曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
COSMIC V3LOCITY BEMANI Sound Team "Coyaan & KE!JU & ZAQUVA" WORLD 激18 200 752/58

踊譜面(15) / 激譜面(18)

動画


解説

  • 24/10/24追加
  • イベント BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 4- Triple Tribe (2024/01/06時点解禁不可)
    • 2100TB獲得かつ2100TS獲得かつ2100TD獲得でアンロック可能
  • 徐々に密度の上がる正面発狂が特徴の体力譜面。明確な休憩も中盤FA地帯の1箇所しか無く、アウトロまでの後半1分間に約470ノーツが詰め込まれている。
  • 足17中位以下ではあまり見られない、長時間の高密度処理&非単調な16分滝処理を複数回要求される都合上、省エネ技術の面で個人差が出る可能性がある。
  • 難易度目安
    • スコア難度:狙う以上は体力も有る前提で、捻りや同時も少ないため足17妥当の逆詐称相当。
    • クリア難度:この段階では体力要素が一番大きい影響因子のため足17上位-18下位あたりで若干の個人差が出るか。
  • 練習曲としてはドーパミン(激)AETHER(激)Pluto Relinquish(激)PARANOiA (kskst mix)(激)がある。ラス殺しのノーツ配置・速度・長さが近いため、これらの曲がクリアへの足掛かりになると思われる。
    また、休憩の少なさ=体力要素強化も考慮すると、ウサテイ(鬼)世界の果てに約束の凱歌を(激)RЁVOLUTIΦN(鬼)や、若干速度は落ちるが未完成ノ蒸氣驅動乙女(激)、滝目線ではなく体力要素の足16としてTrill auf G(激)Triple Journey(激)あたりも練習候補。
コメント:


コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 17を20個くらい埋めてる地力でやってみたら開幕でフレアIVまで削られてサビの2回目の滝で力尽きて落ちた。とにかく200の16分が速くて足が追いつかなかった。確かに体力あって足が素早く動かせる人にとっては簡単に感じるかもしれないけど下からだと18って感じてしまう。まぁ地力付いて踏めるようになったら評価変わるかもしれないけど。 (2025-08-20 14:59:10)
  • 自分が鳥出したときは、600ノーツ近くPFCで通してラストに許容を残した。体力消費がとにかくキツくてラスト発狂がうまく踏めなくて失点がボロボロ出る。体力消費はしっかり18してる (2025-09-20 02:35:25)
  • 200の長いラス滝超えられなさすぎて伐折羅よりクリア後になっちまったよ。重心がブレてるんかな? (2025-10-18 00:59:26)
  • これがあし (2025-10-25 13:41:33)
    • これが足18!?信じられない。ラクリマ鬼と同格クラスに感じた。ディミオンよりはまあ、多少マシってくらい。運営は頭おかしくなったのか?即刻19に上げるべき! (2025-10-25 13:42:43)
  • ハッキリ言って上位勢(言ってしまえば某プロ)の言うことを真に受けたらアカン。BPM200の乱打発狂が何度も飛んでくる時点で十分足18です。ちょっと遅いエアヒ鬼や休憩がちゃんとある360激のほうが簡単です。 (2025-10-27 21:41:05)
  • 「あーキツい所終わった〜!あとはアウトロ踏んで……じゃない!?ぐえーキツい〜キツい〜抜けたー!あとはアウトロ踏んで……じゃない!?」体力譜面なのでちゃんと管理しようね (2025-10-29 15:07:32)
    • 配置自体はLV17の雰囲気を出しているが徐々に密度が上がり、中終盤からアウトロに入るまでギアが跳ね上がるので序盤余裕ぶっこいてるとこうなるぜ!!激360よりは確実に強い、そして激360はLV17ではないのだ。 (2025-10-29 15:17:15)
  • 驚いた…上の方であれだけ議論が割れているからには、もっと難易度評価が微妙な譜面なのかと思っていたが、まさかこれほど逆詐称と断言出来るレベルだったとは。EXTRA SAVIOR落ちしたため踏んできたが、これは明らかに17。まず前半からしてそもそも18にしては簡単すぎる。少なくとも前半だけ見れば16、良くて17だろう。後半に行くにつれ密度が上がるが、それでも18の中で比較すれば見劣りする。 (2025-11-01 14:25:02)
    • (続き)譜面傾向で言えば激プリンに近いというのはその通り、というか激プリンにせいぜい毛が生えた程度。ソフランがないという意味ではむしろコズベロの方が踏みやすいまである。その激プリンすらインフレが進んだ昨今に於いては、17の中でも決して強い方とは言えない。サイファにしろハイテックトキオにしろ、最近のコンマイはまともに難易度を付ける気がないように感じる。明らかに難易度の付け方がおかしい (2025-11-01 14:25:46)
      • (言い忘れていたが)ちなみにこの曲が音に対して判定ラインが遅く感じた。FASTが連発しているプレイヤーは判定調整を試してみるべし (2025-11-01 14:52:20)
      • プリンって同じBPMってぐらいしか共通点ない気が…プリンみたいな、単純なトリルや階段なんて脳死で踏めるからいいんですよ。コズベロの難しいところは単純じゃない形の16分滝だから、SMASHや蒸気女、ハイテックトキオ鬼をどれだけ踏めるかで体感変わると思う。なんなら (2025-11-01 16:18:49)
        • (続き)ガーランドやトリカンが練習になりそう (2025-11-01 16:22:25)
    • 逆詐称だと思うことには誰も何も思わないけど、例えにあげる曲をもうちょっと共感が得られるものにしないと「また荒らしかよ」って思われるぞ。激プリンはあくまで練習に向いてる曲であって、傾向や比較対象にはならんだろ。 (2025-11-01 15:20:43)
      • 荒らしだと思いたいなら好きにすれば良い。共感を得るために自分の感想を曲げてまで大衆の感覚に寄せに行かなきゃいけないのか?馬鹿馬鹿しいな (2025-11-01 15:33:34)
      • 感想に共感が得られる様に例をあげつつ長々と書いていたんじゃないの?それともマジの便所の落書き感覚?一応言うけど逆詐称側の意見・感想が「あまりにもエアプ」って理由でここは荒れたから、大変デリケート部分なのですよ。 (2025-11-01 15:57:31)
    • どのぐらいのスコア目標とか平均スコアだとか、目線書いてもらえません?話が拗れる一番の理由がそこなので (2025-11-01 20:47:25)
  • ずっと思ってたんだけど、難易度投票とか、なさらないんですか?これだけ無益な争いしてるなら、投票したら可視化されると思うんだけれど。 (2025-11-02 14:53:37)
    • クリア難易度は下からは強、上からは弱(最弱候補の360と同程度)。スコア難易度は弱(360より弱い)ぐらいに思います。 (2025-11-02 14:57:53)
    • そもそも荒らしが馬鹿やらかしたことがあるページで、多重投票防げない場所でやっても駄目じゃないですかね。まあ弐寺といっしょで「ただの地力譜面」ほど目線考慮しなきゃいけないのが抜けてるってのもあるけど (2025-11-02 15:32:02)
  • キャンペーンやらなかったせいでようやくありつけましたが、明らかにフットスピード重点ですね。省エネしようが、間に合わなければ後半の爆盛りストリームでジリ貧です。その点MAX360に近いかも。練習譜面だ、譜面対策なんだなんかより、己のフィジカルを鍛える方が有益かもしれません。 (2025-11-02 18:29:12)
  • どう、考えでも、これは17。18といっている奴らは、あほなのか。? (2025-11-04 17:37:49)
最終更新:2025年04月08日 21:05