「メモ/理論」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

メモ/理論 - (2009/05/17 (日) 14:41:13) のソース

   A theory explains a complex phenomenon in terms of
 simple elements and rules. It uses the smallest number of
 elements and rules possible, but the total must be capable
 of explaining all cases that arise in the relevant domain.

[[Design Rules>http://www.amazon.co.jp/Design-Rules-Modularity-Carliss-Baldwin/dp/0262024667/]], p. 130

>[...] A theory in any discipline is a general framework that
>(1) explains observed phenomena;
>(2) predicts effects that appear under specific circumstances; and
>(3) enables one to create new situations that perform in a way predicted by the theory. 

> 新しい現実のための新しい理論が生まれるには時間がかかる。新しい理論が空理空論以上のものであるためには、現実が先行してくれなければならない。理論は起こったものを体系化するにすぎない。だが、新しい理論の登場を待っている余裕はない。行動しなければならない。たとえ十分ではなくとも、すでに明らかになったものを使っていかなければならない。

[[ドラッカー名著集13 マネジメント 上>http://www.amazon.co.jp/dp/4478004331/]], p.4

> 学者や知識人は、政治、社会、経済、心理は理論から生まれるという。もちろん、そういうこともある。だが滅多にない。理論が現実に先行することはない。理論の役割は現実を組み立てることにある。個を一般化し、教え学ぶことのできるもの、一般に適用できるものにすることにある。理論は現実を体系化する。理論が現実を創造することは、ほとんどない。

[[新しい現実>http://www.amazon.co.jp/dp/4478321094/]], pp. iii-iv

> 経験によれば、この新しい多次元社会の現実に合致した理論を手にするには、一世紀を要するはずである。しかし、すでに起こったことを思想家たちが理論をもって説明するまで待つわけにはいかない。

[[新しい現実>http://www.amazon.co.jp/dp/4478321094/]], pp. 92

>1700年頃オランダのブールハーフェとイギリスのサイデンハムから始まった近代医学への準備は、いわば壮大な理論体系を諦めることによってなされた。まさに近代医学は、病気は多様であって、それぞれの原因、症状、治療を持つとの考えから進歩を始めた。

[[ドラッカー わが軌跡]], p.92

>理論のあり方は二つしかない。
>1. 検証が行われ、適切な形で否定(ポパーは反証と呼ぶ)されて、間違っていることがすでにわかっている理論。
>2. まだ反証が成功していないので、間違っているかどうかはわからないけれど、間違っていることが証明される可能性のある理論

[[まぐれ]], p. 161