@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2019-12-13 09:07:36 (Fri)
今日
-
昨日
-
合計
-
項目42543
現在
-
最初にお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
≫ メニュー
トップページ
メニュー
ランキング(仮)
管理人連絡事項
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
≫ 意見交換・外部リンク
現アニヲタWiki(仮)総合相談所
管理者へのお問い合わせ
アットウィキ トップページ
アットウィキ サポートセンター
アットウィキご利用ガイド
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
臨時総合相談所
≫ サルベージ
サルベージについて
集中発掘項目
サルベージ済項目報告ページ
項目探索申請ページ
発掘不可項目報告ページ
≫ 作成済みページ
全作成済みページ一覧
タグ一覧
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
最近作成されたページ
ピアニー(FE)
紘瀬玲名
動物に変身する人間/人間に変身する動物
ヨクバリス
高嶋友奈
動物と会話できる能力
マルチウェポン(スーパー戦隊シリーズ)
ヴィラン・ギルド
SCP-4182
セテス(FE)
カイジシリーズの拷問
ルイージマンション3
郡千景
北川史郎(鉄人タイガーセブン)
広、ミクロ化!?の巻(地獄先生ぬ~べ~)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
「
恐竜戦隊ジュウレンジャー
」1番目の部分編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
- 曽我さんは海外行ってないよ。ストックが尽きるまでは全部使いまわし。日本語版の吹き替えはしたけど。 -- 名無しさん (2013-11-20 00:07:48) - ↑無印パワレンのレンタル落ちのビデオを購入したので確認したところ明らかに日本語ではなく英語を喋ってると思われるバンドーラ様のシーンがあったので全部が全部ジュウレン映像の使い回しってわけじゃないみたいよ?実際、2000年頃に出たフィギュア王のインタビュー記事で曽我さんが吹き替えだけじゃなくパワレン用のカットも撮影したと語ってたし…。つーかパワレンのアクションシーンの追加撮影は当初は現地ではなく日本でやって向こうにフィルムを送ってたみたいだからその際に曽我さんがリタとして英語で喋ってるシーンも一気にまとめ撮りして一緒に送ったんだと思う。 -- 名無しさん (2013-11-28 22:40:06) - ジュウレンジャーやアバレンジャーってプテラ使いは女性だったんだね。あとマンモス・タイガー・ドラゴンは明らかに恐竜には該当しないんだが・・・・・。 -- 名無しさん (2013-11-28 22:43:25) - パワフルレンジャー… -- 名無しさん (2013-11-28 22:45:53) - ↑厳密にはプテラノドンも恐竜には分類されない。つまり、ブライ含めても6人中恐竜は2人しかいない… -- 名無しさん (2013-12-04 21:06:05) - バンドーラ様一味が、いい感じで前作のバイラムと好対称。 -- 名無しさん (2013-12-04 22:43:17) - 第2話か3話あたりの、子供の心(?)を食べようとしてたシーンとかが印象的… -- 名無しさん (2013-12-04 22:47:23) - ↑ドーラゴブリンだっけ?お前は今から迷子にな~る、お前は今から迷子にな~る -- 名無しさん (2013-12-04 22:51:53) - 今度のvsシリーズで再び五つの牙がやってくる… -- 名無しさん (2013-12-11 09:40:31) - OPの前奏がかなり長い事でも有名 -- 名無しさん (2013-12-11 09:45:47) - ファンから変なものをもらってしまったメイことチバレイは出てくるんだろうか?あと太平さんは戦隊ナレーションの大御所なので35周年記念のゴーカイジャーのナレーションは大平さんにやってもらいたかった。 -- 名無しさん (2013-12-11 10:40:37) - ↑5 2話はドーラタイタンとドーラスケルトン、3話はドーラミノタウロス -- 名無しさん (2013-12-11 13:13:14) - 明らかに恐竜じゃないのが混ざってるのはキャラの個性をより引き立てるためだったって言われているな -- 名無しさん (2014-01-02 17:42:16) - ファンタジーってだけでギャースカ叩かれてたけど、テーマの関係上生き死にに関しちゃシビアな戦隊。 -- 名無しさん (2014-01-02 17:53:43) - 子供向け番組に対して「子供向けすぎる」って、これもうわかんねぇな。 -- 名無しさん (2014-01-15 12:37:09) - お小遣いが一日100円でアルバイト禁止(後に解禁)。何気に貧乏戦隊だった。 -- 名無しさん (2014-01-15 13:22:13) - ドーラナルシス「泣けるでぇ」 -- 名無しさん (2014-01-31 01:42:56) - まさかの劇場版キョウリュウジャーではゲキはもちろん他4人も声のみで出演。ダン役の人は仕事が仕事のせいか公表はできなかったけど出演してたらしいし -- 名無しさん (2014-01-31 09:33:00) - 究極大獣神「そろそろバンドーラどもをムッコロすか。」 -- 名無しさん (2014-02-21 02:04:41) - 最終回はよかったね。 -- 名無しさん (2014-02-21 02:46:15) - 恐竜戦隊なのに恐竜がほとんどいない・・・・。 -- 名無しさん (2014-05-26 13:05:02) - 一応、「一億数千万年前の恐竜時代から、 今蘇った5人の戦士達! 」ってことで恐竜じゃなく恐竜時代という括りだったんだろう。 -- 名無しさん (2014-05-26 14:36:31) - 終盤の大サタンとカイはトラウマ。 -- 名無しさん (2014-09-16 20:29:59) - 「マンモスとタイガーは恐竜じゃないぞ」としか言えないのは初心者。「プテラも違うだろ」と言うのが中級者。「どれもジュラ紀にゃまだいねーよ」と言うのが上級者。 -- 名無しさん (2014-09-16 21:58:49) - そもそも恐竜時代に国家を形成してる人間がいる世界でマンモスがどーとかプテラがどーとか十年以上しつこいことしつこいこと。 -- 名無しさん (2014-09-16 22:24:53) - 最後の敵モンスター・ドーラタロスがカッコいい。でも、なんか外見が浮いている感じが…。どっかのロボットアニメに出てきそうだ。 -- 名無しさん (2014-09-19 00:19:44) - 二話構成のストーリーが頻繁に多かったのも印象深い。 -- 名無しさん (2014-11-18 10:05:07) - カイはかなりタチの悪い親不孝者だよな -- 名無しさん (2014-11-18 10:22:06) - いっつも試練やってるイメージ -- 名無しさん (2014-11-18 10:35:15) - ドーラタロスはテッカマン顏 -- 名無しさん (2014-11-18 11:02:08) - 最終回で笑いながら去っていく敵側になんか涙が出てしまう -- 名無しさん (2014-12-01 05:55:10) - ドーラモモタロス「俺、参上!」 -- 名無しさん (2014-12-05 01:44:36) - ついにアメリカでもDVD(パワレンではない)が発売されるみたい。 -- 名無しさん (2014-12-05 23:59:45) - バンドーラやその他もそうだがグリフォーザーも一件クールそうに見えて憎めない悪役だったwww(寧ろバカップルwww) -- 名無しさん (2014-12-06 12:37:02) - 逆恨みとは言うものの直接卵を壊したところを見たわけでもないから仕方ない -- 名無しさん (2014-12-19 10:04:15) - フランケンシュタインみたいな敵がすごい強くて、ゾンビになったり頭割れたりして怖かった -- 名無しさん (2014-12-19 16:18:05) - ↑ドーラフランケだな。初の強化怪人という設定とはいえ、やりすぎなくらい無双状態が続いていたな。最初はハロウィンのコスプレみたいな見た目だったけど、のちにゾンビフランケに進化、さらに大サタンの力をもらいサタンフランケへと進化…。まさに「どうあがいても絶望」な感じがしたわ。 -- 名無しさん (2014-12-19 18:54:53) - ↑しかも計4回は登場してる -- 名無しさん (2014-12-24 01:43:46) - なんでもキョウリュウVSゴーバスにはバンドーラ様の娘が出る案もあったそうな。ちょっと見たかった気もするけど出さない方が正解か。 -- 名無しさん (2015-01-12 21:07:56) - バンドーラ様って有利な時でも巨大化するから、 「等身戦で撃破→巨大化→もう一回撃破」のパターンが少ない印象。特に敵の弱点を突く場合がそう。一回倒したら後の戦いの面白味が薄いから正解だったと思う。 -- 名無しさん (2015-06-16 00:11:57) - 項目の中に「戦士の選考基準に関しては触れられていないし触れようもない(意訳)」と書かれているが、メンバー全員が主要な部族のプリンス&プリンセスなので、それが理由ってことで良いんじゃないの? -- 名無しさん (2015-06-16 01:01:19) - メイやダンはヤンキーに変身するはお話が大好きです。 -- 名無しさん (2016-01-30 01:53:23) - メイやダンがヤンキーになるお話が大好きです。 -- 名無しさん (2016-01-30 01:58:57) - 大平さんのご冥福をお祈りします -- 名無しさん (2016-04-16 14:34:16) - 最終回の泣き崩れるバンドーラ様はホント今でも印象的。いくらおちゃらけても、慕ってくれる部下がいても、たった一人の我が子を失った悲しみは埋められない。そんな感じがひしひしと伝わってくる。 -- 名無しさん (2016-09-27 05:27:47) - スーパー戦隊中興の祖について、ファイブマンが守り抜き、ジェットマンが突破口を開き、ジュウレンジャーがぶっちぎった、って書いていたのをどこかで見たな。 -- 名無しさん (2016-11-06 00:14:09) - クロスオメガ参戦キターーー これ劇場版パワレンの影響かな -- 名無しさん (2017-04-25 21:23:05) - ↑どっちかっていうと超合金魂関連らしい。今後も他の戦隊が出る可能性は低いそうだが、一度前例を作っちまえばこっちのも(ry -- 名無しさん (2017-04-26 00:56:49) - AVGN『ジューレンジャアァ!ジューレンジャアァ!デェェンセェツゥノォセェンシィタァチヨォ!』 -- 名無しさん (2017-04-27 09:06:39) - ジェットマンの女帝ジューザはある意味バンドーラとは真逆の女ボスだと思う -- 名無しさん (2017-05-17 08:42:24) - 恐竜が7体中3体しかいないというのは良く突っ込まれるが、実はその恐竜たちも1億7千万年前という時代設定とは大きくずれていたり。一番時代が古いブラキオサウルスでも生息していたのは約1億5000万年前と考えられていて2000万年もの開きがあり、ティラノサウルスやトリケラトプスは1億年も後の時代である -- 名無しさん (2017-05-17 11:40:11) - 通信機の類が一切なかった珍しい戦隊。携帯電話が普及していない時代だったし、よく連絡に困らなかったものだ。 -- 名無しさん (2017-06-07 22:25:32) - ジュウレンジャーで宇宙適正Aだとメガレン・ゴーカイ・キュウレンあたりは適正Sありそう -- 名無しさん (2017-06-23 21:51:59) - カイを演じた高橋一生さんは、大人になってカクレンの貴公子ジュニア役だったエンケンの秘書でブレイクしたんだよね。放送当時本当にびっくりした -- 名無しさん (2017-06-24 00:37:28) - 放送当時は、「プテラノドンは恐竜」と認識されていたのか? -- 名無しさん (2018-04-21 13:06:22) - なんか恐竜戦隊にも関わらず、正式な恐竜が少ないのはデザインが全部恐竜だと似通るからだと聞いた。実際その後のキョウリュウジャーでは、ほぼ全員恐竜だったけど当時中3だった自分ですらグリーンやバイオレットのモチーフに対して(自分が恐竜詳しくないというのもあるが)正直分かるか!って感じたし… -- 名無しさん (2018-04-25 05:04:49) - 今作の2年前のガイスターズにもプテラがいた。 -- 名無しさん (2018-04-28 20:35:33) - ↑34それを言えるのが、本当の上級者だよな。 -- 名無しさん (2018-05-02 16:47:18) - もはや永遠のネタだな。 -- 名無しさん (2018-05-05 18:38:09) - 戦隊の武器が当時の自分の感覚としてはすごくかっこよかった記憶が残ってる -- 名無しさん (2018-09-21 17:55:56) - 今作の等身大キャラの強さの序列は、こうかな? アームドティラノ>ドーラフランケ>ティラノ≧ドラゴン>グリフォーザー=ラミイ≧マンモス>トリケラ≧タイガー>プテラ -- 名無しさん (2018-12-01 11:40:22) - 追記してる人に聞きたいけど、ゴーカイジャーの話を追記しているのはなんで?別に変身者が固定されているわけでもないのだけれど -- 名無しさん (2019-03-16 18:04:20) - 何!?ゴレンジャーが5人、キュウレンジャーが9人ならジュウレンジャーは10人なのではないのか!? -- 名無しさん (2019-04-17 12:20:16) - 本作から殺陣がグンと良くなった印象がある。 -- 名無しさん (2019-06-21 09:41:54) - 荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2019-07-07 13:26:53) - ジュウレンジャーたちよりバンドーラ一味の紹介記事のほうがはるかに長いってww -- 名無しさん (2019-07-07 13:41:37) - カイの説明がないぞ -- 名無しさん (2019-09-06 18:08:27) - 漢字で書くと獣連者だから、恐竜が少なくても10人じゃなくても問題なし -- 名無しさん (2019-09-06 21:24:16) #comment
部分編集(簡易版)に切り替える
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
テレビ朝日
東映
スーパー戦隊シリーズ
第16作
恐竜戦隊ジュウレンジャー
恐竜
獣連者
特撮
レジェンド戦隊
東映
杉村升
杉村升の本気
曽我町子
白倉伸一郎
マンション
神殿
5つの牙がやってくる
初代パワーレンジャー
時を駆ける希望
ジュウレン恐竜ファンタジー
パンチラ
90年代戦隊
恐竜戦隊なのに…恐竜は2人
子供ゲスト多数
佐藤健太
人外戦隊
スパロボ
まさかのスパロボ参戦
恐竜戦隊四部作
恐竜作品
収斂進化
RPG
アメコミ
勇者
大平透
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px