「ちむ戦の心得」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ちむ戦の心得 - (2007/04/24 (火) 16:37:24) のソース

*ちむ戦の心得

やあ(´ω`) 
ようこそ、クソページへ。 
この情報はかなり主観で書いたものだから、まず「嘘だッ!」と思って落ち着いて読んで欲しい。 
(以下略)

とりあえず、例外も多いかもしれませんが参考までにどうぞ。
あ、書いた人は家ミス上等!な人なんでそこんとこよろしくwww

**0.準備
とりあえず農民カウンター入れとくといいよ。
あとF4とF11(だったはず)押しておこう。
経過時間とスコアが表示される。
むしろスコアよりも相手が持ってる中心の数のほうが重要だったりする。
スコアが低くても気にしなーい。
勝利の決め手になった人のスコアが一番低かったりするし。

**1.後衛の人でも小屋は前衛のところに建てる
これは必須です。
進化中に農民を数人連れて行きましょう。
後ろから補給しようとかしてると、その間に前衛がうぼぁーってなります。
イシスの人は前線にモニュを建てて上げると喜ばれます。
何か森2か4のオアシスや凍結湖とかは中央を突っ切って敵が来そうな気がしますが、気のせいです。
それは両端で圧迫かけられず、相手に余裕が出来てしまったからであって、
前線から兵が出て無いからです。

**2.即英だろうが小屋を建てる
同じく必須です。
後衛でも前線に来て小屋建ててください。
ついでに少しは兵隊も出してください。
序盤は荒らしメインで直接対決は避けたいので、兵隊がいるだけで抑止力になります。
そうしないとマジで前衛がうぼぁーです。
アトラン&北欧が相手な場合とか無理です。
ついでに即英するなら遅くとも10分以内に・・・

**3.味方に遠慮しないでおk
原始の頃の肉とかは別として、英雄の頃とかになったら「味方の金鉱がー」とか考えずに掘っておk。
味方的にはそんなこと考えてて金不足で死なれるよりは、生き残ってくれるほうがメリットが大きいです。
というか、「とらねー方が悪いんだ!」とか思って掘ればオッケーです。普段そう思ってます。
さらに相手を抜いたときに数が平均的になるようにTCを下手に譲ろうとするよりは、とっとと建築したほうが良いです。

ただ、例外もありますが自陣のTCは遠慮した方が良いです。
みんな3個づつ(マップによっては稀に2つとかある・・・)が幸せです。
例外は即効で建てた方がメリットが大きいような中心です。
仮に位置的に他の人のモノだとしても取っておk。
まぁ取ったら後ろのほう1個開けといて帳尻合わせればいいですし。

**4.農民の虐殺
神話に入った後の農民は人口コスト的に邪魔です(ぉ
最低限残して殺しましょう。軍隊の分量で負けます。
まぁ、自分でDelするのもアレなんで30人くらいで前線に城とか建てに行けば勝手に死にます(ぉ
あとは攻城兵器殴ったり。
そういやTC殴りに来たRAMとかも農民で殴った方がヨサゲ。
ただ、前線の建築要員も10人くらいいたほうがええよ。

**5.反対サイドも見てみる
ちら見程度でおk。
反対サイドの展開を把握しておきましょう。
戦略と気分が変わります。

反対サイドが抜けそうな場合、自分サイドが攻められていても突破されなければ勝てるわけで、余裕が出来ます。
というか、攻勢に転じるのは難しいですが本陣を落とされない戦いをするのは比較的簡単です。
味方を信じましょう。

両方抜かれそうだったらそれはそれで仕方の無いことです。

**6.味方に使えるGPもあります
当然ですが、反対サイドにもGPは撃てます。
自サイドが余裕か、抜き合いになりそうなときに劣勢な場合、反対サイドに打ったほうが効果が高いこともあります。

**7.残りGPの確認
F7で確認できます。
ティタンゲート造るときとかに注意しとくといいかも。
あとは、電光か。
ゼウスな人で古典に電光使わなかった場合、相手にラー・イシスがいれば息子用にとっとくと良い感じ。
逆にラー・イシスな人は神話進化の神を考えた方がいいかも。
イシスなモニュ付近で戦えば電光は飛ばないんでそういうのもあり。

**8.質より量
軍隊は質よりも量です(ぉ
いや、嘘です。
言いたいことは、下手にアンチだそうとして兵隊が出ないよりは、
何でもいいので出しておいたほうが良いってことです。

ついでに兵種が三角関係にあるとかかんとかですが、量の前には到底かないません。
いくら騎兵が射手に強いとは言っても、弓が飛び交う戦場を単騎で駆け抜けるのは不可能です。
まぁ、当然ですが。