ネオンテトラ
小型カラシンの中では最もポピュラーな熱帯魚。病気にも強く、飼いやすく、何よりも美しい。頭部から尾びれ付近までの鮮やかなライトブルーのラインがあり、群泳させると、非常に美しい。性格も温和で、ほかの魚との混泳も問題ない。繁殖は非常に難しいがやってみる価値はあるかも。稚魚
昔は1000円くらいで流通していたらしいが、今は安いブリード個体が流通しているために非常に安い。
参考価格
50円~100円
昔は1000円くらいで流通していたらしいが、今は安いブリード個体が流通しているために非常に安い。
参考価格
50円~100円
カージナルテトラ
ネオンテトラと同じくポピュラーな熱帯魚。ネオンテトラとは違い全身にライトブルーのラインがあり、さらにネオンテトラよりも一回り大きく、赤いラインが長い。やはり丈夫で美しく性格は温和で混泳は問題ない。これまた繁殖は難しい。だいたいワイルド産だが、ほんのちょっとブリード個体も流通している。
参考価格
150円~200円
参考価格
150円~200円
グリーンネオン
ネオンテトラやカージナルに似ているグリーンネオン。こいつは赤いラインが薄くて見えにくい。個体によっては完全に消失している。ブルーラインが長い。水槽の中に入れてやると、涼しい感じがする。グリーンネオンの流通個体はすべてワイルド個体なので入荷状態を見極めて購入してほしい。
参考価格
120円~180円
参考価格
120円~180円
備考
プラチナネオンだとかゴールデンだとか、いろいろなネオンテトラがいるが、一つ一つ紹介すれば、何年かかるかわかったもんじゃないので代表的なネオンテトラに近い種を載せさせていただいた。
プラチナネオンだとかゴールデンだとか、いろいろなネオンテトラがいるが、一つ一つ紹介すれば、何年かかるかわかったもんじゃないので代表的なネオンテトラに近い種を載せさせていただいた。
↓編集法がわからない方やメモ等に