メニュー

APEIRON~アペイロン~ まとめwiki内検索 / 「メニュー」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    TOP アペイロン更新状況 ルール ユニットリスト アイテムリスト イベントリスト デッキ考察 FAQ アペイロン創造委員会 攻略・小ネタ集 ユニットステータス比較表 ユニット分類表 アイディアまとめ ここを編集
  • 右メニュー
    更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 実行委員長は高校生。石垣島でSDGsシンポジウムとゲーム大会 - Forbes JAPAN ソニーのゲーム部門、「ゴッド・オブ・ウォー」開発の米社を買収 - ロイター (Reuters Japan) 奥村茉実、「琥珀色の遺言」の中盤はもうみんな怪しい! - PC Watch 小学5年生が大学生とSDGs学ぶ カードゲーム「SEh」も活用 - 朝日新聞デジタル 事業買収例も出た「ゲームの習...
  • アペイロン更新状況
    ...トステータス比較表をメニューに追加。 ユニット画像集追加。ユニットリストから閲覧可能。 +2015.11.23 wiki更新アイディアまとめ アイディアごとにページを分ける。調整案は調整したい個々のページに書き込むようにし、調整欄を廃止。 現状能力でユニットステータス比較表が完成。 +2015.11.22 調整面接 調整・救済予定《ランサー槍助》  使いどころが難しい 《ヌーの親分 ダビノフ》  現状、hpが多いことが個性にならない環境になっている 《風来帽矢》  キングクラウドの効果自体が薄い環境になっているので飛行付加の効果が弱い。P0は辛い 《デストロイヤー1号》  ボムパのエースとしては弱い 能力変更《羽を狩る者》  ★任意の飛行ユニット1体を対象にする。対象に1ダメージを与え、次の行動終了時まで飛行を取り除く。 能力調整《ソードマン薙原》  攻撃範囲を追...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 RSS アーカイブ インスタグラム コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • 《矢印パネル発生!》
    【イベント】任意のパネル1枚を矢印パネルに変化させる。(矢印パネル…停止したら必ず矢印の方向を向く。) アペイロン界で交通量が最も多いとされるアペイロン・ニューシティでは 交通を強制的に秩序付ける仕組みを作った。 パネルを配置する際に、4方向の好きな向きでパネルを置くことになる。 配置のタイミングによっては一気にバックアタックで畳み掛けることも可能。 【このカードを使ったデッキ案】 ポイズンランプパーティ 方向パーティ 【イベントパネル】 《スラム街にて》 《ポイズン・サーカス》 《超重力発生中!》 ...
  • 《超☆はたき落とし!》
    【イベント】相手のチェストの上から3枚めくり、うち2枚を自分が選んで取り除く。その後、チェストをシャッフルする。 AWN(アペイロンワールドニュース)によると、 第4市街地 通称 無法パネル では、通行者の荷物を強い力で叩き落として盗む 引ったくり事件が多発しているとの情報…。 相手のチェストを見て、自分のデッキで苦手とするカード・厄介なカードを選んで捨てることができる。 3枚めくって2枚捨てるため、残りの1枚は何か判明した状態で相手のチェストに戻すことになる。 主に相手の回復手段や、《ポイズンランプ、出現!》などのデッキの核、 あるいは逆に自分のデッキの核を脅かす相手の《超☆はたき落とし!》や《おそうじ大作戦!》などの カードが対象となりやすいだろう。 ...
  • ポイズンランプパーティ
    構築例 《Mr.ホッパー》 《スマイル》 《大扇天狗》 《トビハネタートル》 《リスキュー救助隊》 《アペイロン・ジョーカー》 《超重量ロボ・ダイナマン》 チェスト例 E《小型艦戦・発進!》 ダメージ調整に。 E《ポイズンランプ、出現!》 デッキのメイン。 E《矢印パネル発生!》  E《ポイズン・サーカス》 E《スラム街にて》 E《超重力発生中!》 ポイズンランプの全体攻撃に篭城要素を盛り込んだデッキ。 ゲーム開始時から相手にプレッシャーをかけた状態でスタートすることが可能。 こちらの軸になるユニットは《Mr.ホッパー》と《リスキュー救助隊》である。 なので敵はこの2体のどちらかをピンポイントで狙ってくることが考えられる。 また、《ポイズンランプ、出現!》を引く前提のデッキなので以下のことに注意しよう。 《磁石女 マグ姐》や《芭蕉蛙》が相手...
  • 《平鍬型》
    H5P3M2 このユニットが森パネルにいる時、受けるダメージ-1。 深き森の中心を陣取った闘将。 アビリティと能力値が攻守に優れており、森パネルではかなり頼れるユニット。 森パネルにいる限りダメージが軽減されるため、篭城戦法になりやすい。 攻撃に転じるタイミングを見極めて戦いたい。 《リスキュー救助隊》も同様にダメージ軽減ユニットとして使われる。 イベント《ポイズンランプ、出現!》との相性もよく、リスキューと併用しても強いだろう。 【このユニットを使ったデッキ案】 森パーティ 【森パネルで効果を持つ主なユニット】 《キノコの法師》 《ヘドロー》 《切株蕪村》 《森の貴公子 プリンス・マロン》 《椿姫 カメリア》 《焼平》 ...
  • 《水浴びヒッポ》
    H5P3M2 このユニットが草原、森パネルにいる時P-1。海、岩場パネルにいる時P+1。 巨大な身体にあるエントツのような噴射口から水を噴き出す怪獣。 もともとのPが3あり、ある程度威力が出せる。 さらに海と岩場パネルで強化することができる。 海・岩場パネルで強化されるユニットの多くに言えることだが、 敵味方問わず《ツチナマズ》との相性はあまり良いとは言えない。 自身の移動力は高くないので、味方で上手くサポートしてあげたい。 エースとして使うには少し物足りないため、パーティ単位で上手く使っていきたいユニット。 【このユニットを使ったデッキ案】 岩場パーティ 【海パネルで効果を持つ主なユニット】 《ヘルヘルボウズ》 《大海を喰らう者 エビダイン》 《芭蕉蛙》 《深海人魚メイル》 《ふんどしガッパ》 《トビハネタートル》 《ツチナマズ》 《リスキ...
  • 《ツチナマズ》
    H4P2M2 ★このユニットが海・岩場パネルにいる時だけ使用可能。岩場・海パネルにいる自身以外の全ユニットに1ダメージ。 地中をも泳ぎ、海と地面を揺らすといわれる大ナマズ。 遠距離攻撃アビリティが使用できる。発動条件は海・岩場パネルの存在なので、 地形デッキの一員として組み込まなくても活躍することは可能。 味方に故意にダメージを与えることができるユニットでもある。 自身が海か岩場にいるだけで、敵ユニットをけん制できるのは強みである。 逆に、相手側にツチナマズがいる場合は、自軍ユニットの初期配置には十分注意する必要がある。 ツチナマズのアビリティ効果範囲が海・岩場なのに対して、 草原・森パネルを自由に移動して攻撃できる《椿姫 カメリア》は、パネル補完の観点で相性がとてもよい。 使いどころによって戦況を大きく変えることができるだろう。 ...
  • 吹き飛ばしパーティ
    構築例 《風神・旋風鬼》 《スマイル》 《雷神・蓄音鬼》 《毒露丸》 《ロケットマン》 チェスト例 I《回復の秘薬》 I《回復カプセル》 I《小型艦戦・発進!》 E《超☆はたき落とし!》 E《狂戦士の首飾り》 E《おそうじ大作戦!》 いわずと知れた風神と雷神をフルに使ってみようというコンセプトのデッキ。 1手目に《風神・旋風鬼》で《毒露丸》を敵陣に突っ込ませて暴れてもらい、《スマイル》の再行動で《雷神・蓄音鬼》にたくさん仕事をしてもらう。《毒露丸》はHPを気にせず敵に攻撃できる&牽制役に、《ロケットマン》は遠距離に吹き飛ばしたキャラを遠くから狙い撃ちにするために採用した。 障害物の有無で使用感が異なるが、オールマイティで使いやすい印象。 HPが高くMOVEが低い、いわゆる牛歩キャラを《風神・旋風鬼》で敵陣に送る使い方と、《雷神・蓄音鬼》でMOVEを...
  • 《リスキュー救助隊》
    H6P1M2 このユニットは、岩場・イベントパネルにいるとき受けるダメージ-1。★HP2以下の味方ユニット1体を選択する。選択したユニットの{範囲1}の任意1マスにワープする。 カワイイ顔して、危険地帯もなんのその! ユニット救助のスペシャリスト。 HP6の高耐久に加えて、草原・森以外でダメージ軽減という最も硬いユニットの中の1体。 ダメージ軽減の範囲は《平鍬型》を大きく上回り、パーティ単位でのサポート無しでもある程度の耐久が見込める。 ダメージ軽減パネルからそれた場合も、★アビリティを使って味方の周りの軽減パネルへワープするということもできる。 この受けるダメージ-1というアビリティは、ほとんどのP1ユニットとのタイマンでは詰ませるほどの効果を発揮する。 相手によってはタイマンでも削りきれるくらい粘ることもでき、P1という火力不足を補っている。 P1...
  • 《トビハネタートル》
    H4P3M2 このユニットがダメージを受けたとき、PまたはMの数値から好きな値だけHPに上乗せして良い。(上乗せした分の数値は元には戻らない)また、自身が海にいるとき飛行を得る。 海を飛び跳ねる、機械じかけの亀。 排気ガスを撒き散らし、その鋼鉄の甲羅で身を守る。 アビリティによって、PかMを犠牲にしてHPを守り続けることができる。 PM共に0になるまで繰り返せば、受けられるダメージは9まで上昇し、実質 全ユニット中ダントツのHPとなる。 耐久型のユニットではあるが、守り一辺倒ではない。 3ダメージまでであればHPで受けることができ、P3という高火力で攻撃をすることも可能。 そこからはパーティの戦略に合わせてPかMでダメージを受けよう。 特にポイズンランプパーティなどでは《リスキュー救助隊》と並んで 毎ターンダメージを乗り切るという役割も持つこと...
  • 《怪人バックベック》
    H6P2M2 このユニットがバックアタックする時、P+2。 こっそりと背後に近づいてはユニットをおどろかせる妖怪。 無邪気なだけで決して悪意は無い。 HP6の高耐久ユニットの中で、最も高いダメージを叩き出せる。 パーティの中では耐久アタッカーとして運用が可能。 ただし、条件はバックアタック補正のため、自身のMで狙うのはほぼ不可能に近い。 《超☆信号機》や《風来帽子》といったユニットでサポートが必要だろう。 【このユニットを使ったデッキ案】 方向パーティ 【HP6以上のユニット】 《サイ》 《切株蕪村》 《呪いのワラ人形》 《リスキュー救助隊》 《超重量ロボ・ダイナマン》 《唇おばけ リップル》 《トビハネタートル》 ...
  • 《瀕死のドライブ・デッド》
    H4P2M3 このユニットは岩場パネルでP+2。また、このユニットのHPが1になった時、次のターンは自身が行動する。(マーカーは動かさない) 追い込まれるほどその力は漲り、更に加速度を増してゆく…! アペイロン界のキケンな走り屋。 岩場パネルでは《水浴びヒッポ》などと並んでエースとして活躍できる。 機動力に優れている代わりに、H4と一撃で落とされる可能性もある耐久。 しかし、その耐久力がアビリティを活かすことになる。 HPが1になったら、次のターンはドライブデッドが行動することができるため、 相手は下手に大きいダメージを与えにくいというけん制が可能だ。 上手く発動できれば相手のサイクル計算を乱す動きとなる。 味方ユニットの攻撃や、アイテムでのコストを用いると 意図的にドライブデッドのターンを早めることもできるだろう。 【このユニットを使...
  • 《起死回生の一撃!》
    【アイテム】★自分のエクストラターンにのみ使用可能。任意の敵ユニット1体に1ダメージを与える。その後、このアイテムは消滅する。 「追い詰められた時こそ、力を発揮できるのが  本当に強いユニットだ!」 貴重な遠距離ダメージソース。 《小型艦戦・発進!》などはその場で条件無く発動できるが、 こちらは自分のエクストラターンでのみ使用できる。 そのかわり、サイドゾーンに保持してエクストラでの敗北ギリギリで使用することで ダメージを与えてエクストラターン自体をリセットすることができる。 このカードを残しておけば、終盤のサイクルで相手を詰ませることが十分に可能。 特にMが高いようなユニットであればこのカードと合わせて逃げ切れるだろう。 相手が《リスキュー救助隊》 や《地縛針》といった ダメージが入らないユニットだった場合は無効なので注意。 【遠距離...
  • 《ヘルヘルボウズ》
    H4P1M3 ★このユニットのいる、海以外のパネルを海パネルに変化させる。対象のパネルにいる自身以外の全ユニットに1ダメージ。 ヘルヘルボウズが逆さに笑うとき、終わらない梅雨が始まるという。 地形変更ユニットのうちの一体。 能力上昇後の《爽幻のキリン》を除けば、地形変更ユニットの中で最も高いM3という数値になっている。 アビリティの効果範囲が自身のいるパネルなので、その移動力をフルに使って動き回ることが前提になるだろう。 《更地のロッカー》とは違い、通常攻撃もアビリティの効果ダメージも共に1。 自身は火力不足だが、海パネルで効果を持つユニットは多く、 エースやエース級とのコンボができるユニットも多いため味方のサポートという役割で輝きたい。 【このユニットを使ったデッキ案】 海パーティ 【海パネルで効果を持つ主なユニット】 《ヘルヘルボウズ》 《芭蕉...
  • 《深海人魚メイル》
    H5P1M2 海パネルにいる味方ユニットがダメージを受けた時、このユニットが代わりにダメージを受けるか受けないかを選んでよい。 鎧型水着で身を固めた重装備人魚。 その正体は仲間思いの優しき少女。 対象の味方が海パネルにいれば受けるダメージを肩代わりできるため、 実質、味方のHPを底上げすることができる。 《自信家・ジョー》、《覚醒歩兵 ナリ夫》といった短命エースや、積みエースとの相性が抜群。 他にも倒されてはいけないデッキの核を海パネルに置くことができれば確実に守ることができる。 ただ、海パネルでなければ効果は発揮できないため、 《ヘルヘルボウズ》との組み合わせはほぼ必須となるだろう。 デッキ単位で活躍するユニットなので、仕事をさせてもらえなければお荷物化してしまうので注意だ。 【このユニットを使ったデッキ案】 海パーティ 無限エース 【海パネ...
  • 《更地のロッカー》
    H4P3M2 ★このユニットのいるマスに隣接した岩場以外のパネルを岩場パネルに変化させる。対象のパネルにいたユニット全員に1ダメージ。 無法地帯出身・岩場育ち。 貧困・紛争・不平等…デコボコの世の中を変えるのはロックだ! 地形変更ユニットのうちの一体。 このユニットのいるマスに隣接したパネルを対象とするので、 M2ではあるものの配置次第で希望通りのパネルを狙うことができる。 初期配置には十分注意したい。 他の地形変更ユニットの中でも、P3という最も攻撃寄りの能力値となっている。 サポートだけでなく、近づいた敵ユニットを殴れるというのは魅力。 HP4というのも、仕事を終えれば退場しやすいため上手く働く場合があるだろう。 岩場パネルで能力が上がるユニット自体があまり多くないため、岩場パーティの中で単体で組み込むより 他の地形ユニットとも上手く組...
  • 《ふんどしガッパ》
    H5P1M2 ★隣接したユニットに1ダメージを与え{範囲2}の障害物・ユニットのいない任意のマスに投げ飛ばす。また、海パネルでP+2。 迫る男気! 義理と人情に熱い男(カッパ)。 敵味方問わず投げ飛ばすことのできる{範囲2}はとても広いので、 いろいろな使い方が出来るだろう。 《風神・旋風鬼》に近い動きとして鈍足ユニットを動かしたり、範囲攻撃ユニットを敵陣に突っ込ませることができる。 《妖精 デュラはん》にダメージを与えて移動させるということもできる。 こちらは範囲内であれば障害物を越えさせることも可能。 敵ユニットに対しても効果は大きく、エクストラターンで距離をとることもできる。 Mの低さをカバーできるアビリティと言ってよい。 地味に海パネルでのP上昇補正もうれしい。 サポート的な動きだけでなく、サブアタッカーとしても終盤まで残れる...
  • 《ひとりぼっちのピンデレラ》
    H4P1M2 このユニットの行動開始時、{範囲2}にいるユニット全員に1ダメージ。このユニットがイベントパネルにいる時P+1。 周りを寄せ付けないほどのネガティブオーラを放つ未来のお姫様。 存在するだけで味方にもダメージを与えられる(与えてしまう)ユニットである。 ピンデレラのアビリティは《おくびょうかぜ》などと同じように、自分のアクション以外でのダメージソースである。 そのため、行動開始時に1ダメージを与えてユニットを倒し、 その後、自身の攻撃で他のユニットに攻撃するという動きが可能。 《リスキュー救助隊》などはダメージ軽減のアビリティのため、相性が良い。 共に耐久力に優れるので、耐久型のパーティには組み込んでも良いかもしれない。 【このユニットを使ったデッキ案】 吹き飛ばしパーティ ...
  • 《芭蕉蛙》
    H4P1M3 ★このユニットが海パネルにいる時、任意のユニット1体と自身の場所を入れ替える。 アペイロン界を旅して回り歌を詠む蛙。 水に飛び込んだ瞬間に傑作が思い浮かぶという。 《切株蕪村》はライバル的存在であり、互いの才能を認めている。 元祖ワープユニットで高い移動力を誇る。 自身が海パネルにさえいれば、相手がどこにいようと場所替えが可能なため 汎用性の高いアビリティといえるだろう。 苦手なのは海パネルを無くしてくる地形変更ユニットと、 M以外での移動を制限する《超重量ロボ・ダイナマン》など。 また、自身は海パネルに居たいため《ツチナマズ》には大きくけん制される。 メジャーな戦法に「蛙リンチ」がある。 こちら側の海パネルに芭蕉蛙と他のユニット(主に高火力ユニット)を並べて配置する。 1手目に芭蕉蛙で相手ユニットをこちらにワープさせて、...
  • 《超重量ロボ・ダイナマン》
    H6P2M1 このユニットがいるパネル、隣接パネルを対象にする。対象のパネルは移動・回転が行えず、ユニットはMOVE以外での移動が行えない。 アペイロン界で最も重い合金『ダイナ・マイト』によって作られたロボット。 役割としては相手のワープ系・パネル干渉系アビリティを潰すこと。 H6P2というタイマンでの打たれ強さも備える。 ただ、M1という動きにくさに加え、自身を吹き飛ばしたりワープさせたりすることも 自らのアビリティによって封じてしまうというジレンマがある。 それでも以下のユニット・チェストに対して確実に仕事ができる。 パネル移動・回転アビリティ《銀河の支配者 ジ・アース》 《Funky トリカエッコング》 M以外での移動アビリティ《芭蕉蛙》 《磁石女 マグ姐》 《風神・旋風鬼》 《時計屋カイチュウ》  《切株蕪村》 《ふんどしガッパ》  《妖獣 ...
  • ユニットリスト
    ユニット考察テンプレート ユニット画像集 《音響ファイター やうじ》 《銀河の支配者 ジ・アース》 《大海を喰らう者 エビダイン》 《ヌーの親分 ダビノフ》 《ユウレイくん》 《ウェスタン・センガロン》 《反撃するイノシシ アングリフ》 《ハエトリボックス》 《花火師・ボマー》 《スマイル》 《ロケットマン》 《戦士フロント》 《回復のお供 おくすりロボ》 《焼平》 《奇術師・ピエロット》 《ミラクルボーイ》 《芭蕉蛙》 《Funky トリカエッコング》 《チアリーダー カレンちゃん》 《超☆信号機》 《怪人バックベック》 《水浴びヒッポ》 《森の貴公子 プリンス・マロン》 《怒首領蜂》 《逆境鬼人 ギャモン》 《磁石女 マグ姐》 《ガリベンジ》 《ヘドロー》 《パラライズモンキー アイアイ》 《風神・旋風鬼》 《雷神・蓄音鬼》 《深淵からの侵略者 エンベイダー》 《魔導・コッケイ》...
  • パネル縛り
    構築例 《パネルリムーバー のぞきどり》 《ショベルカニ》 《リスキュー救助隊》 《呪いのワラ人形》 《超重量ロボ・ダイナマン》 チェスト例 I《回復の秘薬》 I《回復カプセル》 I《石つぶて》 E《超☆はたき落とし!》 E《横2マスくんだよ》 E《小型艦戦・発進!》 条件さえ整えば、最速で相手を詰ませることができる究極篭城デッキ。 ゾンビ縛りや蕪村縛りなど1マスに敵ユニットを釘付けにするのが縛り系デッキだが、 こちらはパネルごと自分と相手のユニットすべてを断絶させてしまうのがポイント。 アペイロンのルール上、互いが攻撃をしない場合は残りユニット数が多い方の勝利で 同じ場合は残りユニットの総HPが多いほうの勝ちとなるのはご存知だろう。 このデッキでは、平均HP5.2で、 《超重量ロボ・ダイナマン》→《Funky トリカエッコング》になっても平均...
  • 《ネクロマンサー アヤコ》
    H4P1M3 ★敵味方問わず消滅したユニットの★アビリティを使用する。(コストHP-1)使用する★アビリティ自体のコストは払わなくてよい。 "あたしのお友達は 消滅したユニットの魂たちなの。  えっ? あなたには見えないの…?" 消滅したユニットの★アビリティであれば全て使用することができる。 この能力はかなり強力なうえ、効果範囲は敵ユニットにも及ぶ。 目的のアビリティを持つユニットを味方に組み込むほか、敵ユニットのアビリティも状況に応じて使いたいところだ。 アヤコの対象となるユニットは以下の通り。 《funky トリカエッコング》 《Mr.ホッパー》 《アンチアガール ローザちゃん》 《ふんどしガッパ》 《キノコの法師》 《キングクラウド》 《キープアウト!サボたん》 《ゴロゴロ五朗》 《ザ・スリラー》 《ショベルカニ》 《スマイ...
  • 《地縛針》
    H4P1M3 このユニットの存在するパネルを移動・回転・変化させるアビリティを使用したユニットに2ダメージ。また、自身は{範囲2}以上離れたユニットからのダメージを受けない。 古代の遺跡から現れたという謎のユニット。 その杖のエネルギーは、瞬く間に大地に伝わる。 アビリティは内容は遠距離攻撃を受けないという防御と、パネル干渉系のアビリティに対してのダメージという 完全に受動的なものである。 そのため、ピンポイントのユニットを意識しての選出またはデッキへの組み込みとなるだろう。 ダメージを与えられるユニットは以下の通り。 《銀河の支配者 ジ・アース》 《Funky トリカエッコング》 《爽幻のキリン》 《キノコの法師》 《更地のロッカー》 《ヘルヘルボウズ》 これらのユニットはパーティの中で役割を持っていたり、厄介な動きをすることが多い。 特に地形デッキに...
  • ユニットステータス比較表
    ユニット名 H P M 備考 《音響ファイター やうじ》 5 3 3 ▼《音響ファイター やうじ》 5 1 3 イベントパネルにいるとき 《銀河の支配者 ジ・アース》 4 2 2 《大海を喰らう者 エビダイン》 5 4 1 ▲《大海を喰らう者 エビダイン》 5 4 3 海パネルにいるとき 《ヌーの親分 ダビノフ》 5 2 2 《ユウレイくん》 4 2 3 飛行 ▲《ユウレイくん》 4 2 4 飛行/{範囲1}に墓があるとき 《ウェスタン・センガロン》 4 2 2 遠距離攻撃 《反撃するイノシシ アングリフ》 5 2 2 反撃 《ハエトリボックス》 5 3 2 《花火師・ボマー》 5 2 3 《スマイル》 3 1 1 《ロケットマン》 4 1 2 遠距離攻撃 《戦士フロント》 5 2 2 正面からのダメージ無効 《回復のお供 おくすりロボ》 4 1 2 《焼平》 5 4 3 ...
  • 攻略・小ネタ集
    パーティの組み方(初心者向け) パーティの組み方(中級者向け) チェストの組み方 ユニットの動かし方 先攻後攻の有利・不利 ユニットの行動順 エクストラターンの勝ち残り方 エースの美学 コストによる自主退場 揃えない天地の書のススメ 味方を攻撃する 飛行ユニット 要注意アビリティ 最強のデッキってあるの? 背後に注意 宝箱の上で コメント欄 パーティの組み方(初心者向け) あくまで一例です。 ①使いたいユニットを1体選ぶ  100体いる個性豊かなユニットの中からピンとくるユニットをまず1体選びましょう。  見た目でも能力でも構いません。  例)《深淵からの侵略者 エンベイダー》…名前と見た目が気に入ったから ②1で選んだユニットをサポートできるユニットを1体選ぶ  せっかく選んだユニットです。最大限の力を発揮できるよう、サポートしてあげましょう。  例)《...
  • @wiki全体から「メニュー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索