在外研修モデルプラン

「在外研修モデルプラン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

在外研修モデルプラン - (2013/05/12 (日) 18:43:31) の編集履歴(バックアップ)


 

  到達目標 主な勉強方法
読解 聴解 会話 文法/作文
本邦後期研修 ・初学者向けに書かれた平易な文章を辞書を駆使して理解できる。 KA①の表現を活用して会話ができる。 ・「現代アラビア語文法」を通読。
・「アラビア語基本単語2000」のうち最も基本的な1000語程度を習得。
●研修所での研修
・KA①及び②の一部の読解
・現代アラビア語文法の学習
・研修所発行「アラビア語基本単語2000」の学習
・KA①の定型表現の暗記(会話用)
1年目前期
(7~12月)
・様々なテーマについての平易な文章を辞書を駆使して理解できる。       ●語学学校及び個人教授
・短い記事の読解(単語・表現習得を意識)
・語学学校等の作文・聴解教材
・作文における定型表現や文連結の学習
・発音(特に難しい子音),文章音読の訓練
1年目後期
(1~6月)
3級程度
・辞書を駆使して一般的な新聞記事を理解し翻訳できる。 ・ニュースのヘッドラインが多少理解できる。 ・正則の定型的表現の範囲内で、アパート等の条件交渉ができる。 ・特定のテーマについて、時間をかけて専門用語・表現を使って2~3枚の作文を作成できる。 ●語学学校及び個人教授
・長めの新聞記事(政治面)の読解
・新聞以外の文章(高校教科書等平易でも文化や生活等に関する多様な内容)の読解
・ニュースのヘッドラインの聴解
・文章音読
2年目前期
(7~12月)
・ある程度専門的な内容(政治・経済等)の書籍を時間をかけて理解できる。
・高校程度の国語(アラビア語)を理解できる。
・文学作品を教師の補助を得て理解できる。
・ニュースのヘッドラインが理解できる。 ・特定のテーマ(時事問題等)について個人教授と基本的なやりとりができる。
・正則と方言を適切に使ってアパート等の条件交渉ができる。
  ●個人教授(翻訳・通訳練習には、日本語を専門とするアラブ人教授の活用が勧められる)
・関心ある政治・経済分野の専門書の読解
・文学作品やコーラン等の読解
・様々なニュースの聴解(アル・ジャジーラやアル・アラビーヤ等正則による国際情勢報道が望ましい)
・関心あるテーマにつきA4一枚程度の作文
・日本語からアラビア語への翻訳練習(例:外交青書)
・文章音読
●大学・大学院
・大学等の関心ある概説講義の聴講
2年目後期
(1~6月)
2級程度
・新聞の1~3面(政治、経済、社会等一般的内容)を理解し、翻訳できる。
・文学作品やイスラム教関連作品を時間をかけて理解できる。
・インタビューが概ね理解できる。
・大学の概説講義の概要を把握できる。
・日本語で書かれた概説書の一部をアラビア語に翻訳(1~2枚)できる。 ●個人教授
・インタビュー番組(アル・ジャジーラ)等の聴解(トランスクリプトと比較しつつ)
・日本語からアラビア語への翻訳練習(例:外交青書、中東の政治や歴史の概説書)
●大学・大学院
・概説・専門講義の聴講
・講義に関連する短めのレポート作成
3年目前期
(7~12月)
・社会科学分野の専門書を理解できる。 ・詳しいニュースや報道解説をおおよそ理解できる。 ・関心のある事項について簡単にプレゼンができる。   ●個人教授/大学・大学院及び実務を意識した訓練
・社説や文学作品等高度な文章の多読
・報道解説や討論番組の聴解(トランスクリプトも活用)
・時事問題についてのプレゼン訓練
・社説等高度な文章の翻訳練習(アル・ハヤート紙など)
・研修生複数による通訳練習
3年目後期
(1~6月)
1級程度
・専門的な時事社説を理解できる。
・文学作品を理解できる。
・新聞の1面を辞書なしで理解し日本語で説明できる。
・報道解説を理解、日本語で説明できる。
・インタビューや声明を概ね理解できる。
・専門的な内容の討論番組を概ね理解できる。
・自分の関心事項について、専門用語を使って説明し、ある程度の意見交換ができる。
・自分のよく知らないテーマでもある程度理解し、適切な質問ができる。
・一般的な新聞記事程度の内容をほぼ正確に、辞書に依存せずに書ける。
★エジプトで研修する以上、エジプト方言の一定の習得は不可欠で、学習対象から完全に排除することは現実的ではない。自分の学習スタイルに合った習得時期・方法を考える必要があるが、概ね2つのパターンがある。
*パターン1:1年目は正則の学習に集中し、2年目以降、正則と並行して学習(研修の最優先目的である正則の学習に集中でき、表現や発音の混乱を回避できる。一方で日常会話に支障、上達が実感しにくい)
*パターン2:相模大野での後期研修の後半及び1年目開始時に集中的に学習(在外研修当初から日常会話が可能となり、上達を実感しやすいが、気をつけないと正則の学習を怠りがちとなる。)