岐阜県

「岐阜県」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

岐阜県」(2024/04/25 (木) 12:55:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/02/11(金) 09:01:47 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 岐阜県は中部地方の県である。北を[[富山>富山県]]、[[石川>石川県]]、西を[[滋賀>滋賀県]]、[[福井>福井県]]、南を[[三重>三重県]]、[[愛知>愛知県]]、東を[[長野>長野県]]に接する。どことか言わない。 県庁所在地:岐阜市 人口:2,040,647人(2014年)→[[1,945,350人(2022年10月)>https://www.pref.gifu.lg.jp/page/256089.html]] 面積:10,621.17km² *主な概要 三菱のような形をしており、西部(西濃・南濃)・中部(岐阜地区・中濃)・東部(東濃)・北部(北濃・飛騨)に大きく分けられる。 標高3000m以上の山々を有する山がちな飛騨と、海抜0m地帯も存在する平野と川ばかりの美濃、この極端な地形は飛山濃水とも呼ばれる。 ちなみに海なし県の一つ。なので県民は海を見るとテンションが若干上がる。 江戸時代に薩摩藩による木曽三川の治水事業((実態は事業というより、幕府がそれにかこつけた合法的な薩摩叩きだった))の恩((治水事業自体が最終的に完成させたのは薩摩ではないものの、条件がブラック企業すらホワイトに見えるレベルの劣悪条件で投げ出すことはなく当時の目標まで本当に命をかけて取り組んでくれたことは現地にとって非常にありがたかったことだったのだろう。))で南濃は鹿児島県と非常に仲が良く通りの名前に薩摩由来の名残がある。 日本の真ん中に位置する事から数年前まで「中濃都構想」が叫ばれていた。 文化は西部・中部・東部・北部で違う。 西部は濃尾平野で滋賀に繋がり、西に行くほど関西テイスト。言葉も関西色が強くなる。 中部は同じく濃尾平野で愛知(名古屋方面)に繋がり、交通の便も便利なため、かなり名古屋文化。味噌カツや味噌煮込みを最も抵抗無く受け入れる。 東部は長野方面との結び付きが強いが、愛知(三河方面)とも繋がりやすいため、三河テイストな長野文化? 北部は別物、飛騨文化。富山の方が近いとの声も有り、北陸文化の影響は少なくないだろう。 歴史的には美濃と飛騨で大きく違う。 美濃は東西交通の中で最大の平野と不破の関・関ヶ原という交通の要を持つため、度々歴史に重要な役割を果たした。 古くは672年の壬申の乱、源平の合戦、南北朝期には観応の擾乱と言ったところであろうか。 戦国時代に入ると、守護土岐氏の兄弟での家督争い、その家臣長井山城守(斎藤道三)による下剋上、更にはその息子義龍による謀反、 そして織田信長の一大拠点化と戦国時代を象徴する勢力交代があり、天下分け目の関ヶ原に繋がる。 一方で飛騨は歴史の表に登場する事が殆ど無く、僅かに両面宿儺の伝説、仏師止利、内ヶ島氏に有るのみである。 これに対して坂口安吾氏が「飛騨の抹殺」の中で興味深い考察を加えている。 ちなみに中国の故事からそれまで「井ノ口」と呼ばれていた土地を「岐阜」と名付けたのも織田信長と伝えられる。当時「ギフ」という中国語全開の響きは「南アルプス市」ばりにハイカラに受け止められたことだろう。 政治では昔から自民党が強く、5区ある衆議院小選挙区全て自民党候補が当選するのが当たり前の全国でも有数の保守王国である。 尚、岐阜県出身のプロ野球選手にはキャッチャーが多く、野球でも捕手王国と言われているとかいないとか。 ※安藤順三(東映) 河合保彦(中日・西鉄) 森祇晶(巨人) 石原慶幸(広島) 和田一浩(西武・中日 プロ5年目までは捕手登録) 嶋基宏(楽天・ヤクルト) 大野奨太(日本ハム・中日)など *アニメ視聴環境 **テレビ局 1ch 東海テレビ(フジテレビ系) 2ch NHK Eテレ 3ch NHK 総合 4ch 中京テレビ(日本テレビ系) 5ch CBC(中部日本放送・TBS系) 6ch メ~テレ(名古屋テレビ・テレビ朝日系) 8ch ぎふチャン(岐阜放送・独立局) 10ch [[テレビ愛知]](テレビ東京系) 中京広域圏のエリアなので放送局とチャンネルは愛知県・三重県と共通している。 テレ東系の番組に関しては、プライムタイムの番組ならぎふチャンでテレ東と同時ネットされているが アニメや特撮などは別の時間帯に放送されている事が多い(一週間遅れが多い)。 深夜アニメに関しては他の県と同じく放送したりされなかったりだが [[のうりん]]、[[ひそねとまそたん]]、ドリフターズ(第1話の関ヶ原の戦い)等の県内を舞台にした作品は ぎふチャンで制作局と同日、または1日遅れで案外早く放送されている。 *観光 &font(#0000ff){秋風哀し、兵どもが夢の跡} 関ヶ原 &font(#008000){語り伝えよ、悲劇の物語} 郡上八幡 &font(#ff0000){今に伝える、匠の技} 飛騨高山 &font(#ffdc00){雪深く、夏美し、ひぐらしの}&font(#ff0000){な}&font(#ffdc00){く郷} 白川郷 と枚挙に暇が無い。 その反面、&s(){[[名古屋めし]]で汚染されてるため}食べ物のお土産が選びづらい。 飛騨にはグルメな素材が多く、更に「飛騨牛」などという超有名ブランドが有るし、 美濃でも東濃には割りと知名度が高くて美味しい「栗きんとん」が中津川市、恵那市を中心に作られている。 また、からすみという、もち米を使った蒸し菓子もある。(ボラの卵巣を塩漬けしたものは関係ない) 問題は西濃、そして岐阜地区である。 水まんじゅう 水ようかん 柿 アユ(お土産として渡すのであれば、甘露煮がおススメ) 鮎菓子(鮎っぽい見た目のお菓子) …。 …岐阜出身で美味しい西濃地方の土産知ってる人追記お願いしますm(_ _)m *方言 岐阜弁は主に美濃弁と飛騨弁に分かれる。 が、美濃弁の中でも東濃と西濃で結構違っていたり、飛騨弁も北と南で結構違っていたり、 寧ろ各市町村で細かく違っていたりして纏まりが無い。 現代の若者が操る美濃弁は、名古屋弁ベース+「や」の多用で関西風などとよく言われる。 その上で、東濃の方は三河色が強く、西濃の方は関西色が強くなるグラデーション式。 アクセントは基本的に東京式なので(西濃の一部地域のみ垂井式や京阪式)、エセ関西弁と言われることもあるがこれは美濃弁です。 飛騨弁は北に行くほど北陸方面の影響を受ける。 現代の岐阜弁の特徴的な語尾として有名な「~やお」は、「~やよ」が崩れたものと思われるが これも地域…というか人によって?「やお」派と「やよ」派と両刀派が分かれる模様。 語尾類だと他に特徴的なものとして、「~やら」は主に東濃、「~やさ」は飛騨で使われる。 *主な市町村 **岐阜地区 ◆岐阜市 県庁所在地。県庁所在地なのに目立たない。金の信長像(笑) 東西南に伸びるJR線、南東に伸びる名鉄に対して、大学病院が北部、市役所が中部、県庁が南西部とバラバラに。それを補うのがバス路線である。 以前は市街地に路面電車が走っていた。 柳ヶ瀬とやななを有する。 長良川では皇室御用達の伝統の鵜飼いをやっており、沿岸にも川にまつわる文化が残る。 ちなみに特産品は岐阜和傘という和傘。和傘界ではとても有名であり、全国シェア9割。しかも日本各地の和傘産地の大半に部品支援するレベル。 同じく竹と美濃和紙を使った岐阜うちわと岐阜提灯も伝統の品で、最近密かに注目されている水うちわは岐阜うちわの一種。 因みに、JR岐阜駅前の[[アニメイト]]は長らく県内唯一の店舗だったが、後述の2店舗目ができた事でぼっち脱出を果たした。やったね。 〇金津園 岐阜市のJR岐阜駅前にある世界有数のソープ街。元・金津遊郭。 格安~超高級まで幅広い店舗が揃っており「東の吉原、西の金津園」と呼ばれる程。 ◆関市 包丁の「関の孫六兼元」「G・サカイ」やカミソリシェア国内トップの「貝印」創業の地として知られる刃物の町。 刃物生産量トップレベルで、現役の刀鍛冶もいる。そこらに工房があり、気に入られればオーダーメイドでナイフやら作ってくれることも。 ちなみに岐阜県博物館は岐阜市ではなく関市にある。 旧武儀郡(板取村・上之保村・洞戸村・武儀町・武芸川町)との合併の影響で広大なV字のような地形になっている。 同市に属する板取、洞戸、上之保はみずみずしい自然が広がっている。 10月にある刃物祭りの日はメインストリートが刃物売りの屋台で埋まる。 市内にある「関広見インターチェンジ」は[[とあるアイドル>関裕美]]と同音のため、担当Pの聖地となっている(なお彼女の出身は富山県)。 ◆羽島市 大野伴睦の出身地。県内唯一の新幹線停車駅「岐阜羽島」がある。 &font(#ff0000){ただし岐阜との連絡は名鉄竹鼻線が担っており本駅から直通で行けない。}&s(){クッソ不便。} そのため県民でもここで新幹線はあまり使わないが、羽島市民の中には名古屋に出る際に使う人もいるらしい。確かに手っ取り早くはある。 2015年末に東海三県で最初のコストコができた。 ◆各務原市 難読地名。市名として正しいのは「かかみがはら」であるが、高校名や駅名は「かがみはら」だったり「かかみはら」だったり「かがみがはら」だったりするので、県民間の呼び方もバラバラ。 現存する飛行場では日本最古である旧各務原飛行場(現航空自衛隊岐阜基地)がある。旧軍時代からテスト飛行に使われている飛行場であり、かの[[零戦>ゼロ戦(零式艦上戦闘機)]]もここで初飛行を果たしている。現在でも[[テストパイロット]]部隊である飛行開発実験団が所属しており、航空祭では、[[F-2戦闘機>F-2(戦闘機)]]の試作機など他の基地では見られないレアな航空機の姿を見れる。 また、これらの関係から航空宇宙産業が盛ん。 なお全て航空と勘違いしている人もいるが、航空部隊と道向かいに陸自の分屯地がある。空自は小牧(空港)基地の上位部隊、陸自は守山の普通科連隊の分隊である。 「キムピー」なる唐辛子を模したゆるきゃらが存在する。これは冬ソナブームだった頃、ちょうど舞台となる街と姉妹都市だったりしたため、2003年頃からいきなりキムチを特産品にし出したから。 アニヲタ的には、魔界戦記ディスガイアシリーズ等で有名な[[日本一ソフトウェア]]の本社がある街である。 2023年末、[[イオンモール各務原>イオンショッピングセンター]]内に県内2店舗目のアニメイトが&s(){ようやく}できた。 ◆笠松町 数々のドラマを走り描き、競馬史に名を残した名馬[[オグリキャップ>オグリキャップ(競走馬)]]を排出した事で有名な笠松競馬場がある。 近年、[[彼をモデルにしたキャラ>オグリキャップ(ウマ娘 プリティーダービー)]]も登場した[[某ソシャゲ>ウマ娘 プリティーダービー]]の影響で来客数が急増している。 ◆本巣市 旧本巣町、真正町、糸貫町、根尾村の4つが合併して出来た市。 一時期、モレラ岐阜、リバーサイドモール、イズミヤ、ヤナゲン、LCワールド本巣など「何でこんなど田舎にショッピングセンターひしめいてるんだよ」とツッコミたくなるほど大型商店があった。 ちなみに、旧地名に「真桑」があるとおり、養蚕業や紡績&織布業があったため、だだっ広い土地が余ったせいでこんな事になったのである。 富有柿、ハツシモ(米)などが有名である。 ◆北方町 県道すらない。 ◆瑞穂市 名古屋、岐阜市両方行けるので便利。キッコーマンの豆乳工場があるので雇用もあり、財政力指数も安定しているが、アニヲタ的には特に… ◆岐南町 笠松町との町境を超えて薬師寺9丁目が笠松町の間合いへ飛び込んでいる。木曽川の水利関係かと思われる。 ◆山県市 山県さくらという公式キャラがいて、アウトドアファッションでかわいいのだが全然活動していない。 歴史......特に日本史好きの方々には[[あけっちゃん>明智光秀(戦国武将)]]が、俗に言う「生存説」において逃げ延びたとされる地として有名。実際に彼の墓として伝えられている供養塔があるほか、&bold(){彼の子孫}とされる方々が今もこの地で暮らしている。 **西濃・南濃 ◆関ケ原町 天下分け目の[[関ヶ原の戦い>関ヶ原の戦い(戦国時代)]]で知られるあの関ケ原。近年の歴史ブームに湧く。 各務原市同様、こちらも「関ケ原」と「関ヶ原」で表記がぶれるが町名は「関ケ原」が正式。 関ヶ原古戦場という観光地・・・というか、町の主要部分ほぼ全部が古戦場である。 なのでぱっと見はただの町だが、東軍西軍陣営の誰が陣を張っていたかわかりやすいように整備されており 実際の地理関係も知ることができるなど、テーマパーク化されず景観を大きく崩さない塩梅になっている。 戦いの様子をマネキンで再現した、&s(){某武将の亡霊がいることでも有名な}関ヶ原ウォーランドという施設もある。 一方各武将の陣地は徒歩で回るにはかなり苦しい一方車では道が狭く山もあり、なにより駐車場に苦労するため 陣地を回りたければ現地で自転車を借りた方がよい。 また日本海側からの雲が流れ込みやすく、雪が多いのも関ヶ原の特徴で、冬に新幹線が遅れるのも大体関ヶ原で大雪が積もったと思ってもよい位に よくあることである。 ◆垂井町 不破の関で知られる。 東の方言と西の方言の切り替わり地点として重要な地らしく、方言学だと垂井式アクセントという分類がある。 エスカレーターで右に立つか左に立つかの境界線もここ(両側に立つ。本来これが正しい)。 ◆大垣市 西濃の中心都市。松尾芭蕉の『奥のほそ道』の最後を締める。水路が巡る水の都。 また、幕末に活躍する大垣藩はここ。 最近は県庁所在地より発展してきているとか…。 近隣のいろんな町に併合を持ちかけていた時期があり、あちこちに飛び地の大垣市が存在している。 &bold(){&color(#F54738){「もしもし?」「おるかーー?」}}でおなじみの西濃運輸の本社はここ(最近は丁寧になって悲しい)。 ◆神戸町 「こうべ」では無い、「ごうど」。バラの生産で有名。 昨年、三重塔(重文)に落雷し出火して話題に。 ◆池田町 池田温泉が有り、県外から訪れる人も。 人類の永遠の敵たる黒いアイツへの対抗兵器を開発した㈱サニタケがある。 ◆大野町 バラと柿が有名。青いバラ「セントレア・スカイブルー」を開発。 ◆根尾村 NEOな村。濃尾地震の爪痕、根尾谷断層が残る。樹齢1500年とも言われる淡墨桜が有名。 ◆安八町 岐阜、大垣、羽島と都市に囲まれたベッドタウン。 平成の合併では多数の事業所が町内にあるからという理由で突っ撥ねたが、現在衰退気味。 昔はサンヨー(現パナソニック)の事業所もあったが、現在はその当時建造された大型ソーラーパネル(通称「ソーラーアーク」)を残すのみとなっている。 ◆海津市 南濃の市町村が合併して出来た。木曽三川公園で有名。鹿児島との繋がりも主にここ。 木曽川・揖斐川・長良川が一つに合流する様は壮観。 その分歴史的には川の氾濫による水害で苦労してきており、堤防で囲まれた集落(輪中:わじゅう)が多く存在していた。 地形の関係上、海抜0m地帯に属している。 ◆輪之内町 町名の由来はそのまんま「輪中」から。 日本一のホワイト企業としてたまに話題になる未来工業の本社はここにある。 ◆養老町 実は滝の水が酒になった孝子伝説を聞きつけた元正天皇が年号を養老にしたという意外にすげー町。&s(){居酒屋チェーン店の『養老乃瀧』は関係ない。} 大垣合併にNOを突きつけた。(が上石津地区は大垣市に併合された) 名物養老サイダーは職人が途絶えた為オリジナルは断絶。おいしいのに…。でも復活プロジェクトが立ち上がった。製造工場跡地からレシピが発見され、2017年に復活した。 養老の星幸ちゃんのふるさと。 養老牛は飛騨牛にも負けない美味しさの地方ブランド。 食肉産業が盛んな為、焼き肉店がひしめく『焼肉街道』が存在する。 ◆揖斐川町 西濃北部にある町。名前の通り町の中心を揖斐川が流れる。 **中濃 ◆郡上市 よく「郡上八幡市」と間違えられる。 清流と共に暮らす町。高山の秋もいいが、郡上の夏もとても風情がある。 ライダー的にはせせらぎ街道と呼ばれる国道472~273~県道73が有名。春夏秋冬いつ走っても楽しい。 夜通しで踊る郡上踊りや、郡上八幡城が有名。 あと[[食品サンプル]]のトップ生産地でもある。 ◆加茂郡富加町 ポルターガイストで話題になったが、住民の自演だったらしい。 ちなみに水道バルブのKVKのメイン工場もこの町にある。 ◆美濃加茂市 人口の1割以上が外国人。 そのため標識に日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語と入っている。 観光施設として日本昭和村がある。 住み良い街ランキングのかなり上位に入ったことがあるんだとか。 ◆可児市 何年か前の狂言師・和泉元彌のダブルブッキング騒動の舞台となった街。 95年に花フェスタという植物の大規模博覧会が開かれたこともある(現在跡地は記念公園)。 ◆可児郡御嵩町 亜炭鉱だった事が影響して地盤沈下や陥没の酷い事で一時期少し有名になってしまった町。 坑道を埋めるとなるとかなりの額が懸かる模様。でも埋めないと大地震が来た時にシャレにならない…。 ◆加茂郡八百津町 自然豊かだがほぼ秘境。地元民以外は夜に行こうと思わないこと。全体的に道が狭く泣きを見ます。 杉原千畝(日本のオスカー・シンドラー)の故郷。 水がきれいなことで有名。側溝に鯉や川魚が泳ぎ、そこらで湧いてる湧き水が平気で飲めたりする。川で洗濯や皿洗いも普通の光景。 ◆美濃市 美濃和紙といえばこの町。美濃和紙は日本三大和紙の一つで、県内の他の伝統工芸品にも大きな影響を及ぼしている。 うだつの上がる街並みがある。 なお、美濃和紙は江戸時代以前より特別な和紙とされ、「美濃判」と呼ばれるサイズ(九尺×一尺三寸。現代のB判の元)の和紙は徳川御三家(紀州徳川家・水戸徳川家・尾張徳川家)以外使うことを許されず、他の者は例え前田家などの大名などでもそれより小さい和紙を使わなければいけなかった。江戸時代ヲタも案外知らない雑学なので、この時代のアニメの話題が出たら小ネタとして使ってみよう。 ◆加茂郡坂祝町 読みは「さかほぎ」。これも初見で読める人はおそらく少ない。 この町はここ数年の間にバイパス道路ができたおかげで関市から可児市などに非常にアクセスしやすくなっている。 三菱自動車のパジェロ生産工場が所在していたため冗談でもなく「特産品はパジェロ」となっており財政も豊かだったが パジェロは生産終了してしまったため、今後はどうなるか・・・? 日本ライン(木曽川)が流れており、景観が良い。 ◆加茂郡白川町 日本最大の町。ひぐらしのなかない町。 イタリアのビストイアの教会にあったバロック時代のパイプオルガンを修復した職人・辻宏の出身地でもあり、それもあってか現在姉妹都市提携を結んで交流を深めている。 ◆加茂郡東白川村 日本で唯一寺の無い市町村。ひぐらしのなかない村。 お寺がない理由は明治時代の廃仏毀釈運動がエスカレートしたからで、東白川村と同じ旧苗木藩領だった中津川市や恵那市の北部(木曽川の北岸)も似たような状況である。 ツチノコに懸賞金をかけていることで有名。 **東濃 ◆多治見市 猛暑日本一で全国にその名前を轟かせた東濃の中心都市。40.9℃。あの日は暑いなんてもんじゃなかった。 市の気温が38℃を超えると駅前にうながっぱ君の着ぐるみが登場する。 うちわを配るというイベントを嘗て行っていたが、中の人をマジで殺す気か!という批判が出たのか、前日の時点で翌日の気温予想が37℃となった際に翌日出動に変更になった。 …あんまり変わってない、やはり殺す気のようだ。 ◆土岐市 「東京から東濃へ」という恥ずかしさ全開のノボリを未だに掲げる東濃の中堅都市。 ゲーム桃太郎電鉄の駅になり一部の人が歓喜したらしい。 陶器産業が有名。美濃焼は現在陶器の全国シェアの大半を占めるが、志野や織部など骨董ファンにはお馴染みの名品もまた美濃焼である。 観光施設は陶史の森、どんぶり会館、土岐プレミアムアウトレットなど。 東海環状開通とともに、伊勢湾岸道で名古屋圏と直通となり、アクセスも楽になりました。 ◆瑞浪市 化石が有名。 都市の発展度は土岐以上、多治見以下というなんとも微妙な立ち位置。やはり陶器の製造が盛ん。 ゴルフ場が多い。 ちなみに土岐という地名は元々瑞浪市の一部がつけていた。 ◆恵那市 東海地方民にはおなじみのスーパー、バローグループの創業の地。市南部の山岡地区は寒天の一大生産地である。 朝の連続テレビ小説『半分、青い。』の主人公の故郷の東美濃市梟町は岩村地区がモデルでロケも行われた。 恵那峡ワンダーランドは恵那市ではなく隣の中津川市にあるが、最寄駅は恵那駅で最寄インターは恵那ICだったりする。 ◆中津川市 岐阜県最東端の町。もやしメーカーとして有名なサラダコスモの本社がある。 市内にある中京学院大学の野球部(OBに広島の菊池涼介、巨人の吉川尚輝がいる)が全日本大学選手権で優勝した時はびっくりした。 ネット上では旧長野県木曽郡山口村(馬籠宿)を長野県から奪ったと言われているが、 山口村民の生活圏が完全に中津川・岐阜県寄りだったので住民投票で中津川市との合併が選ばれた。 なお合併の直前には当時の田中康夫長野県知事の横槍もあった模様。 **飛騨 ◆高山市 通称「飛騨高山」。古い町並み、匠の技、高山祭り、温泉、お酒とWow Japan!な要素がたっぷり。 外国人から原風景を探す日本人まで多くの人が訪れる。 周辺の村のほとんどを合併し、現在は日本最大面積の市(東京都とほぼ同じくらいで香川県より広い)。 高速、鉄道共に山脈の関係で南北からのアクセスはしやすいが東西は若干不便。上記のWowな部分の大半は高山市街地の宮川を越えた東側にある。平湯やスキー場はそこから東に車40分程と意外に遠く、かつ渋滞も多発しているので注意。%%奉太郎が酔うのもわかる%%。奥飛騨はさらに奥。 春と秋にはそれぞれ高山祭があり多くの人が賑わう。めっちゃ混む。 旧荘川村は荘川桜の話が有名。 最近だと崇教眞光世界総本山とかいう変な宗教が近寄っており不穏な空気が漂っている。 アニオタ的には「[[氷菓]]」のモデル地として有名。アニメで描かれた9割が存在する。是非その目で確かめてもらいたい。 ◆白川村 名前が上2つと似ているが、こちらはひぐらしの&color(#F54738){な}く村。竜ちゃん、白川は岐阜県です。富山にあるのは五箇山です。まぁ隣同士だけど。 世界遺産で知られる白川郷は観光地として世界各地から人が訪れるが、文化遺産であっても普通の民家なので見物したいからといきなり踏み込まない様に。 高山と同程度に高速だけがはアクセスしやすい。鉄道はない。 世界最大級のロックフィルダムの御母衣(みほろ)ダムがある。 また、地震で滅んだとか黄金伝説とかロマン溢れる内ヶ島氏の帰雲城もここ。 ◆下呂市 名泉の下呂温泉が有名であり、宿泊施設も多数存在する観光都市。 また、日本で初めて公式に世界一周を果たした加藤素毛の記念館が金山町に存在する。 ◆飛騨市 高山市の北。高山や白川といった有名観光地からは少し外れつつも、街並みの雰囲気は遜色ない穴場「飛騨古川」はここ。 高山にまけず色々祭りやきれいな町並みがあるが、正直地味。 その分高山より宿が安かったりする。 「[[君の名は。]]」の主要聖地。 漏れてましたら追記、修正、お国自慢をどうぞ。      *交通 **鉄道路線 ★[[JR東海]] ・[[東海道新幹線]] 岐阜羽島 ・[[東海道本線>東海道線(JR東海)]] 岐阜~関ヶ原 ・[[高山本線]] 岐阜~杉原 ・[[中央本線]] 古虎渓~坂下 ・[[太多線]] 多治見~美濃太田 ★[[名古屋鉄道]] ・[[名古屋本線>名鉄名古屋本線]] 笠松~名鉄岐阜 ・[[犬山線>名鉄犬山線]] 新鵜沼 ・広見線 西可児~御嵩(新可児で運行系統分離) ・各務原線 名鉄岐阜~新鵜沼 ・竹鼻・羽島線 笠松~新羽島 ★第3セクター他 ・樽見鉄道 樽見線(旧国鉄樽見線) 大垣~樽見 ・長良川鉄道 越美南線(旧国鉄越美南線) 美濃太田~北濃 ・明知鉄道 明知線(旧国鉄明知線) 恵那~明智((余談だが同じ岐阜県内の広見線にも明智駅が存在する。位置的には全く関係が無い。)) ・養老鉄道 養老線(旧近鉄養老線) 美濃松山~揖斐(大垣で運行系統分離) **主なバス会社(一般路線バス) ★岐阜乗合自動車 名鉄系。通称岐阜バス。かつて岐阜市内を走っていた名鉄バス岐阜営業所と岐阜市営バスの路線を引き継いだ。 主な営業エリアは岐阜市・各務原市・関市・本巣市・山県市周辺。 ★名阪近鉄バス 近鉄系。名鉄系の会社ばかりの岐阜県では珍しい近鉄系のバス会社だが、親会社は近鉄ではなく三重交通である。 主な営業エリアは近鉄の路線だった養老線の沿線である大垣市・揖斐郡・養老町・海津市周辺。 ★東濃鉄道 名鉄系。通称東鉄バス。社名に鉄道とついているのはかつて鉄道路線(笠原線・駄知線)を所有していた鉄道会社であった名残り。 主な営業エリアは多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市の東濃地区と可児市・美濃加茂市周辺。 ★北恵那交通 名鉄系。通称北恵那バス。東濃鉄道と同じく過去には鉄道路線(北恵那鉄道線)を所有していた。 主な営業エリアは中津川市北部。 ★濃飛乗合自動車 名鉄系。通称濃飛バス。新穂高ロープウェイや白川郷などの観光地に向かう路線や東京・名古屋方面への高速バスが多い。 主な営業エリアは高山市・飛騨市・下呂市の飛騨地方と美濃地方の加茂郡白川町・東白川村。 ★白鳥交通 独立系。廃止になった岐阜バスコミュニティ八幡の路線を引き継いだ。元読売ジャイアンツ投手の尾藤竜一が専務を務めている。 主な営業エリアは郡上市。 上記の通り岐阜県は名鉄系のバス会社が多く、名鉄系列同士で路線が重複・競合していた事もあったが、 2009年頃から行われた名鉄バスグループの再編により路線や営業所の譲渡・整理が行われた。 *有名人 [[竹中重治>竹中半兵衛(戦国武将)]](戦国武将) Mr.マリック(マジシャン) 和泉節子(狂言師) 高橋尚子(元マラソン選手) 野口五郎(歌手) 清水ミチコ(モノマネ芸人) 神奈月(モノマネ芸人) 流れ星(お笑い芸人) 西科仁(元よしもと芸人) 熊田曜子(グラビアアイドル) [[綾野剛]](俳優) 伊藤英明(俳優) 加藤晴彦(タレント) 田中邦衛(俳優) 酒井敏也(俳優) 細川茂樹([[響鬼>ヒビキ(仮面ライダー響鬼)]]) 佐倉紗織(きしめん) [[LiSA]](歌手) [[黒夢]](歌手・バンド) 中村航(作家) 山田貴敏(漫画家) [[杉原千畝]](外交官) 浅野るり(声優) 立花慎之介(声優) 橋本真也(プロレスラー) 坪内逍遥(文学者) 島崎藤村(文学者)←あれ?お前長野県出身じゃ…。 米澤穂信(小説家) [[伊藤潤二>富江(漫画)]](漫画家) 宮原るり(漫画家) 堀未央奈(乃木坂46) [[若井友希]](声優) *岐阜が舞台あるいは舞台モデルの作品 [[僕らはみんな河合荘]](岐阜市) ルドルフとイッパイアッテナ(岐阜市) 安達としまむら(岐阜市・本巣市) [[恋愛ラボ]](岐阜市) みそララ(岐阜市) [[僕は友達が少ない]](岐阜市) 小市民シリーズ(岐阜市) 空の中(各務原市) ひそねとまそたん(各務原市) [[聲の形]](大垣市) 桐島、部活やめるってよ(大垣市) えびがわ町の妖怪カフェ(揖斐川町) はるとごーすと(輪之内町) [[のうりん]](美濃加茂市) 女騎士さん、ジャスコ行こうよ(恵那市) 半分、青い。(東濃地方) 戦陣のクラスメイト(郡上市) ……なんでそんな、ばかなこと聞くの?(郡上市) バンめし♪(郡上市) [[氷菓>〈古典部〉シリーズ]](高山市) [[星空へ架かる橋]](高山市) [[君の名は。]](飛騨市) [[ひぐらしのなく頃に]](白川村) [[ウマ娘 シンデレラグレイ]](笠松町および笠松競馬場) やくならマグカップも(多治見市) [[SCP-612-JP]] 他、[[へうげもの]]や[[信長協奏曲]]など戦国時代の信長周辺を描く作品は必然的に舞台に岐阜の地が入ることがある。 岐阜に住んどるもんやったら追記・修正せなあかんて もとい、どなたでもいいのでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - きしめんの人が岐阜人だってこと、加藤晴彦が名古屋人じゃなかったこと、初めて知ったわ。そんな俺は各務原人 -- 名無しさん (2013-09-24 21:49:49) - 金津にはいつもお世話になってます。ほんと目移りするんだよなぁ、あそこ -- 名無しさん (2013-09-24 23:09:53) - 佐佐木勝彦の漫画で金津園なんて初めて知った -- 名無しさん (2013-11-01 10:56:46) - 西濃は水が上手い。あと東濃より夏冬ともに過ごしやすい。そして女の子が可愛い!! -- 名無しさん (2014-03-02 11:54:41) - 一夜城あるのに言及してくれよ! -- 名無しさん (2014-05-09 15:46:11) - 岐阜には変態が集う -- 名無しさん (2014-05-10 12:56:43) - そういえば先月、琵琶湖の辺りで震災の木屑が捨てられてあったってニュースあったな。あと、そのあと琵琶湖に不法投棄したって聞いたな。 -- 名無しさん (2014-05-10 13:35:08) - 羽島市は最近地味に発展中。愛知にとても近いため。あと広大な土地。大垣の方が岐阜市より発展してる。 -- 名無しさん (2014-10-10 00:25:19) - 実は岐阜県で一番財政が安定しているのは岐南町だったりする -- 名無しさん (2014-10-10 00:26:49) - 岐阜県出身の女性芸能人は巨乳が多いが実際に岐阜県は全国よりバスト平均がEカップもある。 -- 名無しさん (2014-11-09 08:54:16) - 谷汲線なくなってからどこで何するにも不便だわ…と言いつつ何やかやで自転車圏内で何でも出来る@真正町 -- 名無しさん (2014-11-10 13:31:11) - 岐阜についての思い出話を語るお年寄り。語り出しで「岐阜の海でね~」と言い出したのに突っ込んだ。 -- 名無しさん (2015-01-13 02:33:29) - なぜ岐阜に変態が集うのか… -- 名無しさん (2015-02-13 22:38:39) - 近年白川郷でライトアップやってるらしい 少し前スッキリでやってた -- 名無しさん (2015-02-14 22:03:45) - 柿と水まんじゅうは大垣だよな。 -- 名無しさん (2015-06-03 18:26:21) - ↑本巣市の柿農家に喧嘩売ってんのか -- 名無しさん (2015-06-03 19:12:02) - 地元民以外初見で読めない上に書けない地名。 -- 名無しさん (2015-09-03 17:10:20) - 細川茂樹(響鬼) でワロタwwww -- 名無しさん (2015-09-03 20:02:13) - 岐阜県は未だにどの辺りの場所にあるか忘れてしまう。 -- 名無しさん (2015-12-01 16:59:13) - ポルターガイスト騒動が結局自演ってはどこソース? -- 名無しさん (2015-12-06 01:07:34) - なんか変な飛行機が飛んでると思ったらCX-2だっけ?新型輸送機の無塗装だったでござる@各務原 -- 名無しさん (2016-06-14 21:53:44) - たじみあられが美味 -- 名無しさん (2016-06-15 05:24:01) - 恥ずかしながら君の名は。見るまで飛騨市は長野県だと思ってた -- 名無しさん (2016-09-28 11:33:54) - お盆の時期に、大垣駅前のコメダ行くと、響鬼さんが良くコーヒー飲んでるよ -- 名無しさん (2016-10-24 16:35:47) - 思ったよりテレビがまともだった -- 名無しさん (2019-03-13 17:57:31) - モレラの近くにあった開放倉庫がオタ活に便利だったんだけど火事で燃えてしまってな…代わりになるようなショップが無くて辛い -- 名無しさん (2020-01-06 17:10:16) - 羽島は何故か亀と鯉と鯰が多い。そして、全部美味い。 -- 名無しさん (2020-09-06 22:54:14) - 七宗町って天災がないのか…。 -- 名無しさん (2020-11-25 22:34:16) - 24時間やってる一蘭がある -- 名無しさん (2021-10-03 11:21:31) - 岐阜で作ってる明宝ハムは絶品 -- 名無しさん (2021-12-27 00:53:04) - ↑「明方」じゃなくて「明宝」の方でよろしいか?間違えてないか?ちなみに元々は明方でそこから分離したのが明宝、これ豆知識ね。 -- 名無しさん (2022-01-12 20:02:53) - ページ体裁を整えて、岐阜地区の市町村を何とか絞り出して追記したけどこれで限界です…あとはお願いします… -- odendy (2023-10-24 04:05:18) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/02/11(金) 09:01:47 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 岐阜県は中部地方の県である。北を[[富山>富山県]]、[[石川>石川県]]、西を[[滋賀>滋賀県]]、[[福井>福井県]]、南を[[三重>三重県]]、[[愛知>愛知県]]、東を[[長野>長野県]]に接する。どことか言わない。 県庁所在地:岐阜市 人口:2,040,647人(2014年)→[[1,945,350人(2022年10月)>https://www.pref.gifu.lg.jp/page/256089.html]] 面積:10,621.17km² *主な概要 三菱のような形をしており、西部(西濃・南濃)・中部(岐阜地区・中濃)・東部(東濃)・北部(北濃・飛騨)に大きく分けられる。 標高3000m以上の山々を有する山がちな飛騨と、海抜0m地帯も存在する平野と川ばかりの美濃、この極端な地形は飛山濃水とも呼ばれる。 ちなみに海なし県の一つ。なので県民は海を見るとテンションが若干上がる。 江戸時代に薩摩藩による木曽三川の治水事業((実態は事業というより、幕府がそれにかこつけた合法的な薩摩叩きだった))の恩((治水事業自体が最終的に完成させたのは薩摩ではないものの、条件がブラック企業すらホワイトに見えるレベルの劣悪条件で投げ出すことはなく当時の目標まで本当に命をかけて取り組んでくれたことは現地にとって非常にありがたかったことだったのだろう。))で南濃は鹿児島県と非常に仲が良く通りの名前に薩摩由来の名残がある。 日本の真ん中に位置する事から数年前まで「中濃都構想」が叫ばれていた。 文化は西部・中部・東部・北部で違う。 西部は濃尾平野で滋賀に繋がり、西に行くほど関西テイスト。言葉も関西色が強くなる。 中部は同じく濃尾平野で愛知(名古屋方面)に繋がり、交通の便も便利なため、かなり名古屋文化。味噌カツや味噌煮込みを最も抵抗無く受け入れる。 東部は長野方面との結び付きが強いが、愛知(三河方面)とも繋がりやすいため、三河テイストな長野文化? 北部は別物、飛騨文化。富山の方が近いとの声も有り、北陸文化の影響は少なくないだろう。 歴史的には美濃と飛騨で大きく違う。 美濃は東西交通の中で最大の平野と不破の関・関ヶ原という交通の要を持つため、度々歴史に重要な役割を果たした。 古くは672年の壬申の乱、源平の合戦、南北朝期には観応の擾乱と言ったところであろうか。 戦国時代に入ると、守護土岐氏の兄弟での家督争い、その家臣長井山城守(斎藤道三)による下剋上、更にはその息子義龍による謀反、 そして織田信長の一大拠点化と戦国時代を象徴する勢力交代があり、天下分け目の関ヶ原に繋がる。 一方で飛騨は歴史の表に登場する事が殆ど無く、僅かに両面宿儺の伝説、仏師止利、内ヶ島氏に有るのみである。 これに対して坂口安吾氏が「飛騨の抹殺」の中で興味深い考察を加えている。 ちなみに中国の故事からそれまで「井ノ口」と呼ばれていた土地を「岐阜」と名付けたのも織田信長と伝えられる。当時「ギフ」という中国語全開の響きは「南アルプス市」ばりにハイカラに受け止められたことだろう。 政治では昔から自民党が強く、5区ある衆議院小選挙区全て自民党候補が当選するのが当たり前の全国でも有数の保守王国である。 尚、岐阜県出身のプロ野球選手にはキャッチャーが多く、野球でも捕手王国と言われているとかいないとか。 ※安藤順三(東映) 河合保彦(中日・西鉄) 森祇晶(巨人) 石原慶幸(広島) 和田一浩(西武・中日 プロ5年目までは捕手登録) 嶋基宏(楽天・ヤクルト) 大野奨太(日本ハム・中日)など *アニメ視聴環境 **テレビ局 1ch 東海テレビ(フジテレビ系) 2ch NHK Eテレ 3ch NHK 総合 4ch 中京テレビ(日本テレビ系) 5ch CBC(中部日本放送・TBS系) 6ch メ~テレ(名古屋テレビ・テレビ朝日系) 8ch ぎふチャン(岐阜放送・独立局) 10ch [[テレビ愛知]](テレビ東京系) 中京広域圏のエリアなので放送局とチャンネルは愛知県・三重県と共通している。 テレ東系の番組に関しては、プライムタイムの番組ならぎふチャンでテレ東と同時ネットされているが アニメや特撮などは別の時間帯に放送されている事が多い(一週間遅れが多い)。 深夜アニメに関しては他の県と同じく放送したりされなかったりだが [[のうりん]]、[[ひそねとまそたん]]、ドリフターズ(第1話の関ヶ原の戦い)等の県内を舞台にした作品は ぎふチャンで制作局と同日、または1日遅れで案外早く放送されている。 *観光 &font(#0000ff){秋風哀し、兵どもが夢の跡} 関ヶ原 &font(#008000){語り伝えよ、悲劇の物語} 郡上八幡 &font(#ff0000){今に伝える、匠の技} 飛騨高山 &font(#ffdc00){雪深く、夏美し、ひぐらしの}&font(#ff0000){な}&font(#ffdc00){く郷} 白川郷 と枚挙に暇が無い。 その反面、&s(){[[名古屋めし]]で汚染されてるため}食べ物のお土産が選びづらい。 飛騨にはグルメな素材が多く、更に「飛騨牛」などという超有名ブランドが有るし、 美濃でも東濃には割りと知名度が高くて美味しい「栗きんとん」が中津川市、恵那市を中心に作られている。 また、からすみという、もち米を使った蒸し菓子もある。(ボラの卵巣を塩漬けしたものは関係ない) 問題は西濃、そして岐阜地区である。 水まんじゅう 水ようかん 柿 アユ(お土産として渡すのであれば、甘露煮がおススメ) 鮎菓子(鮎っぽい見た目のお菓子) …。 …岐阜出身で美味しい西濃地方の土産知ってる人追記お願いしますm(_ _)m *方言 岐阜弁は主に美濃弁と飛騨弁に分かれる。 が、美濃弁の中でも東濃と西濃で結構違っていたり、飛騨弁も北と南で結構違っていたり、 寧ろ各市町村で細かく違っていたりして纏まりが無い。 現代の若者が操る美濃弁は、名古屋弁ベース+「や」の多用で関西風などとよく言われる。 その上で、東濃の方は三河色が強く、西濃の方は関西色が強くなるグラデーション式。 アクセントは基本的に東京式なので(西濃の一部地域のみ垂井式や京阪式)、エセ関西弁と言われることもあるがこれは美濃弁です。 飛騨弁は北に行くほど北陸方面の影響を受ける。 現代の岐阜弁の特徴的な語尾として有名な「~やお」は、「~やよ」が崩れたものと思われるが これも地域…というか人によって?「やお」派と「やよ」派と両刀派が分かれる模様。 語尾類だと他に特徴的なものとして、「~やら」は主に東濃、「~やさ」は飛騨で使われる。 *主な市町村 **岐阜地区 ◆岐阜市 県庁所在地。県庁所在地なのに目立たない。金の信長像(笑) 東西南に伸びるJR線、南東に伸びる名鉄に対して、大学病院が北部、市役所が中部、県庁が南西部とバラバラに。それを補うのがバス路線である。 以前は市街地に路面電車が走っていた。 柳ヶ瀬とやななを有する。 長良川では皇室御用達の伝統の鵜飼いをやっており、沿岸にも川にまつわる文化が残る。 ちなみに特産品は岐阜和傘という和傘。和傘界ではとても有名であり、全国シェア9割。しかも日本各地の和傘産地の大半に部品支援するレベル。 同じく竹と美濃和紙を使った岐阜うちわと岐阜提灯も伝統の品で、最近密かに注目されている水うちわは岐阜うちわの一種。 因みに、JR岐阜駅前の[[アニメイト]]は長らく県内唯一の店舗だったが、後述の2店舗目ができた事でぼっち脱出を果たした。やったね。 〇金津園 岐阜市のJR岐阜駅前にある世界有数のソープ街。元・金津遊郭。 格安~超高級まで幅広い店舗が揃っており「東の吉原、西の金津園」と呼ばれる程。 ◆関市 包丁の「関の孫六兼元」「G・サカイ」やカミソリシェア国内トップの「貝印」創業の地として知られる刃物の町。 刃物生産量トップレベルで、現役の刀鍛冶もいる。そこらに工房があり、気に入られればオーダーメイドでナイフやら作ってくれることも。 ちなみに岐阜県博物館は岐阜市ではなく関市にある。 旧武儀郡(板取村・上之保村・洞戸村・武儀町・武芸川町)との合併の影響で広大なV字のような地形になっている。 同市に属する板取、洞戸、上之保はみずみずしい自然が広がっている。 10月にある刃物祭りの日はメインストリートが刃物売りの屋台で埋まる。 市内にある「関広見インターチェンジ」は[[とあるアイドル>関裕美]]と同音のため、担当Pの聖地となっている(なお彼女の出身は富山県)。 ◆羽島市 大野伴睦の出身地。県内唯一の新幹線停車駅「岐阜羽島」がある。 &font(#ff0000){ただし岐阜との連絡は名鉄竹鼻線が担っており本駅から直通で行けない。}&s(){クッソ不便。} そのため県民でもここで新幹線はあまり使わないが、羽島市民の中には名古屋に出る際に使う人もいるらしい。確かに手っ取り早くはある。 2015年末に東海三県で最初のコストコができた。 ◆各務原市 難読地名。市名として正しいのは「かかみがはら」であるが、高校名や駅名は「かがみはら」だったり「かかみはら」だったり「かがみがはら」だったりするので、県民間の呼び方もバラバラ。 現存する飛行場では日本最古である旧各務原飛行場(現航空自衛隊岐阜基地)がある。旧軍時代からテスト飛行に使われている飛行場であり、かの[[零戦>ゼロ戦(零式艦上戦闘機)]]もここで初飛行を果たしている。現在でも[[テストパイロット]]部隊である飛行開発実験団が所属しており、航空祭では、[[F-2戦闘機>F-2(戦闘機)]]の試作機など他の基地では見られないレアな航空機の姿を見れる。 また、これらの関係から航空宇宙産業が盛ん。 なお全て航空と勘違いしている人もいるが、航空部隊と道向かいに陸自の分屯地がある。空自は小牧(空港)基地の上位部隊、陸自は守山の普通科連隊の分隊である。 「キムピー」なる唐辛子を模したゆるきゃらが存在する。これは冬ソナブームだった頃、ちょうど舞台となる街と姉妹都市だったりしたため、2003年頃からいきなりキムチを特産品にし出したから。 アニヲタ的には、魔界戦記ディスガイアシリーズ等で有名な[[日本一ソフトウェア]]の本社がある街である。 2023年末、[[イオンモール各務原>イオンショッピングセンター]]内に県内2店舗目のアニメイトが&s(){ようやく}できた。 ◆笠松町 数々のドラマを走り描き、競馬史に名を残した名馬[[オグリキャップ>オグリキャップ(競走馬)]]を排出した事で有名な笠松競馬場がある。 近年、[[彼をモデルにしたキャラ>オグリキャップ(ウマ娘 プリティーダービー)]]も登場した[[某ソシャゲ>ウマ娘 プリティーダービー]]の影響で来客数が急増している。 ◆本巣市 旧本巣町、真正町、糸貫町、根尾村の4つが合併して出来た市。 一時期、モレラ岐阜、リバーサイドモール、イズミヤ、ヤナゲン、LCワールド本巣など「何でこんなど田舎にショッピングセンターひしめいてるんだよ」とツッコミたくなるほど大型商店があった。 ちなみに、旧地名に「真桑」があるとおり、養蚕業や紡績&織布業があったため、だだっ広い土地が余ったせいでこんな事になったのである。 富有柿、ハツシモ(米)などが有名である。 ◆北方町 県道すらない。 ◆瑞穂市 名古屋、岐阜市両方行けるので便利。キッコーマンの豆乳工場があるので雇用もあり、財政力指数も安定しているが、アニヲタ的には特に… ◆岐南町 笠松町との町境を超えて薬師寺9丁目が笠松町の間合いへ飛び込んでいる。木曽川の水利関係かと思われる。 ◆山県市 山県さくらという公式キャラがいて、アウトドアファッションでかわいいのだが全然活動していない。 歴史......特に日本史好きの方々には[[あけっちゃん>明智光秀(戦国武将)]]が、俗に言う「生存説」において逃げ延びたとされる地として有名。実際に彼の墓として伝えられている供養塔があるほか、&bold(){彼の子孫}とされる方々が今もこの地で暮らしている。 **西濃・南濃 ◆関ケ原町 天下分け目の[[関ヶ原の戦い>関ヶ原の戦い(戦国時代)]]で知られるあの関ケ原。近年の歴史ブームに湧く。 各務原市同様、こちらも「関ケ原」と「関ヶ原」で表記がぶれるが町名は「関ケ原」が正式。 関ヶ原古戦場という観光地・・・というか、町の主要部分ほぼ全部が古戦場である。 なのでぱっと見はただの町だが、東軍西軍陣営の誰が陣を張っていたかわかりやすいように整備されており 実際の地理関係も知ることができるなど、テーマパーク化されず景観を大きく崩さない塩梅になっている。 戦いの様子をマネキンで再現した、&s(){某武将の亡霊がいることでも有名な}関ヶ原ウォーランドという施設もある。 一方各武将の陣地は徒歩で回るにはかなり苦しい一方車では道が狭く山もあり、なにより駐車場に苦労するため 陣地を回りたければ現地で自転車を借りた方がよい。 また日本海側からの雲が流れ込みやすく、雪が多いのも関ヶ原の特徴で、冬に新幹線が遅れるのも大体関ヶ原で大雪が積もったと思ってもよい位に よくあることである。 ◆垂井町 不破の関で知られる。 東の方言と西の方言の切り替わり地点として重要な地らしく、方言学だと垂井式アクセントという分類がある。 エスカレーターで右に立つか左に立つかの境界線もここ(両側に立つ。本来これが正しい)。 ◆大垣市 西濃の中心都市。松尾芭蕉の『奥のほそ道』の最後を締める。水路が巡る水の都。 また、幕末に活躍する大垣藩はここ。 最近は県庁所在地より発展してきているとか…。 近隣のいろんな町に併合を持ちかけていた時期があり、あちこちに飛び地の大垣市が存在している。 &bold(){&color(#F54738){「もしもし?」「おるかーー?」}}でおなじみの西濃運輸の本社はここ(最近は丁寧になって悲しい)。 ◆神戸町 「こうべ」では無い、「ごうど」。バラの生産で有名。 昨年、三重塔(重文)に落雷し出火して話題に。 ◆池田町 池田温泉が有り、県外から訪れる人も。 人類の永遠の敵たる黒いアイツへの対抗兵器を開発した㈱サニタケがある。 ◆大野町 バラと柿が有名。青いバラ「セントレア・スカイブルー」を開発。 ◆根尾村 NEOな村。濃尾地震の爪痕、根尾谷断層が残る。樹齢1500年とも言われる淡墨桜が有名。 ◆安八町 岐阜、大垣、羽島と都市に囲まれたベッドタウン。 平成の合併では多数の事業所が町内にあるからという理由で突っ撥ねたが、現在衰退気味。 昔はサンヨー(現パナソニック)の事業所もあったが、現在はその当時建造された大型ソーラーパネル(通称「ソーラーアーク」)を残すのみとなっている。 ◆海津市 南濃の市町村が合併して出来た。木曽三川公園で有名。鹿児島との繋がりも主にここ。 木曽川・揖斐川・長良川が一つに合流する様は壮観。 その分歴史的には川の氾濫による水害で苦労してきており、堤防で囲まれた集落(輪中:わじゅう)が多く存在していた。 地形の関係上、海抜0m地帯に属している。 ◆輪之内町 町名の由来はそのまんま「輪中」から。 日本一のホワイト企業としてたまに話題になる未来工業の本社はここにある。 ◆養老町 実は滝の水が酒になった孝子伝説を聞きつけた元正天皇が年号を養老にしたという意外にすげー町。&s(){居酒屋チェーン店の『養老乃瀧』は関係ない。} 大垣合併にNOを突きつけた。(が上石津地区は大垣市に併合された) 名物養老サイダーは職人が途絶えた為オリジナルは断絶。おいしいのに…。でも復活プロジェクトが立ち上がった。製造工場跡地からレシピが発見され、2017年に復活した。 めちゃイケにも出演した[[養老の星☆幸ちゃん]]のふるさと。 養老牛は飛騨牛にも負けない美味しさの地方ブランド。 食肉産業が盛んな為、焼き肉店がひしめく『焼肉街道』が存在する。 ◆揖斐川町 西濃北部にある町。名前の通り町の中心を揖斐川が流れる。 **中濃 ◆郡上市 よく「郡上八幡市」と間違えられる。 清流と共に暮らす町。高山の秋もいいが、郡上の夏もとても風情がある。 ライダー的にはせせらぎ街道と呼ばれる国道472~273~県道73が有名。春夏秋冬いつ走っても楽しい。 夜通しで踊る郡上踊りや、郡上八幡城が有名。 あと[[食品サンプル]]のトップ生産地でもある。 ◆加茂郡富加町 ポルターガイストで話題になったが、住民の自演だったらしい。 ちなみに水道バルブのKVKのメイン工場もこの町にある。 ◆美濃加茂市 人口の1割以上が外国人。 そのため標識に日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語と入っている。 観光施設として日本昭和村がある。 住み良い街ランキングのかなり上位に入ったことがあるんだとか。 ◆可児市 何年か前の狂言師・和泉元彌のダブルブッキング騒動の舞台となった街。 95年に花フェスタという植物の大規模博覧会が開かれたこともある(現在跡地は記念公園)。 ◆可児郡御嵩町 亜炭鉱だった事が影響して地盤沈下や陥没の酷い事で一時期少し有名になってしまった町。 坑道を埋めるとなるとかなりの額が懸かる模様。でも埋めないと大地震が来た時にシャレにならない…。 ◆加茂郡八百津町 自然豊かだがほぼ秘境。地元民以外は夜に行こうと思わないこと。全体的に道が狭く泣きを見ます。 杉原千畝(日本のオスカー・シンドラー)の故郷。 水がきれいなことで有名。側溝に鯉や川魚が泳ぎ、そこらで湧いてる湧き水が平気で飲めたりする。川で洗濯や皿洗いも普通の光景。 ◆美濃市 美濃和紙といえばこの町。美濃和紙は日本三大和紙の一つで、県内の他の伝統工芸品にも大きな影響を及ぼしている。 うだつの上がる街並みがある。 なお、美濃和紙は江戸時代以前より特別な和紙とされ、「美濃判」と呼ばれるサイズ(九尺×一尺三寸。現代のB判の元)の和紙は徳川御三家(紀州徳川家・水戸徳川家・尾張徳川家)以外使うことを許されず、他の者は例え前田家などの大名などでもそれより小さい和紙を使わなければいけなかった。江戸時代ヲタも案外知らない雑学なので、この時代のアニメの話題が出たら小ネタとして使ってみよう。 ◆加茂郡坂祝町 読みは「さかほぎ」。これも初見で読める人はおそらく少ない。 この町はここ数年の間にバイパス道路ができたおかげで関市から可児市などに非常にアクセスしやすくなっている。 三菱自動車のパジェロ生産工場が所在していたため冗談でもなく「特産品はパジェロ」となっており財政も豊かだったが パジェロは生産終了してしまったため、今後はどうなるか・・・? 日本ライン(木曽川)が流れており、景観が良い。 ◆加茂郡白川町 日本最大の町。ひぐらしのなかない町。 イタリアのビストイアの教会にあったバロック時代のパイプオルガンを修復した職人・辻宏の出身地でもあり、それもあってか現在姉妹都市提携を結んで交流を深めている。 ◆加茂郡東白川村 日本で唯一寺の無い市町村。ひぐらしのなかない村。 お寺がない理由は明治時代の廃仏毀釈運動がエスカレートしたからで、東白川村と同じ旧苗木藩領だった中津川市や恵那市の北部(木曽川の北岸)も似たような状況である。 ツチノコに懸賞金をかけていることで有名。 **東濃 ◆多治見市 猛暑日本一で全国にその名前を轟かせた東濃の中心都市。40.9℃。あの日は暑いなんてもんじゃなかった。 市の気温が38℃を超えると駅前にうながっぱ君の着ぐるみが登場する。 うちわを配るというイベントを嘗て行っていたが、中の人をマジで殺す気か!という批判が出たのか、前日の時点で翌日の気温予想が37℃となった際に翌日出動に変更になった。 …あんまり変わってない、やはり殺す気のようだ。 ◆土岐市 「東京から東濃へ」という恥ずかしさ全開のノボリを未だに掲げる東濃の中堅都市。 ゲーム桃太郎電鉄の駅になり一部の人が歓喜したらしい。 陶器産業が有名。美濃焼は現在陶器の全国シェアの大半を占めるが、志野や織部など骨董ファンにはお馴染みの名品もまた美濃焼である。 観光施設は陶史の森、どんぶり会館、土岐プレミアムアウトレットなど。 東海環状開通とともに、伊勢湾岸道で名古屋圏と直通となり、アクセスも楽になりました。 ◆瑞浪市 化石が有名。 都市の発展度は土岐以上、多治見以下というなんとも微妙な立ち位置。やはり陶器の製造が盛ん。 ゴルフ場が多い。 ちなみに土岐という地名は元々瑞浪市の一部がつけていた。 ◆恵那市 東海地方民にはおなじみのスーパー、バローグループの創業の地。市南部の山岡地区は寒天の一大生産地である。 朝の連続テレビ小説『半分、青い。』の主人公の故郷の東美濃市梟町は岩村地区がモデルでロケも行われた。 恵那峡ワンダーランドは恵那市ではなく隣の中津川市にあるが、最寄駅は恵那駅で最寄インターは恵那ICだったりする。 ◆中津川市 岐阜県最東端の町。もやしメーカーとして有名なサラダコスモの本社がある。 市内にある中京学院大学の野球部(OBに広島の菊池涼介、巨人の吉川尚輝がいる)が全日本大学選手権で優勝した時はびっくりした。 ネット上では旧長野県木曽郡山口村(馬籠宿)を長野県から奪ったと言われているが、 山口村民の生活圏が完全に中津川・岐阜県寄りだったので住民投票で中津川市との合併が選ばれた。 なお合併の直前には当時の田中康夫長野県知事の横槍もあった模様。 **飛騨 ◆高山市 通称「飛騨高山」。古い町並み、匠の技、高山祭り、温泉、お酒とWow Japan!な要素がたっぷり。 外国人から原風景を探す日本人まで多くの人が訪れる。 周辺の村のほとんどを合併し、現在は日本最大面積の市(東京都とほぼ同じくらいで香川県より広い)。 高速、鉄道共に山脈の関係で南北からのアクセスはしやすいが東西は若干不便。上記のWowな部分の大半は高山市街地の宮川を越えた東側にある。平湯やスキー場はそこから東に車40分程と意外に遠く、かつ渋滞も多発しているので注意。%%奉太郎が酔うのもわかる%%。奥飛騨はさらに奥。 春と秋にはそれぞれ高山祭があり多くの人が賑わう。めっちゃ混む。 旧荘川村は荘川桜の話が有名。 最近だと崇教眞光世界総本山とかいう変な宗教が近寄っており不穏な空気が漂っている。 アニオタ的には「[[氷菓]]」のモデル地として有名。アニメで描かれた9割が存在する。是非その目で確かめてもらいたい。 ◆白川村 名前が上2つと似ているが、こちらはひぐらしの&color(#F54738){な}く村。竜ちゃん、白川は岐阜県です。富山にあるのは五箇山です。まぁ隣同士だけど。 世界遺産で知られる白川郷は観光地として世界各地から人が訪れるが、文化遺産であっても普通の民家なので見物したいからといきなり踏み込まない様に。 高山と同程度に高速だけがはアクセスしやすい。鉄道はない。 世界最大級のロックフィルダムの御母衣(みほろ)ダムがある。 また、地震で滅んだとか黄金伝説とかロマン溢れる内ヶ島氏の帰雲城もここ。 ◆下呂市 名泉の下呂温泉が有名であり、宿泊施設も多数存在する観光都市。 また、日本で初めて公式に世界一周を果たした加藤素毛の記念館が金山町に存在する。 ◆飛騨市 高山市の北。高山や白川といった有名観光地からは少し外れつつも、街並みの雰囲気は遜色ない穴場「飛騨古川」はここ。 高山にまけず色々祭りやきれいな町並みがあるが、正直地味。 その分高山より宿が安かったりする。 「[[君の名は。]]」の主要聖地。 漏れてましたら追記、修正、お国自慢をどうぞ。      *交通 **鉄道路線 ★[[JR東海]] ・[[東海道新幹線]] 岐阜羽島 ・[[東海道本線>東海道線(JR東海)]] 岐阜~関ヶ原 ・[[高山本線]] 岐阜~杉原 ・[[中央本線]] 古虎渓~坂下 ・[[太多線]] 多治見~美濃太田 ★[[名古屋鉄道]] ・[[名古屋本線>名鉄名古屋本線]] 笠松~名鉄岐阜 ・[[犬山線>名鉄犬山線]] 新鵜沼 ・広見線 西可児~御嵩(新可児で運行系統分離) ・各務原線 名鉄岐阜~新鵜沼 ・竹鼻・羽島線 笠松~新羽島 ★第3セクター他 ・樽見鉄道 樽見線(旧国鉄樽見線) 大垣~樽見 ・長良川鉄道 越美南線(旧国鉄越美南線) 美濃太田~北濃 ・明知鉄道 明知線(旧国鉄明知線) 恵那~明智((余談だが同じ岐阜県内の広見線にも明智駅が存在する。位置的には全く関係が無い。)) ・養老鉄道 養老線(旧近鉄養老線) 美濃松山~揖斐(大垣で運行系統分離) **主なバス会社(一般路線バス) ★岐阜乗合自動車 名鉄系。通称岐阜バス。かつて岐阜市内を走っていた名鉄バス岐阜営業所と岐阜市営バスの路線を引き継いだ。 主な営業エリアは岐阜市・各務原市・関市・本巣市・山県市周辺。 ★名阪近鉄バス 近鉄系。名鉄系の会社ばかりの岐阜県では珍しい近鉄系のバス会社だが、親会社は近鉄ではなく三重交通である。 主な営業エリアは近鉄の路線だった養老線の沿線である大垣市・揖斐郡・養老町・海津市周辺。 ★東濃鉄道 名鉄系。通称東鉄バス。社名に鉄道とついているのはかつて鉄道路線(笠原線・駄知線)を所有していた鉄道会社であった名残り。 主な営業エリアは多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市の東濃地区と可児市・美濃加茂市周辺。 ★北恵那交通 名鉄系。通称北恵那バス。東濃鉄道と同じく過去には鉄道路線(北恵那鉄道線)を所有していた。 主な営業エリアは中津川市北部。 ★濃飛乗合自動車 名鉄系。通称濃飛バス。新穂高ロープウェイや白川郷などの観光地に向かう路線や東京・名古屋方面への高速バスが多い。 主な営業エリアは高山市・飛騨市・下呂市の飛騨地方と美濃地方の加茂郡白川町・東白川村。 ★白鳥交通 独立系。廃止になった岐阜バスコミュニティ八幡の路線を引き継いだ。元読売ジャイアンツ投手の尾藤竜一が専務を務めている。 主な営業エリアは郡上市。 上記の通り岐阜県は名鉄系のバス会社が多く、名鉄系列同士で路線が重複・競合していた事もあったが、 2009年頃から行われた名鉄バスグループの再編により路線や営業所の譲渡・整理が行われた。 *有名人 [[竹中重治>竹中半兵衛(戦国武将)]](戦国武将) Mr.マリック(マジシャン) 和泉節子(狂言師) 高橋尚子(元マラソン選手) 野口五郎(歌手) 清水ミチコ(モノマネ芸人) 神奈月(モノマネ芸人) 流れ星(お笑い芸人) 西科仁(元よしもと芸人) 熊田曜子(グラビアアイドル) [[綾野剛]](俳優) 伊藤英明(俳優) 加藤晴彦(タレント) 田中邦衛(俳優) 酒井敏也(俳優) 細川茂樹([[響鬼>ヒビキ(仮面ライダー響鬼)]]) 佐倉紗織(きしめん) [[LiSA]](歌手) [[黒夢]](歌手・バンド) 中村航(作家) 山田貴敏(漫画家) [[杉原千畝]](外交官) 浅野るり(声優) 立花慎之介(声優) 橋本真也(プロレスラー) 坪内逍遥(文学者) 島崎藤村(文学者)←あれ?お前長野県出身じゃ…。 米澤穂信(小説家) [[伊藤潤二>富江(漫画)]](漫画家) 宮原るり(漫画家) 堀未央奈(乃木坂46) [[若井友希]](声優) *岐阜が舞台あるいは舞台モデルの作品 [[僕らはみんな河合荘]](岐阜市) ルドルフとイッパイアッテナ(岐阜市) 安達としまむら(岐阜市・本巣市) [[恋愛ラボ]](岐阜市) みそララ(岐阜市) [[僕は友達が少ない]](岐阜市) 小市民シリーズ(岐阜市) 空の中(各務原市) ひそねとまそたん(各務原市) [[聲の形]](大垣市) 桐島、部活やめるってよ(大垣市) えびがわ町の妖怪カフェ(揖斐川町) はるとごーすと(輪之内町) [[のうりん]](美濃加茂市) 女騎士さん、ジャスコ行こうよ(恵那市) 半分、青い。(東濃地方) 戦陣のクラスメイト(郡上市) ……なんでそんな、ばかなこと聞くの?(郡上市) バンめし♪(郡上市) [[氷菓>〈古典部〉シリーズ]](高山市) [[星空へ架かる橋]](高山市) [[君の名は。]](飛騨市) [[ひぐらしのなく頃に]](白川村) [[ウマ娘 シンデレラグレイ]](笠松町および笠松競馬場) やくならマグカップも(多治見市) [[SCP-612-JP]] 他、[[へうげもの]]や[[信長協奏曲]]など戦国時代の信長周辺を描く作品は必然的に舞台に岐阜の地が入ることがある。 岐阜に住んどるもんやったら追記・修正せなあかんて もとい、どなたでもいいのでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - きしめんの人が岐阜人だってこと、加藤晴彦が名古屋人じゃなかったこと、初めて知ったわ。そんな俺は各務原人 -- 名無しさん (2013-09-24 21:49:49) - 金津にはいつもお世話になってます。ほんと目移りするんだよなぁ、あそこ -- 名無しさん (2013-09-24 23:09:53) - 佐佐木勝彦の漫画で金津園なんて初めて知った -- 名無しさん (2013-11-01 10:56:46) - 西濃は水が上手い。あと東濃より夏冬ともに過ごしやすい。そして女の子が可愛い!! -- 名無しさん (2014-03-02 11:54:41) - 一夜城あるのに言及してくれよ! -- 名無しさん (2014-05-09 15:46:11) - 岐阜には変態が集う -- 名無しさん (2014-05-10 12:56:43) - そういえば先月、琵琶湖の辺りで震災の木屑が捨てられてあったってニュースあったな。あと、そのあと琵琶湖に不法投棄したって聞いたな。 -- 名無しさん (2014-05-10 13:35:08) - 羽島市は最近地味に発展中。愛知にとても近いため。あと広大な土地。大垣の方が岐阜市より発展してる。 -- 名無しさん (2014-10-10 00:25:19) - 実は岐阜県で一番財政が安定しているのは岐南町だったりする -- 名無しさん (2014-10-10 00:26:49) - 岐阜県出身の女性芸能人は巨乳が多いが実際に岐阜県は全国よりバスト平均がEカップもある。 -- 名無しさん (2014-11-09 08:54:16) - 谷汲線なくなってからどこで何するにも不便だわ…と言いつつ何やかやで自転車圏内で何でも出来る@真正町 -- 名無しさん (2014-11-10 13:31:11) - 岐阜についての思い出話を語るお年寄り。語り出しで「岐阜の海でね~」と言い出したのに突っ込んだ。 -- 名無しさん (2015-01-13 02:33:29) - なぜ岐阜に変態が集うのか… -- 名無しさん (2015-02-13 22:38:39) - 近年白川郷でライトアップやってるらしい 少し前スッキリでやってた -- 名無しさん (2015-02-14 22:03:45) - 柿と水まんじゅうは大垣だよな。 -- 名無しさん (2015-06-03 18:26:21) - ↑本巣市の柿農家に喧嘩売ってんのか -- 名無しさん (2015-06-03 19:12:02) - 地元民以外初見で読めない上に書けない地名。 -- 名無しさん (2015-09-03 17:10:20) - 細川茂樹(響鬼) でワロタwwww -- 名無しさん (2015-09-03 20:02:13) - 岐阜県は未だにどの辺りの場所にあるか忘れてしまう。 -- 名無しさん (2015-12-01 16:59:13) - ポルターガイスト騒動が結局自演ってはどこソース? -- 名無しさん (2015-12-06 01:07:34) - なんか変な飛行機が飛んでると思ったらCX-2だっけ?新型輸送機の無塗装だったでござる@各務原 -- 名無しさん (2016-06-14 21:53:44) - たじみあられが美味 -- 名無しさん (2016-06-15 05:24:01) - 恥ずかしながら君の名は。見るまで飛騨市は長野県だと思ってた -- 名無しさん (2016-09-28 11:33:54) - お盆の時期に、大垣駅前のコメダ行くと、響鬼さんが良くコーヒー飲んでるよ -- 名無しさん (2016-10-24 16:35:47) - 思ったよりテレビがまともだった -- 名無しさん (2019-03-13 17:57:31) - モレラの近くにあった開放倉庫がオタ活に便利だったんだけど火事で燃えてしまってな…代わりになるようなショップが無くて辛い -- 名無しさん (2020-01-06 17:10:16) - 羽島は何故か亀と鯉と鯰が多い。そして、全部美味い。 -- 名無しさん (2020-09-06 22:54:14) - 七宗町って天災がないのか…。 -- 名無しさん (2020-11-25 22:34:16) - 24時間やってる一蘭がある -- 名無しさん (2021-10-03 11:21:31) - 岐阜で作ってる明宝ハムは絶品 -- 名無しさん (2021-12-27 00:53:04) - ↑「明方」じゃなくて「明宝」の方でよろしいか?間違えてないか?ちなみに元々は明方でそこから分離したのが明宝、これ豆知識ね。 -- 名無しさん (2022-01-12 20:02:53) - ページ体裁を整えて、岐阜地区の市町村を何とか絞り出して追記したけどこれで限界です…あとはお願いします… -- odendy (2023-10-24 04:05:18) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: