ARCADIASAGA(アルカディアサーガ)攻略Wiki

初心者ガイド

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
Last up date : 2014-02-19 14:11:41 (Wed)


チュートリアルからレベル10前後までの新人期間に関する情報を扱うページです。


目次

キャラクター作成


性別

 ♀専用装備が存在するが、見た目が違うだけで性能は同じなので♂♀に差はない。

クラス選択

 武器で戦いたければウォーリアが無難。魔法で戦いたければウィザード。
 テイマーはペット関連でお金がかかりがちなので、最初に選択すると少し苦労する。
 バードは演奏スキルの熟練度を上げる作業が必要になる。



チュートリアル


移動方法

 移動はマウスでも可能だが、最初に表示されるようにWASDキーでの操作に慣れておくと良い(右ドラッグで視点を変更しながらW,A,S,Dの各キーで移動する感じ)。Shift キーを押しながらWASDキーを押すと、その方向にオートランする。

自衛団長キュレーネのお手伝い

 話の流れ通りにキュレーネの手伝いを引き受けることにすると、リトルラットの討伐を依頼される。この時、フィールドダガー、Lv1胴体装備、Lv1両脚装備を渡されるので、忘れずに装備しよう。このクエストを達成すると、経験値500とLv1両足装備を手に入れることができる。

戦闘のコツ


  • 抜刀と納刀
    • Tab キーを押して抜刀してみよう。すると、扇形の攻撃範囲が表示される。攻撃を行うには、この攻撃範囲内に敵を入れる必要がある。もう一度 Tab キーを押すと納刀し、攻撃範囲の表示が消える。抜刀のみ Space キーでも可能。

  • ターゲット
    • 次に、攻撃したいモンスターを左クリックでターゲットしよう。そうするとキャラクターが自動的にターゲットの方を向くようになる。Zキーを押すと最寄りのモンスターをターゲットする。ターゲット状態の解除は Esc キーで行う。ターゲット状態で抜刀していると、ターゲットから離れる(後ずさる)方向への移動が遅くなる。不要な場合はターゲットを解除するか、納刀しよう。

  • 攻撃
    • ターゲットした敵を攻撃範囲内に入れたら、Space キーを押して攻撃しよう。Space キーを押してから実際に命中判定が発生するまで少し遅延があるため、その間に敵が攻撃範囲内から外れると攻撃を空振りしてしまう。敵が足を止めたところを狙って攻撃を当てに行こう。攻撃する時は、敵の背後から攻撃(バックアタック)すると、ダメージと命中率が上昇するので覚えておくと良い。ただし、バックアタックはモンスターも狙ってくるので注意しよう。

  • 単体攻撃と範囲攻撃
    • 攻撃はターゲットしていない状態でも行える。ただし、攻撃範囲内に複数のモンスターが居る場合はその全てを攻撃する。この場合、ダメージが分散する上に、同時に多数の敵を相手にすることになってしまうので非常に危険。ターゲット状態なら、攻撃範囲内に複数のモンスターが居る場合でもターゲットのみを攻撃する(単体攻撃)ので安全に戦える。基本は「ターゲットしてから攻撃」と覚えておこう。
    • 少し進んでからの話になるが、採取物に与えられるダメージは1固定のため、採取は範囲攻撃で行うと良い。

リトルラットの討伐

 キュレーネに渡されたアイテムを装備し、「ターゲットしてから攻撃」を守って戦えば、簡単に倒せるだろう。もし危険なほどHPが減ってしまったら、非戦闘状態でしばらく(10秒ほど)待っていれば高速で回復し始める。
 討伐するリトルラットの数は3体だが、何体倒したかわからなくなってしまった場合は、Qキーでクエストウィンドウを開いて現在受けている依頼の情報を確認しよう。

組合長ジェアーブの依頼

 話の流れ通りにマーディンに話しかけるとチュートリアルが終了するが、返答をする前に受けられるクエストがいくつかある。中でも、「職業のススメ」は序盤には大きい報酬を得られる。

職業のススメ

 新人指導員アシスに話しかけると「職業のススメ」というクエストを受けることができる。
 リトルゴブリンを1匹倒した後に5問のクイズに正解するとクエスト達成となり、クラスに応じた報酬を手に入れることができる。
      ウォーリア:1500G
      ウィザード:カナリーワンド(Lv1両手杖)&700G
      テイマー:チープケージ(Lv5捕獲道具)&500G
      バード:エティマシアリュート(Lv1楽器)&700G
 リトルゴブリンは近づくと向こうから攻撃してくるので注意しよう。Mキーでマップを開いて「!」の吹き出しがあるところが生息地。
 クイズは同じ問題が同じ順番で出題され、何度でも再挑戦可能。
 このクエストは、後述のえさやりとは異なり QuestPoint を消費せずに受けられる。

えさやり

 自衛団員バーミンガムに話しかけると、「○○のえさやり」(○○は生物名)という5種類のクエストを受けることができる。
 酪農家トムソンに話しかけてペットフードをもらい、頭上に「!」の吹き出しが表示されている動物に与えれば良い(ねこだけ3匹)。トムソンにどのペットフードが必要かを尋ねられるが、間違えても再選択させられるだけなので大丈夫(正解はそのクエストの報酬と同じもの)。
 このクエストは、受けると QuestPoint を1(全5種を受ける場合は5ポイント)消費する。報酬はポイントに見合うものとは言い難いので、特に受ける必要はない。

チュートリアルのスキップ

 2キャラクター目以降は、ゲーム開始時にプロローグイベントをスキップするかのダイアログが表示される。スキップすると、フィールドダガー、Lv1胴体装備、Lv1両脚装備を所持した状態でナストリタンからゲームが開始される。チュートリアルで得られる他のアイテムや経験値が必要ならスキップしないこと。



ナストリタン


行政区へ

 ナストリタンには東地区、西地区、南地区のいずれかにランダムで到着し、まず行政区を目指すことになる。
 Mキーでマップを開き、端にある赤い矢印にマウスカーソルを合わせると、隣接しているマップ名が表示される。行政区へとつながっている道を探そう。
 行政区にたどり着いたら、もう一度マップを開こう。会うべき人物は「!」の吹き出しがある場所にいる。この人物のそばに居る新人指導員は、戦闘と生産に関する基本的なことを教えてくれる。チュートリアルで話さなかった場合は聞いてみると良い。

連絡役の捜索

 連絡役の行商人はナストリタン西地区にいる。行政区の時と同じように居場所を探そう。この時、「クエストをこなして斡旋所の信頼を得ろ」と言われるが、特に気にしなくて良い。



クラスごとの注意


共通

 クラススキル「ガード」は、バックアタックとなる角度からの攻撃はブロックできない。使用が早すぎるとガードの硬直中に背後に回られてしまうので、敵のアクションタイムゲージをよく見て使用しよう。ブロックに成功して敵が麻痺したらバックアタックを決めると良い。

ウォーリア

 Lv10で習得できるクラススキル「ウェポンスタン」は両手武器を装備していないと使用できない。片手武器を使う場合はウェポンスタンの習得条件となる「チャージ」の習得と併せて注意しよう。

ウィザード

 武器は、魔法のダメージが上がり、APが自動回復するようになる両手杖を装備すること。チュートリアルで杖を入手しなかった場合は、「街道の害獣払い」クエストを1回達成して、その報酬でカナリーワンド(Lv1両手杖)を買おう。
 攻撃はクラススキルの魔法「ルナティックショット」を習得して行う。習得したスキルは、アイコンをショートカットバーにドラッグ&ドロップし、対応するキーで使用すると楽。APの残量と、他の攻撃魔法が使えるようになるまではディレイ(スキルを再使用できるようになるまでの時間)に注意しながら戦おう。
 このような特性上、後述の「武器の選択」と「ウェポンスキル」はウィザードには関係がないので注意しよう。

テイマー

 テイマーのみが扱える弓はLv3で装備できるようになるが、矢が別途必要なので注意すること。矢は1枠に999本までスタック可能。
 Lv5でモンスターを捕獲してペットにできるクラススキル「ラヴィッチ」が習得可能になる。ラヴィッチの使用には捕獲道具が必要。チュートリアルでチープケージ(Lv1捕獲道具)を入手しなかった場合は、ナストリタン南地区などのペット屋で買えるが、序盤では高価な代物なのでご利用は計画的に。

バード

 クラススキルのほとんどは楽器を装備していないと使用できない。チュートリアルで楽器を入手しなかった場合は、「街道の害獣払い」クエストを1回達成して、その報酬でエティマシアリュート(Lv1楽器)を買おう。楽器屋はナストリタン東地区にある。



レベリング


ドロップとルート

 モンスターは様々なアイテムを所持しており、倒すことで獲得することができる。ただし、獲得は自動では処理されないので、手動で行う必要がある。モンスターが所持しているアイテムを「ドロップ」、ドロップを獲得する作業を「ルート」と言う。
 倒したモンスターにマウスポインタを合わせると、ポインタの形状が宝箱のアイコンに変わる。この状態でクリックすると、ウィンドウが開いてドロップの一覧が表示される。全部が欲しい場合は「全て回収」ボタンかVキーを押す。一部だけ必要な場合は、必要なアイテムだけをインベントリにドラッグ&ドロップする。
 ちなみに、モンスターは全てのドロップをルートして死体が消えるまで新たに出現しない。これは採取物についても同様なので注意しよう。

クエスト

 「街道の害獣払い」以外のクエストは、受けるのに QuestPoint が必要になる(必要なポイント数はクエスト名の下にある★の数)。クエストを破棄した場合、消費したポイントは戻らないので注意。
 QuestPoint は日本時間の0時に5ポイント加算され、30ポイントまで貯めることができる。また、ログインしなかった日の分もまとめて加算される。消費ポイント数が同じクエストでも高レベル向けのものほど報酬が良い傾向がある。QuestPoint は無理に使う必要はなく、自分のペースに合わせて消費していけば良い。

新人指導員

 ナストリタン各地区のクエスト斡旋所にいる新人指導員は、話しかけると物理攻撃力、特殊攻撃力(魔法)、命中力、移動速度が30分間上昇する魔法をかけてくれる。選択肢は「特にない」で大丈夫。

  • おススメの狩り場
    • 自分のレベルに適したモンスターの居場所を教えてくれる。このアドバイス通りに進むと、Lv7からナストリタンを離れてホーリーウッドやポルトゥーン地方へと足を伸ばすことになる。ホーリーウッドは東地区と西地区、ポルトゥーンは南地区から行くと近い。両地方にはPCが建築したハウスがあるので、見に行ってみると良いだろう。

  • お金の貯め方
    • ドロップでは根人系モンスターの「根人の花」が薬品の、甲虫系モンスターの「甲虫の羽根」が矢の材料としてPCに需要がある。買取をしているPCが見つかるまで貯めておくと良いだろう。買取をするPCが居る場合は、主にNキーで開くコメントボードのアイテムカテゴリに広告を掲示している。
    • クエストで稼ぐならLv4から受注可能になる「亜人部隊の殲滅」の報酬が高額だが、説明に書かれているようにパーティで挑まないとクリアは難しい。パーティを募集する場合、ナストリタンの依頼斡旋所は3ヶ所あるためPCが分散していることに注意したい。
    • 加工と生産は、必要な資金やスキルポイントの関係で序盤に行うのは困難。
 自分で使わない材料はクエで処分するなりNPCに積極的に売ってしまう事。
 ・低レベル時に比較的入手し易くそれなりに高く(20G前後)売れる物
  →根人の毒花・デルフィニウム・ミモザ・モエギタケ・紅石
  (ミモザは生物材料加工で皮をなめすのに必要なのでPC向けにバザーも可)

ステータス

 ステータスはレベルアップに伴って上昇する他に、ボーナスポイントを使用することによっても上昇させることができる。ボーナスポイントを使用して上昇させる場合、6上げるごとに必要なポイントが1ずつ増えていく。
 現在、最適解と言えるステータスの振り方は判明していない。また、今後のアップデートで仕様が変更される可能性もある。
 AGI以外のステータスは複数の能力値が上がるので、ウィザードにおけるSTRのように、明らかに不要な物は除外して様子を見ながら上げていけば無難だろう。

武器の選択

 Lv3で短剣以外の武器が装備可能になる。武器は、攻撃力以外にも種別によって攻撃範囲や攻撃速度などが異なる。Lv3武器は比較的安いので、色々試してみるのも良い。片手武器を選択した場合は、盾も同じくLv3から装備できる。

ウェポンスキル

 Lv3でウェポンスキルを習得できるようになる。ウェポンスキルは武器の種別ごとに全て異なるものなので、どれを習得するかでどの武器を使っていくかを決めることになる。
 ウェポンスキルは準備してから使用することもできるが、通常攻撃のクールタイム中(アクションタイムゲージの色が青に変わり、縮んでいく間)には準備時間なしで使用することができ、連続攻撃になる。このシステムを「ウェポンスキルコンボ」と言う。敵をガードで麻痺させてから、ウェポンスキルコンボをバックアタックで決めるのが武器戦闘のセオリーなので覚えておこう。

パッシブスキル

 Lv8から一部パッシブスキルを習得できるようになる。習得するだけで効果が表れる(使用する必要がない)便利なスキルだが、得られるスキルポイントは限られているので習得は計画的に。

倒されたときは

 倒された場合、「その場で復活する」を選択すると「衰弱」という状態異常が付き、一時的にHPとAPの最大値が低下する。HPとAPのバーは低下した最大値に合わせて描画されるので注意すること。衰弱は時間経過で解除されるが、本拠地に戻れば衰弱を受けずに復活できる。本拠地は各地の宿屋で設定可能なので、狩り場に近い場所を登録しておくと良い。

ナストリタンを離れて

 訪れた際に他PCのハウスを登録しておくと、行政区のポータルとそのハウスをワープできるようになるので移動が楽になる。ポータルに関する詳しい説明は、行政区のポータルの近くに居る案内人NPCから聞こう。

パーティ

 モンスターを倒して得られる経験値は、パーティを組んでいる場合でもソロに比べてあまり減らない。パーティの方が時間あたりに得られる経験値は多いので、効率的にレベルを上げることができる。フレンドを作るきっかけにもなるので、パーティをどんどん利用しよう。

  • パーティの編成法
    • パーティを組むには、パーティに誘いたいPCをダブルクリックして開いたメニューから「パーティに誘う」をクリックする。相手が勧誘を承諾すればパーティが編成される。パーティの最大人数は8名まで。

  • パーティの管理
    • パーティに関する設定のウィンドウはPキーで開く。脱退はこのウィンドウから行う。
    • 名前に★マークがついているのがパーティのリーダーで、パーティ名やアイテムの取得に関する設定を行う権限を持つ。リーダーがパーティーを脱退すると、他のPCに自動で権限が移譲される。自分に権限が来た場合は、メンバー募集などの作業を引き継ごう。
    • 注意したいのがログアウト。ログアウトしてもパーティからは自動で離脱せず、リーダー権限も移譲されない仕様になっている。必ずパーティを脱退してからログアウトしよう。

  • パーティ戦闘に関する注意
    • パーティを組んで戦闘する際は、モンスターの敵対心(ヘイト)に気をつけよう。敵対心は主にダメージを与えると上昇し、モンスターは蓄積した敵対心が最も高いキャラクターを狙う。高ダメージを出しやすいウィザードは立ち回りに注意したい。味方のガードスキルで麻痺していたり、あと一撃で確実に倒せる敵を狙うと安全。
    • 吹き飛ばし効果を持つスキルは事故のもとになりやすく、味方の攻撃もはずれやすくなるので結果的には与えダメージが落ちてしまう。パーティ戦闘では使わないほうが懸命である。

  • トライアルミッション
    • トライアルミッションは、開始NPCに話しかけて専用のマップにワープすることによって開始する。この時、気をつけなければならないのがNPCに話しかけるタイミング。
    • 「誰々がクエストを始めました」というログが表示されてからNPCに話しかけないと、個別に開始したことになってしまい同じマップにワープできない。また、このログが表示されていても、NPCとの会話を途中まで進めた状態で開始すると、やはり個別に開始したことになってしまう。ログが表示され、NPCが「誰々はもう出発したようだぞ」と言うようになってからワープしよう。
    • 開始役は通常パーティリーダーが務めるが、仕様的には誰が始めても大丈夫。この方法を使えば、受注できないクエストでも「お手伝い」として参加することができる。


生産

 生産の3段階(採取→精製→作成)のうち、精製と作成には対応する触媒が必要になる(食品精製ならクッキングナイフ)。触媒は序盤では安くない上に消耗品のため、ある程度資金ができるまでは手を出さない方が無難。
 採取は触媒が要らないので習得しても良い。採取スキルの熟練度は、習得している状態で対応した採取物(果実採取ならアップルなど)をモンスターと同じように攻撃すれば上昇する。採取はスキルを習得しなくとも可能だが、習得して熟練度を上げると一度に獲得できる量が増える。採取物に与えられるダメージは1固定なので、複数を範囲攻撃で攻撃すると早い。
 精製はナストリタン各地区の施設で行うことが可能だが、作成を行うにはハウスに設置する生産用の家具が必要になる。自分のハウスを持てるようになるまでは、他PCのハウスの家具を使わせてもらうと良いだろう。




Lv10以降


  • Lv10から新人指導員に魔法をかけてもらえなくなる。おススメの狩り場を聞いてみると……。
  • モンスターに倒された場合、経験値、所持金、装備品の耐久度が減少するようになる。
  • Lv30からは他PCから攻撃されるようになる。PCに倒された場合、所持金や所持品を奪われる危険性がある。紫や赤い名前のPCを見かけたら注意しよう。 他PCを攻撃できるようになる。
  • PCを倒した場合、所持金や所持品を奪える可能性がある。
  • 白い名前のPCを攻撃したい(PK)場合は Ctrl+Tab キーでPKモードにする必要があるが、紫や赤の名前のPCを攻撃したい(PKK)場合はPKモードにする必要はない。

コメントボードの活用

 コメントボードはゲーム内の簡易伝言板と言える機能で、Nキーで開く。
 件名にカーソルを合わせると内容が表示される。連絡の欄の「P」をクリックするとそのパーティへの参加希望要請を、「W」をクリックすると掲載主にメッセージを送ることができる。特にパーティへの参加希望機能は、パーティを楽に編成するための重要な手段なので覚えておこう。
  • 「レベリング」は、レベル上げやトライアルミッション用パーティの募集に利用されている。名前の後ろにある( )の中が現在のパーティ人数。これらのパーティでリーダー権限を移譲されたときは、コメントボードの引き継ぎを忘れずに行おう。
  • 「クエスト」は現在あまり使われていない(トライアルミッション用には使われていないことに注意)。
  • 「アイテム」は各種アイテムの売買に利用されている。モンスターがドロップするアイテムを買い取っていたり、ハウスの座標を内容に記入することによって広告板として利用しているPCが居る。チェックしておくと経済的に幸せになれるかもしれない。20レベル未満の装備などはNPCから購入すると高価な一方で、バザーなど売られていることも少ないためこれを利用して購入や作成依頼をすることもできる。
  • 「生産」は現在あまり使われていない。生産品の広告はこちらに出すPCも居る。
  • 「その他」は、主にギルドメンバーの募集に利用されている。

Lv10以降の過ごし方

  • Lv10からベナフィールのトライアルミッション「トルトゥーガの討伐」を受けられるようになる。受注には3ポイントが必要だが、報酬は15,000Gと大きい。コメントボードで募集すれば、離れた場所にいる高レベルのPCが気づいて助けてくれる場合もあるので、利用してみよう。
  • Lv10以降の装備は、NPCも販売しているがPCから買うと安く上がる。装備品店を表す看板や、コメントボードを見てハウスを探すと良い。
  • Lv12で新たなウェポンスキルを習得できる。ウェポンスキルコンボはウェポンスキルのクールタイム中にも可能なので、通常攻撃→ウェポンスキルA使用→ウェポンスキルB使用→ウェポンスキルC使用のように連続攻撃数を延ばしていくことが可能。マクロ を利用すると楽に実行できる。


過去のコメントはコチラ
  • 野菜や果物を食べる(Wクリック)するとHPとか回復する模様(オニオン食べたらHP20回復) - 名無しさん 2010-03-31 08:30:13
  • 野菜はHP20回復、果物・穀物はHP10回復、ハーブ類はAP2回復の模様 - 名無しさん 2010-04-03 23:17:53
  • 現在 Lv1でも新人指導員からバフをかけてもらえない ちなみに「こんにちわ」しか言わない 質問も出来ない 居る意味が無い - 名無しさん 2010-10-11 15:16:11

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー