登録日:2022/01/21 Fri 21:38:15
更新日:2022/02/03 Thu 07:34:07
所要時間:約 3 分で読めます
「未来世界の怪人」とは
漫画『
ドラえもん』のエピソードのひとつ。
てんとう虫コミックス第4巻収録。
【あらすじ】
いつものように
ジャイアンに殴られた
のび太は、ひみつ道具を借りて仕返しをしようとする。
ドラえもんが取り出したのは空気ピストルで、これを指に填めて「バン」と言うと空気の塊が発射される。
早速ジャイアンを見つけたのび太は、空気ピストルを構えるが……
何とジャイアンは
空気ほうであっさりのび太を返り討ちにしてしまった。
そもそも未来の世界と直接の接点が無いジャイアンが空気ほうを入手できる筈がない。
のび太から事情を聞いたドラえもんは
「なにかのまちがいだ。」と否定しつつも、
かくれマントを取り出した。
男らしくないけど透明人間になれば戦闘を介さなくてもジャイアンをボコボコにできるので、のび太は気を取り直してジャイアン退治に向かった。
それならおっちょこちょいののび太くんでもしっぱいしない。
どうせ、ぼくはおっちょこちょいだよ!
しかし、またしてもジャイアンの方が一枚上手だった。
予め仕掛けておいた万能わなにのび太を閉じ込めてしまったのだ。
すると、ジャイアンはポケットから
ショッカーのシンボルマーク鳥を模したワッペンを取り出し、空を飛んで去っていった。
その後、駆けつけたドラえもんはのび太から「ジャイアンのポケットからいろんなひみつ道具が出ている」事を聞き出すと、大急ぎでジャイアンの元へ向かう。
捕まったのび太を放置したまま。ドラちゃんも人の事言えないよ
のび太の解放を後回しにしたドラえもんは、雲がためガスを使って休んでいるジャイアンを発見する。
どうやらジャイアンは、誰かの落とし物であるひみつ道具がたくさん入った小さなバッグを無断で使っていたらしい。
直ぐ様ドラえもんはジャイアンからバッグを取り上げようとするが、くすぐりノミをかけられ気絶してしまい、四次元ポケットに入っていたひみつ道具を全部奪われる最悪の事態になってしまった。
これだけあれば、世界をせいふくできるかもな……。
むひひひ。
一方のび太は、通り掛かった謎の男に助けられ罠から脱出できた。
男はひみつ道具について知っているらしく、道具を使った者(ジャイアン)に会わせてくれるようのび太に頼む。
その頃、ジャイアンはドラえもんのポケットの中を物色していた。
すると、持っていたテレビの電源が入り………
『時間パトロールへ、きん急連らく。』
『二十二世紀時間警察局より、各時代へ………。』
丁度その時、男を連れたのび太がジャイアンを見つけ、ドラえもんも目を覚ます。
だが、今はそれどころではない。
テレビに出ているタイムパトロールによれば、宇宙ロケットを襲った
強盗が
タイムマシンでむかしの世界へ逃げ込んだとのこと。
そして、犯人の顔写真が公開されるが………
のび太が連れてきた男、その人だった。
きみたち、ぼくのひみつを、聞いてしまったね。
消えてもらおう。
遂にジャイアン以上に凶悪な本性を現した強盗犯は、のび太達を口封じに殺害しようとする。
だが、間一髪でタイムパトロールが駆けつけ、男は御用となった。
ちなみに、この時のジャイアンは鼻を垂らして泣いていた。
勿論強盗犯の持ち物であるバッグも回収されるのだが、
世界征服を企てる程の強欲なガキ大将がすんなり手放す筈がない。
ひろいぬしは いちわりもらえるはずだぞ。おくれよ。
ジャイアンもそうとうしつこいなあ。
ドラえもんとのび太は、タイムパトロールにしつこく食い下がるジャイアンを見て呆れ果てるのだった。
【余談】
【アニメ版】
◇大山版「未来世界の怪人」
1979年6月19日に放送された。強盗犯の声は
井上和彦。
◇大山版「謎の四次元カバン」
2002年3月30日に放送。しずか、スネ夫が登場しており、現代に逃走した時間犯罪者が三人になっている。また、ラストではドラえもんが「クローンリキッドごくう」を使って、時間犯罪者を捕まえている。
時間犯罪者の名前はサム(声:
神奈延年)、ジャック(声:青森伸)、バット(声:中村大樹)。
◇わさドラ「未来世界の怪人」
2009年3月13日に放送。強盗犯の声は
小杉十郎太。
アニメオリジナルの展開として、のび太としずかがバトミントンをしていた時にジャイアンがビッグライトで羽を大きくしたり、スネ夫が育てていた植物を急成長させたり、チャルメラのような道具で町の子供達からアイスクリームや漫画を奪っている。
強盗犯は本来地球に接近した小惑星を破壊するための、地球を滅亡させるほどの威力を持つ小型爆弾を国際科学研究所から盗んでいて、それをジャイアンが鞄と共に拾っている。
原作と違ってジャイアンはしぶしぶながらあっさり鞄を時間犯罪者に返すも、たまたま小型爆弾が鞄の外にあったためそれを強盗犯が取り返すために捜査官のふりをしてドラえもん達に近づき、正体がバレるとドラえもん達(原作の面々に加えて静香、スネ夫も)を追跡。
電車ごっこロープと人間機関車セットを用いて逃げる一行を人間機関車セットのリニアモーターカー版みたいな道具で追いかけ、ドラえもんが足止めのために出した踏切セットもあっさり突破し、
タケコプターで逃げるドラ達を前述のワッペンを付けて追いかけタケコプターを払い落とし、ドラえもん達を追い詰める。
しかし、そこに現れたジャイアンの母ちゃんに大根でぶん殴られて気絶した。そのあとは、怪人は原作通りタイムパトロールに、ジャイアンは母ちゃんに連行されていった。なお、冒頭で強盗犯がスポーツカーみたいなタイムマシンでタイムパトロールから逃げているシーンがある。
立て主はいちわり追記・修正できるはずだぞ。おくれよ。
- 因みに大山のぶ代さんの平成版だとアニオリ展開を加えた長編エピソードもある....改心した時間犯罪者が登場、ドラえもんがクローンリキッドゴクウで逆転?! -- 名無しさん (2022-01-21 22:53:41)
- アニメ版ではのぶドラもわさドラも「四次元かばん」という名称が判明している -- 名無しさん (2022-01-21 23:04:07)
- 母ちゃん強えww -- 名無しさん (2022-01-22 09:49:05)
- ↑そりゃ道具の効果を気合いで無効化する人ですから。 -- 名無しさん (2022-01-22 14:07:32)
- ジャイアン世界征服とか宣うのもガキ臭いけど本物の犯罪者に殺されかけてビービー泣いてたのに事が終わったら一割寄越せとか本当どんな神経してんだ -- 名無しさん (2022-01-22 14:36:16)
- ↑収録されたのが4巻と比較的初期だから致し方ないかもしれない。 -- 名無しさん (2022-01-22 15:31:30)
- この話、読んだ当時は終盤の展開に度肝を抜かれた気がする。…しかし、何故当時の自分はゲストキャラが悪役だと気付かなかったのだろうか -- 名無しさん (2022-01-22 19:28:36)
- 個人的に大山版は改悪に感じたな。スッキリまとまってたオチを前半パートより長い感動エピソードに脚色した結果間延びしてて、後から原作読んで「こっちの方が面白いじゃん」と感じた(大山版が好きな人ごめん) -- 名無しさん (2022-01-22 19:31:39)
- ジャイアンが裏蓮華みたいに上空から地面に激突するやつだっけ -- 名無しさん (2022-01-22 21:25:19)
- こういう秘密道具が多く出てくる回好き -- 名無しさん (2022-01-22 23:20:45)
最終更新:2022年02月03日 07:34