SCP-078-JP

「SCP-078-JP」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SCP-078-JP」(2023/10/30 (月) 16:50:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/12/04 (水) 23:12:37 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- SCP-078-JPは怪奇創作コミュニティサイト、[[SCP Foudation>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/28674.html]]に登場する[[オブジェクト>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35579.html]](SCiP)のひとつである。 項目名は「永久カイロ」で、[[オブジェクトクラス>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35380.html]]は堂々のKeter。 *概要 某県の某大学の研究棟が半焼した事案で「消火の際に明らかに異常な熱源があった」という報告を受けて回収された読んで字の如く、永久に温度が上がり続けるカイロ。 外装は凄まじい耐熱性を有していると考えられているが、内部調査は不可能で、異常性は言わずもがなの温度上昇。 温度は&bold(){1分間に0.4℃上昇}し、回収時は三桁代だったが、現在では&bold(){2000℃}を超える。 移動作業で27名が死亡し、36名に治療不能な傷を負わせたコイツを放置すれば[[K-クラスシナリオ>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35876.html]]まっしぐら。 しかし、こいつのような化学カイロは鉄と活性炭などの酸素による発熱反応によって温度が上昇する。 財団は「酸素と化合させなければ抑えられるのでは?」と考えた。 というわけで、特別収容プロトコル **特別収容プロトコル&bold(){改訂第18版}((つまり財団は少なくとも17回の失敗をしたことになる。)) +オブジェクトはエリア-8104にて真空装置に接続されたタングステン製の真空チャンバーに収容される。 +チャンバー及び真空装置はオブジェクトからの熱伝導、輻射熱などから保護するために常に液化気体によって冷却される。 +バックアップを用意し、メイン装置が動作不能となった場合は即座に移動させる。 +隔週でバックアップにオブジェクトを移動させ、メイン装置のチェックを行う。 +異常が発見された場合は即座に修理される。 +バックアップも動作不能となった場合は、新たな装置が到着するまで低酸素ガスで出来るだけ反応を抑える。  これがドンピシャ。 &bold(){真空状態にすることでオブジェクトの温度上昇速度を遅らせることができたのである!} 人工的に作られる真空空間には微量な酸素が存在するから… KeterはやっぱりKeterでした。 *補遺 ・「真空状態にするなら宇宙に捨てればよくない?」という提案は、&bold(){外装が破れたら取り返しがつかないので保留}。 ・密閉して観察したところ、酸素量がほぼ変化しなかったことから、「酸素と反応し発熱した後、還元反応を起こし酸素を放出しているのではないか」と仮説がある。 追記・修正は異常な熱量とともにお願いします。 ---- #right(){ CC BY-SA 3.0に基づく表示 SCP-078-JP 永久カイロ by ak1-yorunaga http://ja.scp-wiki.net/scp-078-jp この項目の内容は『 クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス 』に従います } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,14) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - なんか細かいところが引っかかる記事ね -- 名無しさん (2019-12-04 23:35:36) - コメント欄なんかおかしくね? -- 名無しさん (2019-12-04 23:38:51) - コメ欄直したよ。前までのコメ消えたけどまあいいでしょ? -- 名無しさん (2019-12-04 23:57:55) - ↑この手のをやるときは左メニューの編集用プラグイン一覧の項目ラスト部分とかをそのまんまコピペするといいよ -- 名無しさん (2019-12-05 00:17:52) - 冷え続けるオブジェクトとかあれば相殺・・・というわけにもすんなりいかないか -- 名無しさん (2019-12-05 01:09:37) - 永久ひんやり水着なら何とか…って思ったけどカイロ自体はどうにもなってなくてクソァ!!ってなる -- 名無しさん (2019-12-05 01:23:49) - カイロの耐熱性を測るためにライター(SCP-403)持ってきたよ! -- 名無しさん (2019-12-05 03:15:02) - 一応コメント復活させておいた Wikiのルール上勝手な削除はアウトになりかねないので -- 名無しさん (2019-12-05 06:46:08) - ごめんなさい文消しときました 必要ないし -- 名無しさん (2019-12-05 09:52:15) - 単純ながらかなり危険なオブジェクト -- 名無しさん (2019-12-06 12:08:44) - テキストが短いSCPは純粋にヤバい -- 名無しさん (2019-12-06 15:40:34) - ↑あんまり有名じゃないがサイズに合わせて地球の公転が変わるゴムボールとかさようならーって言いながら人を殺すのとかもそれだよね -- 名無しさん (2019-12-06 22:44:34) - 将来的には宇宙のエントロピー問題を解決できるかもしれない(地球は残らないけど) -- 名無しさん (2019-12-06 23:01:29) - 酸化反応に限界が無いならそもそも中身は鉄類じゃないのでは? -- 名無しさん (2019-12-06 23:52:57) - 窒素だけで満たした空間に入れればいいんじゃない? それともやっぱり酸素が混ざるのかな -- 名無しさん (2019-12-07 12:58:56) - なんな財団にしては科学的アプローチが無さすぎてポンコツ感が否めない -- 名無しさん (2019-12-07 13:24:25) - ↑まぁこういうのやるならちゃんと科学的知識は持っといてほしいわな。中身が無さすぎる -- 名無しさん (2020-01-12 14:58:09) - いっそのこと溶鉱炉に沈めときゃいいんでは。3000度の鉄が酸素どころか空気を遮断してくれる。…廃炉になった時が大変だが。 -- 名無しさん (2020-01-12 15:23:41) - この報告書が通った理由が何かありそうな・・・裏があるのでは? -- 名無しさん (2020-03-05 11:06:32) - 温度が延々と上昇するというわりに現在温度があまり高く見えないのが違和感の元なのでは -- 名無しさん (2020-03-06 21:43:36) - まぁ日本支部最初期の記事だし多少はね? -- 名無しさん (2020-09-15 23:48:10) - ガワどころか中の鉄片にも耐熱性ありそうだし、宇宙にポイして万が一地球に返ってこようものなら大変なことになりそう。袋破れてたりしたら至る所で火事にならんか -- 名無しさん (2021-10-15 23:49:24) - ↑*3 ふんわりしたイメージで文句言われたら作者かわいそうやな -- 名無しさん (2022-04-20 18:28:23) - 不満書いてる人いるけど具体的に言ってくれんと何が不満なのかわからん -- 名無しさん (2022-04-20 18:31:30) - こういうシンプルな異常性好き なんか文句多いけど本家での評価は+160だから… -- 名無しさん (2022-11-10 02:49:20) - 例のトイペと併せて使えば無限に使えるかも -- 名無しさん (2023-07-27 23:56:15) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/12/04 (水) 23:12:37 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- SCP-078-JPは怪奇創作コミュニティサイト、[[SCP Foudation>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/28674.html]]に登場する[[オブジェクト>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35579.html]](SCiP)のひとつである。 項目名は「永久カイロ」で、[[オブジェクトクラス>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35380.html]]は堂々のKeter。 *概要 某県の某大学の研究棟が半焼した事案で「消火の際に明らかに異常な熱源があった」という報告を受けて回収された読んで字の如く、永久に温度が上がり続けるカイロ。 外装は凄まじい耐熱性を有していると考えられているが、内部調査は不可能で、異常性は言わずもがなの温度上昇。 温度は&bold(){1分間に0.4℃上昇}し、回収時は三桁代だったが、現在では&bold(){2000℃}を超える。 移動作業で27名が死亡し、36名に治療不能な傷を負わせたコイツを放置すれば[[K-クラスシナリオ>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/35876.html]]まっしぐら。 しかし、こいつのような化学カイロは鉄と活性炭などの酸素による発熱反応によって温度が上昇する。 財団は「酸素と化合させなければ抑えられるのでは?」と考えた。 というわけで、特別収容プロトコル **特別収容プロトコル&bold(){改訂第18版}((つまり財団は少なくとも17回の失敗をしたことになる。)) +オブジェクトはエリア-8104にて真空装置に接続されたタングステン製の真空チャンバーに収容される。 +チャンバー及び真空装置はオブジェクトからの熱伝導、輻射熱などから保護するために常に液化気体によって冷却される。 +バックアップを用意し、メイン装置が動作不能となった場合は即座に移動させる。 +隔週でバックアップにオブジェクトを移動させ、メイン装置のチェックを行う。 +異常が発見された場合は即座に修理される。 +バックアップも動作不能となった場合は、新たな装置が到着するまで低酸素ガスで出来るだけ反応を抑える。  これがドンピシャ。 &bold(){真空状態にすることでオブジェクトの温度上昇速度を遅らせることができたのである!} 人工的に作られる真空空間には微量な酸素が存在するから… KeterはやっぱりKeterでした。 *補遺 ・「真空状態にするなら宇宙に捨てればよくない?」という提案は、&bold(){外装が破れたら取り返しがつかないので保留}。 ・密閉して観察したところ、酸素量がほぼ変化しなかったことから、「酸素と反応し発熱した後、還元反応を起こし酸素を放出しているのではないか」と仮説がある。 追記・修正は異常な熱量とともにお願いします。 ---- #right(){ CC BY-SA 3.0に基づく表示 SCP-078-JP 永久カイロ by ak1-yorunaga http://ja.scp-wiki.net/scp-078-jp この項目の内容は『 クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス 』に従います } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,14) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - なんか細かいところが引っかかる記事ね -- 名無しさん (2019-12-04 23:35:36) - コメント欄なんかおかしくね? -- 名無しさん (2019-12-04 23:38:51) - コメ欄直したよ。前までのコメ消えたけどまあいいでしょ? -- 名無しさん (2019-12-04 23:57:55) - ↑この手のをやるときは左メニューの編集用プラグイン一覧の項目ラスト部分とかをそのまんまコピペするといいよ -- 名無しさん (2019-12-05 00:17:52) - 冷え続けるオブジェクトとかあれば相殺・・・というわけにもすんなりいかないか -- 名無しさん (2019-12-05 01:09:37) - 永久ひんやり水着なら何とか…って思ったけどカイロ自体はどうにもなってなくてクソァ!!ってなる -- 名無しさん (2019-12-05 01:23:49) - カイロの耐熱性を測るためにライター(SCP-403)持ってきたよ! -- 名無しさん (2019-12-05 03:15:02) - 一応コメント復活させておいた Wikiのルール上勝手な削除はアウトになりかねないので -- 名無しさん (2019-12-05 06:46:08) - ごめんなさい文消しときました 必要ないし -- 名無しさん (2019-12-05 09:52:15) - 単純ながらかなり危険なオブジェクト -- 名無しさん (2019-12-06 12:08:44) - テキストが短いSCPは純粋にヤバい -- 名無しさん (2019-12-06 15:40:34) - ↑あんまり有名じゃないがサイズに合わせて地球の公転が変わるゴムボールとかさようならーって言いながら人を殺すのとかもそれだよね -- 名無しさん (2019-12-06 22:44:34) - 将来的には宇宙のエントロピー問題を解決できるかもしれない(地球は残らないけど) -- 名無しさん (2019-12-06 23:01:29) - 酸化反応に限界が無いならそもそも中身は鉄類じゃないのでは? -- 名無しさん (2019-12-06 23:52:57) - 窒素だけで満たした空間に入れればいいんじゃない? それともやっぱり酸素が混ざるのかな -- 名無しさん (2019-12-07 12:58:56) - なんな財団にしては科学的アプローチが無さすぎてポンコツ感が否めない -- 名無しさん (2019-12-07 13:24:25) - ↑まぁこういうのやるならちゃんと科学的知識は持っといてほしいわな。中身が無さすぎる -- 名無しさん (2020-01-12 14:58:09) - いっそのこと溶鉱炉に沈めときゃいいんでは。3000度の鉄が酸素どころか空気を遮断してくれる。…廃炉になった時が大変だが。 -- 名無しさん (2020-01-12 15:23:41) - この報告書が通った理由が何かありそうな・・・裏があるのでは? -- 名無しさん (2020-03-05 11:06:32) - 温度が延々と上昇するというわりに現在温度があまり高く見えないのが違和感の元なのでは -- 名無しさん (2020-03-06 21:43:36) - まぁ日本支部最初期の記事だし多少はね? -- 名無しさん (2020-09-15 23:48:10) - ガワどころか中の鉄片にも耐熱性ありそうだし、宇宙にポイして万が一地球に返ってこようものなら大変なことになりそう。袋破れてたりしたら至る所で火事にならんか -- 名無しさん (2021-10-15 23:49:24) - ↑*3 ふんわりしたイメージで文句言われたら作者かわいそうやな -- 名無しさん (2022-04-20 18:28:23) - 不満書いてる人いるけど具体的に言ってくれんと何が不満なのかわからん -- 名無しさん (2022-04-20 18:31:30) - こういうシンプルな異常性好き なんか文句多いけど本家での評価は+160だから… -- 名無しさん (2022-11-10 02:49:20) - 例のトイペと併せて使えば無限に使えるかも -- 名無しさん (2023-07-27 23:56:15) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: