「ORCA(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ORCA(激)」(2019/11/27 (水) 09:19:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |ORCA|かめりあ|A20|激17|39-310|675/5| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:124|CENTER:124|CENTER:63|CENTER:10|CENTER:172| [[楽譜面(9)>ORCA(楽)]] / [[踊譜面(14)>ORCA(踊)]] / 激譜面(17) * 譜面 http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/3/8/387bd8f2.png * クリア難易度投票 #include(〜〜/クリア難易度投票場) *スコア難易度投票 #include(〜〜/スコア難易度投票場) * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Bjr5E31lHtE){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=Bjr5E31lHtE (1P : x2.0, NOTE | 2P : C465, NOTE, Clap) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=PVGGkH5sank){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=PVGGkH5sank (x1.75, NOTE) // &nicovideo2(URL,400,300) // URL // (使用オプション) * 解説 - EXTRA EXCLUSIVE専用曲1(2019/03/20(稼働当初)~)。 - BPM推移:155-(3拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-38.75-310-155-77.5-310-155-77.5-38.75-155-77.5-38.75-77.5-155-77.5-155-77.5-155-(2回停止)-(1.5拍停止)-(停止)-(連続で2回停止)-(3拍停止)-(停止)-155-77.5-155-(停止)-(1.5拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-155 - とにかく停止とソフランが多い。また、曲の中盤からラスト付近まで表拍が黄色(NOTE時)矢印になる。そのためCHAOS値が[[ACE FOR ACES(鬼)]]に次いで全曲中3番目とかなり高い。 - 基本BPMは155だが、序盤にBPM310の有効譜面があるためHS設定が悩ましい。SUD+の付け外しも曲の後半以降でないと難しい。 -- 幸いBPM310地帯は短く覚えやすいので、暗記して155に合わせるのもあり。 - 全体的に同時の絡み方が嫌らしいほどに見づらく、不規則なリズムの変化も相まって電池突破難易度はソフランを把握していても高め。EXTRAらしい要研究譜面といえる。 -- 頻出する「タタンタタンタン」と「タタンタンタタン」のリズムの違いを見分けられるようにしておきたい。 - 中盤に停止からの12分縦7連。FAを踏みながらであるためスイッチはほぼ不可能。 - 終盤に16分捻りが多発するものの、ここまで来れる実力なら問題ないだろう。アフロ捻りで踏み外すようならスライドゴリ押しでも構わない。 #comment(,noname) // 解説です。「名前欄を設けない」で運用しています。 * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/ORCA(激)]] #pcomment(,noname,reply,10) // コメントです。「ツリー式(返答可能)、名前欄を設けない、1度に10件までコメント表示」としています。 // なお、ツリー式のコメントをすると「コメント/曲名」というページが自動で別に作成されます。
|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |ORCA|かめりあ|A20|激17|39-310|675/5| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:124|CENTER:124|CENTER:63|CENTER:10|CENTER:172| [[楽譜面(9)>ORCA(楽)]] / [[踊譜面(14)>ORCA(踊)]] / 激譜面(17) * 譜面 http://livedoor.blogimg.jp/yanmar195/imgs/3/8/387bd8f2.png * クリア難易度投票 #include(〜〜/クリア難易度投票場) *スコア難易度投票 #include(〜〜/スコア難易度投票場) * 動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=Bjr5E31lHtE){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=Bjr5E31lHtE (1P : x2.0, NOTE | 2P : C465, NOTE, Clap) &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=PVGGkH5sank){425,350} https://www.youtube.com/watch?v=PVGGkH5sank (x1.75, NOTE) // &nicovideo2(URL,400,300) // URL // (使用オプション) * 解説 - EXTRA EXCLUSIVE専用曲1(2019/03/20(稼働当初)~)。 - BPM推移:155-(3拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-38.75-310-155-77.5-310-155-77.5-38.75-155-77.5-38.75-77.5-155-77.5-155-77.5-155-(2回停止)-(1.5拍停止)-(停止)-(連続で2回停止)-(3拍停止)-(停止)-155-77.5-155-(停止)-(1.5拍停止)-(3回停止)-155-77.5-155-(2回停止)-155-77.5-155 - とにかく停止とソフランが多い。また、曲の中盤からラスト付近まで表拍が黄色(NOTE時)矢印になる。そのためCHAOS値が[[ACE FOR ACES(鬼)]]に次いで全曲中3番目とかなり高い。 - 基本BPMは155だが、序盤にBPM310の有効譜面があるためHS設定が悩ましい。SUD+の付け外しも曲の後半以降でないと難しい。 -- 幸いBPM310地帯は短く覚えやすいので、暗記して155に合わせるのもあり。 - 全体的に同時の絡み方が嫌らしいほどに見づらく、不規則なリズムの変化も相まって電池突破難易度はソフランを把握していても高め。EXTRAらしい要研究譜面といえる。 -- 頻出する「タタンタタンタン」と「タタンタンタタン」のリズムの違いを見分けられるようにしておきたい。 - 中盤に停止からの12分縦7連。FAを踏みながらであるためスイッチはほぼ不可能。 - 終盤に16分捻りが多発するものの、ここまで来れる実力なら問題ないだろう。アフロ捻りで踏み外すようならスライドゴリ押しでも構わない。 - The 9th KACにエントリーすることで通常ゲージでも遊べるようになった (2019-11-27 09:19:23) #comment(,noname) // 解説です。「名前欄を設けない」で運用しています。 * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/ORCA(激)]] #pcomment(,noname,reply,10) // コメントです。「ツリー式(返答可能)、名前欄を設けない、1度に10件までコメント表示」としています。 // なお、ツリー式のコメントをすると「コメント/曲名」というページが自動で別に作成されます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: