッタ斬りにしようが&footnote(尤も、終章だと見切りを持っているので必殺も流星剣も発動できないが。)、 ユリウスに与えられるダメージは&font(#ff0000){せいぜい一桁}に抑えられてしまう。 ここまでスカラクや[[フォルセティ]]に頼ったプレイだと地獄を見る羽目になる。 *作中での行動 8章で初登場。 この時はイシュタルを助けるだけで戦闘はしない。 その後、9章でも[[アリオーン>アリオーン(FE)]]を倒すと現れるがこの時も戦闘は無し 敵ユニットとして初登場するのは第10章。上述のようにイシュタルに、どちらが先に敵を倒せるかを持ちかける。&font(#ff0000){標的はもちろん自軍ユニットである}。 「イベント戦闘だし、どーせ1回攻撃したら帰ってくれんでしょ? だったらアレスにミストルティンを持たせてここに置いてー……」とかしたエムブレマー諸君。 #center(){帰りません。} #center(){&sizex(4){&font(#ff0000){帰 り ま せ ん}}} ここで出てくるユリウスとイシュタルは、この時点で既に反則的な数値を持ちながら帰ってくれないのである。 幻想をぶち殺され「なん…だと……」と現実を突きつけられたエムブレマーはリセットを余儀なくされる。 そして脳裏に過ぎる、さきほど訪問した村の老人の言葉… &sizex(4){&font(#ff0000){「時には誰かを犠牲にする事も必要じゃ…」}} その言葉が示す通り、誰か味方1人がユリウス、もしくはイシュタルに倒されれば2人は撤退していく… [[コープル>コープル(FE)]]か[[セティ>セティ(FE)]]がバルキリーの杖を継承しているなら犠牲にしてもいいのだが、無い場合はどちらか1人を倒すしか無事に帰る道はない。 とは言え、この時は見切りを持っていないのでスカラクあたりが殴ると割と簡単になます斬りにできてしまうが、 リターンも変わらないし普通はもっと簡単に倒せるイシュタルを倒すのが無難。 きちんと育てたフォルセティ装備のキャラを森に立たせ、カリスマや指揮官効果でカバーすればまず勝てるだろう。 ただし連続と待ち伏せは見切りでも防げないので、メンバーによってはユリウスの方が事故死は防げるかもしれない。 魔防の高いユニットを囮にして彼女を誘い出し、強力なユニットを使って1ターンでケリをつけよう。 なお、もうひとつの方法として、すぐ近くのミレトス城のボス・ザガム(普通の[[ダークビショップ>シャーマン/ドルイド(FE)]])を倒して制圧すれば、2人はあっさり帰ってくれる。 こちらは[[アレス>アレス(FE)]]とセリスが十分に育っていれば容易に可能なので、事故死を防ぐなら一番現実的な戦法はこちらか。 ここを越えると、次の登場は終章最後の城、 バーハラ城での決戦である。 [[十二魔将>十二魔将(FE)]]に前衛を任せ、自身は城内からメティオによる遠距離攻撃を仕掛けてくる。 さらに北からは自軍めがけてマンフロイに洗脳されたユリアが、南からはシアルフィ城めがけてグングニルを得たアリオーン率いる[[竜騎士団>ドラゴンナイト/ドラゴンマスター(FE)]]が迫る。 ユリアはマンフロイを倒した後にセリスで、 アリオーンはスタンバイさせたアルテナでそれぞれ説得してやれば味方になる(アリオーンはNPC)ため、 まずはユリウスや十二魔将の攻撃範囲に入らないよう、慎重に2人をさばこう。 2人を仲間に引き入れたら、次は[[十二魔将>十二魔将(FE)]]の排除へ。 「見切り」や「必殺」といった厄介なスキルを持つ強敵だが、直前に戦ったイシュタルや[[ペガサス>ペガサスナイト]]三姉妹ほどの強さではない…はず。 回避力が高い[[ハイプリースト>僧侶・シスター/司祭(FE)]]などの回復役は捨て置いて、[[ソドマス>剣士/ソードマスター(FE)]]や[[シーフアフィター>盗賊/シーフ(FE)]]などのアタッカーを先に片付けてしまうのがオススメ。 これを倒せば、いよいよユリウスとの最終決戦。 しかしロプトウスの効果に加え、今度は見切りのスキルを習得し、城の地形補正(毎ターン15の自動回復)までついてくる始末。 …地味に指揮レベルが5→3になったり魔力が30→25になったり幸運が15→13になったりステータス自体は明らかに弱体化している。((ちなみに火の玉のアンソロジーコミックでは「この直前にアルヴィスにユリウスが見限られた」(これはゲーム内でもそれらしい描写がある)→「見切りをつけられた」→「『見切り』つけられた」というネタが言われていた)) 回避率の低下量はバーハラ城の地形効果(+30%)で補われているので、その点だけは強化されている。 ここまで天下無双を誇ったスカラクも、神器の一撃も、&bold(){自然回復ラインを超えることすらままならない}。 ユリウスは魔防の方が高いため、最強神器フォルセティに至っては&bold(){全くの役立たず}(仕様上1ダメージは通るが)。 どうすれば…と、頭を抱えるエムブレマー。 大丈夫。&font(l){ファミ通の攻略本だよ。}ここで鍵を握るのが先ほど救出したユリアである。 ユリアをマンフロイがいたヴェルトマー城へと連れていき中に入ると、光魔法ナーガの書が手に入る。 そしてこのナーガには&bold(){&font(#ff0000){「ロプトウスの効果を無効にする」}効果がある}。 これを持ってユリアを単騎でユリウスに突撃させよう。 #center(){&font(#ff0000){&sizex(5){公開処刑開始のお知らせ}}} &sizex(4){&font(#ff0000){ユ「\(^o^)/」}} ユリアが充分に育っていれば、これまでの苦労が嘘のようなワンサイドゲームと化す。 指揮効果を受けないユリア単独だとユリウスの指揮官補正や地形効果もあって割と互角の命中率になったりもするが、こっちがガチガチに固めるとそれはもう酷いことに。 ユリア側の命中は余裕で100、ユリウス側の命中は&bold(){30程度}なんてことも起こりえる。 厳しい道のりだが速さ幸運カンスト+スピードリングなら&bold(){ユリウスの命中0}なんてことも。 更に、魔防カンストユリア+バリアリングの場合魔防は最大&bold(){52}まで上がり、ユリアが受けるダメージは&bold(){たったの3}。仮に当たってもサークレットの効果の「ライブ」で即チャラになるかすり傷しかつかない。 ユリアの魔力成長率は&bold(){100%}に設定されているため、セイジでマジックリング持ちの際の攻撃力は必ず65に到達する。そうなったら&bold(){3回当たったらユリウスは死ぬ。} そもそも素の状態(攻撃60)でも3回当てたらユリウスのHPは5しか残らない。 専用トドメを見たい場合は多少乱数調整して連続が1回出るが2回は出ないよう祈りながらユリアで削るのが基本。 というか、全く育てていなくても意外と何とかなる。&del(){ナーガが本体とは言ってやるな} &bold(){カタログスペックは文句なしのラスボスなのだが、シナリオ通りに事を進めたら実質イベント戦闘で終わってしまう}という、非常に評価に困るボスなのであった。 ユリウスがユリアとの戦闘前に「&font(#ff0000){マンフロイめ、ぬかったな!!}」と取り乱すのも納得である。 こうして、ユグドラル大陸全土を巻き込んだ戦乱は、暗黒皇子ユリウスの死によって幕を閉じる。 しかし、彼もまた父アルヴィス同様、マンフロイや呪われた暗黒神の血に翻弄された悲劇の少年なのである。(ドラマティカルファイルにおいては[[レヴィン>レヴィン(FE)]]にも「本来の優しい心を暗黒神に喰われた」と哀れまれていた。) なお、ユリアではなくセリスで倒した場合と、それ以外のキャラで倒した場合も会話パターンはちゃんとある。 内容的にはセリスで倒すといいかも。 ユリアである程度削っておけば、セリスで撃破するのはそう難しくは無いだろう。 隠しOPでもセリスが止めを刺している。 ちなみにセリス・ユリア以外で倒すとちょっと気の抜けた断末魔が聞ける。 **ユリアを使わずに倒す場合 鍵は先程の十二魔将。 実はその中に&font(#ff0000){相手のHPを1にする}魔法・ヘルを持った奴がいるのだ。もちろんロプトウスも関係無し。 後はバサークの杖を使うと… ちなみにバサークの杖は親世代でシルヴィアが独身or死亡時じゃないと手に入らないが、バサークの剣でも代用可能である。 (こちらは運任せになるのであまりオススメしないが) この方法を使わなくても一応倒すことは可能。 本作には&bold(){「状態異常付与率は【31-魔法防御】の確率だが、魔法防御が32以上だとオーバーフローして100%の確率で状態異常にかかる」}というバグが存在し、 魔法防御が35のユリウスは、スリープの剣で1発たたいただけで眠ってしまうのだ。 これでまずは無力化する。 次に倒し方だが、ユリウスは確かに魔法防御こそ35もある(敵専用のファラフレイム+マジックリングでもなければ通らない。理論上アルヴィスしかダメージを与えられない)が、守備力は25しかない。 25の2倍=50。実際には2ダメージ以上与えるのに必要な攻撃力は54、56、と2ずつ増えていく。 平民・神器を持っていないキャラだと「銀の斧+パワーリング」を持ったマスターナイトやグレートナイトの「攻撃力54」が限界だが、聖戦には威力30の神器がある。 神器持ちに「パワーリング」「スキルリング」「スピードリング」の効果もフル活用して挑むのだ。 セリス、アルテナ、シャナン、ファバル、アレスの出番。 安定候補は連続持ちのシャナン。攻略本でも「可能性があるキャラ」と紹介されていたりする。 パワーリング込みで、攻撃力は最大で62になる。 ユリウスが見切りを持っているので流星剣は発動しないが、追撃と連続は発動するので6ダメージを最大4回、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに48ダメージ}をお見舞いできる。 バルムンクの特殊効果により連続発動率も非常に高く、命中率も高いエース候補。 ナイトリングがあれば持たせておきたい。 おまけにバルムンクの恩恵で回避率が異常に高くなるので、ロプトウスが全然当たらない。 「怒り」による必殺での事故死が怖いが、当たらなければどうという事は無い。 次に有力候補になるのはアルテナとファバル。 この2人の場合は反撃や怒りが怖いが、スリープの剣で寝かせれば無問題。 両者共に攻撃力72……つまり、ロプトウス相手に&bold(){11}ものダメージを与えられる。 アルテナの場合、ゲイボルグがロプトウス以上に重いので追撃は無理だが、連続は発動するので1ターンに22ダメージ、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに44ダメージ}をお見舞いできる。 命中率はファバルのイチイバルより安定している上に、再移動できるので攻撃後にどけることも可能。 ファバルは命中に難があるが、追撃は確定するうえ親によっては連続や突撃が加わり凄まじいことに。 [[ジャムカ>ジャムカ(FE)]]が父親なら親譲りの&bold(){自前流星剣}で弓を乱射して先ずしとめてくれるだろう。 [[アレク>アレク(FE)]]父だと「突撃」がユリウス頼みになるので確率が下がるが「見切り」により単独で「怒り」対策ができる。 ファバルを使う場合、技はなんとしても27まで上げておきたい。 この2人の場合スキルリングは必須。 セリスの場合、パワーリング込みの攻撃力がジャスト60になるので5ダメージ与えられる。 追撃もあるので1ターンに10ダメージ、リーン&レイリアの踊りによる再行動で&font(b,blue){1ターンに20ダメージ}をお見舞いできる。 見切りも持っているのでユリウスの「怒り」による必殺を食らう心配も無く、ティルフィングの恩恵で魔防も高いので、ファバルやアルテナと違い事故死の危険も無い。 ロードナイトのままだと戦績がバグるのが難点だが、手っ取り早く専用会話を見たい場合はやはりロードナイト安定。 アレスは攻撃力が最大59どまりでどうやっても4ダメージ。 こんな所でも絶妙に不遇だった。とはいえ命中率は確実に安定する。 1人だけリングの恩恵が少ないため、他のメンバーを使わない時を除き持たない方が良いかも。 ちなみにパワーリングがなくなるとアレス以外は攻撃力が3下がってしまうため、上記のメンバーの内パワーリングが回せなかったキャラは一気に火力が下がる。 上記のメンバーで波状攻撃を仕掛けつつ、踊り子で再行動して突撃。 この際、残りのメンバーも再移動できるキャラは手当たり次第にその辺の武器で殴りまくろう。 聖戦の仕様上1ダメージは通るので、&bold(){1ターンで16回以上当たったら城の効果込みでもHPを削っていける}のだ。 余ってる勇者武器の出番。 色々頑張れば代替キャラばかりの環境で倒せなくもなく、実際にやってみた動画も見つかる。 &bold(){ちなみに攻撃後に再移動できるユニットでユリウスを倒すと戦績がバグってしまう。}気にするなら注意。 *台詞 ・ミレトスは気候もいいし二人で過ごすにはいいと思うぞ。&br()そうだな……イシュタルにシルクのドレスを買ってやろう。それに似合う……そうだなルヴィのティアラがいいかな。&br()ヒルダのことだ、きっと豪華なパーティを用意してるだろう。美しく着飾ったイシュタルを見せてみんなを驚かせてやるんだ。&br()フフッ、楽しみだな……僕も君と一緒で嬉しいし……。 ・イシュタル、あのラインハルトという男はもう近づけるな。&br()そんなことはどうでもいい、俺はやつが嫌いだ。やつがおまえを見る目が気にくわん。もし今度目の前に現れたら俺はやつを殺す! ・ユリアは我が妹。そして、我が宿敵。 ・チッ、ユリアのやつ……そんな目で僕を見るな! 忌々しい、どこかへ行ってしまえ! ・遊びは終わりだ!帰るぞ! ・ねえ、僕と一緒に遊ばない? ほら、そこの花壇でお花を眺めたり虫ケラを踏みつぶしたりしてさ! ・どうして子供狩りなんかしていたのかって? 単に臣民に相応しい教育を施しただけだよ。そう、優れた、選ばれた者にね……。 ・おや、[[エクラ>エクラ(FE)]]。殺戮に明け暮れているようで何よりだよ。次は誰を倒す? 何を壊そうか?&br()好きで戦っているわけじゃない? いやいや、誤魔化す必要はないよ。君は戦いを心から楽しんでいるはずさ。&br()人は常に倒し、奪い、その上に生きている。戦えない者に生きる価値など無い。そうだろう?&br()えっ、そんなことはない? 人の優しさだって……? まだそんな欺瞞を口に出来るとはね……。&br()まあいいさ。きっと君も思い知るだろう。戦いの果てにあるものが何であるか。その時を楽しみにしているよ、フフフ……。 ・グググ……ナーガメ……マタシテモ、ワシノジャマヲスルカ……!! ・グググ……セリスヨ、オボエテオケ……。&br()人間ニ、ソノ卑シイ心アル限リ……ワシハ再ビヨミガエル。&br()……心セヨ……人間ドモ……グフッ。 ・グワォォォォォォォォォォー。 *[[ファイアーエムブレム ヒーローズ]] #center(){&color(red){&bold(){&big(){僕はユリウス。グランベル帝国の皇子さ。&br()&br()ここはなかなか騒がしそうな所だね! フフフ……退屈せずに過ごせそうだ。}}}} スマホゲーには両親と妹、それに異父兄、異母兄に遅れて2018年5月の大英雄戦で登場。イラストは茶ちえ氏。 ラスボスが実装されるのは、[[邪竜ルフレ(男女別)>邪竜ギムレー]]、[[闇落ちタクミ>タクミ(FE)]]に続いて4人目となる。 &bold(){赤属性}の魔法使い。歩兵ユニット。 父と異母兄同様に期間限定の大英雄戦でのみ仲間に出来る。 原作と比べ子供らしい無邪気さの割合が増えており、ユリウスの意思とロプトウスの意思が交じり合ったものになっている。 どうやらこの世界でユリアと再会したようだが、ユリアから憐みの目で見られたらしくイラ立っている。 武器スキルはお馴染み『ロプトウス』 これは装備時に魔防+3にし、自身は竜特効を受けるようになる。 そして敵が竜特効スキルを装備していない時、戦闘中、敵の攻撃を-6させる効果がある。 Bスキルは戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1にさせる『キャンセル3』 Cスキルはターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-5になる『攻撃の謀策3』 魔防が極めて高い反面、守備が壊滅的のためロプトウスの力をもってしても近接攻撃は苦手。 ロプトウスの効果によって竜特効が付く事で原作同様にナーガに弱くなっているが、 こちらはそもそも赤魔なうえ魔防が高く、策謀の効果もあって、竜特効があってもワンパンが難しいため、緑魔のナーガとは互角になっている。 ここで空いているAスキルに相性激化を持ってくれば、原作とは逆に&bold(){特効をほぼ無かったことにできるどころか返り討ちにまでできてしまう}。 …しかしその後青魔の伝承英雄のユリアが実装。 専用武器『至聖ナーガ』は当然のように竜特効があるため、いかに魔防の高いユリウスとはいえくらえばほぼ確実にワンパンで沈む。原作再現ここに極まり。 更に神階英雄として登場する神竜の方の[[ナーガ>神竜ナーガ]]には、それ自体に竜特効がある「神竜王のブレス」に加え、 スキルの神竜王の牙で隣接する味方に竜特効を付与するため、そうなると&bold(){どんな武器だろうと致命傷}。こうなるともう彼の手には負えない。 竜特効を持つ武器は他にも[[ファルシオン>ファルシオン(FE)]]や[[封印の剣>ロイ(FE)]]などをはじめとして少なくないので、それらを持つユニットには近づかないのが賢明。 最も相性が悪いのは竜特効を持つ槍。氷精ニニスの槍を持つ[[総選挙エリウッド>エリウッド(FE)]]や錬成したゲイルスケグルを持つ[[総選挙ルキナ>ルキナ(FE)]]は最悪の相手となる。 2021年10月のアップデートで、ロプトウスにも錬成が追加。 相変わらず竜特効は受けるが、竜特効装備でない相手には攻撃だけでなく魔防も-6され、 更に魔防が敵より高い時には敵の攻撃によるダメージを魔防の差×4%(最大40%)軽減する。 これだけでも原作よろしく耐久性能が大幅に増し、魔防の減少によりこちらの攻撃も通りやすくなった。 特殊錬成ではターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、魔防を-5し、 かつ戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中敵の攻撃、魔防を-5する。 これにより条件をフルで満たせば竜特効を持っていない敵は攻撃と魔防は-16にまでなり、なおかつ魔防の差によるダメージ軽減が入る、という事になる。 相手にする場合は素直に竜特効持ちをぶつけるべき。 *余談 彼専用のクラスであった「ダークプリンス」が2015年に発売された『[[ファイアーエムブレムif]]』で、なんと主人公のデフォルトクラスとして採用された。 主人公=[[マイユニット>マイユニット(FE)]]のため、女性のマイユニットを選択すると「ダークプリンセス」となる。 [[額が特徴的で子供狩りを推し進めていた>サウザー(北斗の拳)]]点や相手の攻撃を魔性の力で半減させてしまう点などから、某世紀末救世主伝説を連想してしまう人もいそうだが残念ながらごく少数のようである。[[多分>タブンネ(ポケモン)]]。 昔、とあるサイトで公開された縛りプレイ「シグルド・セリス一人でクリア」にて、終章のユリウスを セリス単独で(上述のバサーク法を使わないガチのぶつかり合いで)倒せるかの検証がされたが… 結論から言うと、&bold(){パラフルカンのセリスを育成できた上で1発たりとも攻撃を外さなかったとしても、&font(#ff0000){ティルフィングの使用回数が50である限りは}絶対に不可能}らしい。 ターン回復のあるEPからスタートしても64回攻撃しなければならないため。(ユリウスの突撃が毎ターン発動すればガチでも可能だが、ユリウス同様セリスも見切り持ちなので不可) &color(plum){あのとき・・・マンフロイ大司教が&br()不気味な黒いタブレットPCを持ってきたとき・・・&br()何もかもが変わってしまったわ&br()&br()追記修正をしてくれたわたしの兄は&br()その日を限りにいなくなって&br()&br()あとに残ったのは荒らし・建て逃げを繰り返す&br()悪魔の子だけだった&br()&br()あなたはいったい誰!?&br()なぜ、Wiki篭りを苦しめるの!!} &color(red){私はロプト一族の力を受け継ぐ者&br()このWikiの破壊者なのだ&br()&br()} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 10章のユリウスには見切りが無いから☆50以上の勇者の剣持ちラクチェ+フル支援込み特攻であっさり沈める事も出来るけどなw -- 名無しさん (2013-10-20 20:59:36) - それでも当然ダメージは低いんで、めっちゃくちゃに殴り続けるラクチェ乱舞になるんだよね…逆に見てて気持ち良くなるw -- 名無しさん (2013-10-20 21:19:10) - 聖戦の斬り姫の本領発揮すなw -- 名無しさん (2013-10-20 23:13:35) - ↑「ふはははっ‼効かん、効かんぞー!」→「くっ、しぶとい野郎だ!」→「あのー、そろそろ止めてもらえませんか?」→「うわーん…いい子になるから許して‐」   こんな感じかなユリウスの心情は? -- 名無しさん (2014-03-25 00:04:00) - 一周目では村人の言うことを真に受けてハンニバルを生贄にしたな。 -- 名無しさん (2014-03-25 02:46:59) - 「主人公の弟」という点ではある意味サザの先輩とも言える人・・・と思ったがあっちは血が繋がってないから違うか -- 名無しさん (2014-06-20 22:53:22) - ユリアがけっこう育ってたとしてもカリスマ+指揮官補正がないと怖いなと毎回思う。 まあそんなことしなくても勝てると思うけどねwwww -- 名無しさん (2014-08-04 17:25:18) - 何気にユリアの項目が無い件。彼の方が先とは珍しいな -- 名無しさん (2014-08-19 12:40:31) - 10章はイシュタル狙いで二人を返らせる以外にユリウスとイシュタルを他のユニットでおびき寄せて手薄になったミレトス城にレッグリング付けたセリスが城守っているダークマージ倒してそのまま制圧すれば二人とも帰ってくれるからねえ。ただしそのあとのアルヴィスが仕掛けて来る攻撃に対応が遅れてしまうリスクも発生していしまうけれど。 -- 名無しさん (2015-01-03 01:44:32) - ↑3 そんな事は管轄外だ。マンフロイにでも言ってくれ -- 名無しさん (2015-01-03 01:53:25) - ユリウス完全被害者なのにひどい -- 名無しさん (2015-01-18 18:33:33) - どストレートな黒い任天堂 -- 名無しさん (2015-01-18 19:06:59) - 見切りが無いから必殺有効とはいえ10章で先に倒すと「遊びは終わりだ、帰るぞ。」と負け惜しみっぽい事言って撤退するのがシュールだな。(次の章は見切りがあるし城と指揮官レベルの補正効果があるからナーガ持ちのユリアが居ないとバサーク系の裏ワザに賭けるしかないから。) -- 名無しさん (2015-01-27 00:45:35) - ぶっちゃけ星100武器があればヨハルヴァでもユリウスは倒せる -- 名無しさん (2015-01-27 00:48:49) - 子世代のカップルだとユリウスとイシュタルが好きだったなあ -- 名無しさん (2015-02-10 10:44:12) - ぶっちゃけユリウスの方が命中に隙があるからスカラクが必殺だせる状態ならそっちのが楽。というかここくらいし二人が本気出せる機かあの会がないから使ってやろう -- 名無しさん (2015-02-10 21:52:14) - 本編じゃ呼び捨てだったのにコミカライズ版じゃ律儀にセリスの事を「兄上」と呼んでいたのが別の意味で恐怖を感じたな。 -- 名無しさん (2015-02-13 21:11:51) - ユリウス自身の自我はロプトウスに乗っ取られてる(ロプトウスがユリウスの身体と精神を支配している)という事でいいのか? -- 名無しさん (2015-05-02 00:40:41) - ↑そうじゃないの?もとは普通の少年だったらしいし -- 名無しさん (2015-05-03 07:46:37) - まさかこのクラス名が主人公に使われるときがこようとは。不思議な魅力も彼を連想する -- 名無しさん (2015-06-09 15:24:34) - ifのカムイもだが、ルフレも彼を意識しているような気がするな。あと主人公の弟がまた増えたな -- 名無しさん (2015-06-16 16:52:32) - ダークブラッド・ユリウスと白の血族・セリスのamiiboがあったら欲しいww -- 名無しさん (2015-07-08 12:33:46) - 彼の祖父のヴィクトル公爵は、女癖が悪くて愛人たくさん作ってたみたいだが、ユリウスが同じように愛人作っているのも遺伝なのかもwww -- 名無しさん (2015-07-08 14:52:59) - ↑3後輩増え過ぎ問題/↑2サイファで実現しそうな予感 -- 名無しさん (2015-07-22 16:29:00) - 主人公の弟がラスボスってと当時思ったわ -- 名無しさん (2015-09-29 16:29:50) - 自らの身体に流れるロプトの血について知っていたのかはわからんが、好青年として生きていたのにも関わらず、黒い本渡されて気づいたら「ユリウス」としての人格はほぼ死滅。で、巷では「ロプトウス」ではなく「ユリウス」が悪として捉えられていた。そう考えるとこの作品のなかで一番悲惨な運命を辿ったキャラになるんじゃなかろうか -- 名無しさん (2016-04-04 22:52:14) - 元ネタは近親相関繋がりでユリウス・クラウディウス朝なのかな -- 名無しさん (2016-05-07 08:01:12) - 散り際の台詞からロプトに意識は喰われたものと思ってる。元は優しい兄だったらしい。ある意味ラスボス最初の被害者。十章のユリアとの会話は見てると涙が出てくる。 -- 名無しさん (2016-05-09 21:57:45) - 彼を連想すると 「ユリア」 の項目をお願いします -- 名無しさん (2016-09-10 17:47:15) - ↑8ユリウスに愛人いたっけ?愛人がいたのはアルヴィスじゃね? -- 名無しさん (2016-12-06 20:45:23) - 側近のイシュタルは、愛人だとトラ7で軍師アウグストが言っている。そのトラ7で、イシュタルはユリウスに子供狩りをやめてと苦悩している描写がある -- 名無しさん (2017-05-11 11:39:43) - これまで真っ当な人間だったのに化け物に精神を乗っ取られて悪に堕ちる様は、翌年(年度は同じ)発売のFF7に出てきたセフィロスを彷彿とさせる -- 名無しさん (2017-05-11 12:12:01) - 初見プレイでアレスぶつけたけど、ミストルティンが必殺吐いて瀕死までもってたのには吹いた -- 名無しさん (2017-05-17 15:42:52) - ある意味では哀しき悪役。 -- 名無しさん (2017-10-24 23:43:57) - ロプトウスの魔導書を渡される直前までのユリウスの意識は結局作中のロプトウスに肉体も精神も支配されたユリウス倒した時も戻らなかったとしたら本当のユリウスには最後まで戻れなかったという意味では不幸か? -- 名無しさん (2017-10-25 20:50:24) - ↑いや、本来の人格に戻ってたら罪悪感で押しつぶされてた可能性があるので戻れなくて正解かもしれない。 -- 名無しさん (2018-10-27 00:37:09) - ある意味異父兄セリスの引き立て役というかマルスを正義にする為に実は被害者のハーディンを悪者にした時と同じで知らない間に悪者になっていたという意味では不幸というか哀れ? -- 名無しさん (2019-03-18 23:48:55) - ロプトウスに意識も身体も乗っ取られて悪行の限りを尽くしてるとはいえ聖戦士の血脈一覧には表記されないとはいえヘイムの流れを汲んでいるとかその血でロフトの血を幾らか抑えられなかったのか? -- 名無しさん (2019-05-29 14:30:08) - 所詮血の一端にすぎない -- 名無しさん (2019-06-17 13:18:12) - (続き)ヘイムの力と、ロプトの分身ともいえる闇の魔導書じゃ勝負にならんでしょ -- 名無しさん (2019-06-17 13:19:40) - そもそも「竜の血」によって狂ってるわけで、ヘイムだろうがほかの神族の血だろうが狂気の後押しにしかならんよ。神竜チキですら呑まれそうになってる -- 名無しさん (2019-12-28 20:51:47) - 自身に撮っては脅威になるユリアの存在を手遅れにならない内に始末しようと言う割にはマンフロイに使い道があるからと言われれば油断はするなよと念押ししたとはいえ引き下がったりと慢心があったのか自分の手でいつでも消せる(はずだった)妹を見て少しでも憐れみの気持ちが芽生えていたのか? -- 名無しさん (2020-11-21 21:08:47) - You Tubeで外国人が聖魔の改造パッチでユリウスを作った(恐らくリオンベース)動画を見たのだが、クオリティ高くて速攻でチャンネル登録した。 -- 名無しさん (2021-05-02 22:54:31) - ナーガ持ちでセイジにクラスチェンジしたユリアでも城+指揮官補正で単独で殴り合うにはまともにダメージが唯一通るとはいえ少々厳しいという意味ではある意味裏ラスボス的なポジションキャラ?(アルヴィスが元々ラスボス予定だったとかいう名残があるとかないとか) -- 名無しさん (2021-05-20 13:40:24) - 脳内声優は高山みなみさんだったから、櫻井さんは意外でした -- 名無しさん (2021-06-24 21:50:46) - トラキア776だと病気で寝込む描写があったから、体自体は人間のままな以上、実際はそう長くはもたなかったかもしれないね。 -- 名無しさん (2022-06-11 12:23:24) - 結果的には失敗に終わって遺体のフリしていたゼフィールに返り討ちにあったとはいえマードック居なければ毒殺成功していたようにコイツも経口投与の飲食物や薬で毒含ませれば、マンフロイにバレなければもしかすると暗殺も出来なくはなかった?(病弱設定が公式なら) -- 名無しさん (2022-09-06 11:50:24) - ユリアとセリス以外で倒すと変な叫び声をあげて終わりなのが消化不良なんだよなあ。折角苦労して倒したからこっちの強さを讃えるくらいの台詞を用意してくれてもいいのに -- 名無しさん (2023-03-13 13:15:33) - 大沢版だと明確にロプトウスに乗っ取られていたから、もし最後まで描かれてたら、当初の予定だった正気を取り戻す展開になりつつ倒されるというものになってたかな? -- 名無しさん (2023-03-13 13:23:14) - アルヴィスのコメ欄でもあったようにコイツも本来の人格とか無関係に歴史の中では「大陸を大混乱に陥れた邪神ロプトウスの再来」「罪なき子供を容赦なく狩り尽くす人間の面を被った悪魔」とか勝者側に散々に言われると考えるとロプトウスの魔道書渡される前の優しい人格言われてたユリウスが哀れかもしれんわ -- 名無しさん (2023-03-16 20:48:22) - 生まれたこと自体が罪って考えると物凄く悲しい存在 -- 名無しさん (2023-10-19 10:17:06) - ↑2 セリスとユリアがきっと本来の優しかったユリウスを語り継いでいってくれると信じてる -- 名無しさん (2023-11-10 22:56:24) - ユリアはまだしも、イザークに潜伏していたセリスはロプトウスに目覚める前のユリウスのこと誰それくらいしかおもえなさそう -- 名無しさん (2023-11-11 10:39:52) - 優しかったユリウスの話は、一種のプロパガンダには使えるんじゃないかな?生来優しかったユリウスはロプトの書を渡された時から~とか話を広めれば、ロプト教徒の変節を促すことができるかもしれない。政治に組み込めば案外名誉回復はできるかも -- 名無しさん (2023-11-11 10:49:36) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: