ヨッシー(マリオシリーズ)

「ヨッシー(マリオシリーズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヨッシー(マリオシリーズ)」(2024/03/10 (日) 13:52:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/09/27 Tue 21:45:33 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:でっていう!(約 6 分で読めます) ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&italic(){&font(green){&bold(){ペロン!ポン!}}}}} &bold(){&color(green){ヨッシー}}とは、任天堂のゲーム『[[マリオ]]』シリーズに登場する架空[[恐竜]]、あるいはスーパードラゴンである。 マリオや[[ルイージ]]を背中に乗せて活躍する姿が極めて印象深いだろう。 はじめは鳴き声にSEが使われており、このSEが「[[でっていう]]」に聞こえるというネタから ネット上ではヨッシーの俗称、および派生したAAキャラとしてよく見かける。 また、一部の作品では鳴き声が「ウィッキー」と表記されている。 『[[ヨッシーストーリー]]』以降はサウンドコンポーザー・戸高一生の声を加工したものが使われるようになった。 この他一部のTVCMでは山本圭子や杉山佳寿子、OVA『マリオとヨッシーの冒険ランド』では坂本千夏(緑)に大谷育江(赤)が演じていたことも。 名前の由来はネッシー…ではなく、任天堂の社員のあだ名から。 ただし、一部作品では「ヨス湖出身の恐竜だから」ヨッシーという設定のこともある。 最近ではそもそもヨス湖自体が滅多に出てこないため、現在でもこの設定が生きているかは不明。 1993年の米任天堂キャラクターガイドではフルネームが「T. Yoshisaur Munchakoopas(T・ヨシザウルス・ムンチャクッパス)」となっていたが、この設定自体もゲーム内で使われたことも無く、公式からの音沙汰もない為なかったことになっていると考えるのが自然である。 『ヨッシーのクッキー』などヨッシーが主役のゲームも度々発売されており、それらはマリオから独立した「ヨッシーシリーズ」と称される場合もある。 ちなみにメタ的な話だが、マリオの相棒が二足歩行の恐竜にされたのは、実は当時の技術的制約によるもの。 『スーパーマリオワールド』では操作キャラの横幅に割り振れるピクセルが限られていた(=グラフィックが横に長いキャラを実装できなかった)ため、縦に長い相棒キャラを模索していった結果今のヨッシーの形へ落ち着いたという。 *特徴 ヨッシーとは個体でなく種としての呼称で、基本的に平和を愛する温厚な種族。 二足歩行で靴をはいており、背中には鞍のようなものがついている((宮本茂氏は「元々は亀のつもりでデザインしていて、鞍にあたる赤い部分は甲羅になる(意訳)」とコメントしている。この宮本氏の見解自体は一度きりの冗談ではなく、スマホアプリ『マリオカートツアー』の「甲羅のついたキャラクターで○○しよう」系チャレンジではヨッシーも対象に含まれていることから、種族はともかく任天堂的にはヨッシーの赤い部分は甲羅ということらしい))。 スマブラXでスネークにも突っ込まれている通りタマゴを産んでいるのでメスに見えるが、性別はないとされており性格はやや男性寄り。一人称は「ボク」。 「喋るのか!?」「喋るみたいだよ!?」 生息域は幅広く、ヨースター島、恐竜ランド、ヨッシーアイランド、ジャンボル島、たまごじまなどに住んでいる。 最大の特徴は[[カメレオン]]のように長く伸びる舌とその食欲であり、生物だろうが無機物だろうが構わず食べてしまう。 とくにフルーツが好きらしく、『ヨッシーストーリー』では色によって好みが違う。 多くの場合緑色のヨッシーが登場するが他にも様々な色がおり、現在わかっているのは &color(green){緑}・&color(blue){青}・&color(gold){黄}・&color(red){赤}・&color(pink){ピンク}・&color(skyblue){水色}・&color(purple){紫}・&color(brown){茶}・&color(gainsboro){白}・&color(black){黒}・&color(orange){オレンジ}など。 ゲーム次第でこれらの色によって性能が違うこともあれば、ただの個体差でしかないこともある。 なお『ヨッシー ウールワールド』に登場するあみぐるみヨッシーたちのなかには、更に複雑な色や模様を持つものも確認されている。 足が速く、かけっこをしていたりスポーツゲームの類でも[[スピード特化型>スピードキャラ]]に設定されている事が多い。 お化けや[[幽霊]]が苦手で、『スーパーマリオワールド』など一部のゲームではそれが理由で入れないステージがあったりする。 なお、『ヨッシーストーリー』で好評を博して、所謂「でっていう!」に変わって 現在の愛らしい声が定着したヨッシ―だが、同作でそれまでのシリーズと違って愛らしい声を採用したのは 「残された"赤ちゃん"達が活躍する物語」 だったからである。 つまり今現在は、赤ちゃん言葉が可愛かったからと&bold(){いい年したおっさん恐竜までもが赤ちゃん言葉を強いられている}状況でもある。 それを踏まえるとヨッシ―に対する意識が変わるかもしれない。 *各作品での主な活躍 ・『[[スーパーマリオワールド]]』 デビュー作。クッパによって卵に閉じ込められており、ハテナブロックを叩くと卵の状態で出てきて解放される。 背中に乗ると長い舌を伸ばして敵やアイテムを食べたり、口に含んだ状態で持ち運べたりする。 また足の裏が頑丈なのか、マリオが普通に踏むとダメージを受ける敵や障害物でも平気で足場にできる。 前述の通り、お化け屋敷や城、砦には入ることができない。 ノコノコの甲羅を食べると、色によって様々な特技を使用できる。 &color(red){赤は三方向に炎を吐き}、&color(blue){青は羽が生えて飛行可能になり}、&color(gold){黄色は着地時に砂煙を起こす。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){黄色だけあからさまに弱いような…後年スマブラの最後の切り札でもハブられるし。}}} ちなみに、虹色に輝く甲羅を食べた場合、3色全部の能力が得られる。 ワールドでは伝説の3色ヨッシーと呼ばれる赤、青、黄の個体がおり、 この3体は甲羅の色を問わず炎、飛行、砂煙を使用できる(例えば青のヨッシーが黄色い甲羅を食べると飛行と砂煙の二つの能力を使える)。 ただし緑のヨッシーと違い、生まれたばかりでは子供のままなので敵を5匹か、アイテムを食べさせて大人にしないといけない。 ただ、青ヨッシーだけは、他の色のヨッシーがパタパタの羽を取る事でも変身でき、しかもそのコースはクリア扱いになる。 青ヨッシーor青い甲羅の飛行能力が非常に有能で「コウラがあるステージは青ヨッシー連れて行けばクリアしたも同然」なんて言われてしまう程。ヨッシーが甲羅を飲み込むまでの間しか飛べないが、一度、甲羅を吐き出した後、再度食べ直せば時間をリセットできるので・・・。 ちなみに空中でヨッシーから降りるとマリオだけが大ジャンプするという現象が起きる。 これが災いして大量のヨッシーがマリオの身代わりに逝くハメになってしまった。4コママンガ劇場でもしょっちゅうネタにされていた。 また、ステージの1つにこの現象(通称:乗り捨て)を利用しないとたどりつけないものがある((マントマリオをうまく利用すればヨッシーを捨てずにたどり着くことができるが、やや難しい))。 ちなみに、ヨッシーに乗っているときはBGMにパーカッションが追加されるという仕様があり、後続の作品にも受け継がれている。 ・『ヨッシーのたまご』 タイトルにヨッシーの名が冠されているが、プレイヤーが操作するのは下で土台を持っているマリオのほう。 落ちてくる卵の殻と敵を上手く重ねるとヨッシーが生まれる。 敵の数が多ければ多いほどチビ→通常→はねヨッシー→スターヨッシー と生まれるヨッシーがグレードアップする。 ・『ヨッシーのクッキー』 SFC及びGCの『NINTENDOパズルコレクション』内のリメイク版においては使用可能なキャラとして登場。 ・『[[スーパーマリオカート]]』『[[マリオカート64]]』 加速に優れているがグリップやハンドル性能はイマイチでカーブが苦手。最高速度も低め。 ・『[[スーパーマリオ ヨッシーアイランド]]』 初めてアクション系の主人公に抜擢された作品。 敵を食べてタマゴにしてそれを投げる、ヒップドロップ、ふんばりジャンプといったアクションで赤ちゃんマリオを救う大冒険を繰り広げた。 他にはスイカの種をマシンガン代わりにしたり、様々な乗り物に変身といった活躍もする。 下手したら地面に激突していたところを助けてもらったマリオと、命を救ってもらったルイージ。&bold(){命の恩人を踏み台に今日も兄弟は高所へ向かう。}((ヨッシーアイランドの緑色ヨッシーとスーパーマリオワールドの緑色ヨッシーが同一個体という公式設定はない。念のため。これに限らず様々な作品に出演している緑色ヨッシーがすべて同一個体という設定もない。)) ・『[[スーパーマリオRPG]]』 ヨースター島に生息。どういうわけか緑のヨッシーだけマリオと普通に会話でき、他の色は&bold(){緑のヨッシーに乗った状態でないと会話できない。} マリオだけで話しかけても例の「でっていう」(SEそのものは本作オリジナル。後述のワッシーとチビヨッシーはさらに独自にアレンジされたもの)が返ってくるだけである。 パーティには参加しないが、戦闘中にアイテム「ヨッシーのクッキー」を使うと駆けつけてきて、敵を食べてアイテムに変えてくれる。 失敗しても回復量が多く高値で売れる「ヨッシーのキャンディー」が取得でき、むしろこっちを狙っていた人も少なくないのでは? 本作オリジナルのキャラでグラサンをした不良のような出で立ちの「ワッシー」とかけっこで対決するイベントがある他、 ある程度シナリオが進むと巣ではチビヨッシーが生まれており、クッキーを欲しがっている。一定以上与えると…。 ここまで読んで気づくと思われるが、&bold(){本作では話の本筋に一切関わっていない。} そのくせパッケージではメインキャラと並んでおり、よくそのことを突っ込まれる。((リメイク版パッケージからは削除されている)) このほか、ラッキーフラワー取得で挑戦できることがある戦闘後のボーナスチャレンジにもちょこっと登場。 また終盤では、[[ナンジャロ>宝箱モンスター(スーパーマリオRPG)]]が召喚してくる敵として「ドッシー」が登場。ヨッシーに似ているが身体は赤く鋭い爪やキバを持ち、背中には竜のような翼がある。 &bold(){&color(red){「出番すくないんだよおれ。 もっと見て。」}} ・『[[スーパーマリオ64]]』 ある条件を満たすと出会うことが出来、話しかけると…? メタなことを言うと、開発段階ではヨッシーに乗るシステムも考えられていたのだが、システムが一定のクオリティに達することができず中止となり、ポリゴンモデルだけ完成していたため勿体ないのでこういう登場となった。 リメイク版の『64DS』では[[緑の弟>ルイージ]]や[[黄色の貴公子>ワリオ]]と共にプレイヤーキャラの1人に。 開始時点で唯一クッパに捕まっていなかったため、彼を最初に操作することになる。 ふんばりジャンプや卵産み、卵投げが可能。上述のお化け苦手設定が取り入れられているのかテレサ等その手の敵は倒せない。 ・『[[ヨッシーストーリー]]』 本作に出てくるのは「ちびヨッシー」だが、それまでのカエルみたいな姿ではなく大人のヨッシーをそのまま小さくした感じになっている。 声や見た目など愛くるしさが強調され、以降のベースとなっているところがある。 ・『[[スーパーマリオサンシャイン]]』 本作においては口からジュースを吐いたり、水が苦手で触れると消えてしまうなどかなり異質。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){それもそのはず、今作のヨッシーはラクガキから生まれた存在である。なので厳密にはヨッシーとは似て非なるものといって良い。}}} ・『[[New スーパーマリオブラザーズ Wii]]』 食べたものによって異なるリアクションを行えるなど『ワールド』のヨッシーを強化したような性能となっているが、色による性能差はない。 ふんばりジャンプが1回だけ可能になっているほか、『アイランド』のようなヒップドロップやアイス攻撃&footnote(アイスボールを食べると行える)も可能になっている。 なお、今作では乗っていられるのがそのステージ限りであり、クリアすると自動で降りてしまう。 システムを引き継いだNEWスーパマリオブラザーズUでもヨッシーの扱いは同様。 だが、そちらにはちびヨッシーが追加された。ヨッシー以上の悪食でテレサでも食べる。風船のように膨らむふうせんちびヨッシー、泡を吐いて攻撃するアワちびヨッシー、光で周囲を照らすヒカリちびヨッシーがいる。ただし、ワールドと異なり大人にならない。 ・『[[スーパーマリオギャラクシー2]]』 ヨースターギャラクシーにてタマゴに閉じ込められている。 従来の飲み込み、吐き出しといった他に仕掛けを解くことも可能。さらに本作のヨッシーはアイテムで変身できる。 高速で走る「ダッシュヨッシー」、空高く上昇できる「バルーンヨッシー」、見えない足場を照らして浮かび上がらせる「ライトヨッシー」の3つ。 ちなみに本作のヨッシーはこれまでの個体と違い目の色が青く、マリオに対する言葉遣いも丁寧。 ・『スーパーマリオメーカー』 自分でコースを作って遊ぶ事ができる本作ではパーツとして使用できる。 ワールドとUスキンでのみ使用できるが性能が少し異なる。 舌はワールドスキンでは壁を貫通するがUスキンでは貫通しない。 また、Uスキンのみ『アイランド』のようにふんばりジャンプができる。 ゲームの仕様上、『ワールド』では入れなかったお化けやしきと城スキンでも問題なく使用できる(しかもBGMまでヨッシーに乗っている仕様に変わる)。 『ワールド』では甲羅など口に含んだものは時間が経つと飲み込むが詰み防止からか本作では飲み込まない。 画面上2体までヨッシーが出現するが2体以上いる状態でタマゴが割れるとアイテムが出現してマリオの状態によって中身が変わる。続編の2では中身が出なくなった。 小技だが、ちびマリオはブロックを壊せないがヨッシーに乗った状態では壊す事ができる。 続編の2では炎を吐く赤ヨッシーも登場。 卵を巨大化させると出現する。 敵やアイテムを食べる事はできないが何度も炎を吐ける上、ファイアマリオ状態で乗ると炎が3方向に分裂できる。 ・『ヨッシーウールワールド』 久々となる主演作。 あみぐるみの姿になったヨッシーが仲間を救うために毛糸の世界を冒険する。 後にニンテンドー3DS向けの移植作品『ポチと! ヨッシー ウールワールド』も発売された。 ・『ヨッシークラフトワールド』 『ウールワールド』の続編。 今度はペーパークラフトで構成された工作の世界を冒険していく。 ・『[[スーパーマリオ オデッセイ]]』 クリア後に行くことができるキノコ王国で登場。『64』でいたピーチ城の屋根とほぼ同じ場所にいる。 キャプチャーすることができ、舌を伸ばしたり、ふんばりジャンプができるなどいつものヨッシーのような操作ができる。 ボルボーノからワープできる地点にはヨッシーの家も存在し、こちらは『ワールド』の様子が再現されている。 ・『[[スーパーマリオブラザーズ ワンダー]]』 SMBシリーズでは初めて単体で使用可能なキャラとなった。 なお、協力プレイ時はいつも通り他のキャラ(プレイヤー)を乗せることも可能で、今作では&bold(){ヨッシーがヨッシーに乗るという絵面も拝める。} 敵にぶつかってもミスにならない((怯みはするので少しの間行動不能になってしまう。))特徴があり、初心者救済キャラのような立ち位置に近い。 舌を伸ばして敵を食べるあるいは吐き出したり、ふんばりジャンプなど『ヨッシー』シリーズでもおなじみのアクションが使えるが、舌は横方向にしか伸ばせず、ふんばりジャンプも連続では行えない。 また、変身アイテムを取っても効果は得られない。&s(){よってゾウとヨッシーが混ざったキメラの誕生は回避された} ちなみに緑以外にも赤、黄色、水色の3色が登場。性能はどれも同じだが、声や表情の変化が異なる。 *外部出演 ・『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ 初代からの皆勤賞。出典がマリオシリーズではなくヨッシーシリーズ扱いとなっており、シンボルマークはタマゴ。 「最後の切りふだ」は『X』から『for』までがデビュー作における伝説の3色ヨッシーたちの能力を借りた「スーパードラゴン」で、 『SP』では大群で押し寄せてくる「あつまれヨッシー」。 性能など詳しくは[[こちら>ヨッシー(スマブラ)]]を参照。 ・『ゼルダの伝説 夢をみる島』 イベントアイテムとしてヨッシーのぬいぐるみが登場する。 ・『メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス』『メタルギアソリッド スネークイーター 3D』 いずれも人形としての登場。後者はヨッシー人形が置いてある場所でパラメディックと通信すると…。 ・『ソニック ロストワールド』 WiiU版のDLCステージとして「ヨッシーアイランド」が登場。入手できる卵を持った状態でゴールすると一斉に孵化する。 *余談 ・初登場時はマリオ(ルイージ)が乗ることもあってか身体が長かった。しかし年を経て短くなり、『ヨッシーストーリー』以降は2~3頭身くらいになった。さらに姿勢も前傾気味だったのが現在では直立しており、実際の恐竜が研究を経て直立→水平になったのとは真逆である。この違いはスマブラでも垣間見ることができる。 ・T・ヨシザウルス・ムンチャ&bold(){クッパ}スという設定や背中の鞍は実は甲羅というウワサから「ヨッシーは亀」と主張する層が一定数存在している。また、古い物ではあるが一部書籍に「ヨッシーはカメ族」と記されているものもある。 ・2016年9月現在、amiiboの種類が6種とマリオ(こちらは5種)を差し置いてもっとも多い(スマブラシリーズ、マリオシリーズ、あみぐるみの緑・ピンク・水色・ビッグ)。 ・同じ恐竜キャラ同士ということで『&color(hotpink){キャサリン}』というキャラとコンビを組むことが多い。ゲーム作品『夢工場ドキドキパニック』及び『スーパーマリオUSA』の敵キャラとして初登場し、『マリオテニス64』にてプレイヤー参戦を果たした。その後はレースやパーティなどバラエティ系のゲームに多く出演しているが本編への出演は少ない。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){ちなみにピンクの体にリボン、口調から雌に見えるが実は雄。つまりオカマである。}}} イラッシャイ! ぼくは アニヲタwikiを ついき・しゅうせいする たびにでます。 ごようのかたは ざんねんでした。     スーパードラゴン ヨッシー #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\でっていう/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ヨッシー好きだけど最近の身体が短くて直立のデザインはなんか違和感。 -- 名無しさん (2016-09-27 21:51:31) - パーティ系では他のレギュラーキャラよりもペア不在のぼっち率が高い -- 名無しさん (2016-09-27 21:54:35) - SMWの海外アニメでは生まれたばかりのヨッシーがルイージ達を翻弄してクッパ城で暴れまわったとかなんとか -- 名無しさん (2016-09-27 22:00:17) - バカな…今まで項目が無かっただと⁈ -- 名無しさん (2016-09-27 22:25:17) - ヨッシーのクッキーやったらまだ背中に人を乗せる気がある体形してて感動した -- (2016-09-27 22:55:44) - チョコボとの共演が見てみたい。 -- 名無しさん (2016-09-27 23:33:47) - マリオRPGではなぜかパッケージに登場。マロよりも内側にいる事でネタにされる。 -- 名無しさん (2016-09-28 00:48:20) - ヨッシーのたまご大好きだったなぁ。またああいうパズルゲーム出ないかな? -- 名無しさん (2016-09-28 00:59:20) - SMWに乗り捨てで無いといけないステージって有ったっけ? チーズブリッジ→ソーダのみずうみは、一応マントの急上昇を利用するのが正規ルートだったような -- 名無しさん (2016-09-28 05:18:13) - 任天堂社員のあだ名が元ネタって、それおそらく吉田さんって人だろうなw -- 名無しさん (2016-09-28 08:20:20) - ↑ 吉原さん、吉野さん、芳野さん等当てはまる名前は意外と多い -- 名無しさん (2016-09-28 09:38:18) - 三好(みよし)さんとかの可能性もあるぞ   -- 名無しさん (2016-09-28 13:52:58) - 名前の可能性もある、よしおさんとかよしひろさんとか -- 名無しさん (2016-09-28 19:04:11) - スーパーマリオ64DSでは最初の操作キャラとして登場。…どうやって寝たまま屋根の上から地上まで移動したんだろうか -- 名無しさん (2016-09-28 19:36:14) - マリオメーカーでは、もはやヨッシー乗り捨てが当たり前のテクニックと化している(別に鬼畜コースでなくても) -- 名無しさん (2016-09-28 22:02:36) - 沢田ユキオのマリオくんの影響で敬語で話すイメージがある人も少なくないはず -- 名無しさん (2016-09-29 19:59:54) - 『ヨッシーのロードハンティング』はマイナーすぎて流石にないか -- 名無しさん (2016-09-29 20:34:55) - モトちんのマリオの影響でともさかりえのくちびるをやってるイメージがある人は・・・少ない -- (2016-09-29 21:53:24) - 今まで項目なかったのかよwwwww -- 名無しさん (2016-09-29 23:52:53) - スーパーマリオワールドであったヨッシー用の三色の木の実って美味いのかな・・・おいしそうだけど -- 名無しさん (2016-09-30 00:10:05) - マリオくんのヨッシーはハム太郎のこうしくんの声で脳内再生されてしまう。 -- 名無しさん (2016-09-30 02:03:30) - マリオ「『ごようのかたはざんねんでした。』とは何だ!」(ファイアボールを投げつける) -- 名無しさん (2016-09-30 08:38:08) - マリオ64では城の屋上に居て残機をカンストしてくれる、やたらデカい -- 名無しさん (2016-09-30 18:02:15) - ラノベ作家の細音先生はなぜかスマブラでもマリカでもでっていう推し。誰が詠んだか『黄昏色のでっていう使い』…… -- 名無しさん (2016-09-30 18:23:57) - ヨッシーストーリーがない・・・ -- 名無しさん (2016-10-01 19:45:40) - 乗り捨てしないといけないルートってあったんだ....... -- 名無しさん (2016-12-14 00:45:58) - ↑途中送信だった、. -- 名無しさん (2016-12-14 00:46:36) - ↑2 2度もミスった......。こういう仕様を搭載するってまさに黒い任天堂だな。 -- 名無しさん (2016-12-14 00:48:22) - ↑ 一応マントで代用は可能 -- 名無しさん (2017-06-21 01:34:40) - 『スーパーマリオワールド』が発売された当時、コロコロコミックの『スーパーマリオくん』の影響もあって大食いキャラがプッシュされまくってたなぁ -- 名無しさん (2017-06-21 07:34:46) - カービィとW主役のゲーム出てほしい -- 名無しさん (2017-06-21 21:19:53) - 何と現在は種族不明らしい。その中でオデッセイでスーパードラゴン設定が復活した模様。なおギャラクシー2海外版ではスペースドラゴン表記。 -- 名無しさん (2018-03-13 19:07:37) - あの卵は本物の卵ではなく、卵の形をした武器(というか糞)なんじゃないだろうか -- 名無しさん (2019-02-07 14:04:29) - スマブラとかヨッシーアイランド見てて思ったが、ネームドとか変異種というわけでもなく「ヨッシー」単位であの戦闘力なのよな。マリルイRPGでの逃げ回る一般ヨッシーの様子を見るに全員が全員勇猛ってわけじゃなさそうだが。 -- 名無しさん (2019-02-07 15:43:24) - 果実食よりの雑食だが、あの舌は明らかに捕食用の器官だろう。おそらく先祖は肉食で、そこから果実食となって行ったのではないだろうか。 -- 名無しさん (2019-02-26 21:23:37) - ↑そうとも言えない。高い所にある果実をとるために進化した結果があの舌なのかもしれないなぁ -- 名無しさん (2019-06-18 21:18:19) - ↑4 固有結界かもしれない。 -- 名無しさん (2020-04-06 23:35:59) - デビュー30年。 -- 名無しさん (2020-05-22 22:17:24) - マリルイRPGでは、ワンワン岩を押して敵に攻撃し、マリオ達を助けてくれる。カラフルでかわいい。 -- 名無しさん (2021-01-15 01:16:45) - あの長い本名どうせデマだろと思ってたらまさかの公式だったのか… -- 名無しさん (2021-03-03 20:42:15) - 投げつけてる卵は無精卵だと思ってました -- 名無しさん (2022-05-03 00:36:57) - 各作品での活躍に「ヨッシーの万有引力」がない… -- 名無しさん (2022-07-21 07:28:06) - ワンダーのヨッシーはトッテンと同じくダメージを受けずふんばりなどの固有能力もあるけどノックバックが発生するから必ずしも上位互換ではないかもしれない。 -- 名無しさん (2023-10-26 21:40:06) - ワンダーのヨッシーの声は新録されてるけど、スタッフクレジットに戸高さんの名前がなかったから別の人が担当した可能性がある。 -- 名無しさん (2024-03-10 12:34:33) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/09/27 Tue 21:45:33 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:でっていう!(約 6 分で読めます) ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&sizex(5){&italic(){&font(green){&bold(){ペロン!ポン!}}}}} &bold(){&color(green){ヨッシー}}とは、任天堂のゲーム『[[マリオ]]』シリーズに登場する架空[[恐竜]]、あるいはスーパードラゴンである。 マリオや[[ルイージ]]を背中に乗せて活躍する姿が極めて印象深いだろう。 はじめは鳴き声にSEが使われており、このSEが「[[でっていう]]」に聞こえるというネタから ネット上ではヨッシーの俗称、および派生したAAキャラとしてよく見かける。 また、一部の作品では鳴き声が「ウィッキー」と表記されている。 『[[ヨッシーストーリー]]』以降はサウンドコンポーザー・戸高一生の声を加工したものが使われるようになった。 この他一部のTVCMでは山本圭子や杉山佳寿子、OVA『マリオとヨッシーの冒険ランド』では坂本千夏(緑)に大谷育江(赤)が演じていたことも。 名前の由来はネッシー…ではなく、任天堂の社員のあだ名から。 ただし、一部作品では「ヨス湖出身の恐竜だから」ヨッシーという設定のこともある。 最近ではそもそもヨス湖自体が滅多に出てこないため、現在でもこの設定が生きているかは不明。 1993年の米任天堂キャラクターガイドではフルネームが「T. Yoshisaur Munchakoopas(T・ヨシザウルス・ムンチャクッパス)」となっていたが、この設定自体もゲーム内で使われたことも無く、公式からの音沙汰もない為なかったことになっていると考えるのが自然である。 『ヨッシーのクッキー』などヨッシーが主役のゲームも度々発売されており、それらはマリオから独立した「ヨッシーシリーズ」と称される場合もある。 ちなみにメタ的な話だが、マリオの相棒が二足歩行の恐竜にされたのは、実は当時の技術的制約によるもの。 『スーパーマリオワールド』では操作キャラの横幅に割り振れるピクセルが限られていた(=グラフィックが横に長いキャラを実装できなかった)ため、縦に長い相棒キャラを模索していった結果今のヨッシーの形へ落ち着いたという。 *特徴 ヨッシーとは個体でなく種としての呼称で、基本的に平和を愛する温厚な種族。 二足歩行で靴をはいており、背中には鞍のようなものがついている((宮本茂氏は「元々は亀のつもりでデザインしていて、鞍にあたる赤い部分は甲羅になる(意訳)」とコメントしている。この宮本氏の見解自体は一度きりの冗談ではなく、スマホアプリ『マリオカートツアー』の「甲羅のついたキャラクターで○○しよう」系チャレンジではヨッシーも対象に含まれていることから、種族はともかく任天堂的にはヨッシーの赤い部分は甲羅ということらしい))。 スマブラXでスネークにも突っ込まれている通りタマゴを産んでいるのでメスに見えるが、性別はないとされており性格はやや男性寄り。一人称は「ボク」。 「喋るのか!?」「喋るみたいだよ!?」 生息域は幅広く、ヨースター島、恐竜ランド、ヨッシーアイランド、ジャンボル島、たまごじまなどに住んでいる。 最大の特徴は[[カメレオン]]のように長く伸びる舌とその食欲であり、生物だろうが無機物だろうが構わず食べてしまう。 とくにフルーツが好きらしく、『ヨッシーストーリー』では色によって好みが違う。 多くの場合緑色のヨッシーが登場するが他にも様々な色がおり、現在わかっているのは &color(green){緑}・&color(blue){青}・&color(gold){黄}・&color(red){赤}・&color(pink){ピンク}・&color(skyblue){水色}・&color(purple){紫}・&color(brown){茶}・&color(gainsboro){白}・&color(black){黒}・&color(orange){オレンジ}など。 ゲーム次第でこれらの色によって性能が違うこともあれば、ただの個体差でしかないこともある。 なお『ヨッシー ウールワールド』に登場するあみぐるみヨッシーたちのなかには、更に複雑な色や模様を持つものも確認されている。 足が速く、かけっこをしていたりスポーツゲームの類でも[[スピード特化型>スピードキャラ]]に設定されている事が多い。 お化けや[[幽霊]]が苦手で、『スーパーマリオワールド』など一部のゲームではそれが理由で入れないステージがあったりする。 なお、『ヨッシーストーリー』で好評を博して、所謂「でっていう!」に変わって 現在の愛らしい声が定着したヨッシ―だが、同作でそれまでのシリーズと違って愛らしい声を採用したのは 「残された"赤ちゃん"達が活躍する物語」 だったからである。 つまり今現在は、赤ちゃん言葉が可愛かったからと&bold(){いい年したおっさん恐竜までもが赤ちゃん言葉を強いられている}状況でもある。 それを踏まえるとヨッシ―に対する意識が変わるかもしれない。 *各作品での主な活躍 ・『[[スーパーマリオワールド]]』 デビュー作。クッパによって卵に閉じ込められており、ハテナブロックを叩くと卵の状態で出てきて解放される。 背中に乗ると長い舌を伸ばして敵やアイテムを食べたり、口に含んだ状態で持ち運べたりする。 また足の裏が頑丈なのか、マリオが普通に踏むとダメージを受ける敵や障害物でも平気で足場にできる。 前述の通り、お化け屋敷や城、砦には入ることができない。 ノコノコの甲羅を食べると、色によって様々な特技を使用できる。 &color(red){赤は三方向に炎を吐き}、&color(blue){青は羽が生えて飛行可能になり}、&color(gold){黄色は着地時に砂煙を起こす。} &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){黄色だけあからさまに弱いような…後年スマブラの最後の切り札でもハブられるし。}}} ちなみに、虹色に輝く甲羅を食べた場合、3色全部の能力が得られる。 ワールドでは伝説の3色ヨッシーと呼ばれる赤、青、黄の個体がおり、 この3体は甲羅の色を問わず炎、飛行、砂煙を使用できる(例えば青のヨッシーが黄色い甲羅を食べると飛行と砂煙の二つの能力を使える)。 ただし緑のヨッシーと違い、生まれたばかりでは子供のままなので敵を5匹か、アイテムを食べさせて大人にしないといけない。 ただ、青ヨッシーだけは、他の色のヨッシーがパタパタの羽を取る事でも変身でき、しかもそのコースはクリア扱いになる。 青ヨッシーor青い甲羅の飛行能力が非常に有能で「コウラがあるステージは青ヨッシー連れて行けばクリアしたも同然」なんて言われてしまう程。ヨッシーが甲羅を飲み込むまでの間しか飛べないが、一度、甲羅を吐き出した後、再度食べ直せば時間をリセットできるので・・・。 ちなみに空中でヨッシーから降りるとマリオだけが大ジャンプするという現象が起きる。 これが災いして大量のヨッシーがマリオの身代わりに逝くハメになってしまった。4コママンガ劇場でもしょっちゅうネタにされていた。 また、ステージの1つにこの現象(通称:乗り捨て)を利用しないとたどりつけないものがある((マントマリオをうまく利用すればヨッシーを捨てずにたどり着くことができるが、やや難しい))。 ちなみに、ヨッシーに乗っているときはBGMにパーカッションが追加されるという仕様があり、後続の作品にも受け継がれている。 ・『ヨッシーのたまご』 タイトルにヨッシーの名が冠されているが、プレイヤーが操作するのは下で土台を持っているマリオのほう。 落ちてくる卵の殻と敵を上手く重ねるとヨッシーが生まれる。 敵の数が多ければ多いほどチビ→通常→はねヨッシー→スターヨッシー と生まれるヨッシーがグレードアップする。 ・『ヨッシーのクッキー』 SFC及びGCの『NINTENDOパズルコレクション』内のリメイク版においては使用可能なキャラとして登場。 ・『[[スーパーマリオカート]]』『[[マリオカート64]]』 加速に優れているがグリップやハンドル性能はイマイチでカーブが苦手。最高速度も低め。 ・『[[スーパーマリオ ヨッシーアイランド]]』 初めてアクション系の主人公に抜擢された作品。 敵を食べてタマゴにしてそれを投げる、ヒップドロップ、ふんばりジャンプといったアクションで赤ちゃんマリオを救う大冒険を繰り広げた。 他にはスイカの種をマシンガン代わりにしたり、様々な乗り物に変身といった活躍もする。 下手したら地面に激突していたところを助けてもらったマリオと、命を救ってもらったルイージ。&bold(){命の恩人を踏み台に今日も兄弟は高所へ向かう。}((ヨッシーアイランドの緑色ヨッシーとスーパーマリオワールドの緑色ヨッシーが同一個体という公式設定はない。念のため。これに限らず様々な作品に出演している緑色ヨッシーがすべて同一個体という設定もない。)) ・『[[スーパーマリオRPG]]』 ヨースター島に生息。どういうわけか緑のヨッシーだけマリオと普通に会話でき、他の色は&bold(){緑のヨッシーに乗った状態でないと会話できない。} マリオだけで話しかけても例の「でっていう」(SEそのものは本作オリジナル。後述のワッシーとチビヨッシーはさらに独自にアレンジされたもの)が返ってくるだけである。 パーティには参加しないが、戦闘中にアイテム「ヨッシーのクッキー」を使うと駆けつけてきて、敵を食べてアイテムに変えてくれる。 失敗しても回復量が多く高値で売れる「ヨッシーのキャンディー」が取得でき、むしろこっちを狙っていた人も少なくないのでは? 本作オリジナルのキャラでグラサンをした不良のような出で立ちの「ワッシー」とかけっこで対決するイベントがある他、 ある程度シナリオが進むと巣ではチビヨッシーが生まれており、クッキーを欲しがっている。一定以上与えると…。 ここまで読んで気づくと思われるが、&bold(){本作では話の本筋に一切関わっていない。} そのくせパッケージではメインキャラと並んでおり、よくそのことを突っ込まれる。((リメイク版パッケージからは削除されている)) このほか、ラッキーフラワー取得で挑戦できることがある戦闘後のボーナスチャレンジにもちょこっと登場。 また終盤では、[[ナンジャロ>宝箱モンスター(スーパーマリオRPG)]]が召喚してくる敵として「ドッシー」が登場。ヨッシーに似ているが身体は赤く鋭い爪やキバを持ち、背中には竜のような翼がある。 &bold(){&color(red){「出番すくないんだよおれ。 もっと見て。」}} ・『[[スーパーマリオ64]]』 ある条件を満たすと出会うことが出来、話しかけると…? メタなことを言うと、開発段階ではヨッシーに乗るシステムも考えられていたのだが、システムが一定のクオリティに達することができず中止となり、ポリゴンモデルだけ完成していたため勿体ないのでこういう登場となった。 リメイク版の『64DS』では[[緑の弟>ルイージ]]や[[黄色の貴公子>ワリオ]]と共にプレイヤーキャラの1人に。 開始時点で唯一クッパに捕まっていなかったため、彼を最初に操作することになる。 ふんばりジャンプや卵産み、卵投げが可能。上述のお化け苦手設定が取り入れられているのかテレサ等その手の敵は倒せない。 ・『[[ヨッシーストーリー]]』 本作に出てくるのは「ちびヨッシー」だが、それまでのカエルみたいな姿ではなく大人のヨッシーをそのまま小さくした感じになっている。 声や見た目など愛くるしさが強調され、以降のベースとなっているところがある。 ・『[[スーパーマリオサンシャイン]]』 本作においては口からジュースを吐いたり、水が苦手で触れると消えてしまうなどかなり異質。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){それもそのはず、今作のヨッシーはラクガキから生まれた存在である。なので厳密にはヨッシーとは似て非なるものといって良い。}}} ・『[[New スーパーマリオブラザーズ Wii]]』 食べたものによって異なるリアクションを行えるなど『ワールド』のヨッシーを強化したような性能となっているが、色による性能差はない。 ふんばりジャンプが1回だけ可能になっているほか、『アイランド』のようなヒップドロップやアイス攻撃&footnote(アイスボールを食べると行える)も可能になっている。 ファイアパックンを食べると一発だけ火を吐けたり、ノコノコを食べると甲羅を吐き出したりと、補食アクションが強化されている。 マルチプレイだと他プレイヤーを飲み込んで運んで&s(){崖に吐き出して}あげたり出来る。 騎乗中にダメージを受けると強制的に降りて本体のマリオ達は無傷で、ヨッシーだけ高速で逃げ回るようになる。 なお、今作では乗っていられるのがその出現ステージ限りであり、クリアすると自動で降りてバイバイしてしまう。 システムを引き継いだNEWスーパマリオブラザーズUでもヨッシーの扱いは同様。 だが、そちらにはちびヨッシーが追加された。ヨッシー以上の悪食でテレサでも食べる。風船のように膨らむふうせんちびヨッシー、泡を吐いて攻撃するアワちびヨッシー、光で周囲を照らすヒカリちびヨッシーがいる。ただし、ワールドと異なり大人にならない。 ・『[[スーパーマリオギャラクシー2]]』 ヨースターギャラクシーにてタマゴに閉じ込められている。 従来の飲み込み、吐き出しといった他に仕掛けを解くことも可能。さらに本作のヨッシーはアイテムで変身できる。 高速で走る「ダッシュヨッシー」、空高く上昇できる「バルーンヨッシー」、見えない足場を照らして浮かび上がらせる「ライトヨッシー」の3つ。 ちなみに本作のヨッシーはこれまでの個体と違い目の色が青く、マリオに対する言葉遣いも丁寧。 ・『スーパーマリオメーカー』 自分でコースを作って遊ぶ事ができる本作ではパーツとして使用できる。 ワールドとUスキンでのみ使用できるが性能が少し異なる。 舌はワールドスキンでは壁を貫通するがUスキンでは貫通しない。 また、Uスキンのみ『アイランド』のようにふんばりジャンプができる。 ゲームの仕様上、『ワールド』では入れなかったお化けやしきと城スキンでも問題なく使用できる(しかもBGMまでヨッシーに乗っている仕様に変わる)。 『ワールド』では甲羅など口に含んだものは時間が経つと飲み込むが詰み防止からか本作では飲み込まない。 画面上2体までヨッシーが出現するが2体以上いる状態でタマゴが割れるとアイテムが出現してマリオの状態によって中身が変わる。続編の2では中身が出なくなった。 小技だが、ちびマリオはブロックを壊せないがヨッシーに乗った状態では壊す事ができる。 続編の2では炎を吐く赤ヨッシーも登場。 卵を巨大化させると出現する。 敵やアイテムを食べる事はできないが何度も炎を吐ける上、ファイアマリオ状態で乗ると炎が3方向に分裂できる。 ・『ヨッシーウールワールド』 久々となる主演作。 あみぐるみの姿になったヨッシーが仲間を救うために毛糸の世界を冒険する。 後にニンテンドー3DS向けの移植作品『ポチと! ヨッシー ウールワールド』も発売された。 ・『ヨッシークラフトワールド』 『ウールワールド』の続編。 今度はペーパークラフトで構成された工作の世界を冒険していく。 ・『[[スーパーマリオ オデッセイ]]』 クリア後に行くことができるキノコ王国で登場。『64』でいたピーチ城の屋根とほぼ同じ場所にいる。 キャプチャーすることができ、舌を伸ばしたり、ふんばりジャンプができるなどいつものヨッシーのような操作ができる。 ボルボーノからワープできる地点にはヨッシーの家も存在し、こちらは『ワールド』の様子が再現されている。 ・『[[スーパーマリオブラザーズ ワンダー]]』 SMBシリーズでは初めて単体で使用可能なキャラとなった。 なお、協力プレイ時はいつも通り他のキャラ(プレイヤー)を乗せることも可能で、今作では&bold(){ヨッシーがヨッシーに乗るという絵面も拝める。} 敵にぶつかってもミスにならない((怯みはするので少しの間行動不能になってしまう。))特徴があり、初心者救済キャラのような立ち位置に近い。 舌を伸ばして敵を食べるあるいは吐き出したり、ふんばりジャンプなど『ヨッシー』シリーズでもおなじみのアクションが使えるが、舌は横方向にしか伸ばせず、ふんばりジャンプも連続では行えない。 また、変身アイテムを取っても効果は得られない。&s(){よってゾウとヨッシーが混ざったキメラの誕生は回避された} ちなみに緑以外にも赤、黄色、水色の3色が登場。性能はどれも同じだが、声や表情の変化が異なる。 *外部出演 ・『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ 初代からの皆勤賞。出典がマリオシリーズではなくヨッシーシリーズ扱いとなっており、シンボルマークはタマゴ。 「最後の切りふだ」は『X』から『for』までがデビュー作における伝説の3色ヨッシーたちの能力を借りた「スーパードラゴン」で、 『SP』では大群で押し寄せてくる「あつまれヨッシー」。 性能など詳しくは[[こちら>ヨッシー(スマブラ)]]を参照。 ・『ゼルダの伝説 夢をみる島』 イベントアイテムとしてヨッシーのぬいぐるみが登場する。 ・『メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス』『メタルギアソリッド スネークイーター 3D』 いずれも人形としての登場。後者はヨッシー人形が置いてある場所でパラメディックと通信すると…。 ・『ソニック ロストワールド』 WiiU版のDLCステージとして「ヨッシーアイランド」が登場。入手できる卵を持った状態でゴールすると一斉に孵化する。 *余談 ・初登場時はマリオ(ルイージ)が乗ることもあってか身体が長かった。しかし年を経て短くなり、『ヨッシーストーリー』以降は2~3頭身くらいになった。さらに姿勢も前傾気味だったのが現在では直立しており、実際の恐竜が研究を経て直立→水平になったのとは真逆である。この違いはスマブラでも垣間見ることができる。 ・T・ヨシザウルス・ムンチャ&bold(){クッパ}スという設定や背中の鞍は実は甲羅というウワサから「ヨッシーは亀」と主張する層が一定数存在している。また、古い物ではあるが一部書籍に「ヨッシーはカメ族」と記されているものもある。 ・2016年9月現在、amiiboの種類が6種とマリオ(こちらは5種)を差し置いてもっとも多い(スマブラシリーズ、マリオシリーズ、あみぐるみの緑・ピンク・水色・ビッグ)。 ・同じ恐竜キャラ同士ということで『&color(hotpink){キャサリン}』というキャラとコンビを組むことが多い。ゲーム作品『夢工場ドキドキパニック』及び『スーパーマリオUSA』の敵キャラとして初登場し、『マリオテニス64』にてプレイヤー参戦を果たした。その後はレースやパーティなどバラエティ系のゲームに多く出演しているが本編への出演は少ない。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){ちなみにピンクの体にリボン、口調から雌に見えるが実は雄。つまりオカマである。}}} イラッシャイ! ぼくは アニヲタwikiを ついき・しゅうせいする たびにでます。 ごようのかたは ざんねんでした。     スーパードラゴン ヨッシー #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\でっていう/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ヨッシー好きだけど最近の身体が短くて直立のデザインはなんか違和感。 -- 名無しさん (2016-09-27 21:51:31) - パーティ系では他のレギュラーキャラよりもペア不在のぼっち率が高い -- 名無しさん (2016-09-27 21:54:35) - SMWの海外アニメでは生まれたばかりのヨッシーがルイージ達を翻弄してクッパ城で暴れまわったとかなんとか -- 名無しさん (2016-09-27 22:00:17) - バカな…今まで項目が無かっただと⁈ -- 名無しさん (2016-09-27 22:25:17) - ヨッシーのクッキーやったらまだ背中に人を乗せる気がある体形してて感動した -- (2016-09-27 22:55:44) - チョコボとの共演が見てみたい。 -- 名無しさん (2016-09-27 23:33:47) - マリオRPGではなぜかパッケージに登場。マロよりも内側にいる事でネタにされる。 -- 名無しさん (2016-09-28 00:48:20) - ヨッシーのたまご大好きだったなぁ。またああいうパズルゲーム出ないかな? -- 名無しさん (2016-09-28 00:59:20) - SMWに乗り捨てで無いといけないステージって有ったっけ? チーズブリッジ→ソーダのみずうみは、一応マントの急上昇を利用するのが正規ルートだったような -- 名無しさん (2016-09-28 05:18:13) - 任天堂社員のあだ名が元ネタって、それおそらく吉田さんって人だろうなw -- 名無しさん (2016-09-28 08:20:20) - ↑ 吉原さん、吉野さん、芳野さん等当てはまる名前は意外と多い -- 名無しさん (2016-09-28 09:38:18) - 三好(みよし)さんとかの可能性もあるぞ   -- 名無しさん (2016-09-28 13:52:58) - 名前の可能性もある、よしおさんとかよしひろさんとか -- 名無しさん (2016-09-28 19:04:11) - スーパーマリオ64DSでは最初の操作キャラとして登場。…どうやって寝たまま屋根の上から地上まで移動したんだろうか -- 名無しさん (2016-09-28 19:36:14) - マリオメーカーでは、もはやヨッシー乗り捨てが当たり前のテクニックと化している(別に鬼畜コースでなくても) -- 名無しさん (2016-09-28 22:02:36) - 沢田ユキオのマリオくんの影響で敬語で話すイメージがある人も少なくないはず -- 名無しさん (2016-09-29 19:59:54) - 『ヨッシーのロードハンティング』はマイナーすぎて流石にないか -- 名無しさん (2016-09-29 20:34:55) - モトちんのマリオの影響でともさかりえのくちびるをやってるイメージがある人は・・・少ない -- (2016-09-29 21:53:24) - 今まで項目なかったのかよwwwww -- 名無しさん (2016-09-29 23:52:53) - スーパーマリオワールドであったヨッシー用の三色の木の実って美味いのかな・・・おいしそうだけど -- 名無しさん (2016-09-30 00:10:05) - マリオくんのヨッシーはハム太郎のこうしくんの声で脳内再生されてしまう。 -- 名無しさん (2016-09-30 02:03:30) - マリオ「『ごようのかたはざんねんでした。』とは何だ!」(ファイアボールを投げつける) -- 名無しさん (2016-09-30 08:38:08) - マリオ64では城の屋上に居て残機をカンストしてくれる、やたらデカい -- 名無しさん (2016-09-30 18:02:15) - ラノベ作家の細音先生はなぜかスマブラでもマリカでもでっていう推し。誰が詠んだか『黄昏色のでっていう使い』…… -- 名無しさん (2016-09-30 18:23:57) - ヨッシーストーリーがない・・・ -- 名無しさん (2016-10-01 19:45:40) - 乗り捨てしないといけないルートってあったんだ....... -- 名無しさん (2016-12-14 00:45:58) - ↑途中送信だった、. -- 名無しさん (2016-12-14 00:46:36) - ↑2 2度もミスった......。こういう仕様を搭載するってまさに黒い任天堂だな。 -- 名無しさん (2016-12-14 00:48:22) - ↑ 一応マントで代用は可能 -- 名無しさん (2017-06-21 01:34:40) - 『スーパーマリオワールド』が発売された当時、コロコロコミックの『スーパーマリオくん』の影響もあって大食いキャラがプッシュされまくってたなぁ -- 名無しさん (2017-06-21 07:34:46) - カービィとW主役のゲーム出てほしい -- 名無しさん (2017-06-21 21:19:53) - 何と現在は種族不明らしい。その中でオデッセイでスーパードラゴン設定が復活した模様。なおギャラクシー2海外版ではスペースドラゴン表記。 -- 名無しさん (2018-03-13 19:07:37) - あの卵は本物の卵ではなく、卵の形をした武器(というか糞)なんじゃないだろうか -- 名無しさん (2019-02-07 14:04:29) - スマブラとかヨッシーアイランド見てて思ったが、ネームドとか変異種というわけでもなく「ヨッシー」単位であの戦闘力なのよな。マリルイRPGでの逃げ回る一般ヨッシーの様子を見るに全員が全員勇猛ってわけじゃなさそうだが。 -- 名無しさん (2019-02-07 15:43:24) - 果実食よりの雑食だが、あの舌は明らかに捕食用の器官だろう。おそらく先祖は肉食で、そこから果実食となって行ったのではないだろうか。 -- 名無しさん (2019-02-26 21:23:37) - ↑そうとも言えない。高い所にある果実をとるために進化した結果があの舌なのかもしれないなぁ -- 名無しさん (2019-06-18 21:18:19) - ↑4 固有結界かもしれない。 -- 名無しさん (2020-04-06 23:35:59) - デビュー30年。 -- 名無しさん (2020-05-22 22:17:24) - マリルイRPGでは、ワンワン岩を押して敵に攻撃し、マリオ達を助けてくれる。カラフルでかわいい。 -- 名無しさん (2021-01-15 01:16:45) - あの長い本名どうせデマだろと思ってたらまさかの公式だったのか… -- 名無しさん (2021-03-03 20:42:15) - 投げつけてる卵は無精卵だと思ってました -- 名無しさん (2022-05-03 00:36:57) - 各作品での活躍に「ヨッシーの万有引力」がない… -- 名無しさん (2022-07-21 07:28:06) - ワンダーのヨッシーはトッテンと同じくダメージを受けずふんばりなどの固有能力もあるけどノックバックが発生するから必ずしも上位互換ではないかもしれない。 -- 名無しさん (2023-10-26 21:40:06) - ワンダーのヨッシーの声は新録されてるけど、スタッフクレジットに戸高さんの名前がなかったから別の人が担当した可能性がある。 -- 名無しさん (2024-03-10 12:34:33) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: