魔人探偵脳噛ネウロ

「魔人探偵脳噛ネウロ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

魔人探偵脳噛ネウロ」(2024/02/19 (月) 12:05:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/01/23 Sun 00:49:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[週刊少年ジャンプ]]で2005年から2009年まで連載していた作品。 作者は松井優征。単行本は全23巻、文庫版は全12巻(連載前の同名の読み切り2本も収録)。ドラマCDと小説も出ている。 2007年10月にはマッドハウス制作でアニメ化した。 タイトルから推理漫画と思われがちだが、実は&font(#0000ff){「推理物の皮を被った単純娯楽漫画」}(作者談)。 そのため推理要素は薄いが常識外れな思想を持つキャラクターを売りにしており、時折痛烈な風刺ネタも混じる。 後半はストーリーを畳むというメタ的な都合もあってややバトル要素が強かったが、それでも異常者のオンパレードは変わらずに続き、要所要所に人間ドラマを差し挟んで完全なバトル漫画化は回避していた。 お世辞にも綺麗とは言えない絵、癖の強い内容から連載順位は低空飛行だったが無事に完結した。 なお、作者はこの作品を連載するにあたって&font(#ff0000){「商品として成立する責任ある終わらせ方」}をすることを目標としており、 打ち切られたときのストーリーを何パターンか考えて連載に臨んだという。 ◆あらすじ 食料を求め魔界からやってきた魔人、脳噛ネウロに無理矢理探偵にさせられた桂木弥子が魔界探偵事務所を立ち上げ、 ネウロの力で事件を解決したり世界を牛耳る巨悪と戦ったり。 ◆主要登場人物 CVはアニメ/ドラマCD ・[[脳噛ネウロ]] CV:[[子安武人]] 主人公。[[魔界>魔界(魔人探偵脳噛ネウロ)]]から来た魔人。 主食は『謎』を解いた時に放出されるエネルギー。 人目を避けるために弥子を探偵にし、自身は助手を演じる。 常人を超越した身体と[[魔界777ツ能力>魔界777ツ能力(魔人探偵脳嚙ネウロ)]]を操り強引に謎を解くドS。 ・[[桂木弥子>桂木弥子(魔人探偵脳噛ネウロ)]] CV:[[植田佳奈]] もう一人の主人公。私立女子高生。かわいい。 [[食欲の権化>食いしん坊(萌え属性)]]。口に入れば大体好き。だが体型は非常に[[フラット>貧乳(賓乳)]]。 ネウロに探偵に仕立てられ、SMプレイの相手にされる。 人間の深い感情を読み取れないネウロの代わりに活躍する事もある。かわいい。 ・あかねちゃん 魔界探偵事務所の壁に埋まっている死体。ネウロの障気で中途半端に蘇生し、壁からはみだしていた一房の三つ編みヘアのみが活動する。 マネジメント技能やマルチリンガルなど高いスキルを有し、所員(主に弥子)の相手からお茶入れはもちろん、スケジュール管理や部外者とのメール応対などもこなす秘書として雇われている。 すさまじい((コミックのキャラ紹介で毎回異なる称え方をされている))美少女らしく、現在の髪の毛単体でさえ髪のプロが陶然とするレベルで美しいらしい。 まあ、この手のネタらしく顔が描かれることは結局なかったが。 魔力を蓄えている、ネウロと色ちがいの髪飾りをもらったことで髪の毛のみ壁から離れて活動可能になり、 弥子と合体すると髪型や髪色が自由自在な"弥かねちゃん"となる。長時間合体していると弥子と人格が入れ替わるらしい。 ・[[吾代忍>吾代忍(ネウロ)]] CV:吉野祐行/谷山紀章 最終学歴が小卒のチンピラ(25)。 元々闇金の取立人だったが、色々あってネウロに探偵事務所の雑用としてこき使われるように。 粗野な乱暴者だが義理堅く面倒見のいい人情派。 作中を通じて精神的に成長し、要所要所で重要な役回りを果たす。 ・笹塚衛士 CV:[[遊佐浩二]] 警視庁捜査一課所属の刑事。小説の主役。 弥子の父親の事件を担当し、犯人が上司だったことと弥子(ネウロ)の推理力を目の当たりにしたことから、彼女らが事件に介入することを許している。 低いテンションと高い実力でネウロと弥子はもとより、警察内部でも厚く信頼されている。 葉緑素持ち疑惑、存在するだけで室温が2℃下がるなどネタ要素まで完備。 過去に家族を何者かに殺されている。 ・石垣筍 CV:[[鳥海浩輔]] 警視庁捜査一課所属の刑事。笹塚に憧れている。 今時の若者にありがちな軽いノリと低いプライドと組織票の持ち主。 弥子にすら見下されるような人物だが、ある事件をきっかけに成長する。 オタク気質で手先が器用。 ・等々力志津香 警視庁捜査一課所属の刑事。笹塚、石垣の後輩。 優秀で真面目だが、笹塚曰く「100回に一回損をする性格」。石垣とは凸凹コンビ。   ・[[笛吹直大]] CV:木内秀信 警視庁刑事部。笹塚のライバルで上司。 潔癖な完璧主義者で、最初は弥子らを現場の不純物扱いして排除しようとする嫌な奴だったが徐々に成長する。 魚肉ソーセージとかわいいものが好き。タバコは吸えない。 ・筑紫候平 CV:安元洋貴 警視庁刑事部。笹塚、笛吹の後輩で笛吹の理解者。 特技は解説とフォロー。極度のチョコレートアレルギーであり食べてしまうと&font(#ff0000){神々しくも切なそうな撃墜された天使のような顔になる。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){尊敬する人は「初めてピロリ菌を食べた人」。}}} ちなみにアニメでは最終回間際までまったく台詞が無く、むしろ最終回間際になって&font(#ff0000){ちゃんと個別の声優が配役されていた事に驚いた視聴者も多いとか}。 ・篚口結也 CV:[[佐々木望]] 警視庁情報犯罪課の刑事。 19歳にしてその腕を買われ、警視庁のコンピュータ犯罪対策の切り札。 ・[[怪盗X(サイ)>怪盗X(魔人探偵脳噛ネウロ)]] CV:[[朴ロ美]]/斎賀みつき 世界的犯罪者。人呼んで「怪」物強「盗」。 細胞を変化させ他人に成りすます。 人を「赤い箱」に加工して観察し自分の正体を知ろうとする。 【みどころ】 普通、探偵モノの見所と言えば様々なヒントを散りばめた推理パートだが、 この作品に限っては「魔界777ツ能力」というチート能力をはじめ強引に推理を進めるため、かなりアッサリしている。 中には解決編を「(犯行現場を)全部見ていましたよ」で片付けた事件まであるほど。 ヒントらしいヒントも、作画ミスと思うような細かい所に存在している。 しかも&font(#ff0000){本当の作画ミスも多い}のでほとんどアテにできない(特に手が逆だったり指が増えたり)。 #center(){この作品の見所はやはり、 &font(#ff0000){[[犯人>「魔人探偵脳噛ネウロ」に登場する犯人]]の自白である}} こちらも通常の探偵モノとは異なり、 まるで同情できない動機を吐き散らす  ↓ &font(#ff0000){人間じゃない何かに豹変する}  ↓ 襲いかかって返り討ちに合う  ↓ 時々さらに酷い姿になる といった流れになる。 ちなみに事実上の[[ラスボス]]にあたる[[シックス>シックス(魔人探偵脳噛ネウロ)]]の外道さはジャンプ作品の登場人物とは思えないほど。   #center(){ 我が項目の不足を この魔界(せかい)は満たしてはくれなかった 地上(うえ)だ 地上に求めよう。 最も複雑で 最も深遠で そして最も美味な―― 究極の追記・修正を } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 正直、アンチを生む要素ほとんど無いんじゃね? -- 名無しさん (2013-09-21 16:55:27) - 世の中、アンチがいない作品のアンチをするのが好きという奴らがいてだな -- 名無しさん (2013-10-13 21:13:23) - 笛吹さんの「お前らこんな好き勝手やられて悔しくねえのか警察のプライド傷つかねえのか」みたいなとこか、あれは痺れたね -- 名無しさん (2014-01-16 14:09:28) - 読み切りの時は、ネウロと同じ魔界の生き残りが、人間に取りついて謎を作ってる・・・って感じだったな。ただこれだと謎を解く度にネウロが魔族を吸収して体力全快どころかパワーアップしちゃうからか、連載では没になったみたい -- 名無しさん (2014-01-16 15:54:59) - 連載順位別に低くなかった気がする -- 名無しさん (2014-01-16 16:27:55) - ↑×2 それにそれだと人間は完全に魔族の都合のいい道具でしかないように見えるよな。自身の悪意が謎と言う食料をつくるからネウロは人間を評価しているわけだし。 -- 名無しさん (2014-01-16 16:53:42) - もしやアニメ版のシナリオって松井さんが考えた「打ち切りパターン」の一つなのか…?なるほどだから黒歴sゴシカァン -- 名無しさん (2014-01-16 17:05:07) - 新しい血族編は今でこそ評価高い(自分もいい漫画だと思ってる)けど、連載当時は安易なバトル漫画化したとか言われて叩かれていたなあ -- 名無しさん (2014-01-16 18:28:36) - ↑それ自体もジャンプあるあるで済ませられるけどね。本当にネットで嫌われる要素が -- 名無しさん (2014-01-17 23:00:32) - ↑ミスした。嫌われる要素が見当たらない。こういう考えは良くないけど、そこが逆に不気味 -- 名無しさん (2014-01-17 23:02:43) - 名言というかハッとさせられる台詞がいくつか。ヒグチの動機は悲しくなった -- 名無しさん (2014-01-17 23:18:59) - 強いて気に入らなかったって点を挙げるなら、悪意から謎が生まれることを強調して「悪意のみが人類を発展させてきた(対局となる「善意」についての描写はほぼ皆無だった)」とも捕えられかねないっぽくなってた所かな -- 名無しさん (2014-01-18 00:28:36) - ↑悲しいことに人類を発展させたのは戦争だし、悪意のみって考え方はある意味正しい。 -- 名無しさん (2014-01-18 06:25:15) - ↑×3 魔人の力だよりの単調な戦いだったらきっと打ち切り直行だっただろうな。 -- 名無しさん (2014-01-18 07:27:10) - 「悪意」×「知性」×「好奇心」=「謎」 -- 名無しさん (2014-01-18 10:22:32) - ↑×4ネウロ読んで、人類を発展させるのは悪意だけど個人を成長させるのはそれとは少し違ったもの、って印象を受けたけどなあ。その個人を成長させる「意欲」的な何かの描写で色々と救われてた気がする -- 名無しさん (2014-02-14 17:21:57) - HAL編はストーリーもそうだが年内に収まったのも素晴らしい -- 名無しさん (2014-02-18 02:55:42) - 珍しく警察が優秀な漫画、もちろん警察への皮肉も多いけど -- 名無しさん (2014-02-18 12:20:32) - 笹塚さんが死んだのが一番悲しかった -- 名無しさん (2014-03-27 16:07:30) - 俺はアイがいきなり撃ち殺されたのが衝撃的だったなぁ。文字通りゾッとしたよ。 -- 名無しさん (2014-05-13 19:14:04) - 再アニメ化おめでとう -- 名無しさん (2014-05-17 17:57:32) - アンチ云々は連載当時は汚い絵柄でグロやるな、とかジャンプに向いてないとか言われてたな。実際、自分も暗殺教室の絵柄でびっくりしたし。 -- 名無しさん (2014-05-31 05:16:13) - アニメ化したとして、どうせ尺不足の中途半端なアニメになるか、規制して松井成分ぶち俄味フ長期アニメかの二択になるや味謔ネ……結果あのTV版……こういう作品はOVAが一番良いと思うや味 -- 名無しさん (2014-06-16 16:00:13) - ↑気づかれ消し潰される可能性もあるから、一概には言えないけれどね・・・w -- 名無しさん (2014-07-27 10:13:08) - 消される可能性があるからこそDMと犯人に気づかれないようにするってのがとんちの目的なんだけど、皮肉言われても仕方ないやつが色々あるからな。 -- 名無しさん (2014-07-27 10:51:39) - これだけ娯楽に邁進したからこそ、フツーならラスボスであろう深い悲しみと業を背負った電人HALが中ボスで、正直カタルシス目的でしかなかろう小者のSIXがラスボスだったのだと思う。この順序が逆なら、名作ではあっただろうけど、ネウロではなかった。 -- 名無しさん (2014-08-07 21:46:15) - この作品にアンチが出る要素といえば絵柄くらいしか浮かばんな。体のバランスが悪い程度だが -- 名無しさん (2014-10-14 18:07:22) - むしろあの絵柄がいい、あの絵柄だからこそいい、という自分のような信者もいる -- 名無しさん (2014-10-21 10:14:22) - ブラックジョークって言えば聞こえはいいけど、実在の人間を馬鹿にしたような描写もそこそこあったような、総理大臣とかブルースウィルスとか -- 名無しさん (2014-10-21 12:30:27) - 正直こっちのが好きだったな -- 名無しさん (2014-10-21 12:30:47) - アニメ版の何が酷いって原作通りに話をなぞってる回は普通に出来が良いこと。特にHAL編はテンポも作画もかなり良かった。だからこそなんであんな意味不明なアニオリを連発したのか(ry -- 名無しさん (2014-11-28 01:21:05) - ↑アニメ見てないんで見当違いかもしれないけど内容的にアニメにはできない話が多かったんじゃない?ジャンプも漫画の中では描写面内容面の制約多そうだけどアニメは多分それ以上だろうし -- 名無しさん (2015-01-20 11:37:29) - ↑ご丁寧に念を押して貰って悪いけど見当違いです。 -- 名無しさん (2015-03-30 23:54:57) - ちなみに弥子ちゃんとネウロの中の人は次回作に出ます -- 名無しさん (2015-08-22 15:58:36) - 暗殺教室で作者の知名度上がったし、ハガレンみたく原作基準のアニメやってほしいな -- 名無しさん (2016-03-12 22:46:36) - 電人HALに靴を舐めろと強要するシーン、シックスの本名等、スタンリー・キューブリック作品からのネタが多いのも、この作品の魅力。 -- 名無しさん (2016-03-12 23:11:30) - 1~7巻(6巻だけ抜けてた)を俺に無理やり売ってきた友達に今は感謝してる。HAL編のラストとXの最期は今見ても涙腺が緩くなるわ -- 名無しさん (2016-04-01 16:37:43) - 暗殺教室と同じ世界…ではないのよね -- 名無しさん (2016-08-24 21:28:30) - どうも同一人物と思しき人間がちらほら出て来てだな -- 名無し (2016-09-19 23:22:18) - パヤオのパロは腹が痛くなるほど笑った記憶がある -- 名無しさん (2016-12-09 15:43:35) - 作者曰くお気に入り造形トップ3の一つがネオスフィンクスらしいけど俺もあのセンス好き -- 名無しさん (2016-12-14 14:52:24) - 終盤以外にネウロ以外の魔族でなかったのは何かこだわりがあったのかね?新しい血族を除いていも「お前は人間か!?」というキャラが多かった気がする。犯人以外にも -- 名無しさん (2017-03-17 23:28:51) - ↑魔人の中でも地上に出て来られるくらい強力な力を持ってるっていうネウロの特別性が薄れるからじゃねーの?あと魔人の存在が裏で認知されてると動きづらくなるとか -- 名無しさん (2017-05-29 18:58:13) - 血族側に与する魔人がいたりすると魔人&人間vs血族っていう対立軸がブレるのを嫌ったとか -- 名無しさん (2017-05-29 18:59:56) - 謎を食べるネウロみたいな性質で無い限り、地上に魔人の食べ物なんか無いし…瘴気が酸素みたいなものだから空気すらほぼ無いし…それらを除外しても基本性能大幅ダウンとか…魔人が地上に来るには難題が多すぎる… -- 名無しさん (2017-05-29 19:19:03) - ↑×3 ネウロ以外にも強い魔人が地上に進出しかねないと、「もう人間はネウロに守ってもらわなくても大丈夫」ってセリフに説得力がなくなっちゃうからね だからゼラみたいな下級魔人の存在が必要だった -- 名無しさん (2017-07-02 21:19:34) - 最終巻で語られたいくつかの打ち切りパターンが本編採用の20巻パターン以外にも、1、2、3、7、10といったパターンがあったらしいけど、本編時期でそれぞれ考えると「事務所設立」「アヤ編」「怪盗X編」「怪盗X2回目」「電人HAL編」が最終回になってた可能性があったと。 -- 名無しさん (2017-07-02 21:56:32) - 警察関係者の殆どの名前に竹冠の漢字が含まれているのは、6画の部首=警察がシックスの支配下であることの暗示...とかだろうか? -- 名無しさん (2017-07-28 17:12:12) - ↑×2これが初連載なのにそれだけの終わり方のパターンを考えるの凄いと思うわ、ホント -- 名無しさん (2017-08-04 01:38:48) - 釣り大会の際、調理資格の必要なフグだけ下手に食べる描写を載せなかった所に好感度 -- 名無しさん (2017-08-25 18:59:23) - 突っ込みどころが多いはずなのに、そんなこまけえ事なんか、どうでも良くなってくる漫画だったな。シュールな笑いというより、ブラックな笑いというか -- 名無しさん (2017-11-17 13:20:30) - 最後はQ(シックス居なくなっても、それ以上に強く恐ろしい魔人の脅威に脅かされてるなら人間にとって大した恩恵ないんじゃないの?)に対するA(ゼラの魔人に対する説明的ネーム)謎解き形式で終わった作品。 -- 名無しさん (2018-02-11 21:22:05) - 出てくる犯罪者がサイコパスばかりなのもいい。 -- 名無しさん (2018-08-17 00:25:19) - 微妙に崩れた絵、作者の責任感、少年誌で連載。実に好みだ -- 名無しさん (2018-08-25 01:56:48) - 作画が安定してる、グロシーンや人が死ぬシーンがある=必ずしも良い作品ではないという事をこれのアニメ版は体現してる気がする。 最終的に物を言うのはストーリー展開なんだよ -- 名無しさん (2019-04-18 11:47:06) - 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-04-21 12:06:45) - アニオリを入れる事自体は別に否定しないけど、これのアニメ版の場合明らかに本筋に影響しないようなアニオリなのがな・・・どうせ入れるならネウロやヤコの日常を増やすとかそういうレベルでよかったのに。アニメはアニオリでもアニオリなりに旧ハガレンみたく一貫してる何かがあればまだ評価出来たけど、その一貫した何かさえ無かった。 -- 名無しさん (2020-08-08 22:02:12) - 単行本1巻1話のオマケページに作中最強キャラが載っている漫画(都庁よりでかい) -- 名無しさん (2020-08-23 11:39:14) - 続編はよ -- 名無しさん (2023-02-26 20:08:05) - 続編欲しいけど、もう松井に同じもの作るのは無理だと思う。多分なんか神がかってたんだよ。師匠と同じでデビュー作で謎にブーストかかるタイプだったんだと思う。今の松井はただのフェチ強めの優等生漫画家 -- 名無しさん (2023-05-05 23:44:23) - ↑暗殺教室以降は意図的に毒気抑えてた部分もあるんじゃない?良くも悪くもマニア向けから大衆向けになったのも先生の狙い通りではあったと思う。 -- 名無しさん (2023-06-04 14:51:25) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/01/23 Sun 00:49:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[週刊少年ジャンプ]]で2005年から2009年まで連載していた作品。 作者は松井優征。単行本は全23巻、文庫版は全12巻(連載前の同名の読み切り2本も収録)。ドラマCDと小説も出ている。 2007年10月にはマッドハウス制作でアニメ化した。 タイトルから推理漫画と思われがちだが、実は&font(#0000ff){「推理物の皮を被った単純娯楽漫画」}(作者談)。 そのため推理要素は薄いが常識外れな思想を持つキャラクターを売りにしており、時折痛烈な風刺ネタも混じる。 後半はストーリーを畳むというメタ的な都合もあってややバトル要素が強かったが、それでも異常者のオンパレードは変わらずに続き、要所要所に人間ドラマを差し挟んで完全なバトル漫画化は回避していた。 お世辞にも綺麗とは言えない絵、癖の強い内容から連載順位は低空飛行だったが無事に完結した。 なお、作者はこの作品を連載するにあたって&font(#ff0000){「商品として成立する責任ある終わらせ方」}をすることを目標としており、 打ち切られたときのストーリーを何パターンか考えて連載に臨んだという。 ◆あらすじ 食料を求め魔界からやってきた魔人、脳噛ネウロに無理矢理探偵にさせられた桂木弥子が魔界探偵事務所を立ち上げ、 ネウロの力で事件を解決したり世界を牛耳る巨悪と戦ったり。 ◆主要登場人物 CVはアニメ/ドラマCD ・[[脳噛ネウロ]] CV:[[子安武人]] 主人公。[[魔界>魔界(魔人探偵脳噛ネウロ)]]から来た魔人。 主食は『謎』を解いた時に放出されるエネルギー。 人目を避けるために弥子を探偵にし、自身は助手を演じる。 常人を超越した身体と[[魔界777ツ能力>魔界777ツ能力(魔人探偵脳嚙ネウロ)]]を操り強引に謎を解くドS。 ・[[桂木弥子>桂木弥子(魔人探偵脳噛ネウロ)]] CV:[[植田佳奈]] もう一人の主人公。私立女子高生。かわいい。 [[食欲の権化>食いしん坊(萌え属性)]]。口に入れば大体好き。だが体型は非常に[[フラット>貧乳(賓乳)]]。 ネウロに探偵に仕立てられ、SMプレイの相手にされる。 人間の深い感情を読み取れないネウロの代わりに活躍する事もある。かわいい。 ・あかねちゃん 魔界探偵事務所の壁に埋まっている死体。ネウロの障気で中途半端に蘇生し、壁からはみだしていた一房の三つ編みヘアのみが活動する。 マネジメント技能やマルチリンガルなど高いスキルを有し、所員(主に弥子)の相手からお茶入れはもちろん、スケジュール管理や部外者とのメール応対などもこなす秘書として雇われている。 すさまじい((コミックのキャラ紹介で毎回異なる称え方をされている))美少女らしく、現在の髪の毛単体でさえ髪のプロが陶然とするレベルで美しいらしい。 まあ、この手のネタらしく顔が描かれることは結局なかったが。 魔力を蓄えている、ネウロと色ちがいの髪飾りをもらったことで髪の毛のみ壁から離れて活動可能になり、 弥子と合体すると髪型や髪色が自由自在な"弥かねちゃん"となる。長時間合体していると弥子と人格が入れ替わるらしい。 ・[[吾代忍>吾代忍(ネウロ)]] CV:吉野祐行/谷山紀章 最終学歴が小卒のチンピラ(25)。 元々闇金の取立人だったが、色々あってネウロに探偵事務所の雑用としてこき使われるように。 粗野な乱暴者だが義理堅く面倒見のいい人情派。 作中を通じて精神的に成長し、要所要所で重要な役回りを果たす。 ・笹塚衛士 CV:[[遊佐浩二]] 警視庁捜査一課所属の刑事。小説の主役。 弥子の父親の事件を担当し、犯人が上司だったことと弥子(ネウロ)の推理力を目の当たりにしたことから、彼女らが事件に介入することを許している。 低いテンションと高い実力でネウロと弥子はもとより、警察内部でも厚く信頼されている。 葉緑素持ち疑惑、存在するだけで室温が2℃下がるなどネタ要素まで完備。 過去に家族を何者かに殺されている。 ・石垣筍 CV:[[鳥海浩輔]] 警視庁捜査一課所属の刑事。笹塚に憧れている。 今時の若者にありがちな軽いノリと低いプライドと組織票の持ち主。 弥子にすら見下されるような人物だが、ある事件をきっかけに成長する。 オタク気質で手先が器用。 ・等々力志津香 警視庁捜査一課所属の刑事。笹塚、石垣の後輩。 優秀で真面目だが、笹塚曰く「100回に一回損をする性格」。石垣とは凸凹コンビ。   ・[[笛吹直大]] CV:木内秀信 警視庁刑事部。笹塚のライバルで上司。 潔癖な完璧主義者で、最初は弥子らを現場の不純物扱いして排除しようとする嫌な奴だったが徐々に成長する。 魚肉ソーセージとかわいいものが好き。タバコは吸えない。 ・筑紫候平 CV:安元洋貴 警視庁刑事部。笹塚、笛吹の後輩で笛吹の理解者。 特技は解説とフォロー。極度のチョコレートアレルギーであり食べてしまうと&font(#ff0000){神々しくも切なそうな撃墜された天使のような顔になる。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){尊敬する人は「初めてピロリ菌を食べた人」。}}} ちなみにアニメでは最終回間際までまったく台詞が無く、むしろ最終回間際になって&font(#ff0000){ちゃんと個別の声優が配役されていた事に驚いた視聴者も多いとか}。 ・篚口結也 CV:[[佐々木望]] 警視庁情報犯罪課の刑事。 19歳にしてその腕を買われ、警視庁のコンピュータ犯罪対策の切り札。 ・[[怪盗X(サイ)>怪盗X(魔人探偵脳噛ネウロ)]] CV:[[朴ロ美]]/斎賀みつき 世界的犯罪者。人呼んで「怪」物強「盗」。 細胞を変化させ他人に成りすます。 人を「赤い箱」に加工して観察し自分の正体を知ろうとする。 【みどころ】 普通、探偵モノの見所と言えば様々なヒントを散りばめた推理パートだが、 この作品に限っては「魔界777ツ能力」というチート能力をはじめ強引に推理を進めるため、かなりアッサリしている。 中には解決編を「(犯行現場を)全部見ていましたよ」で片付けた事件まであるほど。 ヒントらしいヒントも、作画ミスと思うような細かい所に存在している。 しかも&font(#ff0000){本当の作画ミスも多い}のでほとんどアテにできない(特に手が逆だったり指が増えたり)。 #center(){この作品の見所はやはり、 &font(#ff0000){[[犯人>「魔人探偵脳噛ネウロ」に登場する犯人]]の自白である}} こちらも通常の探偵モノとは異なり、 まるで同情できない動機を吐き散らす  ↓ &font(#ff0000){人間じゃない何かに豹変する}  ↓ 襲いかかって返り討ちに合う  ↓ 時々さらに酷い姿になる といった流れになる。 ちなみに事実上の[[ラスボス]]にあたる[[シックス>シックス(魔人探偵脳噛ネウロ)]]の外道さはジャンプ作品の登場人物とは思えないほど。   #center(){ 我が項目の不足を この魔界(せかい)は満たしてはくれなかった 地上(うえ)だ 地上に求めよう。 最も複雑で 最も深遠で そして最も美味な―― 究極の追記・修正を } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 正直、アンチを生む要素ほとんど無いんじゃね? -- 名無しさん (2013-09-21 16:55:27) - 世の中、アンチがいない作品のアンチをするのが好きという奴らがいてだな -- 名無しさん (2013-10-13 21:13:23) - 笛吹さんの「お前らこんな好き勝手やられて悔しくねえのか警察のプライド傷つかねえのか」みたいなとこか、あれは痺れたね -- 名無しさん (2014-01-16 14:09:28) - 読み切りの時は、ネウロと同じ魔界の生き残りが、人間に取りついて謎を作ってる・・・って感じだったな。ただこれだと謎を解く度にネウロが魔族を吸収して体力全快どころかパワーアップしちゃうからか、連載では没になったみたい -- 名無しさん (2014-01-16 15:54:59) - 連載順位別に低くなかった気がする -- 名無しさん (2014-01-16 16:27:55) - ↑×2 それにそれだと人間は完全に魔族の都合のいい道具でしかないように見えるよな。自身の悪意が謎と言う食料をつくるからネウロは人間を評価しているわけだし。 -- 名無しさん (2014-01-16 16:53:42) - もしやアニメ版のシナリオって松井さんが考えた「打ち切りパターン」の一つなのか…?なるほどだから黒歴sゴシカァン -- 名無しさん (2014-01-16 17:05:07) - 新しい血族編は今でこそ評価高い(自分もいい漫画だと思ってる)けど、連載当時は安易なバトル漫画化したとか言われて叩かれていたなあ -- 名無しさん (2014-01-16 18:28:36) - ↑それ自体もジャンプあるあるで済ませられるけどね。本当にネットで嫌われる要素が -- 名無しさん (2014-01-17 23:00:32) - ↑ミスした。嫌われる要素が見当たらない。こういう考えは良くないけど、そこが逆に不気味 -- 名無しさん (2014-01-17 23:02:43) - 名言というかハッとさせられる台詞がいくつか。ヒグチの動機は悲しくなった -- 名無しさん (2014-01-17 23:18:59) - 強いて気に入らなかったって点を挙げるなら、悪意から謎が生まれることを強調して「悪意のみが人類を発展させてきた(対局となる「善意」についての描写はほぼ皆無だった)」とも捕えられかねないっぽくなってた所かな -- 名無しさん (2014-01-18 00:28:36) - ↑悲しいことに人類を発展させたのは戦争だし、悪意のみって考え方はある意味正しい。 -- 名無しさん (2014-01-18 06:25:15) - ↑×3 魔人の力だよりの単調な戦いだったらきっと打ち切り直行だっただろうな。 -- 名無しさん (2014-01-18 07:27:10) - 「悪意」×「知性」×「好奇心」=「謎」 -- 名無しさん (2014-01-18 10:22:32) - ↑×4ネウロ読んで、人類を発展させるのは悪意だけど個人を成長させるのはそれとは少し違ったもの、って印象を受けたけどなあ。その個人を成長させる「意欲」的な何かの描写で色々と救われてた気がする -- 名無しさん (2014-02-14 17:21:57) - HAL編はストーリーもそうだが年内に収まったのも素晴らしい -- 名無しさん (2014-02-18 02:55:42) - 珍しく警察が優秀な漫画、もちろん警察への皮肉も多いけど -- 名無しさん (2014-02-18 12:20:32) - 笹塚さんが死んだのが一番悲しかった -- 名無しさん (2014-03-27 16:07:30) - 俺はアイがいきなり撃ち殺されたのが衝撃的だったなぁ。文字通りゾッとしたよ。 -- 名無しさん (2014-05-13 19:14:04) - 再アニメ化おめでとう -- 名無しさん (2014-05-17 17:57:32) - アンチ云々は連載当時は汚い絵柄でグロやるな、とかジャンプに向いてないとか言われてたな。実際、自分も暗殺教室の絵柄でびっくりしたし。 -- 名無しさん (2014-05-31 05:16:13) - アニメ化したとして、どうせ尺不足の中途半端なアニメになるか、規制して松井成分ぶち俄味フ長期アニメかの二択になるや味謔ネ……結果あのTV版……こういう作品はOVAが一番良いと思うや味 -- 名無しさん (2014-06-16 16:00:13) - ↑気づかれ消し潰される可能性もあるから、一概には言えないけれどね・・・w -- 名無しさん (2014-07-27 10:13:08) - 消される可能性があるからこそDMと犯人に気づかれないようにするってのがとんちの目的なんだけど、皮肉言われても仕方ないやつが色々あるからな。 -- 名無しさん (2014-07-27 10:51:39) - これだけ娯楽に邁進したからこそ、フツーならラスボスであろう深い悲しみと業を背負った電人HALが中ボスで、正直カタルシス目的でしかなかろう小者のSIXがラスボスだったのだと思う。この順序が逆なら、名作ではあっただろうけど、ネウロではなかった。 -- 名無しさん (2014-08-07 21:46:15) - この作品にアンチが出る要素といえば絵柄くらいしか浮かばんな。体のバランスが悪い程度だが -- 名無しさん (2014-10-14 18:07:22) - むしろあの絵柄がいい、あの絵柄だからこそいい、という自分のような信者もいる -- 名無しさん (2014-10-21 10:14:22) - ブラックジョークって言えば聞こえはいいけど、実在の人間を馬鹿にしたような描写もそこそこあったような、総理大臣とかブルースウィルスとか -- 名無しさん (2014-10-21 12:30:27) - 正直こっちのが好きだったな -- 名無しさん (2014-10-21 12:30:47) - アニメ版の何が酷いって原作通りに話をなぞってる回は普通に出来が良いこと。特にHAL編はテンポも作画もかなり良かった。だからこそなんであんな意味不明なアニオリを連発したのか(ry -- 名無しさん (2014-11-28 01:21:05) - ↑アニメ見てないんで見当違いかもしれないけど内容的にアニメにはできない話が多かったんじゃない?ジャンプも漫画の中では描写面内容面の制約多そうだけどアニメは多分それ以上だろうし -- 名無しさん (2015-01-20 11:37:29) - ↑ご丁寧に念を押して貰って悪いけど見当違いです。 -- 名無しさん (2015-03-30 23:54:57) - ちなみに弥子ちゃんとネウロの中の人は次回作に出ます -- 名無しさん (2015-08-22 15:58:36) - 暗殺教室で作者の知名度上がったし、ハガレンみたく原作基準のアニメやってほしいな -- 名無しさん (2016-03-12 22:46:36) - 電人HALに靴を舐めろと強要するシーン、シックスの本名等、スタンリー・キューブリック作品からのネタが多いのも、この作品の魅力。 -- 名無しさん (2016-03-12 23:11:30) - 1~7巻(6巻だけ抜けてた)を俺に無理やり売ってきた友達に今は感謝してる。HAL編のラストとXの最期は今見ても涙腺が緩くなるわ -- 名無しさん (2016-04-01 16:37:43) - 暗殺教室と同じ世界…ではないのよね -- 名無しさん (2016-08-24 21:28:30) - どうも同一人物と思しき人間がちらほら出て来てだな -- 名無し (2016-09-19 23:22:18) - パヤオのパロは腹が痛くなるほど笑った記憶がある -- 名無しさん (2016-12-09 15:43:35) - 作者曰くお気に入り造形トップ3の一つがネオスフィンクスらしいけど俺もあのセンス好き -- 名無しさん (2016-12-14 14:52:24) - 終盤以外にネウロ以外の魔族でなかったのは何かこだわりがあったのかね?新しい血族を除いていも「お前は人間か!?」というキャラが多かった気がする。犯人以外にも -- 名無しさん (2017-03-17 23:28:51) - ↑魔人の中でも地上に出て来られるくらい強力な力を持ってるっていうネウロの特別性が薄れるからじゃねーの?あと魔人の存在が裏で認知されてると動きづらくなるとか -- 名無しさん (2017-05-29 18:58:13) - 血族側に与する魔人がいたりすると魔人&人間vs血族っていう対立軸がブレるのを嫌ったとか -- 名無しさん (2017-05-29 18:59:56) - 謎を食べるネウロみたいな性質で無い限り、地上に魔人の食べ物なんか無いし…瘴気が酸素みたいなものだから空気すらほぼ無いし…それらを除外しても基本性能大幅ダウンとか…魔人が地上に来るには難題が多すぎる… -- 名無しさん (2017-05-29 19:19:03) - ↑×3 ネウロ以外にも強い魔人が地上に進出しかねないと、「もう人間はネウロに守ってもらわなくても大丈夫」ってセリフに説得力がなくなっちゃうからね だからゼラみたいな下級魔人の存在が必要だった -- 名無しさん (2017-07-02 21:19:34) - 最終巻で語られたいくつかの打ち切りパターンが本編採用の20巻パターン以外にも、1、2、3、7、10といったパターンがあったらしいけど、本編時期でそれぞれ考えると「事務所設立」「アヤ編」「怪盗X編」「怪盗X2回目」「電人HAL編」が最終回になってた可能性があったと。 -- 名無しさん (2017-07-02 21:56:32) - 警察関係者の殆どの名前に竹冠の漢字が含まれているのは、6画の部首=警察がシックスの支配下であることの暗示...とかだろうか? -- 名無しさん (2017-07-28 17:12:12) - ↑×2これが初連載なのにそれだけの終わり方のパターンを考えるの凄いと思うわ、ホント -- 名無しさん (2017-08-04 01:38:48) - 釣り大会の際、調理資格の必要なフグだけ下手に食べる描写を載せなかった所に好感度 -- 名無しさん (2017-08-25 18:59:23) - 突っ込みどころが多いはずなのに、そんなこまけえ事なんか、どうでも良くなってくる漫画だったな。シュールな笑いというより、ブラックな笑いというか -- 名無しさん (2017-11-17 13:20:30) - 最後はQ(シックス居なくなっても、それ以上に強く恐ろしい魔人の脅威に脅かされてるなら人間にとって大した恩恵ないんじゃないの?)に対するA(ゼラの魔人に対する説明的ネーム)謎解き形式で終わった作品。 -- 名無しさん (2018-02-11 21:22:05) - 出てくる犯罪者がサイコパスばかりなのもいい。 -- 名無しさん (2018-08-17 00:25:19) - 微妙に崩れた絵、作者の責任感、少年誌で連載。実に好みだ -- 名無しさん (2018-08-25 01:56:48) - 作画が安定してる、グロシーンや人が死ぬシーンがある=必ずしも良い作品ではないという事をこれのアニメ版は体現してる気がする。 最終的に物を言うのはストーリー展開なんだよ -- 名無しさん (2019-04-18 11:47:06) - 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-04-21 12:06:45) - アニオリを入れる事自体は別に否定しないけど、これのアニメ版の場合明らかに本筋に影響しないようなアニオリなのがな・・・どうせ入れるならネウロやヤコの日常を増やすとかそういうレベルでよかったのに。アニメはアニオリでもアニオリなりに旧ハガレンみたく一貫してる何かがあればまだ評価出来たけど、その一貫した何かさえ無かった。 -- 名無しさん (2020-08-08 22:02:12) - 単行本1巻1話のオマケページに作中最強キャラが載っている漫画(都庁よりでかい) -- 名無しさん (2020-08-23 11:39:14) - 続編はよ -- 名無しさん (2023-02-26 20:08:05) - 続編欲しいけど、もう松井に同じもの作るのは無理だと思う。多分なんか神がかってたんだよ。師匠と同じでデビュー作で謎にブーストかかるタイプだったんだと思う。今の松井はただのフェチ強めの優等生漫画家 -- 名無しさん (2023-05-05 23:44:23) - ↑暗殺教室以降は意図的に毒気抑えてた部分もあるんじゃない?良くも悪くもマニア向けから大衆向けになったのも先生の狙い通りではあったと思う。 -- 名無しさん (2023-06-04 14:51:25) - コナンの米花町(というかコナン世界そのもの)を凄い気に入りそう。金田一世界もだけど -- 名無しさん (2024-02-19 12:05:03) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: