用語集

「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

用語集 - (2014/04/11 (金) 00:14:01) のソース

&font(b,14){川原礫氏のライトノベル『ソードアート・オンライン』およびその一連のメディアミックス作品群(以下それらを合わせて《原作》と表記)と本編に登場する用語を中心にまとめているページです。}
&font(b,14){&font(red){原作および本編のネタバレが多大に含まれております}。ご留意のうえ閲覧してください。}

&font(14){&font(b){用語横の記号についての説明}}
&font(14){&font(b,red){◎}:原作、本編および『SAO』関連コミュニティにおいて全般的に登場する用語}
&font(14){&font(b,red){◯}:本編のみに登場する用語}
&font(14){&font(b){△}:本スレの雑談などにおいて登場する用語}
&font(14){&font(b){×}:『SAO』とは全く関係がないが、こんなものもあるという一種のネタ用語}

[[【英数字】>用語集#alphabet]] [[【あ行】>用語集#a]] [[【か行】>#ka]] [[【さ行】>#sa]] [[【た行】>#ta]] [[【な行】>#na]] [[【は行】>#ha]] [[【ま行】>#ma]] [[【や行】>#ya]] [[【ら行】>#ra]] [[【わ行】>#wa]]

----

**&aname(alphabet)【英数字】

**&aname(aa)AA(えーえー) &font(14,b){△}
様々な用途で使用される単語・略語だが、インターネット上においては、もっぱら“&font(b){[[アスキーアート>#aart]]}"のことを指す。
基本的に&font(b){こちらの略称で表記されることが多く、「アスキーアート」と表記されることは稀}。
 【関連用語】
   →[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]
   →[[できない子>#dekinaiko]]
   →[[やる夫>#yaruo]]


**&aname(aathre)AAスレ(えーえーすれ) &font(14,b){△}
[[アスキーアート>#aart]]([[AA>#aa]])をメインに扱っている[[スレ>#thre]]の総称。
[[やる夫スレ>#yaruothre]]や[[本スレ>#honthre]]もこれに該当する。
 【関連用語】
   →[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]


**&aname(debansan)DEBANさん(でばんさん) &font(b,red){◎}
[[原作>#gensaku]]における[[シリカ]]のこと。[[MORE DEBAN>#moredeban]]の右の方。
[[電撃文庫版>#dengekisao]]第10巻の裏表紙で『DEBAN』と書かれた看板を掲げていたことからこう呼ばれる。
一時期は「&font(b){使い魔の方が出番が多かった}」「&font(b){ピナが本体}」などと言われるくらい出番が少ないことをネタにされていた。
[[アニメ版>#animesao]]では[[MOREさん>#moresan]]同様、原作よりも出番が増えたが、最近では&font(b){後発のヒロインに設定の強みを次々と奪われている}ことをネタにされている。


***&aname(ew)EW(いーだぶりゅー) &font(b,red){◎}
様々な用途で使用される単語・略語だが、当サイトを始めとした『[[SAO>#seo]]』関連コミュニティでは、もっぱら『[[エンドワールド>#endworld]]』の略称を指す。
 【関連用語】
   →[[SAOEW>#saoew]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]
   →[[ソードアート・オンライン エンドワールド>#saoendworld]]
   →[[ソシャゲ版>>#socialsao]]


***&aname(gm)GM(じーえむ) &font(b,red){◎}
様々な用途で使用される単語・略語だが、当サイトを始めとした『[[SAO>#seo]]』関連コミュニティや[[MMORPG>#mmorpg]]では、もっぱら“&font(b){[[ゲームマスター>#gamemaster]]}”の略称を指す。
ただし、『SAO』の作中に登場するゲームや、現実のMMORPGの一部の作品によっては、[[ギルドマスター>#guildmaster]]や[[ギルドメンバー>#guildmember]]という役職・名称も登場し、これらも時にGMと略称することがある。
ただし、&font(b){ゲームマスターの略称以外でGMという言葉がMMORPG上で使用されるケース自体が稀であるため、基本“GM = ゲームマスター”という認識で問題ない}。


***&aname(hf)HF(えいちえふ) &font(b,red){◎}
様々な用途で使用される単語・略語だが、当サイトを始めとした『[[SAO>#seo]]』関連コミュニティでは、もっぱら『[[ホロウ・フラグメント>#hollowfragment]]』の略称を指す。
 【関連用語】
   →[[SAOHF>#saohf]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]
   →[[ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント->#saohollowfragment]]


***&aname(im)IM(あいえむ) &font(b,red){◎}
様々な用途で使用される単語・略語だが、当サイトを始めとした『[[SAO>#seo]]』関連コミュニティでは、もっぱら『[[インフィニティ・モーメント>#infinitymoment]]』の略称を指す。
 【関連用語】
   →[[SAOIM>#saoim]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]
   →[[ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント->#saoinfinitymoment]]


***&aname(mmo)MMO(えむえむおー) &font(b,red){◎}
1:&font(b){Massively Multiplayer Online}(大規模多人数型オンライン)の略称。
2:&font(b){Mercury Magnetospheric Orbiter}(水星磁気圏探査機)の略称。
3:[[MMORPG>#mmorpg]]のこと。

 一般的には1と3を指す。


***&aname(mmorpg)MMORPG(えむえむおーあーるぴーじー) &font(b,red){◎}
&font(b){Massively Multiplayer Online Role-Playing Game}(大規模多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)の略称。
単に[[MMO>#mmo]]と呼ぶこともあるが、MMOは&font(b){“ある程度の人数が1つのデータを共有する「サーバー」に同時にアクセスできるコンテンツそのもの”を表す言葉}であるため、&font(b){ジャンル表記としては間違い}である。
しかし、この概念を最初に打ち出したのがネットゲーマーたちであったため、一般的には“&font(b){MMO = MMORPG = [[ネトゲ>#netgame2]]}”という認識が強い。


**&aname(moresan)MOREさん(もあさん) &font(b,red){◎}
[[原作>#gensaku]]における[[リズベット]]のこと。[[MORE DEBAN>#moredeban]]の左の方。
[[電撃文庫版>#dengekisao]]第10巻の裏表紙で『MORE』と書かれた看板を掲げていたことからこう呼ばれる。
[[アニメ版>#animesao]]において、本来原作では出番がないシーンにちょっとだけ登場したことから、「[[DEBANさん>#debansan]]よりは優遇されている」なんて言われることがある。
それでも雀の涙程度の扱いの差だが……


***&aname(moredeban)MORE DEBAN(もあでばん) &font(b,red){◎}
[[原作>#gensaku]]において出番が少ない2人の女性キャラが、[[電撃文庫版>#dengekisao]]第10巻の裏表紙で主張した魂の叫び。
デフォルメ化された可愛らしいイラストで描かれているのに、どこかシュールさと哀愁が漂うため、ファンから度々ネタにされている。
最近では原作者や公式からもネタにされており、ますます出番が少なくならないか心配である。
 【関連用語】
   →[[MOREさん>#moresan]]
   →[[DEBANさん>#debansan]]


***&aname(sao)SAO(えすえーおー) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』の略称。
原作中や公式サイトなどでも用いられている、いわゆる公式略称。
正式タイトルよりも、この略称で表記されて呼ばれることのほうが圧倒的に多い。
 【関連用語】
   →[[竿>#sao2]]


***&aname(saoa)SAOA(えすえーおーえー) &font(b,red){◎}
[[アニメ版>#animesao]]『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』のこと。
《[[SAO>#sao]]》ほどではないが、公式サイトなどでも用いられている公式略称。
主に[[電撃文庫版>#dengekiseo]]を始めとした他媒体と区別する際に用いられる。


***&aname(saoew)SAOEW(えすえーおーいーだぶりゅー) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン エンドワールド>#saoendworld]]』のこと。
単に『[[EW>#ew]]』や『[[エンドワールド>#endworld]]』と表記されることのほうが多いので、あまり使われない。
一応、公式サイトなどでも用いられている公式略称ではある。
 【関連用語】
   →[[ゲーム版>#gamesao]]
   →[[ソシャゲ版>>#socialsao]]


***&aname(saohf)SAOHF(えすえーおーえいちえふ) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント->#saohollowfragment]]』のこと。
単に『[[HF>#hf]]』や『[[ホロウ・フラグメント>#hollowfragment]]』と表記されることのほうが多いので、あまり使われない。
一応、公式サイトなどでも用いられている公式略称ではある。
 【関連用語】
   →[[ゲーム版>#gamesao]]


***&aname(saoim)SAOIM(えすえーおーあいえむ) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント->#saoinfinitymoment]]』のこと。
単に『[[IM>#im]]』や『[[インフィニティ・モーメント>#infinitymoment]]』と表記されることのほうが多いので、あまり使われない。
一応、公式サイトなどでも用いられている公式略称ではある。
 【関連用語】
   →[[ゲーム版>#gamesao]]


***&aname(saop)SAOP(えすえーおーぴー) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン プログレッシブ>#swordartonlineprogressive]]』の略称。
公式サイトなどでも用いられている公式略称。
[[ライトノベル版>lightnovelsao]]と[[コミカライズ版>comicalizesao]]があり、どちらか一方を指す場合は、『ライトノベル版SAOP』『コミカライズ版SAOP』などと表記される。
 【関連用語】
   →[[プログレッシブ>#progressive]]


***&aname(ss)SS(えすえす) &font(14,b){△}
様々な用途で使用される単語・略語だが、インターネット上の創作界においては、もっぱら“&font(b){ファンによる非公式[[二次創作>#nijisousaku]]小説}"のことを指す。
基本的にインターネット上で公開・掲載されているものを指し、大雑把に分類すると「&font(b){個人サイトに掲載されるもの}」「&font(b){投稿サイトに投稿及び掲載されるもの}」「&font(b){《[[2ちゃんねる>#2ch]]》などの匿名電子掲示板に投稿されるもの}」の3つに分けられる。
特に3番目のタイプには、特定の[[板>#ita]]において「&font(b){SS投稿専用の[[スレ>#thre]]}」または「&font(b){そのSS専用のスレ}」が立てられるのが最大の特徴で、それらを総じて「&font(b){SSスレ}」と呼ぶ。
インターネット上で頻繁に見ることができるSSの大半は、&font(b){投稿・掲載時点におけるインターネット上のサブカルチャーコミュニティで話題になっていた作品を[[原作>#gensaku]]としているもの}で、&font(b){原作の話題・人気が廃れると、それに追従する形でSS作者から未完の状態で投げ捨てられたり(放置されたり)、打ち切られることがほとんど}である。
上記のようなケースは、特に連載形式のシリーズ物に多い。
 【関連用語】
   →[[エタる>#etaru]]


***&aname(sssokuhouvip)SS速報VIP(えすえすそくほうびっぷ) &font(14,b){△}
正式名称は&font(b){SS速報VIP(SS・ノベル・やる夫等々)@VIPService掲示板}。2011年1月13日開設。
[[2ちゃんねる>#2ch]]の[[ニュース速報(VIP)板>#newsokuvip]]の外部派生[[板>#ita]]のひとつだが、正しくは&font(b){外部派生板からさらに派生した板}である。
略称は&font(b){NIP}(「小説」を意味する&font(b){Novel}と&font(b){VIP}を組み合わせた言葉)だが、住人からは単に『&font(b){SS速報}』または『&font(b){速報}』と呼ばれることのほうが多い。
その名の通り、[[SS>#ss]][[スレ>#thre]]や[[やる夫スレ>#yaruothre]]をメインに扱う板であり、2ちゃんねるや[[したらば掲示板>#shitaraba]]にはない様々な独自機能を有している。
『[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]』スレの[[本スレ>#honthre]]もこの板にある。
 【関連用語】
   →[[安価SS>#ankass]]
   →[[安価でソードアート・オンライン攻略>#ankadesaokouryaku]]
   →[[やる夫>#yaruo]]


***&aname(1)1(いち) &font(14,b){△}
1:正の整数。0の次、2の前。
2:電子掲示板において[[スレ>#thre]]を立てた者(話題を持ち出した者 = [[スレ主>#threnushi]])に与えられる[[レス>#res]]番号。>>1。
3:『[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]』スレのスレ主にして、当サイトの[[管理人>#kanrinin]]である&font(b){◆JcwQUpY27g}のこと。

 当サイトと[[本スレ>#honthre]]においては、基本的に3を指す。


***&aname(1more)1MORE(わんもあ) &font(14){&font(b,red){◯}}
[[本スレ>#honthre]]の[[戦闘パート>#battlepart]]に導入されているシステムのひとつ。
&font(b){相手にヒットさせた攻撃がクリティカルだった場合に発動し、そのフェイズ中の行動回数が+1される}(つまり&font(b){直後に再行動ができる})というもの。
《1MORE》が発動中のキャラクターがクリティカルを発生させても、行動回数は+1にはならない。
また、《[[スイッチ>#switch]]》による攻撃でクリティカルが発生しても、《スイッチ》を行ったキャラクターに《1MORE》は発動しない。
フェイズ終了と同時に、発動している《1MORE》は全て解除される。
&font(b){元ネタは、アトラスのRPG『真・女神転生III-NOCTURNE』と『真・女神転生IV』の戦闘システム『[[プレスターンバトル>#pressturn]]』と、同じくアトラスのRPG『ペルソナ3』と『ペルソナ4』の戦闘システム『[[ワンモアプレス>#onemorepress]]』}。
ただし、実際の元ネタの戦闘システムとは細部が異なる。


***&aname(2ch)2ちゃんねる(にちゃんねる) &font(14,b){△}
日本最大規模の匿名電子掲示板郡。通称は「&font(b){2ちゃん}」「&font(b){2ch}」。
1999年5月に「ひろゆき」こと西村博之氏により作成・開設された。
キャッチコピーは "&font(b){「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群}" 。
そのキャッチフレーズの通り、幅広い分野の話題が24時間365日開設から今日まで投稿され続けている。
 【関連用語】
   →[[スレ>#thre]]
   →[[ニュース速報(VIP)板>#newsokuVIP]]
   →[[レス>#res]]



**&aname(a)【あ行】

***&aname(aincrad)アインクラッド(あいんくらっど) &font(b,red){◎}
1:[[川原礫>#RekiKawahara]]による日本のライトノベルおよびオンライン小説『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』の第1章《[[アインクラッド編>#epaincrad]]》のこと。
2:上記1の作中に登場するゲーム《ソードアート・オンライン》および《[[アルヴヘイム・オンライン>#alfheimonline]]》の仕様変更後(《[[新ALO>#newalo]]》)のバージョン内に存在する天空城《[[浮遊城アインクラッド>#floatingcastleaincrad]]》のこと。


***&aname(epaincrad)アインクラッド編(あいんくらっどへん) &font(b,red){◎}
[[原作>#gensaku]]のストーリーのうち、《[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]》および《[[浮遊城アインクラッド>#floatingcastleaincrad]]》を舞台としたもののこと。
単に『[[アインクラッド>aincrad]]』と呼ぶこともあるが、その場合だと《[[新ALO>#newalo]]》に導入された《浮遊城アインクラッド》のことも指してしまうため、便宜上こう呼ばれる。
原作『[[SAO>#sao]]』におけるストーリー第1章。公式サイトなどでも用いられている公式名称。
[[電撃文庫版>#dengekisao]]では第1巻と第2巻、第8巻に収録されている2つのエピソード、[[プログレッシブ>#progressive]]が該当し、[[アニメ版>#animesao]]では第1期の第1話~第14話が該当する。
また、[[ゲーム版>#gamesao]]各作品は、このアインクラッド編の[[if>#if]]ストーリーである。


***&aname(aart)アスキーアート(あすきーあーと) &font(14,b){△}
コンピュータ上において、文字や記号を使って表現された絵や文字のこと。略称は[[AA>#aa]]。
“アスキー”は英語では&font(b){ASCII}と表記する。
これは&font(b){American Standard Code for Information Interchange}の略で、直訳すると“&font(b){(コンピュータにおける)米国規格協会が決めた文字や記号に付いての決まりごと}”という意味である。
上述の通り、&font(b){文字や記号で表現された絵や文字は全てアスキーアートである}ため、一般的に“&font(b){顔文字}”と呼ばれる「(・∀・)」や「(・ω・)」なども厳密にはアスキーアートである。
一応区別する場合は、&font(b){上記のように“一行だけで顔と表情を表現したもの”が「顔文字」}、&font(b){“複数の行を用いて表現される絵や文字全般”が「アスキーアート」}と区別されることが多い。
現在も[[2ちゃんねる>#2ch]]を始めとした電子掲示板を中心に、日々様々なアスキーアートが生み出されて使用されている。
ちなみに、&font(b){2ちゃんねるなど特定の電子掲示板以外の場所でアスキーアートをコピペすると、アスキーアートにズレが生じる}。
これは、現在作成されているアスキーアートが、&font(b){2ちゃんねるや[[したらば掲示板>#shitaraba]]で使用することを前提に作成されているため}であり、その規格は「MSPゴシック12pt」「行間2px」である。
そのため、特定の電子掲示板以外の場所にアスキーアートをコピペする場合は、フォントサイズや文字表示を調整するなどの手順を踏む必要がある。
当サイトおよび@wikiは、&font(b){アスキーアート表示用のソースコードを入力し、フォントサイズを16にすることでアスキーアートが正しく表示できる仕様}になっている。
 【関連用語】
   →[[できない子>#dekinaiko]]
   →[[やる夫>#yaruo]]


***&aname(anka)安価(あんか) &font(14,b){△}
1:「安い価格」「値段が安いこと」などを意味する言葉。
2:[[レスアンカー>#resanchor]]の略称。もしくは、レスアンカーを意味する言葉([[2ちゃんねる用語>#2chword]])。


***&aname(ankathre)安価スレ(あんかすれ) &font(14,b){△}
行動者(主に>>[[1>#1]])が、自分がとるべき行動の内容を未来の[[安価>#anka]]([[レスアンカー>#resanchor]])に託し、その通り実行することをメインとする[[スレ>#thre]]。
安価スレでは基本的に、&font(b){安価で決定したことは絶対}であるが、&font(b){安価の内容が「あまりにも空気が読めていないもの」「行動主が予めある程度指定していた事柄よりも大きく逸脱したもの」「純粋につまらないもの」などであった場合は、その限りではない}。
こうなると「&font(b){再安価}」としてもう一度同じ内容の安価が行われる。
「最安価」ではなく、&font(b){指定された安価を無効として、その下の[[レス>#res]]に書き込まれた内容を実行する}パターンもある。
 【関連用語】
   →[[2ちゃんねる>#2ch]]
   →[[ニュース速報(VIP)板>#newsokuvip]]
   →[[やる夫スレ>#yaruothre]]


***&aname(#ankadesaokouryaku)安価でソードアート・オンライン攻略(あんかでそーどあーとおんらいんこうりゃく) &font(14,b){△}
かつて[[SS速報VIP>#sssokuhouvip]]に存在した『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』を[[原作>#gensaku]]とした[[二次創作>#nijisousaku]][[安価SS>#ankass]][[スレ>#thre]]。
正式なスレタイは&font(b){【安価で】ソードアート・オンライン【攻略】}だが、当サイトでは便宜上この名称で表記する。
[[スレ主>#threnushi]]は&font(b){SAO◆faxSCh6bzI}氏。初代スレが立ったのは&font(b){2012年10月6日}。
原作における[[アインクラッド編>#epaincrad]]と[[フェアリィ・ダンス編>#epfairydance]]を元にしたストーリーが展開され、&font(b){初代スレが立ってからおよそ2ヶ月後の2012年12月9日に、晴れて1周目は完結となった}。
『[[SAO>#sao]]』を題材にした[[安価スレ>#ankathre]]およびSSスレとしては数少ない完結作のひとつであり、同時期および後発の『SAO』関連の安価スレ、SSスレに少なからず影響を与えた。
[[管理人>#kanrinin]]こと>>[[1>#1]]も、このスレの影響を受けた者の1人であり、“&font(b){[[AA>#aa]]を使用しているが、キャラクター同士の会話は[[台本形式>#daihon]]}”という[[本編>#honpen]]のスタイルは、このスレが発祥である。
&font(b){その後、主人公や登場人物を一新して2周目がスタートしたが、こちらは残念ながら2013年5月23日の書き込みを最後にスレが過去ログ倉庫送りとなり未完に終わった}。
 【関連用語】
   →[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]
   →[[できない夫はログアウトできないようです>#dekinaiologout]]


***&aname(ankass)安価SS(あんかえすえす) &font(14,b){△}
[[安価スレ>ankathre]]の要素を取り入れた[[SS>#ss]][[スレ>#thre]]のこと。
基本的なルールや内容は安価スレと共通するが、行動の他にも「&font(b){キャラクターの名前や性格などの設定}」「&font(b){SSの次の展開}」なども[[安価>#anka]]で決められるのが特徴。
[[板>#ita]]やスレによっては[[コンマ>#comma]]による判定要素も取り入れたSSもある。
 【関連用語】
   →[[SS速報VIP>#sssokuhouvip]]
   →[[2ちゃんねる>#2ch]]
   →[[ニュース速報(VIP)板>#newsokuvip]]


***&aname(ita)板(いた) &font(14,b){△}
1:木材を薄く、平べったい形に加工した物。またはそのような形状の素材。
2:[[2ちゃんねる>#2ch]]などの電子掲示板のこと。
3:創作界(特にサブカルチャー関連)において「&font(b){胸がない(またはそのように見える)女性キャラクター}」のこと。「&font(b){まな板}」「&font(b){洗濯板}」とも。


***&aname(infinitymoment)インフィニティ・モーメント(いんふぃにてぃもーめんと) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント->#saoinfinitymoment]]』のこと。
 【関連用語】
   →[[IM>#im]]
   →[[SAOIM>#saoim]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]


***&aname(endworld)エンドワールド(えんどわーるど) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン エンドワールド>#saoendworld]]』のこと。
『エンドオブワールド』や『エンド・オブ・ザ・ワールド』ではないので注意。
 【関連用語】
   →[[EW>#ew]]
   →[[SAOEW>#saoew]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]
   →[[ソシャゲ版>>#socialsao]]



**&aname(ka)【か行】

***&aname(RekiKawahara)川原礫(かわはられき) &font(b,red){◎}
日本の小説家。主にライトノベルやオンライン小説を発表している。
代表作は『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』と『アクセル・ワールド』。どちらも単行本は電撃文庫刊。
過去に使用していたペンネームとして&font(b){九里史生(くのり ふみお)}があり、『[[SAO>#sao]]』がオンライン小説だった当時は、こちらの名義で活動していた。
同人誌即売会において、自身の作品を題材にした同人誌を発表することもある。


***&aname(comicalizesao)コミカライズ版(こみからいずばん) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』を題材にした一連の漫画作品のこと。『&font(b){漫画版}』と呼ばれることもある。
主に[[ライトノベル版>lightnovelsao]]などの他媒体と区別する際に用いられる。
昨今の人気ライトノベルの例に漏れず、『[[SAO>#sao]]』も様々な形式で漫画化されている。
2014年4月現在、『SAO』の漫画作品には以下のものがあり、単行本は全て電撃コミックス(現・電撃コミックスNEXT)から刊行されている。

 『ソードアート・オンライン アインクラッド』 … 作画担当は中村貯子氏。[[アインクラッド編>#epaincrad]]のコミカライズ。全2巻。
 『ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス』 … 作画担当は葉月翼氏。[[フェアリィ・ダンス編>#epfairydance]]のコミカライズ。全2巻。
 『[[ソードアート・オンライン プログレッシブ>#swordartonlineprogressive]]』 … 作画担当は比村奇石氏。[[プログレッシブ>#progressive]]のコミカライズ。既刊1巻。連載中。
 『ソードアート・オンライン ガールズ・オプス』 … 作画担当は猫猫猫氏。現時点では単行本化はされていない。連載中。
 『そーどあーと☆おんらいん。』 … 作画担当は南十字星氏。ライトノベル版を元にしたパロディ4コマ漫画。既刊1巻。連載中。

上記作品のうち、『ガールズ・オプス』『そーどあーと☆おんらいん。』はコミカライズ版オリジナル作品である。
他3作品のことを指す場合は、『コミカライズ版○○』『漫画版○○』などとタイトル前に媒体名を付けられて呼ばれる。
 【関連用語】
   →[[メディアミックス>#nediamix]]



**&aname(sa)【さ行】

***&aname(sao2)竿(さお) &font(14,b,red){△}
1:竹や木から枝や葉を切り落として長い棒状にしたもの。近年では竹・木以外の素材のものも多く見られる。
2:タンスなどを数える際に用いられる単位。
3:陰茎を意味する隠語
4:『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』のこと。略称が《[[SAO>#sao]]》であるため。


***&aname(thre)スレ(すれ) &font(14,b){△}
[[スレッド>#thread]]の略称。
電子掲示板において、その掲示板内で区切られている話題の単位のこと。
トピックとも呼ばれる。
 【関連用語】
   →[[1>#1]]
   →[[2ちゃんねる>#2ch]]
   →[[安価スレ>#ankathre]]
   →[[本スレ>#honthre]]]
   →[[レス>#res]]


***&aname(thread)スレッド(すれっど) &font(14,b){△}
1:「thread」。「撚り糸」「筋」「繊維」「脈絡」などの意味を持つ英単語。
2:コンピュータのソフトウェアやプログラミングなどの分野で、並列処理に対応したOS上でのプログラムの最小実行単位。
3:電子掲示板などで同一の話題に属する複数の発言や記事。およびそのまとめのこと。一般的に[[スレ>#thre]]と略称される。

 インターネット上では主に3を指す。


***&aname(swordartonline)ソードアート・オンライン(そーどあーとおんらいん) &font(b,red){◎}
1:[[川原礫>#RekiKawahara]]による日本のライトノベルおよびオンライン小説。[[ライトノベル版>lightnovelsao]]のイラスト担当はabec氏。
2:上記1の作中に登場するゲームのタイトル。
 【関連用語】
   →[[SAO>#sao]]
   →[[Web版>#websao]]



**&aname(ta)【た行】

***&aname(dekinaiologout)できない夫はログアウトできないようです(できないおはろぐあうとできないようです) &font(14,b){△}
かつて[[やる夫板EX>#yaruoitaex]]に存在した『[[ソードアート・オンライン>#swordartonline]]』を[[原作>#gensaku]]とした[[二次創作>#nijisousaku]][[やる夫スレ>#yaruothre]]。
[[スレ主>#threnushi]]は&font(b){ザビ子◆GuGrRbYR3k}氏。初代スレが立ったのは&font(b){2012年12月24日}。
&font(b){物語の舞台こそ《[[SAO>#sao]]》であるが、作中に登場するアイテムやスキルは某スカイリム風}。
第1層の時点で&font(b){負けイベントとして用意されたイベントボスを倒してしまう}という奇跡を住人たちが起こしてしまったことをきっかけに、&font(b){[[GM>#gm]]([[スレ主>#threnushi]])がいい意味で暴走}。
ストーリーの進行に比例するようにパワーインフレを進行させていく主人公一行(&font(b){特に[[シリカ]]})――
&font(b){当時は[[AA>#aa]]が1つしか存在しなかったのに、[[スレ>#thre]]住人の悪ノリの結果、ヒロインに昇華する[[アルゴ]]}――
そして、&font(b){《黒の剣士》キバオウさん}――
とにかく、&font(b){「安全マージン? なにそれ、うまいの?」}と言わんばかりに《SAO》の世界でヒャッハーする主人公たち(およびGMことスレ主)と、それに振り回される他プレイヤー(&font(b){ヒースクリフ含む})のやり取りは終始爆笑必須である。
作品自体は上述の通りギャグであるが、やる夫スレや『SAO』関連の[[安価スレ>#ankathre]]に与えた影響は大きく、&font(b){現存するアルゴのAAの大半は、このスレがきっかけとなって誕生した}。また、上記の&font(b){《黒の剣士》キバオウのAAも住人の手によって作成されている}。
&font(b){企画開始からおよそ3ヶ月後の2013年2月20日に物語は無事完結を迎えた}。
なお、&font(b){《SAO》クリアまでに主人公たちが要した作中の時間は、およそ3ヶ月である}。
 【関連用語】
   →[[安価でソードアート・オンライン攻略>#ankadesaokouryaku]]
   →[[安価とAAでソードアート・オンライン>#ankatoaadesao]]


**&aname(na)【な行】

***&aname(nijisousaku)二次創作(にじそうさく) &font(14,b){△}
原作者とは別の人間(要するに第三者)によって作成された創作物のこと。
著作権法上では「&font(b){二次的著作物}」という名称で表記されている。
広義的にはアニメ化やコミカライズといったメディアミックスも二次創作に含まれるが、近年の創作界における二次創作とは、&font(b){原作者もしくは主権利者(以降は「版権元」と表記)が一切関与していない非公式作品}のことを指す。
当然、&font(b){許可を取らずに作られた二次創作には著作権の問題が生じる}ため、&font(b){版権元の中には予め「二次創作のガイドライン」などを設定し、 決められた範囲内でならば二次創作を許可しているケースも多い}。
上記のような措置は、主にエロゲーを始めとしたPCゲームメーカー及びブランドが行なっており、近年はオリジナル作品で活動している同人サークルなどでも頻繁に見られるようになった。
二次創作の中には「&font(b){版権元の目にとまった結果、([[原作>#gensaku]]中で半ばネタとして取り上げられるなどして)半公式化した作品}」、「&font(b){オリジナル作品としてリメイクまたはリライトされ発表された作品}」などもある。
上記自体も稀なケースではあるが、さらに極稀に「&font(b){版権元の目にとまった結果、二次創作者が公式から発表する作品の作成を版権元から依頼される}」、「&font(b){版権元の目にとまった結果、二次創作者が版権元の公式スタッフとして招かれる(もしくは引き抜かれる)}」というケースも発生する。
また、二次創作作品の中には、そこからさらに別の第三者によって「&font(b){三次創作}」が作成されるものもあるが、&font(b){二次創作にも著作権は与えられるため、二次創作を元に三次創作を行う場合、二次創作者の許可が必要になる}。
 【関連用語】
   →[[SS>#ss]]


***&aname(newsokuvip)ニュース速報(VIP)板(にゅーすそくほうびっぷいた) &font(14,b){△}
[[2ちゃんねる>#2ch]]に存在する掲示板の1つ。2004年6月開設。通称「&font(b){VIP}」「&font(b){ニュー速VIP}」。
2ちゃんねるにおいて1日の利用者(アクセス数)が最も多い[[板>#ita]]であり、2ちゃんねるを代表する板の1つでもある。
開設当時から数多くの名[[スレ>#thre]]・神スレ・クソスレを生み出してきた地であると同時に、多くの有象無象なスレが立てられては消えていった&font(b){2ちゃんねる最大級の無法地帯}。現在もその立ち位置は変わらない。
この板の住人及び利用者は「&font(b){VIPPER(ビッパー)}」と呼ばれる(または自称する)。
[[SS速報VIP>#sssokuhouvip]]などの掲示板は、この板から派生した外部板である。



**&aname(ha)【は行】

***&aname(hollowfragment)ホロウ・フラグメント(ほろうふらぐめんと) &font(b,red){◎}
『[[ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント->#saohollowfragment]]』のこと。
 【関連用語】
   →[[HF>#hf]]
   →[[SAOHF>#saohf]]
   →[[ゲーム版>#gamesao]]



**&aname(ma)【ま行】



**&aname(ya)【や行】




**&aname(ra)【ら行】

***&aname(lightnovelsao)ライトノベル版(らいとのべるばん) &font(b,red){◎}
[[電撃文庫版>#dengekisao]]のこと。
主に[[Web版>#websao]]や他媒体と区別する際に用いられる。
 【関連用語】
   →[[川原礫>#RekiKawahara]]
   →[[メディアミックス>#nediamix]]


***&aname(res)レス(れす) &font(14,b){△}
[[2ちゃんねる>#2ch]]を始めとした電子掲示板において[[スレ>#thre]]内の文章に返事や意見を出すこと。
一般的には「response(レスポンス = 反応、応答、対応、返事の意)」の略称という意味で定着しているが、&font(b){実際の語源ははっきりしていない}。


***&aname(resanchor)レスアンカー(れすあんかー) &font(14,b){△}
通称・[[安価>#anka]]。
[[2ちゃんねる>#2ch]]を始めとした電子掲示板において用いられる書式。
[[スレ>#thre]]内の他の書き込みにリンク([[レス>>#res]])する効果がある。
基本的に、&font(b){半角引用符2つにレス番号}(例:>>1)で自動リンクが張られる。
また、&font(b){半角引用符2つとレス番号と-(ハイフン)とレス番号}(例:>>1-100)で、指定したレスからレスまでの書き込みを全て自動リンクできる。
これを応用して、&font(b){自分より後のレス番号に対するレスを書き込み、その指定したレス番号に話題を振る}という使い方(遊び)もできる。
ちなみに、「response anchor」は和製英語である。
 【関連用語】
   →[[安価スレ>#ankathre]]
   →[[安価SS>#ankass]]



**&aname(wa)【わ行】


----