「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2007/05/30 (水) 19:38:18) のソース

*Chicken-Developer
主にJava関連の話題が多いと思います。
最近は玄箱PROへのWebサーバ環境の構築をしてましたので玄箱PRO関連の話題が多いかと。
特に一生懸命やりますとかではなく、気ままに更新していくので暖かく見守ってください。

何かあったらご意見板にでもお願いします。

*玄箱PROのDebian化
-[[debian-minirootをセットアップ]]
自力で玄箱PRO仕様のDebian化はなかなか敷居が高そうなのでsushi-k氏が作成されたdebian-minirootを使用します。作業前には事前に[[sushi-k日誌2>http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=93]]で「KURO-BOX/PRO Debian化決定版?」をよく読み、必要な「gnutar_kuropro.gz」「debian_kit.tar.gz」「hddrootfs.tar.gz」「uImage.buffalo」の4ファイルを入手しておきます。
-[[ファームウェア組み込み]]
debian化した玄箱PROにNANDフラッシュブート時・標準HDDブート時に使用できていたマイコンやファンや電源などを使用可能にするために玄箱PRO仕様のdebianへカスタマイズします。これは山下氏の玄箱をハックしようを参考にさせてもらいました。
-[[HDDブート環境のバックアップ]]
上記2点の作業を行う前に既にHDDブート環境が出来てしまっている場合は後々の環境復旧のためにバックアップをとっておきます。シリアルコンソールが必要です。
-[[玄箱PROパッチ適用]]
私のようにswat不具合を抱えた玄箱PROを持っている場合は必要になる作業です。ここではTFTPを使用したパッチ適用(ファームウェア・バージョンアップ)です。これもシリアルコンソールなしにはできません。

*玄箱PROでTomcatを動かす
-[[玄箱PRO-Java]]
玄箱PRO(Debian/etch)にApache1.3とTomcat4.1で連携するWebサーバ構築のためのJavaを導入する方法についてです。armアーキテクチャで動かすにはfree-java-sdkのSableVMという選択肢しかないような気がしてます。(他の方法があったら教えてください)
Install: free-java-sdk
-[[玄箱PRO-Tomcat]]
玄箱PRO(Debian/etch)にsargeのtomcat4を導入する方法についてです。tomcat4を入れた後にSableVM + Jikesで動作させるための設定を行います。
Install: tomcat4
Install: tomcat4-admin
Install: tomcat4-webapps
-[[玄箱PRO-Apache]]
玄箱PRO(Debian/etch)でApache1.3とTomcat4.1を連携させる方法についてです。
Install: apache
Install: libapache-mod-jk
-[[SunのjavacでJSPコンパイル]]
玄箱PRO(Debian/etch)のTomcat4.1構成ではJikesを使ってJSPコンパイルするのが標準の環境ではあるが、fork:Cannot allocate memoryがしばしば発生する。ここではSunのJDKを使っている場合に使用されるcom.sun.tools.javac.Main経由でのJSPコンパイルが行われるようにする設定を行います。
-[[SableVMに日本語Encodingを追加>SableVMで日本語Encoding(Shift_JIS, Windows-31J)の追加方法]]
SableVMが使用しているSableVM-Classpath(Sunのrt.jarに相当)にはShift_JIS、Windows-31J、EUC-JPなどの日本語Encodingがデフォルトのままでは利用できないため、JavaのAPIで提供されているCharsetProviderを利用してJREにこれらのCharsetを追加してあげます。

*玄箱ProでFTPサーバ
-[[ProFTPDとMySQLの仮想ホスティング構成]]
玄箱ProのDebianにユーザを登録することなくデータベースに登録したユーザで接続を可能にする仮想ホスティング構成をProFTPDとMySQLで構成します。
また、大抵のクライアントはWindowsとした場合、玄箱PROはUTF-8なのでデフォルト設定で接続されると日本語ファイルは文字化けしてしまいます。これに対してLocalとRemoteのEncodingを指定できるパッチとFFFTPからのNLSTコマンドを受け付けるパッチを適用して環境構築します。
これまでの手順と比べてソースコードからのビルドが必要になり、やや難易度の高い内容になっています。

*Eclipse
-[[Eclipseプラグイン]]
私が作成して公開しているEclipseプラグインの公開サイトの紹介です。2004年頃から始めたEclipseプラグイン開発でEclipse2.1から最新のEclipse3.3まで幅広く対応しています。

*ToDo
-Samba設定方法
-Debian Tips、よく使うコマンドなど

----
最終更新日:&date()