ランダムダンジョン

「ランダムダンジョン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ランダムダンジョン - (2012/11/10 (土) 01:04:10) のソース

ランダムダンジョン仕様走り書き


-設定
公式準拠により1タイルは5*5スクウェア
1スクウェアを2*2マスで構成する
仮に9タイル構成で行う場合3*3タイルとなり、1タイルにつき5*5スクウェアとなる
つまり、全体のスクウェア数は15*15スクウェアとなり、1スクウェアを2マスで計算するので、どどんとふマップでは30*30マスの下地が必要になる

-手順
フロア、タイル構成などを決める
フロアの形状(タイル構成)はGMが決めてもいいし、チャートを使用してもいい(西方P132)

次にフロアデッキを用意する
どどんとふ上の「カード」の項目から「カード配置の初期化」を選ぶとカード初期化画面というウィンドウが現れる
一番下の「ランダムダンジョン用トランプ」にチェックを入れ、Aを含めた枚数のところを現在のフロアのタイル数と同じにし、配置するだけで完了
ジョーカーを使用するかはGM次第
&bold(){&color(red){New!}} 2フロア目以降は捨て札を右クリックし「Aのみ山札に戻して次のダンジョンタイルを準備する」を選択する(捨てたカードが初期化されない)。

続いてスタートタイルを決める
ここもGMが決めても構わないし、チャートに載っているものをそのまま使ってもいい
スタートタイルにもイベントは用意されているので注意
スタートタイルでAのカードを引いた場合はやりなおし

スタートタイルのイベントを決定した後、フロアデッキ(イベントカードの山札)の展開となる
山札から各タイルにカードを非公開のまま配置する
が、GMもプレイヤーキャラクターを操作している場合など、公平性を期すために別のエリア(タイル)に移動した時にカードを捲っていくという手順でもいい
GMがGM専で行う場合、先にカードを展開しておけば、その先に起こるだろうイベントに関してヒントを与える事も出来るのでこの辺りはやりやすい方で

タイル形状の決定をする
GMの指定でもいいし、ロールでもいい
ロールで行う場合はダイスを2個振って決める 2dでも1d**2でもd66でもお好きなように

次に通路を決定する
1dを振り、通路数決定チャート(西方P133)を参照する
入ってきた通路も計算することに注意
扉の設定に関してはGM次第
GM専あるいはGMのPCがゲスト扱いのような時にどうぞ
通路がなくなってしまった場合は奇跡が起こってGMが用意


最後に、イベントの処理
捲ったカードのスートと数字(+ダンジョンレベル)を当てはめ処理していく
後はこれの繰り返しで、Aの位置を見つけて次のフロアへ、といった流れ