登録日:2021/09/27 (月) 03:49:29
更新日:2022/07/24 Sun 02:39:29
所要時間:約 5 分で読めます
出典:学校の怪談、4話『死者からの鎮魂歌 エリーゼ』、2000年10月22日~2001年3月25日まで放送。
フジテレビ、ぴえろ、SME・ビジュアルワークス、
©講談社・フジテレビ・アニプレックス・ぴえろ、
dアニメストア、(C) NTT DOCOMO
■概要
アニメ『学校の怪談』の中でも特に緊迫感がある話。
『エリーゼのために』という曲名を覚えたり、この話を見た後ピアノや『エリーゼのために』が怖くなったwiki籠りも多いのではないだろうか?
■あらすじ
ハジメの悪戯でパンツを見られたさつきはハジメを追いかけて廊下を走った事で音楽教師に怒られる。
罰として旧校舎の音楽室に荷物を運ぶのを手伝う事になったさつき。
しかし音楽室に行ってみると、何故か誰もいないのに『エリーゼのために』を演奏するピアノがあった。
その事をハジメ達に相談すると、それは近頃噂になっている四回演奏を聞くと死ぬ『ピアノお化け』らしく……。
■主な登場人物
主人公であり本話のメインキャラ(つまり被害者)
ハジメの悪戯で本話開幕早々パンツ(ピンクのストライプ)を視聴者に見せてくれるヒロインの鑑。
ピアノお化けに遭遇しても母・佳耶子の日記があるから大丈夫と思っていたが、載っていなくてビビっていた。
それでも「旧校舎に近づかなきゃ大丈夫」と敬一郎を安心させるために気丈に振る舞う。
しかし常識外のお化けに徐々に追いつめられ――
さつきの仲間達。
ピアノお化けに会ったというさつきのために相談に乗る。
終盤朝マックを奢る事を条件にお化けに立ち向かうハジメは漢。…と言いたい所だが、そもそも結果的にさつきが呪われるきっかけを作ったのは彼のせいだと言うのに図々しい。
CV:
小杉十郎太
旧校舎の音楽室に巣くうピアノのお化け。
佳耶子が小学校を卒業した後に住み着いたらしく、オバケ日記にも霊眠法が載っていない。
一度彼が演奏する『エリーゼのために』を聞いてしまったら最後、合計四回目を最後まで聞いた時点で
死ぬ。
しかも最後の四回目を「これでもかっ!」ってぐらい超遅く演奏する性格の悪いお化け。
「聞かなきゃいいじゃん」とさつきも考えたが……。
■以下、ストーリーのネタバレ注意!
その日の夜「旧校舎に行かなきゃいい」と安心しきったさつきに電話がかかる。
幾度かの無言電話が続いた上でかかってきた電話から『エリーゼのために』が!
一瞬何が起こっているのか分からず唖然として曲を聞き続けていたさつきだったが我に帰り、電話を切る。
しかし電話を切っても何故か電話口から『エリーゼのために』が流れてくる。
怖くなったさつきは急いで電話線をコンセントから抜くが、今度はテレビが勝手につき曲を流し始めたのだ。その画面にはピアノの姿が。
出典:学校の怪談、4話『死者からの鎮魂歌 エリーゼ』、2000年10月22日~2001年3月25日まで放送。
フジテレビ、ぴえろ、SME・ビジュアルワークス、
©講談社・フジテレビ・アニプレックス・ぴえろ、
dアニメストア、(C) NTT DOCOMO
さつきは慌てて自分の部屋に戻るが、今度は自室のラジカセから曲が流れ始める。
恐怖からラジカセを床に叩きつけて曲を止めたものの、次はオルゴールから『エリーゼのために』が。
このオルゴールはさつきの手が届かない位置に置いていたので、さつきは涙声になりながら必死に手を伸ばす。しかし――
さつきがストップさせる前に曲が演奏しきってしまい、人形型のオルゴールから「あと二回」という宣告までされてしまった。
翌日この事を皆に相談すると、レオから『耳栓』借りて対策する事に。
その日の晩、オルゴールを壊すことで音を鳴らす物が一切なくなった自分の部屋で毛布にくるまるさつき。
そんな時、父からレオから電話がかかって来たと聞き、電話に出てみると「大事な要件があるので電話ボックスの前に来て欲しい」というものだった。すぐに家から出るさつき。
しかし実は電話先は無人の電話ボックスであり、ピアノお化けがレオの声真似をしていたのだった。
そんなことを知らないさつきは無人の電話ボックスの前に来て「?」となり、近くの建設予定地にレオを探すために入る。
「まだ来ていないのか」と思ったその時、なんとピアノ自身がこんな場所にまで直接やってきて演奏を始めたのだ!
耳栓をしてみるもまったく効果なし。
急いで音が聞こえない範囲外に逃げ出してもピアノが先回りして曲が聞こえてしまう。
とうとう行き止まりに追い込まれてしまうが、曲を最後まで演奏しきったピアノは壁を透過して何処かに消えた。
出典:学校の怪談、4話『死者からの鎮魂歌 エリーゼ』、2000年10月22日~2001年3月25日まで放送。
フジテレビ、ぴえろ、SME・ビジュアルワークス、
©講談社・フジテレビ・アニプレックス・ぴえろ、
dアニメストア、(C) NTT DOCOMO
血文字で「あと一回」という死刑宣告を残して――
出典:学校の怪談、4話『死者からの鎮魂歌 エリーゼ』、2000年10月22日~2001年3月25日まで放送。
フジテレビ、ぴえろ、SME・ビジュアルワークス、
©講談社・フジテレビ・アニプレックス・ぴえろ、
dアニメストア、(C) NTT DOCOMO
さつきに助けを求められたハジメは皆を招集し、各々武装して旧校舎に向かう。
ピアノを直接ぶっ壊して演奏を止めようというのだ。
さつきが以前来た時に音楽室の前に置きっぱにしていた荷物にハジメが躓いたりしつつも、無事音楽室に入る。
ピアノお化けは演奏を辞めるつもりはないらしく、説得は無理と判断したハジメはゴルフクラブで突撃するが、ピアノは結界で守られているため跳ね返されてしまう。
さつき以外の全員でピアノに立ち向かったものの跳ね返されてしまい、刻一刻と演奏は終わりに近づいて行く……。
その時さつきの母・佳耶子の霊がさつきを助けるべく桃子に憑依。
ピアノお化けの正体がピアノそのものではなく、ベートーヴェンの肖像画であることを突き止める。
さらに佳耶子の霊はすぐさまメトロノームを使った霊眠法を考え出し、メトロノームを探すように指示。
ピアノお化けの妨害がりつつも、メトロノームはさつきが音楽室の前に置いていた荷物にあったため入手。
出典:学校の怪談、4話『死者からの鎮魂歌 エリーゼ』、2000年10月22日~2001年3月25日まで放送。
フジテレビ、ぴえろ、SME・ビジュアルワークス、
©講談社・フジテレビ・アニプレックス・ぴえろ、
dアニメストア、(C) NTT DOCOMO
四回目の『エリーゼのために』が終わるほんの少し前に霊眠させることに成功した。
旧校舎から自宅へと帰る途中、前日恐怖で眠れなかったさつきは安心しきった顔でハジメの背中で眠るのであった――
追記・修正は『エリーゼのために』を聞きながらお願いします。
- 学怖のお化け全般的に殺意高過ぎない?と思うけど、子供向けの怪談って大体そんな感じか -- 名無しさん (2021-09-27 18:42:43)
- このシリーズのお化けは全体的に殺意高い -- 名無しさん (2021-09-27 23:37:04)
- お化け団地やメリーさんと同じぐらいこの話好きだったなぁ。なんかまたアニメ視たくなって来た。 -- 名無しさん (2021-09-27 23:48:54)
- 子供の頃、この回見て以降エリーゼのためにが怖かった。ある日病院の診察終わって公衆電話から母親に電話した時コール音のあとエリーゼのためにが流れてきてゾッとしたけど母親が出てホッとしたわ。その後聞いたらそんな音設定してないって言われたけど -- 名無しさん (2021-09-28 00:26:06)
- ハジメがクズ過ぎる元凶の癖に何マック奢れだよさつきがひたすら不憫だった -- 名無しさん (2021-09-28 02:35:01)
- 作中登場するお化けの中でも中々のチート性能。実際、佳耶子というデウスエクスマキナが出てこなければどうにもならなかった理不尽そのもの -- 名無しさん (2021-09-29 00:03:30)
- 四回聞かせないと殺せないのに子供が音楽室に来てくれないって?逆に考えるんだ、「音楽室で聞かせなくても良いや」って -- 名無しさん (2021-09-29 00:17:27)
- 愚痴コメントとそれに触れるコメントを削除。 -- 名無しさん (2022-06-15 16:52:11)
- 何?エリーゼのゆううつ?(違 -- 名無しさん (2022-06-15 19:00:15)
最終更新:2022年07月24日 02:39